X



【牛NAS】BUFFALO Link Station Part26【地雷上等】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/06/18(木) 12:09:16.70ID:kz7z65h2
絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
当NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
ファームウェア更新の前にもデータのバックアップ。

■関連スレ
NAS総合スレPart23 (LAN接続HDD)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414568329/

■製品情報
・現行製品:
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
・旧製品(NAS限定)
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-1.html
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-3.html
・販売終了製品 (ストレージデバイス)
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=1

■前スレ
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part25【地雷上等】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1396304317/
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:24:37.59ID:c+c8px5u
LAN ケーブルは案外トラブルを引き起こす。

今まで使えたから大丈夫? ケーブル テスタで導通を確認したから大丈夫?
それを信じて障害が解決せず何日も無駄にしたことがある。
100均セリアで売ってる LAN ケーブルは くせ者だった。

まぁ原因かもしれない一つだけど。
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:50:51.53ID:W7sPIvpU
>>681
NASが不良品なら、LANケーブルでPCに直結しても繋がらないってことなんですか?
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:43:03.20ID:/UpPEbwj
>>653
wdredの8TBは微妙に厚くてマウンタを外さないとスロットには挿せない
また、8TBx2ではraid1にしかできない
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:51:48.74ID:2HmtDVlS
LS510で簡単にスリープモードにする方法ないですか?
ブラウザの設定画面からスリープにできるんだけど、毎回ログインして設定画面開くのが面倒で。
使うときだけウェイクアップして、使わない時はスリープにしたいんですよね。
Windowsのサービスを利用したアプリは試してみたけどうまく動作しませんでした。
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:56:05.88ID:Ueeh0p5A
NASは本来こまめに電源を切って運用するものではないからなぁ。
PCの電源を切っても、テレビやスマホから要求が飛んでくるし。
本当にPCからしか使わない(勿体無い!)んだったらNAS NAVIGATORの電源連動機能を使うくらい?
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:24:17.79ID:viKfs5gv
とはいえ、個人で24h365d動いてる必要があるのかというと…

バックアップは細かいファイルが多いと時間かかるから、
夜間バックアップってのは合理的ではあるけどね

うちは動かしっぱなしのPCは基本SSDにしてるわ
もう一年半無休で動いてるけど不具合なし
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:22:03.70ID:z8+bPmdq
しばらくアクセスしなかったらHDDの回転停止ぐらいしてほしいわ。
別に10秒ぐらい立ち上がりが遅れたって何の問題もない。
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:34:21.54ID:6fvpUnxY
LS-410D使ってる凄いしろーとだけどコメント
LS-510電源スイッチ有るよね? (説明書には有る)
LS-410Dは電源スイッチオフしたら1分位で電源落ちる
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:54:19.34ID:tvJY2BSR
NASNAVI上ではちゃんとNAS本体のアイコン出てIPアドレス等情報もでるんだけど
アイコンをダブルクリックしてもフォルダが表示されない。

違うパソコンでは見れるんだけどどう設定直せばいいか分からない。
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:25:44.86ID:ylYqGxMX
>>694
Buffaloの無線LANルーターのLANポートに有線LANでつないでいる2台のWindows10 PCとNASのIP Addressとsubnet maskは、どうなっていますか?
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:40:10.06ID:tvJY2BSR
>>696
IPアドレスは全てエリアネットワーク内で設定できてます。
サブネットの数値は全機種一緒です。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:44:56.97ID:FrWhpq7N
>>697
IPアドレスとサブネットマスクの値は、それぞれ具体的にいくつ?
ルーターはLAN中にいくつある?
LAN内にDHCPサーバーはある?
無線LANルーターの動作モードは?
そもそもPCはインターネットに接続できていますか?
問題のNAS以外ではwindowsのファイル共有はできていますか?

質問の仕方と受け答えからすると、
LANの基本的な設定の問題はないか、
丁寧に確認した方が良いと思うよ。
LANの構成を丁寧に書けば、コメントも貰いやすくなるかも。

LANの設定には問題ないなら、つながらないPCとNASのIPアドレスとサブネットマスクを手動でセットしてLANケーブルで直結すると、どうなりますか?
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:44:59.47ID:xZ4Nk2Jt
>>690
>NASNAVI上ではちゃんとNAS本体のアイコン出てIPアドレス等情報もでるんだけど
ならばTCP/IPは疎通しているので、他の通信に問題がなければネットワーク周りは触らなくてよさそう。

