X



キーボード総合スレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆1r1CsCmJug
垢版 |
2015/01/09(金) 09:26:31.09ID:lgYM800o
PCキーボードなら全てウエルカム。
相手の嗜好を尊重し、相手の環境・立場を思いやった、おおらかな会話ができればと思います。

過疎化が進んでいるので、いったん総合スレを作ってみようという試み。
ageでお願いします。
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:42:21.20ID:DGRXIp7i
LogitechのK750使ってて見た目も打鍵感もまあまあ気に入ってるんだが
キーボード筐体表面がテカってるうえに傷が入りやすい材質なのがとってもウザいんよ
皮脂とか拭くとすぐキズが入って(´・ω・`)ショボーン

似たようなキーボードで筐体がアルミ製のワイヤレスなやつないかな?
ソーラー充電とかは全然いらないっすよ
けどフルサイズじゃなきゃイヤっす
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:44:04.93ID:tokNaQCY
>>642
テンキーレスとかコンパクトとか造ってくれたらいいのにね
スイッチがメンブレンって言うだけで実際はメカニカルと同じだよね
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:33:09.93ID:9Vjaws85
>>644
108キーボード好きだから
このままで最高
リアルフォースも静電容量方式の使ってたし
メカニカルは使用経験ない
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:28:27.85ID:ezbQHtQg
リベラタッチをwin7
32ビットで動かそうとすると
104キー配列認識してしまうのですが対処方法ありませんか?
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:31:25.49ID:rqiPIzuz
コルセアのk65RGBとk70RBGはどっちのほうが売れてるの?
テンキーありと無しってだけで6000円くらい値段違うけど
普通テンキー無いほうがいいよね
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:15:54.36ID:SC8JAg+D
ここは質問良いのかな?
こういうキーボードを探してるんだが存在するだろうか
惜しいのはこいつ https://www.amazon.co.jp/dp/B00OXDVM6Q/

親指マクロキー有
無変換キー有
スペースキーがあまり幅広でない
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:53:48.76ID:JDBYIr93
ロジのK750、傷が入りやすい材質を除けば見た目やタイプ感など気に入ってるんだが
ソーラー充電のギミックが呆れるほど壊れやすくてうんざり
これの代わりになりそうなやつで探してみたらMK520ってのがあるんだけど
使ってる人いる?
いたら質感やタイプ感など教えて
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:42:24.16ID:vj403bYe
普通のキーボード置きでもさらに角度付けたいときとか結構良さそうな気がするけど。
ブックスタンドだから結構自由に形変えれるし
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:50:59.50ID:RlWQc54t
感心したし自分の環境に応用出来ないか想像したけど
普通に使うキーボードには剛性ない、スペースが無駄とかデメリットしかないなと
角度は脚で工夫した方がいいと思うし

他のことでなら使う機会もありそうだしアイデアはありがたくいただきました
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:47:55.16ID:X3k4sHDy
格安液晶だからできることだな
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:29:02.77ID:ZM6tfDD/
もう20年近く使い続けているNMBのキーボードの代替品を
探しているけど、期待をかけていたチェリーのスイッチは
不良が多いみたいだね。

もうこうなったら、realforce買うしか無いのか、全キー 30g もあるし。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:38:27.03ID:GXrpiatn
安さでペリックスを選んでいるがなかなか使っている人を見ない
やはり常に触れるものだから安さで選ぶ人は少ないのかな
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:42:22.96ID:8uGda21i
2003年頃に買ったマイクロソフトの
Internet Keybord Proですが
一番したの列のZの行が
ZXVNBCMという並びになっています。
この配列は何と言う配列でしょうか?
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:29:07.41ID:gEDfV4L6
>>669
日本語の刻印から推測すると
キーを再度差し込むときに間違った場所に差し込んだと思われる
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:16:14.37ID:5BhezVm9
2003年に買ったとのことなんだけど、新品だったの?
新品だったならかなり不思議
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:18:47.38ID:5BhezVm9
670が書いてるように掃除のために分解して間違えたか
落とした時に外れたからテキトーに入れたとしか思えんわ
掃除するレベルの人なら間違えるとも思えないから落としたんだと予想
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:19:59.12ID:5BhezVm9
もうひとつ、その変態配列の部分、キーのとおりに画面に出るの?
出るならマジで謎w
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:31:57.11ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

