X



【EdgeRouter】Ubiquiti Networks 1【Unifi】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0823818
垢版 |
2021/01/06(水) 11:05:49.43ID:w8Z6Tvhs
>>822
UDM Proだけど、この記事通りにやったらできました。
DNSの欄はGoogleDNS使わずに空欄でもいいっぽいです。

https://tech.guitarrapc.com/entry/2020/10/17/044555

LAN側のv6のDHCP Range、DHCPv6/RDNSS DNS Controlは入れてますか?

>>820
そうですね、上流がシンプルなのでうまく動いてる節はあると思います。
せめて2重NATがどうにかなればいいんですけどね…。
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:55:02.02ID:MbtvPsWj
>>822 えらい亀レスですが>>822です。
しばらく放置してたんだけど思い立ってsshでUDMに入ってifconfigしたら eth4のinet6 addrが /64... これで合ってるんだろうか(確かにひかり電話契約してるんだけど…)

eth4 Link encap:Ethernet HWaddr F4:xx:xx:xx:xx:xx
inet addr:192.168.1.149 Bcast:0.0.0.0 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: 2404:7a81:xxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:a88d/64 Scope:Global
inet6 addr: fe80::xxxx:xxxx:xxxx:a88d/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1(以下略)
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:44:18.95ID:ACL6PDC4
US-16-XGをNewEggで購入し、今日届きました。
UniFi Network Controller 6.0.45 for Windowsをインストールしてデバイスの検知をしたのですがNotFoundになります。
Youtubeの解説動画もあさりましたがさっぱりわかりません。
もしやこのハブの設定をするのにはDream Machine系の購入が必要なのでしょうか?
0828827
垢版 |
2021/02/08(月) 20:52:50.63ID:ACL6PDC4
自己解決しました。
何度もControllerをインストールしているうちにこれはクライアントではなくてサーバーだと理解しました。でControllerインストール後に立ち上げたまま、ハブを電源抜いて再起動したら検知しました。コントローラーはNAS用のws2012で立ち上げておこうと思います。
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:15:18.33ID:RrjadNX2
どなたかお知恵を貸してください。

DS-liteをしたいのですが疎通できません。
ルータ内からping6でのv6での通信はできています。
割り当てられているv6のアドレスは /64のものです。
v6tun0からパケットは送信されているんですが、受信は0です。

EdgeRouter X v1.10.11

set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 description DSLite
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 encapsulation ipip6
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 local-ip '{local}'
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 multicast disable
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 remote-ip '2404:8e00::feed:101'
set interfaces ipv6-tunnel v6tun0 ttl 64
set protocols static interface-route 0.0.0.0/0 next-hop-interface v6tun0
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:01:17.35ID:R9YpcwQu
プララだとtransixできないのか・・・
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:43:00.16ID:w50S+7ex
>>829
再起動って、開発チーム何かあったの?
確かに更新とか、いまいち動きが悪い気はするが。
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:39:47.32ID:CuKb3sW/
>>835
あ、紛らわしくてごめん。何も確定情報を持ってるわけじゃないよ。
動き悪いし、コロナだしで米国だから、
普通に活動休止してたりレイオフとかしてそうだなって勝手に思ってるだけ。
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:37:35.12ID:A9D0Aeay
WiFi6 LR とか、いつになったらちゃんと在庫できるんだ?
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:20:24.42ID:2PTGUMox
wifi6な〜。どこで買うのが正解なんだろ?
UKは購入できなくなったし、USは仕様が買っちゃいけないんだっけ?
となると・・・JP store?マジで1年後になりそうだな・・・。
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:04:25.37ID:CIUcx5IZ
UDM-proとかGen2のスイッチがあんな状態だったからなー。
法対応まで含めるとUnifiのやる気次第だがイマイチ期待が…
有料になるけど似たようなクラウド管理系だとNetgearとかになっちゃうんかね。
とは言え、家庭内のWifiとして今すぐ6が必要かって言われると
正直そこまで必要性は無いんだけど。
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:05:00.20ID:FMigp5Oy
[Syslog] Adjust syslog config to ensure that is uses less RAM when doing heacy logging
[DHCPv6] Apply workaround to make DHCPv6 service fail less if IPv6 WAN address is being delayed
[System] Fix CVE-2021-3156 bug in sudo
[upnp] Fix CVE-2019-12110 DDoS vulnerability in miniupnpd
[DNS] Fix CVE-2021-3448 vulenrability in dnsmasq
[DNS] Fix wrong dnsmasq of dnsmasq being displayed via "dnsmasq -v"
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:24:38.95ID:pGJgXdJU
VLAN未経験のワイ低みの見物中 > hotfix2
VLAN offloadまわりのメモリリークの問題は直ってないみたいやな
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/20(火) 11:26:45.97ID:KpPrYfIl
ここまで在庫ないのと日本で買えないってのは、もう違うのにしろってことかな。
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:30:08.89ID:81/9WA0x
代理店にやる気が無さそうよね、コロナとはいっても去年の夏にはまだ普通に在庫有ったし。
wifi6モデルもこれじゃ期待出来ねーな・・・
そもそもWifi5モデルすら扱ってるの一部だし、
Unifi自体日本で真面目に商売する事考えてないかもな。
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:33:53.85ID:NITgDhQZ
果たしてやる気が無いのか、
それとも国内の規格通すだけの実力が無いので誰かが通すのを待っているのか・・・。
はたまた、アロケの問題でUbiquitiが日本に新製品を割り当てる気が無いのか・・・。

