X



PC用マイク・ヘッドセット Part15 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/03(土) 14:56:35.45ID:7l5mcmM7
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

基礎知識
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - PCマイクの選び方
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/185.html
【Next-Zero】ビデオ基礎講座(準備編)『マイクの特性』
http://www.next-zero.com/Lib/02-Mic/
録音機材-マイク|映像編集のソフトウェアEDIUS(エディウス)の総合サイト
http://www.ediusworld.com/jp/pimopic/cat5_145.html
水おいしいです^o^: C-Media系USBオーディオデバイスの簡易まとめ
http://vad.seesaa.net/article/171335690.html
静音キーボード 3枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/
Bluetooth ヘッドセット #4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340690850/

FAQ
Q.skype通話用のおすすめ教えて。
 A.HSUSB10
Q.Bluetoothってどう?
 A.現在のところ規格が悪いのでどの製品を選んでも音が悪い。独自方式の無線のものの方がまだ可能性がある。
Q.生活音をなるべく拾わないマイクがいいんですが…
 A.単一指向性と書いてある製品を選ぶのが基本。静音キーボードや静音マウスを使う手も。
Q.○○という製品で録音した音を聞いてみたい。
 A.youtubeで製品名で検索するとレビューが出てくる。ただしアナログ製品の音質はサウンドデバイスにもよるので目安程度に。
Q.USBのやつ買ったけどマイクの音量が小さいorノイズが乗る。
 A.USBポートの挿すとこ変えてみて。ハブで帯域不足とか、延長ケーブルで電力不足かも。
Q.マイクで喋ると音がゆがんだり、ロボットみたいなケロケロした声になる。
 A.サウンドデバイスの設定でノイズキャンセルや反響低減などの機能があったらそれらを切ってみて。
Q.鼻息や息がかかる音ががうるさいって言われたお
 A.息がかからない角度にマイクを調節するか、マイクに風防をつけましょう。「マイク 風防 自作」等でググるべし!
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:22:31.94ID:QhWum2Vc
615です
>>619さんに紹介頂いたATH-PG1のマイクテストを聴いてみたら好みドンピシャでした!
>>620さんからの記事にも、マイクだけでなく音質も素晴らしいものだと書かれていたので思い切って購入してみようかと思います!
ありがとうございました!
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/26(金) 13:18:27.53ID:ZW6QQxn/
ワイヤレスヘッドセットで予算2万まででオススメあるかな

蒸れるのが苦手ですぐ外したくなるから、開放型が望ましい
使用用途は一般的な普段使いとゲーム(lol mmo)くらい
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:27:44.25ID:aFjoAXqL
ロジのG231のマイクがあんまり音拾ってくれないんだけどもしかしてマイク悪い機種なの?
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 14:54:52.09ID:/tgy6VtT
スカイプ用のヘッドセットが欲しくて、マイクの性能が良いというゼンハイザーのものを買おうと思っています
pc310とpc8USBが価格が近いのでどちらかにしようと検討中なのですが悩んでいます
あと今使っている安物だと通話中ほぼ常にうっすらとザーッとノイズ?が聞こえ続けるのですが、これはヘッドセットを換えれば収まるのでしょうか
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:35:17.77ID:/tgy6VtT
すみませんあげときます
あと基本スカイプ用で探してるけどSwitch購入した後はゲームVCにも使うかもしれない
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 01:32:14.74ID:yw1J1la5
質問させてください
PCゲーVC用にピンマイク探してるんですが環境音が入らないクリアなやつのオススメってどれになりますか?
ヘッドフォンは別に用意するのでピンマイクだけを探しています
安く済むならそれに越したことはないです
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 01:35:45.36ID:yw1J1la5
専ブラでみたらコメが反映されなくてアホな書き込みしてしまいました申し訳ない
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 01:55:23.91ID:nsNjGnZb
環境音が入らないものってのは多分無いと思う
ピンマイクやヘッドセットに使う単一指向性のマイクはキーボードやマウスの音はどうしても拾っちゃうよ
ただ無指向性の物よりは小さいけどね
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 08:31:00.13ID:DpqSqQf2
なるほどありがとうございます
口に近づけてブースト下げてとかの気を使った使い方を考えるべきですね
なら音質面で評価高そうなソニーとオリンパスのやつで考えてみます
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:35:56.69ID:DGnpLqVR
ヘッドセットを探しています。
1 USB接続
2 マイクのコードが長めで口元に持っていきやすい
3 ヘッドセットからの音漏れを拾いにくい
4 音質などはあまりこだわりません