TM7D0LN4LP
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:52:32.26ID:xeaI2x6s
ArteckのBluetoothキーボードとNewiy StartのBluetoothアダプタを購入しました

PC(win7)に認識されBluetoothデバイスにも追加されているのですがキーボードが一切反応しません。

Bluetoothの不良かと思い色々設定確認変更してみたもののそれでも反応なし…

キーボード側の問題かもとスマホにペアリングしてみたら普通に動きました

何が原因でしょうか…

スレチだったらすみませんm(_ _)m
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:30:25.38ID:KYQeZ3WR
チンファイのシリコンキーボード、ちょうど一年でダメになった
だんだん反応が悪くなり、かなり強く打たないと文字入力できなくなった
丈夫で長持ちするシリコンキーボードないかな?
あれば高くても買うんだけど
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:54:05.49ID:jj8ynP2J
つうかシリコンキーボードって壊れるほど常用するもんじゃねえだろ・・・
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:21:15.00ID:/06CD362
思い切り叩いても音がしないのがいい。
普通のキーボードだと深夜結構音が響くので。
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:06:49.01ID:9mek06E0
アーキサイトでキーボード修理に出した経験のある人います?
10日前に修理だして修理金額の見積もりも修理状況もわからなく、
何度メール問い合わせしても、屍の様に返事がない
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:11:29.37ID:FRK3PURp
前から思ってるんだが、なんで有線キーボードの
ケーブルはどれもキーボードと一体化しているんだろう
HDDの外付けケースみたいにケーブルを自分で取り替えられる
構造になっていれば、細くて短いケーブルを使うとか出来るのに
できれば端子がキーボードの後ろと左右に付いているのが理想
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:24:16.47ID:YrGpR4TJ
単純にコストダウンだと思うよ、今のキーボードの配列の元になった古いibm model mは着脱式だったし
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:55:29.49ID:+8A++CVw
PS/2接続のキーボードのケーブルが抜ける(居なくなる)とPCがHALT
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:40:53.76ID:bgu7o0HI
最近ゲーム以外もするようになって今使っているG105に不満を感じ長時間打ち続けても疲れにくいキーボードを探しています
主な用途はプログラミングやライティングを大体1日六時間くらいする感じで、お店で触った感じARCHISS ProgresTouch RETROの茶軸が一番で次にG840が気に入りました
ただ予算的に少し厳し目なのでご意見か背中を押していただきたいです
あとは店頭においてなかったので試打できていないのですがHHKB Lite2、ペリックス PERIBOARD-106W JPあたりも気になっています
よろしくお願いします
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:09:39.63ID:7A2wnJHV
>>694
hhkb lite2はやめといたほうがいい
もしus配列でもよくて6000円くらい出せるならアマゾンでmagicforce kailh赤軸でいいかもね
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:32:03.86ID:s1YP+M1H
>>695
HHKBに割と傾いていたので助言有りがたいです
magicforceは値段も手頃で凄く良さそうだったんですがus配列は触ったことがなかったのでまた今度us配列のキーボードが欲しくなったときに買おうと思います
結局は掃除がしやすそうで見た目が好みなK840にしました
ありがとうございます!
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:10:53.21ID:fqTx3mOg0
600台と書いちゃう辺り、翻訳した人はキーボード素人なんだなって思っちゃうわ
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:46:18.97ID:vJR2PPYJ
5年か4年くらい前にRazerのブラックウィドウだったかを使ってたんだけど
ゲーム辞めた後壊れてから2000円前後のやっすいキーボ使ってるんだけど
ただ最近またPCでゲームするようになってきて操作しにくくなってきたからゲーミングキーボ買おうと思ってるんだけど
最近ってどんなもんがお勧めされてる?
カチカチうるさく無くてテンキーレスのキーボがほしい、ピカピカ光るとかどっちでもいい
サクラでもステマでもいいから教えてくれ
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:59.96ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1B2
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:21:13.03ID:JwVaJQzp
自作はどこにスレあるん?
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:48:23.83ID:c5Dt9IWq
cougar hagane持ってる人がいたら教えてほしいんですが
これ押せばキーボードのキー1つ1つが光らせる事は出来るんですが
押さなくても光を固定させる方法ありますか? WASDの位置だけ光らせて置きたい…
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:26:58.58ID:CDraco9v
“自作”って言い方がなー…

