X



【市ヶ○】 ハードオフ HARD OFF 21 【○ヶ谷】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/23(金) 22:54:46.21ID:N/6Kk7Ta
俺のアナログの大失敗は、D端子ケーブルの高級品を、何本か購入したこと。

これからのHD時代に、10年は使えるだろうと踏んだが、
あっというまにHDMIに置き換わりやがった。
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/24(土) 01:26:51.80ID:Yl43iIt/
だって、D端子ってアナログだもん。
名前が紛らわしいけどな。
著作権保護が煩い時代だからアナログは強制的に使用不可になったからな。
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/24(土) 06:00:03.56ID:UMWdA6Ma
>>253-254
そうなのか?
VHSの取り込みとかには良いのでは?
さすがにGV-USBとかのソフトウェアエンコ品よりは画質良くキャプチャできるだろ?
3次元分離回路だなんだって宣伝してたし
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/24(土) 21:04:42.37ID:rWKb+vYc
画質はハードウェア処理の方がきれいだけど大差ないよ。所詮はVHS。
プログレッシブ処理はハードウェア処理の勝ち。
つってもリアルタイム処理だしAVIUTLには勝てない。

よくレンタル落ちVHSを買ってキャプチャしてたんだけど、
 ・画質音質の劣るVHSソース
 ・テープメディアに起因するノイズは絶対ある
 ・チャプターが無い
 ・キャプチャには再生時間と同じ時間がかかる
とかでいろいろ時間の価値を考えさせられた。
DVD買った方がいいんじゃないかっていう。
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/24(土) 23:41:48.16ID:zaKZAG43
マイナーなタイトルだとDVDすら出てない映画もあるからなぁ
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/25(日) 00:31:30.84ID:zazayx4j
VHS版とDVD版で内容が違うものもある
R指定の範囲が変わったりしてがっかり仕様になってるのとか
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/26(月) 22:42:40.13ID:wyqciWBS
中古のプチプチに包まれた3.5インチIDEハードディスクって、ちゃんと使える? 800円とかの。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/27(火) 00:59:26.81ID:+0R6Dvkp
ドフのHDDは中古だろうがジャンクだろうが
分解目的以外では絶対に手を出すな。

表面上は問題なさそうでも、チェックディスクかけると
エラーがボロボロ出て来たり、既にSMART上で注意に
なってる物がほとんど。
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/27(火) 06:29:13.01ID:6IOEMT7z
>>265
引き取ったPCから剥がしたのもあるから使えなくはないと思う
ただチェックは最低限の事すらしてないと思うから期待は一切するな

私なら地図屋かじゃんぱらで買う
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/27(火) 10:06:07.46ID:NOg7Mrou
>>266
近所のドフは出す前にチェックしてるからハズレを引いたことがない
でもそのぶん補充が遅い
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/27(火) 17:17:17.99ID:WOlYaMdn
買取査定時に「裸族のお立ち台」使ってSMART見るのはいいんだけど、
その割に、「安全な取り外し」をせず直に電源オフしてHDD外すのには驚いた。
ハードオフ宇多津店。

PC詳しい店員が知恵付けてあげたんだろうけど、ちゃんと全部教えないとだめよw
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/27(火) 18:54:26.05ID:894Hy7vl
電源直切りといえば、携帯電話のキャリアショップで、端末を修理に出す際などで
「電源をOFFしています・・・」と表示が出てる最中のタイミングで、電池抜く店員の多いこと多いこと。

あれは不揮発メモリにいろいろ書いて終了処理の総まとめをしてる最中だから、
本来ならば、いちばん電源を切ったらいけないタイミングなのに。
通常の待機時の突然直切りよりも、電源投入前後のほうが、リスクがでかい。

見た目で分かるような大きな不具合はでないから「何をそんなに気にしてるんですか」的な
反応しか返ってこないので、最近は指摘もしないが、あれは本当に気分が悪い。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/27(火) 19:39:23.94ID:V1N8teD+
ガラスケースのHDDを補充の時に一山まるごと床に落としたのに
そのままケースに戻してるのを目撃したことがある
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/27(火) 20:05:04.54ID:pkL4tfFs
>>274
それ、アキバのもうない潰れた自作ショップでも見た事あったな。
もちろん新品。
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/27(火) 22:21:23.89ID:FkK7SA2z
宇多津のゴールドタワーって千葉ポートタワーとそっくりなんだぜ
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/01(日) 23:55:27.54ID:3my0BgGo
あと都内某所にて、SO-02Eが税込8640円と破格の安さだったが、画面が傷だらけ。
迷ったけど、限度を超えるレベルの傷だったので、あきらめてリリースした。
値札を見ると10月31日の買取だったようだが、すぐ売れるだろう。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 00:07:30.77ID:YLgi46V+
ウチの近所の本体のみSO-02Eは13800円でしばらく売れてなかったら16800円に訂正された
何がしたいのかよくわからん
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 23:18:20.31ID:vKeypJSK
ジャンクコーナーにあったメーカー製PCの地デジチューナー内蔵モデル、
ゴニョゴニョ可能な青B-CASカードが刺さったままだった。
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/03(火) 01:58:29.85ID:mGdzdyP8
単体チューナーも安くなったよな。
3波対応のD3出力できるマスプロのチューナが、324円で複数転がってた。
よくわからないメーカーの1波のチューナも同じ値段だった。