おすすめなど教えてもらいたいです。
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:06:52.69ID:LFZS3TE4
>>628
PC8USB一昨日から使ってる
マイクの性能はいいみたい
通話中のサーっていうノイズって相手の環境が多いんじゃないかな
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:22:21.93ID:diUv3hgM
サンクス!
なかなか良さそう。
blue yeti買うつもりだったけどAM310にするかな
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/20(木) 08:15:25.69ID:f6Qe4JWV
Win10にしてからG35のサラウンドが出力できなく…って相談しに来たら↑に答え書いてあった!!
感謝感謝
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:31:16.49ID:Bf8fznsj
通信方式はなんでもいいんのだけどワイヤレスで単一指向性のマイクついたオープン型のヘッドセットないかなぁ
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:32:55.78ID:jP4fzj4T
バイクのツーリング動画用にアームマイクに取り付けるピンマイクを探してるんだが、ちょうどいいものがない…
単一指向性、ステレオ、風防付き、取り付けたときに口の方を向いてくれるようなピンマイクってないだろうか
http://www.macrostandard.ro/blog/wp-content/uploads/2015/05/Microfon-Olympus-ME-52W1.jpg
こういう感じで、ピンの取り付けに対して直角に向けられるやつがいいんだけど
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 07:38:43.36ID:PSaQ6but
ここPC用マイクのスレなんだけど
bikeって自転車だよね、車載PCだったとしてもスレチだわ
 ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/11/news116.html
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:16:18.75ID:b7JJnCVQ
単一指向性のマイク使ってるんだけど、
打鍵音を抑えるのってマイクとキーボードの配置を変えるしかない?
VCソフト側で感度変えても難しいそうなんですが…
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:17:22.67ID:PSaQ6but
単一指向性を謳ってるだけで指向性の弱い製品を使ってるんじゃないか?
そのまま使うならキーボードを抱えるような体勢で
自分とキーボードの間にマイクを立ててみる
https://www.pokerstars.com/en/blog/assets_c/2015/02/jason_somerville_team_pokerstars_Pro-thumb-856x568-253673.jpg
画像はポーカーのストリーマー