1. PCBや接点(メンブレン)シート、ガワ(筐体)やコントローラー等、全て自身で開発や製作を行う(個品外注含む)
2. 組み立てキットを購入し、組み立てる(独自化[カスタマイズ]含む)
3. 既製品や組み立てキットを用い改造する(魔改造)。(フルキーをTKL化,一枚板を分割、有線品を無線化[日本では違法になる可能性あり] 等)
4. 既製品に装飾を施す(ペイントや図柄を印刷する 等)
5. 既製品に独自化(カスタマイズ)仕様を加え、発注/OEMする
6. 独自仕様を伝え、ODMする
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:37:12.21ID:JwVaJQzp
>>717
あんまり難しいこと考えてるとハゲるよ

>>718
ありがとうみてみる
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:47:26.28ID:EwUTsqZK
BTCとそっくりの形でViPとか書いてあるやつがあるんだけど
調べてもよくわからんのだが
関係会社やブランド、グレードなのか?
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:29:20.68ID:u/YddpDf
シリコンキーボード、静音なので気に入って使っているけど、寿命が短いのが
欠点。1年持たない。反応が悪くなる。
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:31:27.77ID:u/YddpDf
このスレ見直したら1/31に同じことが書いてあった。
よく考えてみると書いたのは自分だったw
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:39:27.11ID:L8QwhmkW
https://imgur.com/mqFzEnB.jpg
先日秋葉で300円 ku3920
古いデザインに惹かれて買ってみた 角張ったところだとか、特に今のリアフォとかに慣れてる自分には無駄に大きく思える変換無変換がロマンをそそる
ヤフオクで調べたらもっと綺麗なのたくさんあるけど店頭で出会うからこそいい 愛着的に
ごくごく普通のメンブレンキーボードな打ち心地でよい
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:07:06.69ID:zVzGgJc1
ハードオフ某店にてそれぞれ100円で購入
SK5400とmitsumiとかいうメーカーのkfkea9xa sk5400は有名だしmitsumiのはところどころこだわりが感じられて打ち心地もかなりいい
どちらもps/2だけどいい買い物した
https://i.imgur.com/JhhuGX4.jpg
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:43:45.91ID:NOE9TCFw
メンブレン式有線キーボードでファンクション系が通常のキーと同じ正方形でキーストローク4mm、
テンキー付きで、InsやDelのキーある部分が縦2横3でひらがな刻印のあるキーボードを探しています。
ちょうど↑の画像のようなキーボードって新品ないもんですかね。
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:02:40.93ID:lK9Tj8N7
ミツミ電機はもう無いけどね
ミネベアにM&Aされミネベアミツミになったのさ
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:51:38.87ID:llRHe7d5
どうしてもシリコン製のキーボードカバーを付けて使用したいのですが
シャワーキャップ型は宗教的理由で使用したくありません
キートップの高さが違っていても形さえあっていればシャワーキャップ型を使用するよりましなので
現状販売しているサンワエレコムの製品に合う物を誰か知りませんか?
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:07.51ID:DbwE0Yet
近所のハードオフ巡って計9代のジャンクを購入 NECの名前も知らない2つが鉄板入りでなかなかの打ち心地 特に古い方はメンブレンらしくないないタカタカした打感でなかなか
epsonのもキートップテカテカなこと以外は思いの外いい キートップクリアのキーボードは変態配列
正面のsotecのがタッチ軽くて一番気に入ったんだけどまさかのガチ故障品 numとcaps常時点灯してる状態で一切操作効かない だれか直すす方法分かる人いる?
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:43:57.20ID:gycTgbtL
古いデザインの方の型番がSG-26800 2VC
髪の毛だらけできったなかったしキートップもこれでもかってほどテカテカだけど使える
あとこれ何気USBポートが2つ隠れて搭載されてるのが便利
RT6652とかもこんな打ち心地なんだろうか
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:09:03.59ID:gycTgbtL
もうだいぶん前からだけどほら自分限りなくブラックに近いグレー的サイトにアクセスするじゃん?そうすると勝手にウイルスだの何だののポップアップに飛ばされるじゃん?その中にクイズに答えさせられて→「当選しました!Googleからプレゼントもらえます!」ってあるじゃん
あれ初め何だこれと思いながら3問まともに答えてプレゼントとかほざかれて閉じたんだけどこの前開いたときにあえて間違った回答入れてみたんだよねそしたら3問正解です!って表示されてやんの
何かしらの手間をかけさせることで猜疑心から目を逸らさせようっていうね よく考えるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況