公式Ubiquitiの日本サイトにも無いことから考えると最後のかなぁ?
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:07:44.82ID:1WoyzrAJ
>>853
規格を通す実力が無いは考えにくいな
単に日本バージョンを作って規格を通す手間を惜しんでいるだけに思う
割り当ての問題も十分考えられる
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:55:09.80ID:LRcAAfFi
代理店がUbiquitiへ日本の電波法に準拠したファームを作らせる力がないというだけ
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:01:19.58ID:PCOmiTKm
日本でもAccess Point WiFi 6 Long-Range発売したね。
Liteの方を1万ちょいで欲しいが無理だろうなあ。
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:05:09.67ID:G+slLtIY
そしてポチってから詳細確認したら(アホ
こいつPoEのインジェクター付いてねーんだな。今のHUB 802.3afだし
atのインジェクター仕入れなきゃ。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:14:11.21ID:eA6KWgWj
>>858
UDMはWAN/KANにNAT必須なんで正直日本で使うのはきついと思うけどね。(素のルーターに出来ない
PPPoEルーターとして使うなら大丈夫だと思うけど、IPoEがアウトなので使いにくいと思うよ。
あの仕様まだ変わってないよね?
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:52:08.85ID:H2Fmib1v
使用周波数とか出力とか国によって規制が違うから、仕向地に合わせて仕様が違うのが普通。(特に電波出す系は)
当然、技適取ってない海外モデルを国内で使うことは出来ない。
後発送先が日本の場合売ってくれないので転送サービス必須。
(上記の通り買えても使えんのだけど)
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:22:35.51ID:Wl9fdcq/
>>862
Unifi APは最初の設定で国を選択することによってその国の電波規制に従う設定が選ばれる方式だけど
これだとほかの国の設定を選べるのでアメリカでは禁止されてる。
そのためUS版買うと設定が変えられなくて詰む。
日本でもこの方式は行政指導対象なんだけど、FS.comとか法人向け製品作ってる
海外メーカーは従ってないことが多い気がする。
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:40:02.55ID:+6JKaKI+
NETGEARも、コンソールから入ってごにょごにょするとwifiをアメリカの規制準拠に変更できるな
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:36:59.36ID:n22QS7uD
LRデカいな。流石に壁か天井付けんと邪魔だな。
皆やっぱ壁や天井付けてる?
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:31:43.03ID:gPzGSDdQ
おれもLR届いて、思った以上にデカかった。そして熱い。
壁か天井っても配線がなぁ。
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:19:16.26ID:tEOg3hXD
2x4材で壁作ってそこに固定してるけどUniFI APは天井の方が収まりいいんだよな。
あと直径22cmだと結構圧迫感ある。
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:54:31.00ID:4AVEpZKx
アメリカンな家じゃ無いからな、まぁそこはしゃーない。