良いマイクを買うのと、マイクの位置を調整した方がいいんだが
空間を広く使わないと根本的な解決は無理
http://xenterscreen.com/wp-content/uploads/2015/01/keemstar-talks-about-comments-520x293.png
例えばこんな感じ
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/28(金) 14:53:27.36ID:Z6boia7m
ポップガードは吐息に混ざるボボボという雑音を除去するためのもの
吐息自体は当然拾う
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:47:34.02ID:0uXt+ODB
普通に会話する感度で調整すればブレス音入らないよ
呼吸音、息継ぎは入らない
吐息、ため息は入ることもある
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:03:22.94ID:arnwpBq6
常態で息荒い人はアウトなんだろうか
常にハァハァしてる人いるじゃん、たまに
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:52:38.90ID:u3+6ayX5
自分は始めはひどいもんだったが
数こなして
吐息なるべく入らないようなしゃべりに矯正したよ
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:16:27.75ID:sV64jSmq
USB接続でなるべく安くてなるべくマイク音質が良いヘッドセットを探していますが
HSUSB10が今でも最善手なんでしょうか
バッファローBSHSUH12BK のマイク音質はどうでしょう
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 06:06:33.52ID:nhTNTLyR
3.5mm4極×のヘッドセットを3.5mm 3極×2本に変換して使いたいのですが、どういう訳かDiscordで
こちらのPCで流している音楽(ゲームBGMとか)もマイク入力に入ってしまうのですが、何かソフトで
解決する方法はありませんか?
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:27:46.75ID:M5ue5u2d
クリアな通話とちょっとした配信程度がしたい場合、
コンデンサーマイクの方がいいのでしょうか?ダイナミックでも問題なしでしょうか?
前者は雑音拾い過ぎ、後者は音拾わな過ぎを心配しています。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:40:18.08ID:nvEF4mvn
クリアさを目指しているなら
実際に試してみるのが一番だと思うよ
安いコンデンサーマイクあるから
それで試してみては
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:32:09.19ID:rw/VFrHz
あまり大きな声じゃなくて
ヒソヒソ声でも拾ってくれるUSBマイクを
1万円まででお願いします
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 12:51:56.27ID:HaJux+OZ
amazonベーシックのusbヘッドセットってどうだろ?
付け心地も悪くなさそう
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 11:50:34.37ID:WqfoPPRQ
ノートPCとデスクトップPCとでマイクの音量が変わるんだけど、そういうことってあるの?
マイクブーストの設定とかは同じなんだけど
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:07:17.78ID:k+4L/DXb
そらMBに積んでるオーディオチップやらなんやら違うんだし音量どころか音質も違うんじゃないの?
同じモンつんでて音量違うとかならわからん
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:26:33.07ID:Avp7HpnG
>>665
>>1のQ5
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:06:40.75ID:4cCvORPn
近所の家電屋にエレコム製品しか置いてないんでHS-MC06BKを買ったら
H110M-HDVのマザボで音量最大、マイクブースト最大にしても小さすぎて使えなかった
代わりにUSBヘッドセットのHS-HP28UBKを買ったらこれも音量が微妙に小さい
音は良いけど作りが安っぽくて壊れやすそう
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:52:15.01ID:7srkt9l6
普通にオーディオインターフェース買った方がいいんじゃない?
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:37:34.99ID:8rg7DR5z
PC用マイクだからコンデンサマイクはスレ違いかと思ったけど、皆結構話してるっぽいから質問させていただきます

用途はほぼボイスチャットで、ヘッドホンは音いいやつをそのまま使いたいからマイク単体の導入を検討してるんだけど、PCV80UとAT2035とかだとどっちがいいでしょうか?
もちろん音の良さでみたらAT2035のほうが断然いいんだろうけど、環境音とか操作音をなるべく拾わずに声だけ拾おうと思ったらPCV80Uとかのほうが感度が低くていいのかも?と思ったり

他にもボイスチャット向けで環境音を拾いにくい単体マイクがあれば教えて欲しい!ダイナミックマイクはかなり口に近づけないとダメっぽいからとりあえず候補から外してる。(40cmほど離した位置に置きたい)
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:39:29.37ID:8rg7DR5z
書き忘れたけど、オーディオインターフェースはAG03を使うつもりです。PCV80Uも付属のUSBオーディオボックスは結構ホワイトノイズ乗ったりして良くないみたいなので!
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:09:01.69ID:5Bgz8eWP
>>670
AG03使うならAT2035でいいんじゃない
バランス接続はやっぱり変なノイズは少ないよ
ただコンデンサーマイクだとエアコンとかPCのファンの音とか拾うから使い方にコツがいる
AG DSP Controllerで特定の周波数ノイズはある程度調整できる
マイクはピンキリだから調べてくれ
超指向性のダイナミックマイクとかもいいんじゃないかな