>アイコンをダブルクリックしてもフォルダが表示されない。
名前解決が出来ていない場合は、エクスプローラのアドレスバーに、\\LinkstationのIPアドレス と入力すると開けるかも。
開けなかったら共有設定の見直し。ネットワーク探索を有効にして再度やってみて。
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:16:37.03ID:GZewIvgc
>>685です。
結局いろいろ試してみたけど今のところ簡単にスリープモードにする方法は実現できていません。
手間がかかるけどLinkStationの設定画面からならできるので、当面これで運用したいと思います。
一応、PCとスマホの両方から電源ON/OFFができるようになったのでよしとしようかな、と。

>>688
LS510Dの場合はHDDの回転を停止する設定がありましたよ。
HDDが停止するまでの時間設定と、NAS自身がスリープ状態になる時刻設定の2種類があります。

>>689
常にNASが手元にある状態でPCを使ってるのではないので。。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:31:22.87ID:fcMAPTh7
>>698
>>699
先日何とか復旧しました。原因は何かの拍子でSMBが無効になっていたのと
windows updateによる不具合で資格情報が真っさらに消えていたのが原因でした。
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:33:37.79ID:XQtdqx1V
>>704
復旧おめ。

もしよろしければ参考までに教えて欲しいのだけど、
SMBを有効にしてファイル共有ができるようにしたとき、資格情報がないと何が起きるのでしょうか?
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:46:38.53ID:Rm5QrVjo
当然にアクセス違反になる
Windowsだとログインユーザ名とパスワードを求めるダイアログが出る
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:49:26.43ID:Rm5QrVjo
SAMBAで資格情報は必要ない誰でもアクセスできる領域として設定してあれば資格情報はいらない
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 06:52:56.51ID:zxJScTKx
先日、LS210D0301Cを購入しました。

NAS初めてなのでよくわかってないのですが、こちらの機器は、DiXiMなどのDLNAクライアント機能のアプリを使えばiPhoneやPCでNASにムーブした動画をみることはできるのでしょうか。
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:27:19.08ID:zxJScTKx
ありがとうございます。
有料なので躊躇していたのですが、あとでアプリ購入して試してみます。
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:21:20.50ID:QazXnKTf
DiXiMとかって、DRモードに対応していないからあんまり使えない。
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:44:11.26ID:1iyrTxP1
型番はLS220DC、内蔵ハードディスクが2台あるうち1台が壊れました。
本体が購入して7年経つので、新しい本体を購入したのですが、
古い本体から新しい本体へのデータ移行のやり方がわかりません。
購入メーカーのバッファローのホームページのどこにあるかもわからず…。

どなたか教えてくださいm(_ _)m
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:48:34.60ID:jNJz9DLu
LS220DCって7年も前に出てたっけ?と思ったけど2015年発売だった。新しい方がLS220DCってことか。

普通にPCでコピーしてもいいけど、新しい方の共有設定でバックアップを有効にして
古い方のバックアップ先として新しい方を登録すると、PCでコピーしなくても
自動的に全データコピーされるよ。
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:40:53.89ID:FepJxOuN
>>712
さあ。漏れのスマホだと全部再生できなかった。
シャープのスマホに入ってるスマートファミリンクアプリはハイビジョン画質放送ならDRも長時間モードも再生できる。
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:58:55.02ID:u3EkmmDN
linkstatonのLS-QV2.0TL/R5を利用しています。
WEBサーバー機能を有効にしてphpを実行できることはわかりました。

そこでphpでバッチを作成し標準機能のまま定期的にバッチを実行することは可能でしょうか?
cronの設定方法を調べたのですがssh化等標準機能から手を加えた方法しか見つけられませんでした。
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:08:23.83ID:BbZJAsg1
>>717
HTTPサーバから呼ばれたPHPはいつかタイムアウトするから定期バッチに使えるかどうかと言われると…
PHPからcronやatに登録するというのはアリだと思うけど。
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 10:45:15.91ID:p7DcqaKR
うちもWin10で急にNASの共有フォルダが見えなくなって困ってたんだけど
>>704を見て調べてみたらFall Creators UpdateでSMB1.0が
デフォルトで無効にされるようになったからだった
とりあえずSMB1.0を有効にすればまた普通に使えるようになったけど
まだ動いてるからと思って古いNAS使い続けてるがそろそろ買い替え時かねぇ
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:30:14.10ID:kluy0n+U
最近、MicrosoftからFall Creators Updateをダウンロードしてクリーンインストールしたけど、SMBは問題なかった。クリーンインストールだったからかな?
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:00:04.74ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