でLRの方はイマイチ上手い設定が見つからないというか何というか。
ローミングがなんか安定しないのと、どうも再接続が上手くいかない事が多い。
ステータス上繋がっているように見えて、通信が詰まるてるようにも見えるし。(例のごとくDHCPが上手く通ってない?)
WAP2に制限しても改善してるように見えないし、んーという感じ。
繋がっている間は全然問題ないんだけどなぁ。
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/01(日) 00:05:52.65ID:6IDfJz/D
うちも初期設定だと2.4Gが吹かなくていろいろ苦労したけど、なんかがちゃがちゃいじってたら2.4もつながった。
参考にならなくてすまぬが、ちゃんと安定してることだけは報告しとく
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/01(日) 09:31:22.18ID:mP9vVKWi
家は2.4はこれと言って問題ないんだよねぇ。
これ以上はパケットキャプって見ないと分かんないけど、DHCPでもなさそうなきがしてきた。
CloudKeyのログとか見てるとなんかDNS周りでどっか詰まってそうにも見える。
この辺はうちの環境がちょい特殊(AD DNS使ってる)なんでもうちょっと調べてみるよ。
(ファームのバグっぽいので直ぐには直らん気もするけどw)
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/03(火) 10:37:36.36ID:XVlIufbH
なんか分かった気がするー。
APのファームはVer落としても効果無しと言うことでAP自体はどうも白(疑ってすまんかった
で、AP繋いでるSwitchにUS-8使ってるんだが、こいつのファームを一つ前に戻すと正常に動いてるぽい。
Switchに直結してるPCでは問題出てなかったので後回しにしてたが、お前が犯人かぁ!
もうちょっと様子見て改善してたらSwitchが黒で確定デス
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:40:09.53ID:NY1QhLT2
UDMPro Network 6.2.26
ブラウザの読み込みが遅い病に悩まされてたんだけど、DNSを推奨のUbiquitiからプロバイダに変えたらさくさくに治った
同時にGeo filteringとかDNS Filterも無効に
これ便利なんだけどなんとかならんかなー
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/14(土) 21:07:01.59ID:aCftim3K
EdgeRouterでTransix(DS-Lite)はいけるけど、楽天ひかりのクロスパス(DS-Lite)もいける?
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:11:52.50ID:0bV8Uhmu
ER-XとかER-6Pって何でPoE 24Vやねん・・・。 素人ながらUbiquiti以外で24VのPoEなんて見たことないぞ・・。 いや別に24Vでも良いけど、それならUniFI全部24V対応にしてよ・・・。
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:23:36.73ID:LpCEfyYF
そりゃ見たことあるわけ無い罠。24Vは厳密に言えばPoEじゃないもん。(規格化された物じゃ無い)
単にLANケーブルに電源直結するだけの構成だし。
産業向けで24V流してるのが有ってそれ使ってる。
今だと普通に802.3af/at使うだろうから態々24Vは使わんだろうね。
(危なくて使えねぇ。当然ネゴとしねーから、繋いだ瞬間24Vがポートに入るw)
PoEに繋ぎたかったら、INS-3AF-I-Gとか買うしかないんじゃない。
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/21(土) 10:51:13.33ID:3DGLPL6N
ぇ。

>危なくて使えねぇ。当然ネゴとしねーから、繋いだ瞬間24Vがポートに入るw
こっわ。つなぐ前にちゃんとオフられてか確認しよ。

>INS-3AF-I-G
これってその24Vから48VというかPoEに変換してくれるんすか?
インジェクターだと結局電源繋がないといけないから、コレだけで済むなら神製品やねぇ。

やりたいのはER-X or ER-6PにUniFiを繋ぎたい。
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:52:38.24ID:EhUHReND
>>879
INS-3AF-I-Gを使うとPoEの48vを24vのPassiveにしてくれる。
PoE HubとEX-Rの間に入れれば、給電してくれるよ。
ただ802.3afからの変換なので、最大12W(24V/0.5A)迄しか対応出来ないけど。
後、PoE -> 24V Passiveの変換で、逆 24V -> Poeへは出来ないからね。
(24V PassiveをPoE 802.3af/atにするアダプタは見たことが無い)
○PoE Hub -> INS-3AF-I G -> EX-R
×ER-6P -> INS-3AF-I-G -> PoE(802.3af/at)