手持ちのアナログ液晶TVの強化用に買おうか迷ったが、たぶん動作確認して満足して保管して、
使わない路線まっしぐらで、ごみを増やすだけなのでやめた。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/03(火) 07:53:47.21ID:8PoV5gdI
テレビチューナ中古ってB-CASカード抜かれてて
団体から別に買えって具合になってない?
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/03(火) 09:18:29.27ID:j41V+2wX
それは糞団体の言い分なだけなので
無視して売ってるところも多いよ
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/03(火) 11:09:32.22ID:PgUAaMKO
2010年産の3.5インチHDD Hitachiの2TBが8000円強で売ってた
買う奴いるかっての!
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/03(火) 14:37:28.88ID:LU/GhPfs
512byteセクタを必要としてる人にとっては、わりとよい値段だろう

それはそうと、市が尾で4枚プラッタの1TB(wd10eacs-00zjb0)と、
3枚プラッタの1TBが同じ値段だった。ほんとどうでもいい情報だわw
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/03(火) 15:08:17.00ID:8PoV5gdI
>>286
すると俺の行く店がハズレなのかな。
ハードディスク録画機を一台組もうかと思ってるんだけど、
B-CASカード抜き去り済みチューナしか見当たらん。
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/04(水) 23:34:57.39ID:OU0BuPPt
>>286
近所の店は客からクレーム入ったから、高い部類には新品B-CAS付けて、
安物やジャンクにはB-CAS付けないようしたって言ってた
それまではそのまま古いB-CAS付けてたのに
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 20:04:42.69ID:T79Tqf1C
このスレ最近見に来てなかったけど見てから行けば。。。
500円で売ってた地デジチューナーをレジでカードが付いてるか聞いたら箱を開けて確認。
青CASがあるのを確認したら店員がカードは本部から回収するようにと言われているの
一点張りで売ってくれなかった。
最初にレジに持っていったときはジャンクですからを連呼してただけだったのになぁ。
カード以外はゴミなので、もちろん買わなかった。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 21:25:42.70ID:Dw+DmWJ5
自分から聞かなければ手に入ったかもしれないな
でも青より赤がいいよね
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 22:46:48.26ID:T79Tqf1C
>>292
青でもM002だったら欲しかった。
店員は手元に置いて裏面見せてくれなかった。

>>293
店員はカードを見つけたとたんに目の色が替わった感じでしたね。
箱開けなかったら気が付かなかったのに必死な感じが伝わってきました。
何度も駄目なんですかと聞いたけど本部ガーと言ってました。
なんか自分のものにしようとしてるんじゃないかなーと思いました。

ここまで値段が下がってることを知らなかったのと、普通はこの値段だとカード欠品など
シールやポップみたいなのが貼ってあるのに無かったので中身の確認も兼ねて店員に聞いてしまいました。
このスレを事前に全部見ていたら、なにも言わずに黙って買ってきたのに残念です。
ハードオフではカード付きを見つけるのは難しいのかな。
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:07:59.94ID:/UwrLs99
新品の相場の8掛け下手すれば新品より割高な価格設定なのに
B-CASカード再発行手数料なんて払ったら完全に新品買った方がマシだよな
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:16:09.78ID:jG0jiSwo
>>293
本部行きのクレームになったから、売り主に返却か、処分しなきゃいけない
一枚2千円だから安物にまで付けてたら赤字だし、使用済みをそのまま転売することは本来できない
古物商に限り使用済みをB-CAS社に送ることで半額で新品が仕入れられるから、
それを横流しと言うなら横流しかも知れんね
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:26:00.99ID:U6e5LOb/
店員もめんどうだな
見なかったことにして売っちまえばいいのに
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/08(日) 01:28:20.68ID:E3KDfD+Q
買い取った店員とレジ対応した店員は別人だった可能性
買取のときにB-CASカードの確認と回収をしなかった店員は
そのレジ対応店員の話を信じれば、きちんと仕事をしてなかった
それとも最近になって本部から回収命令が来た
まあ一度店頭に並べた物を勝手に売らないことは、よくないね
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/08(日) 12:19:46.46ID:X4ydt4YW
埼玉の店舗で体験したことだよ。
録音録画もしてないから嘘だと言われても証明のしようがないけど。
信じる信じないは自由なんでお好きにどうぞ。
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/08(日) 18:20:41.34ID:BJFKs7kL
M002って事はアレだろ?
お前みたいなのがいるから売らないんだよ
わかったかクズ
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/08(日) 19:16:37.96ID:TV9JCmww
数年前になるが
赤CASつきのバッファローのチューナーを1500円で買ったことがある
これも埼玉県内の店だった
ヤフオクで8000円で売れたっけ
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/08(日) 21:02:50.07ID:Niefzt6p
突然切れて暴言吐いてるやつは冷静になれよ