RLRKJWZ2VL
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:46:22.82ID:FvO1hhK9
LNAサーバーの他の機器からムーブ機能について

COPY10,COPY1,MOVE の表示があってMOVEのものはムーブできません。
どうやらMOVEと表示されるものは古いBDから戻したもののようだということはわかってきました。
これはどうしようもないのでしょうか?
例えばRECBOXならできるとか。使用だからあきらめろとか。
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:31:30.11ID:n8okL5RG
>>723
自己レス

ソニー機の場合、ムーブバックしたデータはDLNA配信不可という記事を見つけました。
残念です。
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:44:54.59ID:X3TH061a
ソニーはDLNA積極派だったけどDTCP-IPには消極的な印象。
うちの場合はDTCP-IPなレコーダ持ってないから全然問題ないけど。
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:27:07.49ID:PqlNjTCH
うちのLS-WXの稼働が丸8年を超えた〜

LS520に買い換えようと思うのですが、なんかサムネイルファイルがやたら生成されてディスク容量圧迫するという情報を見かけて迷い中…

実際にそんなにスゴイのでしょうか?
実際に使用されている方の使用感を教えていただければ幸いです
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:58:45.50ID:C1WHu740
DriveStationだけどやっと4ベイモデルの新型来たな
価格がちょっとアレだけど
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:45:48.41ID:UYMsy0xZ
>>730
せっかく10GbEで使うならもっとベイ数が多い製品にした方がいいと思うよ
2ベイや4ベイモデルだとHDDが足を引っ張るせいであんまり速くない
TS5410DNのレビュー記事を読むとせっかく10GbEにしても300MB/sちょいしか出てないけど、
他社の6ベイ以上のNASで7200rpmのHDDをフルに入れれば2倍かそれ以上の速度が出る
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:30:14.66ID:tJHy9q56
NASに保存したファイルのディスク上のサイズが最低でも1MBなのは仕様でしょうか?
例えば一文字しかないテキストファイルでも必ず1MBになってしまいます。
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:24:02.35ID:Kf3IBonC
Sambaの表示上の都合じゃないかな。
内部のXFSのクラスタサイズは4KBになってるはず。
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:24:39.82ID:Kf3IBonC
XPでもネットワークドライブの容量に制限はないはずなので、好きな容量の物をどうぞ。
2TBの上限はMBRのパーティションテーブルで指定できる上限なので、
MBRから起動する32bit版Windowsでは起動ドライブは2TB以上利用できないというだけ。
起動ドライブ以外ならXPでもGPTを認識出来るようにするツール等で2TB超を使える。
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:12:32.89ID:2SLLFdIo0
すいません、勉強不足なんですが教えてください
REGZAから録画データをNASに移そうとして購入機器を検討しています。

1.牛とIOとの比較でNAS内に移した録画番組について
 牛のLS210だと家庭内LAN経由でスマホで視聴可能となってますが
 IOでは出来ないとあります。この違いはDTCPのライセンス有無なんでしょうか?

2.NASからさらに書き出しを考えてまして、SONYのPC TV Plusを調べています。
 しかしこの対応機器にはIOは追加されていますが牛はありません。
 この違いは何なのでしょうか?SONYに何か支払ったとかそういうものでしょうか?

3.2の対応機器には書かれていないけれど
 PC TV Plusが牛のLS210でも使えるとかそういう甘い話はないですか?

以上、わかるところだけでも構いませんのでよろしくお願いします。
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:33:35.50ID:k7rlc7Hb
>>737
>動作未確認の機種は、対応表と動作が異なる可能性があります。体験版による動作確認をお願いします。
とのことなので体験版入れて試してみるといいよ。
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:36:35.19ID:MoSe1NjW
>>737
LS210はPC TV Plusで一応使えるよ
REGZAからPCにアップロード受信もできるようになったから中継する必要無くなったけどね
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:20:03.00ID:2SLLFdIo0
>>738
そうなんですが検索しても出てこないので
まったく動かないんじゃないかと心配で