ちなみにEX-Rは24V受電だけで、送電は出来ないぞ。
逆にER-6Pは24V送電だけで、受電は出来ん。
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:40:33.52ID:66KTGh49
結局UDMpro、ちゃんとipv6対応する気なさそうね。。。
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:00:28.24ID:xFpXTuF7
何を持ってちゃんとと言うかによるが、はなからmap-eほか日本固有の物は期待してない。
ただNAT無しの単純なルーティングは対応してくれと思う。
これが出来ないと、今の日本じゃほぼ使い道がない。
IPv4のPPPoEしか使わないって言うならまだあれだが…
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:58:55.55ID:kQS5XB4i
ER-XのIPsecハードウエアオフロードがL2TPと併用不可となる不具合は修正されていますか?

最新版で既知の不具合から消えているので、有効化してみましたが、勝手に切断されたりパケット詰まりのような症状が出てしまいます。
パフォーマンスもほとんど変化が無いような気がします。

iOS端末でも不安定なので、クライアント側のソフトやドライバうんぬんの可能性は低い気がしています。
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:26:50.87ID:+Pmda2Zu
なんでマルチギガビットのルーターを出してくれないのか・・・。
そしてwifi6eじゃないのは受け入れるからさ。
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:57:24.91ID:XzzHGuo8
なかなかU6-LR在庫復活しないな。
半導体不足とはいえ1ヶ月半程復活しないとは。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:42:05.70ID:ZqCniRPR
EdgeRouterってもう撤退すんのかな?発表ってあった?
国内販社は軒並み完売っぽいし。
本家サイトでもトップページからのナビゲーション見つからんし。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:52:35.05ID:yrYLlnB8
>>887
右端の方の "UISP" から "Wired Technologies" に有るっしょ
Edge系はUbiquiti的にはISP側の機材扱い

ISPっても日本の巨大ISPみたいなのじゃなくて、ローカルなISPね(国土の広い国だと結構多いみたい)
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:27:28.17ID:fMitMi/z
EdgeRouter Xで楽天ひかりXpass(DS-Lite)いけました
でもFirmwareがv2系(v2.0.9-hotfix.2)だとNGで
v1系(v1.10.11)にdowngrade(?)したらOK

IIJmioひかりtransix(DS-Lite)をv2系で使ってて楽天ひかりに移行
AFTRのdgw.xpass.jpにIPv6疎通OKで、IPv4 over IPv6(DS-Lite)トンネル設定してるのに
トンネル使うIPv4通信だけNGでなんじゃこりゃ、と

v2系とv1系で設定何も変えてないからv2系のbugかなぁ
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:05:41.08ID:+cAlwm8a
U6-LRってまだ技適通ってない?U6-Liteは通ってるみたいだけどまだ公式ストアにない。
技適の検索ページで探しても出てこなかったのとTwitterで問い合わせたら審査中って回答があったが。
この前のU6-LR発売は見切り発車かな?
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:53:25.25ID:aBqCXana
NanoPi R2C買って併用してる
ER-Xと競合する製品はMikroTik hEXくらいだと思ってたけどいかんせん安すぎる
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:54:04.93ID:YDUE/fO9
EdgeRouter Xでubntのパスワードがわからなくなったやつを救出しようとしています.

tty経由でつないで,bootargsにsingleをいれただけだとだめなので,init=/bin/bash もつけるととりえあず
シングルモードで入れました.しかし,passwd ubntが文句でてだめなので止まっています.

linuxユーザじゃないので,さてどうしたらいいものか,どなたか教えてください.
configを拾ってリカバーしてもいいのですが,できればそのまま使いたい.
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:12:27.65ID:tkLAjwLR
>>894 すいません,実機が手元にないので水曜くらいまでログは待ってください.
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/27(水) 15:07:37.21ID:72q9Mu7o
vbash-4.1# passwd ubnt
passwd: Authentication failure
passwd: password unchanged
vbash-4.1#