書き換えたら違法だけどB-CASカード自体は合法で売っても問題ない
警察からお咎めがあるわけでもないのに自主規制して売らないのも疑問だね
地デジ特需も終わって最近はチューナーが置いてあることの方が珍しい
どうしても欲しければオクで買えばいい
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 02:14:49.98ID:Jav4fFIB
赤CASが販売自粛みたいな感じになってるのは有料チャンネルの契約がヒモつけだかなんだかになってるからじゃなかったっけ
青CASは有料チャンネルの契約はできないから巻き添え食ってるだけだと思う
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 04:56:33.44ID:LMwWhDgf
カスカードの転売は禁止されてるのに
チューナー持ってくとカスカードがついてないからって買い叩かれたわ
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 09:09:43.56ID:HtDJjmiU
円高で割安になったヤマハのNX-50が新品より高い値段で箱説無しで2台も置いてあったw
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 10:44:45.27ID:c2v/qbMZ
このスレ見てなかったら興味すらわかなかったでwebカメラ
LogicoolのC270が324円だったから買ったよ
使い道がいまいち思い浮かばないけど何に使おうかな
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 14:07:04.96ID:wdk9Pbe1
使い道なんか思いつかなくても接続しておくのだ。
そのうち誰かが回線の彼方から操作して
貴方の痴態を全世界に公開してくれるでしょう。
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 15:27:52.01ID:cg+jEcVU
Webカメラは俺も持ってるけど
自分の顔を映しても仕方ないので振り向かずに後ろを見られるようにしといた
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 15:32:27.47ID:v6nFhkIE
洗面所の背中側に設置して、寝ぐせチェック。
退役ネットブックにlinuxを入れて、動きを検出したら自動でjpg記録するようにして
鏡の横に設置するネットブックの液晶ですぐ確認できるようにする。当然LANで共有。

これを数年続けて、頭頂部の禿げ上がり係数を予測するシステムの完成。
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 21:09:45.44ID:we0IHHv1
Webカメラを窓のところにおいて自動顔認識させて不審者を発見したい
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/16(月) 07:58:57.88ID:HNqVy/Wf
東所沢店に川越連雀町店にいた店員さんがいた
異動か
三芳町店もいつの間にか出来てたし
埼玉はハードオフワンダーランドか
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/16(月) 09:38:29.72ID:SF03Diac
>>318
そうなんだよね。東所沢って何気にゼロエミッション系列じゃ無いんだよな。
だから閉店が午後8時なんだよね。
大体、近くの店舗は皆ゼロエミッション系だから、てっきり午後7時30分閉店だと思って焦って店に行った事がある。
で、人事異動によって大きく差が付くのは青箱ジャンク品。
ゼロエミッションだと、移動した店員によって、それまで出物店だったのが、とても渋い価格の店になったりするからな。w
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/19(木) 14:19:02.94ID:pARZE4H5
三芳町店ストリートビューで見るとkojima電気の居抜きか?趨勢感があるな
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/20(金) 07:46:57.28ID:+44itUQu
さいたまといえば今度、ハードオフ・オフハウス越谷南店が
12月にオープンするらしい
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/20(金) 12:04:17.62ID:1CUM73j2
>>323
そら人口700万人超えてるし福岡無線や大宮電化みたいな地元企業がシフトしてったからね
さらにゼロエーミッションやヌマニウ 直営まで入り乱れてこの現状
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/21(土) 13:54:39.45ID:rNlIKS0n
ハードオフで買ったスキャナ
付属品がテープで貼り付けられてて
はがしたら粘着材がベットリ残って
取るのがメチャクチャ大変だった・・・
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/21(土) 15:56:06.65ID:I93HQ+QX
病院とかの入り口に置いてある消毒用エタノールを拝借しろ
たっぷり浸しておくとアラ不思議
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/21(土) 17:22:49.90ID:CgpTtcyG
ドフはテープべたべた貼るの好きだからなぁ
せめて貼るところを選んで貼って欲しいわ
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/21(土) 19:31:13.42ID:77190SHH
ジャンカーならアルコールとかベンジンとか常備しているもんかと思ってた。
匡体清掃には、水の激落ちくんで。

ジャンク買ったらまず洗浄するでしょ。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/21(土) 21:18:48.51ID:rNlIKS0n
>>334
福岡無線系の店