お財布と相談だね
ちなみにフェーダーにこだわらないのであれば後々AG06のほうがはかどるよ
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:06:08.47ID:HAOYU5y0
G533買ったけど
ロジクールアプリはファイアウォールに穴あけようとするし
電波はマイクロソフトのキーボードマウスとかぶるらしく反応が滅茶苦茶になるし
音質は軽くて聞き応えがないよく言えば長時間きいてても耳が疲れない音質で設定でもどうしようもない
私が初めての7.1チャンネルに期待しすぎたのかな
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:05:45.17ID:Rx3QzIF6
ファイアウォールに穴とかヤバすぎワロタ
どんなテクノロジーの進化使ってるんだろう
スーパーハカーかな?
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:48.81ID:dX5JLm29
初心者みたいな質問かもしれませんが、USBヘッドセットを2個使用して再生、録音を分けて使うことは可能ですか?
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:03:49.55ID:emGQ/sLO
GAME ZEROとG433で超迷ってる
GAME ONEかGAME ZERO持ってる人いたら教えて、1日中付けたいけど行ける?
コスパはZERO選んでる時点で無視してるけど、どっちも変わらん差ならさすがにG433いくわ
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 04:37:33.86ID:xCyqCynj
実際さ、音質ってどうなん?
どんなに良いヘッドセットを使った所で元の音源が高音質じゃないと意味がなさそうに思えるんだけど
俺が中堅価格(G230やG430)程度しか使ってないからわからないのかな?
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:39:37.77ID:xCyqCynj
>>681
じゃあヘッドホンでもいいんだけど、そんなに世界が違うものなの?
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:42:13.40ID:ttILA2mx
クッキリ聞こえたり低音が気持ち良かったり何か全然ちげーわって視聴したとき思った
ふわっとした個人の感想で申し訳ないが
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:57:12.59ID:xCyqCynj
ほー、やっぱ違うんだな
ちなみに、視聴だから音源とか曲のソース(ハイレゾか否か)とかはわからんよね?
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:59:12.59ID:ttILA2mx
すまんがそこまではわからんけど、結構前だったからハイレゾじゃなかったかもしれない
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:02:25.07ID:xCyqCynj
そっかー、ありがとう。買うか…IYHしちゃうか…
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:23:39.66ID:lnDLC2K4
やっぱりこだわるならゲーム、動画、音楽でヘッドホン(ヘッドセット)は変えるべきなのかね
ゲーム、動画はサラウンドがいいんだろうけど、音楽はサラウンドは駄目って言うよね
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:01:01.72ID:xCyqCynj
動画見たけど良いと思う、ただお値段がなぁ…あと、尼の説明文のあまりの日本語不自由具合が怖い
他に似たような、場所を取らない良いマイクないかなぁ
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:56:01.09ID:iPMYseNq
用途が音楽も映画もアニメもゲームもって場合買うべきはヘッドホン?ヘッドセット?
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:58:55.49ID:xCyqCynj
予算と、テーブルの広さによる
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:50:39.82ID:iPMYseNq
テーブルの広さって事は結局予算が許すなら両方買って、音楽用にヘッドホン、動画やゲーム用にヘッドセットそれぞれ使い分けろって事か…
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:55:35.94ID:xCyqCynj
いや、テーブルはマイクを置けるかどうか。金に余裕があるなら上記のmodmicを買えばいい
ゲームといってもFPSかどうかで変わったりもする
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:37:20.72ID:WuxvMQux
USB接続で手元でミュートできるのでおすすめある?
できれば単一指向性で片耳がいい
テンプレのHSUSB10って無指向性だよね?
これの片耳ってあるのかな
MM-HSUSB13BKNはどうだろ
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:13:40.18ID:sZkIhF7w
ヘッドセット:ゲーミングが目的なので、良い物=音質より音の指向性が重視、FPSでは非常に重要だが一般音楽にはあまり歓迎がない
ヘッドフォン:音楽視聴が目的なので音域ごとの質、スッキリさを重視、低価格帯では低音を重視したドンシャリを重視する傾向
最強はヘッドホンにマイクを別に用意することだが、マイク単体の良い物、コスパの良いもの、VC向きの単体ものの情報が少ない

HyperX Cloud Revolver Sぽちった、月末に此処にレビュー書くけど今まで安物しか使ってないからあまり参考にはならない。すまんの
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:17:41.64ID:sZkIhF7w
恩恵と歓迎を間違える日本語不自由勢ですまんの
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:53:11.97ID:nvhV/eOr
>>695
MM-HSUSB13BKNはスペック表見るだけでもマイクの感度が全然低いからHSUSB10と同じマイクユニットじゃないんじゃない?
「HSUSB10のマイクユニットを使った片耳ヘッドセット出ーして」ってメーカーに要望をメールしてみたら
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 03:40:10.87ID:VzHdWEXb
ワイヤレスヘッドセットでArctisとG533で悩んでるですけどほとんど違いってないですかね?
見た目や音の好みで選んで良いんでしょうか
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:27:12.27ID:Wj5eL5Sw
メーカーが違うんだからサラウンドの性能も違うに決まってる
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:48:56.64ID:0iieoQti
HyperX Cloud Revolver Sきたず