こうでした.>>894

vbash-4.1# su ubnt
vbash-4.1$ whoami
ubnt
vbash-4.1$ passwd
passwd: Authentication failure
passwd: password unchanged
vbash-4.1$

attrとかは,,ないか..
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:40:16.98ID:WKTJ+XGY
11月頭に公式ツイッターが復活してフェイスブックにもユーザーコミュニティが出来たみたいだが、
相変わらず日本ストアはやる気ねえラインナップだ。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:44:00.52ID:ul9tW2nN
Android12からVPNがIKEv2しか対応しなくなったので設定したいのですが、設定を解説しているサイトでお勧めを教えてください。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:43:14.21ID:Q68rPj6G
俺ら期待のEdgeシリーズの新しいおもちゃは出ないし、ファームの更新はされないし。
Unifiバッカ新しいのが出るかと思いきや、U6 LRはU6Proと中身同じという噂だし。

今年こそ頼むぞ!
もっと夢のある製品展開を!!
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:05:25.90ID:ThHh6xik
公式に問い合わせたらUSストア同等のラインナップ目指してるって回答(出来るとは言ってない)だったから無理ぽ
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:13:49.84ID:qBDWkTDh
ずっと目指してんだろうな。変わり映えせん。
直販ショップの値段で売られると代理店の儲けないから妨害してるんじゃねーのかなぁ。
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:08.70ID:AvqDbh9S
公式サイトに日本版の対応周波数書いてないのやる気あんの?
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:04:07.58ID:FXDecv9K
Edge Router ER-Xを使用しています。
同じネットワーク内でWake on Lan機能が使えません。
ファイヤーウォールなどは特に標準設定から変更しておりませんが、何か設定をしないといけないのでしょうか?
0913!omikuji!dama
垢版 |
2022/01/30(日) 17:50:46.42ID:je2V5hYs
/usr/sbin/etherwake で、MagicPacket投げられる
2.x系はコマンドなくなっているので、pkg拾ってきて追加
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:27:13.75ID:j1pUjNn4
UDMでリモートデスクトップが、ローカル環境でも繋がらない。
pingも通らないし何か設定があるの?
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:37:13.72ID:unx9nbdL
結局、U6 LRとかU6ProってWiFi6はちゃんと使えてるのかね?
何か制限があるかもって話も見たんだけど。ガセ?
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:24:00.55ID:VYQNMXs5
普通?んー何が普通なのか分からんけど、
wifi6で繋がるし、切れないし使えてるよ。
アップリンクが1Gbpsだから、別に速度が変わるわけじゃ無いけど。
スマホしか対応端末無いし。
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:43:43.01ID:yFI9y4m1
YAMAHAのNVR 510を上流に置いてて手軽なAP探してたんだけど、
Wifi 6 proとPOE+ハブを下にぶら下げて普通に使える感じなのかな?
色々調べてるとAPに直接アクセスして設定できる感じじゃなさそうだし、
下流として導入したときの設定方法がイマイチイメージできなかったからどなたか教えてほしい...
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:25:02.34ID:0MLEG+lp
Unifi AP単体ではどうにもならない。
設定にはNetwork controllerが必要(PCにインストール)

個人的にはCloud Keyを使うことを薦めたいが、AP1台でしか使わないのなら
PCでcontroller動かすだけでも良いとは思う。
ただ単体でしか使わないのなら、Unifiである必要もあまり無い気はする。後でAP増やすとかなら良いけど。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:36:59.89ID:0MLEG+lp
今見たらLiteも売り出したのね。
でも2x2ならnanoのままでもなんとなくいい気がするな、Liteくそ安いけど。
(LRとProは次の入荷が分からんからページ消したのか?)
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:56:07.21ID:IBZ4IyD8
>>920
教えてくれてありがとう。
徐々にUnifiで揃えてみたいけれど、現状AP足らんから足すことからスタートしたいなぁと。
NVR510にU6 Proぶら下げてWiFi吹かせるのはイメージ通り可能と解釈しました。
んで設定はwin機にNetwork controller入れてやれと。
泥アプリのじゃアカンのかな?

単体で動くWiFi6対応で5Ghzで4804以上の速度出る安いAPあればそれでいいけど見当たらんし、
U6 Pro導入できればコスパええんやけどなぁ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況