>>335
もちろんシールはがしは持ってるけどそれでもほぼ効果が無かったんよ
ラップで湿布してみても結局ティッシュにシールはがし液をつけてこすりとるしかなかった
接着面が平滑であればあるほど取れにくい感じだな
長期間そのままにされて粘着材が変質したのかもしれん
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 20:29:59.14ID:d4fAHE6a
某店でシールはがしを売り始めててワロタ
他所行くよりは手数かからないからいいのか
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/28(土) 12:14:55.67ID:X106oKl7
VGA入力付きの小さいモニター(1024*768)が欲しいんだよな。
15や17インチじゃ大きい。
ジャンクでありませんか? 
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/28(土) 14:31:52.18ID:Yz4aYtuf
神奈川圏で、この前みたよ。
QUIXUNというメーカーで8インチくらいでVGA入力があってXGAパネル。
だけど中古扱いで15000円と高すぎたので、あきらめた。

複数の在庫が箱入りで並べられてたので、たぶん新品。
流通業者か、予備用に保有してた人が放出したと想像した。

1500円なら買いたかった。
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/29(日) 01:55:10.94ID:RB1yPid4
10.4インチならXGAの様だが、7インチだと800x480へ擬似的に間引きしたXGAを映す
タイプなので箱の記述を確認した方がいい。
SVGAなら秋葉原エレクトリックパーツで大量に千円ぐらいで売られてたことがある。
もうないだろうけど
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/29(日) 02:50:27.61ID:7kFw74R9
小さいモニターはPOSレジ用で結構な台数が国内にあるし、
当然システム入換だとかで廃棄されるものもあるはずだけど、
ハードオフやジャンクショップに流れてくることって滅多にないな
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/29(日) 10:53:51.12ID:mbOtPhCj
当時は欲しいと思って買った7インチCRTや6インチ液晶
でも買ったきり使ったことがないorz
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/30(月) 03:45:22.43ID:zih0psL9
15インチXGA dsub入力のみぐらいの液晶なら540円ぐらいで並んでる
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:46:58.44ID:JX8UiHJq
回転寿司屋の注文装置なんかも遊べそうなデバイスだね。
タッチパネルつき小型液晶。
システム更新の退役品が出回っても良さそうなものだが。
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/30(月) 15:35:51.31ID:39diS/MZ
LCDなら確かにあるが、シュリンクDsub15pの入力端子があるのは少数派だろう。
アナログRGBにエンコードデコード画像調整機能をつけるのもコストアップ要因になるから
ケーブルを引っ張りまわしてレイアウトを変えられるような機種でもないと採用する
メリットがない。

WindowsCEの端末なら少しは出てきてるけど、勘違いして千円二千円つけてるのが多い
広義じゃタブレットだけどブラウザがうんこ過ぎてそういう使い方はできないのに
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/30(月) 16:22:11.00ID:MwITXIDf
吉野家のカウンターの裏に置いてあるようなオーダー管理PCが、
ドフで未チェック品が500円で売ってたので、買ったわ。

GeodeDXで、SDRAM128MBで、PCIが1本、USB2.0ポートが内部にあった。
HDDがそのままついてて、WindowsNT4.0Embeddedが入ってた。

オーダー情報定義というディレクトリに「飲み放題」「単品」みたいなiniファイルが
たくさん格納されてたので、どっかの飲み屋の注文管理システムと想像する。

このOSは、シリアルコンソールとLANでメンテされるのを想定して、
標準ディスプレイドライバまでも削除されている清いOSセッティングだった。

電源スイッチは、ソフトスイッチじゃなくてハードスイッチなので、
ACを通電しただけで動く必要のある用途で、いまも使ってる。
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/30(月) 17:54:16.24ID:MwITXIDf
専用機といえば、市が尾で、「チケットぴあ」のチケット発行システムの一部と思われる、
ぴあのロゴつきで、厚紙ロール紙プリンターが売ってるな。

俺の記憶では、あれはもう5年くらい陳列棚に置きっぱなしだけど、誰も買う気配がない。
値段は忘れたが高杉でもないけど安くもない。だれか買ってやってよ。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/30(月) 20:37:03.30ID:39diS/MZ
ソフトバンクが取り扱ってるクーポン発券機とプリンタの仕様が同じなら欲しいかな
新しい感熱紙がないと色でばれるだろうけど
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/13(日) 23:19:05.36ID:qy/VVC7Z
無線ルータ

WZR-HP-AG300Hが本体+ACで500円
WZR-600DHPが箱つきACつき、付属のUSBメモリ8GBだけ欠品で500円

http://a-draw.com/src/a-draw.com_12445.jpg

両方とも捕獲した。
型番は違うが中身の基板も性能も一緒ね。いわゆるリネーム品。
こりゃ久々のあたり品だ。openwrtいれるよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況