ケーブルはしっかりしてる
装着時は上の部分が浮いてホールドする感じで良い
イヤーパッド小さくね…?G230と変わらんぞ
ただしイヤーパッドの材質はいいので装着感はG230より全然いい
ムレはある(密閉型素材的にしょうがないか)が、思ったよりはない
音質はかなりいい(USB接続時)音楽聞くのもいいしFPSの指向性もいい
マイクの音質はG230と変わらんそうだ(ディスコ仲間感想)
しかし、マイクにイヤフォン側の音が反響することがあるので、音量調整が必要
音がはっきりしてるのでゲーム中でもVCの声が混じることないのは良い

購入価格は11000だったので、ここ価格なら満足、現在の相場だとちょっと高いかもしれんな
FPSの臨場感と音の指向性はほんとに抜群にいいので、FPS向けだと思う
現在の230 430の価格とコスパ考えると、FPSやってなきゃ買う価値はうすそう、というかG633が競合にあるからそっちがきになる
100点満点は出せないがまあ、75点以上かなってとこ、16000なら高いと思った
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/02(月) 15:44:32.70ID:D8enhXXo
USBヘッドホン買おうと思ってAMAZONで検索したらマイク付きばっかでワロタ
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:39:07.82ID:H6NsBuAa
>>705
差し込み接続が増えれば増えるだけ端子が汚れたりしてガリったりする原因が増えるからなあ
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 04:40:08.41ID:cX5dYxTZ
hpのデスクトップ一体型を使用してるのですがどのヘッドセットが合いますか?
バッファローの4極ミニプラグ型のヘッドセット買ったらゆるゆるで、差してもすぐに抜けてしまいます…
差し込み口が一つしか無いのでマイク用とヘッドホン用に別れてるのも使えません
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:22:50.57ID:SwLFrCEV
MMZ-HSUSB10って大手だと尼しか取り扱ってない上に実売価格MM-HSUSB10より1,000円くらい高くなってんのな
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:34:51.92ID:Q/NlAYKi
>>710
>>711
ゆくゆくは実況とかしたいと思いステミキが使える型を探してました
調べたらUSBだとステミキ使うのに向いてないと書いてあったので
やっぱりUSBタイプが合うのならそれを買って、家電量販店も色々と見てみます!
ありがとうございます
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:43:47.15ID:TbEcHV6s
>>712
それ初めに書かなきゃ駄目じゃん
その用途ならオーディオインターフェース買うのが最初だろ
後は好みのマイクなりヘッドセットなり買えばいい
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:53:37.29ID:icOhZP1U
>>712
ステミキにUSBは絶対に挿さらんけど外付けのステミキ使うなら3.5mm側が緩いとか言う事もないんじゃない?

昔定番だったUA-4FXの後継機がつい最近出たみたいだしそっちから揃えれば?
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:13:01.01ID:3nzcTWTp
アキバか千葉でヘッドセット試着(試聴)できるとこない?
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:51:53.72ID:01s9tzeI
スピーカーみたいに数十万クラスのやつならともかく
3万も出せば必要十分なコンデンサーマイク買えるのに
わざわざ中古選ぶ理由がない
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:27:54.89ID:PQ+zCBdF
質問ってここでしていい?
arctis5を買ったんだけどプロパティを見たら2チャネルになってる
サラウンドを機能させるにはどうすればいいの?また、どうやってテストするのがいい?

前はg430使ってて、付属しているアナログをUSBに変換させるやつを使ったらスピーカーとして認識されて
それでテストしてた。
んで、試しにarctisでそれをやってみたらまったくサラウンドにならんしどうすればいいのかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況