>>739
ありがとうございます
一応動作ですか。体験版で試してみようと思います

>REGZAからPCにアップロード受信
これってDLNAサーバー機能がないと無理ですよね?
家にあるのはZS1で相当古いのでDLNAクライアント機能しかなく…
そろそろ買い替え必要なんですがその前に録画内容を保全しようと考えてます
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:46:38.44ID:c4NBKLPb
>>740
PC TV Plusの初期設定で登録できる機器さえあればねぇ・・・
どちらにしてもチャプターが消えるからレコーダーにダビングするのが一番良い方法なんだよね
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:14:55.21ID:9gxJlrRc0
>>741
なるほど…
とりあえずはLS210購入後にPC TV Plusを試用してみようと思います。
ありがとうございました。
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:51:56.81ID:gQ2jo+he
LS510DとLS210DCでどちらを購入した方がいいか迷っています
用途は著作権保護とは無縁の最大40Mbps程度の動画の共有です
後できるだけ静かな方がいいです

速度は210でも全く問題ないと思うのですが、2段階の省電力機能が無いのが気になっています
210は1段階ってことだと思うんですけど、ひょっとしてHDDがスリープに入らないってことでしょうか
どなたか回答してくれると助かります
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:20:19.09ID:EXsr81dQ
>>743
断然410を推すけど210でもいいと思うな。
510はBuffaloのNASって感じじゃないのがアレ。
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:01.90ID:gQ2jo+he
>>744
共振してるってことですか?
それは勘弁してほしい

>>745
410売ってないんですよね
510は毛色が違う製品ってことでしょうか
210は744さんのブーンが無くてHDDスリープしてくれれば言うこと無いんですが
ちなみにNASに手を出すのは初めてです
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:55:25.55ID:rOh2dZGI
LINKSTATION? 510
CPURealtek Dual Core
CPU TypeRealtek RTD1195N (Dual Core)
CPU Speed1.0GHz
Performance100+ MB/s
RAMDDR3 256MB
http://www.buffalo-technology.com/uploads/tx_acabuffalodatasheet/DS_LS510D_EN_04.pdf

LINKSTATION? 410
CPU TypeMarvell ARMADA 370 ARM (Dual Issue)
CPU Speed1.2GHz
PerformanceRead: 100+MB/s (Direct Gigabit Network Connection)
RAMDDR3 512MB
http://www.buffalo-technology.com/uploads/tx_acabuffalodatasheet/130230_BUF_DS_LinkStation_410_series_(LS-410D-EU)_EN_02.pdf

LINKSTATION? 210
CPU TypeMarvell ARMADA 370 ARM (Dual Issue)
CPU Speed800MHz
PerformanceRead: 100+MB/s*, Write: 50+MB/s (Direct Gigabit Network Connection)
RAMDDR3 256MB
http://www.buffalo-technology.com/uploads/tx_acabuffalodatasheet/DS_LinkStation_210_LS210D__EN_02.pdf
0748744
垢版 |
2018/02/07(水) 23:24:06.25ID:sbfGwx8e
>>746
TOSHIBAのHDDだった。HDDの円盤の重心がずれている外れだったんだろう。共振ではないな。
(今どきでもこんな精度なのかと驚いた。)

スリープタイマー設定って言うのはあるけど、これは実質ONタイマー。
ビデオデッキの予約に近く、オフを基本として指定時間だけオンにするような使い方。
時刻設定には癖のある条件があって自由にはできない。難解
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:05:28.56ID:Fr3uVDwU
WOLがあるならスリープ中に復帰できなくてどーする
実行中にWOL?
WOL装備してる機種ってあんの?
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:36:41.38ID:rpLg9h3b
>>748
うるさいのは個体差って感じなんですね
スリープの事まで考えると510の方が無難なのかな
回答ありがとう
0753627
垢版 |
2018/02/12(月) 01:59:35.27ID:zRsKG/nl
>>653
超亀レスで申し訳ありません。
RAID5構成の16TBボリュームは作れますが超不安定なので
おすすめ出来ません。16TB(ページサイズ4kB&32bit環境での
理論最大値近辺)のボリュームを作ったのが原因なのか、
私の環境のせいなのかはわかりませんが、ご参考まで。

■環境
 RAID5(8TBx3)+非RAID(8TBx1)
 HDDは全てSEAGATEの「ST8000AS0002-1NA」

■症状
1.頻繁にフリーズする
 起動後数十分〜数時間でLS-QVLがフリーズする。
 読み書きも電源ボタン長押しでの電源停止も不可。
2.resyncが長い
 ACアダプタ抜去で電源停止し再起動するとresync状態になり
 読み書き性能低下、resync完了に4日程度かかる。
 完了後は症状1状態に戻る。

 ・フリーズは頻繁に発生する。発生までの時間は不定で、
  ディスクに全くアクセスしていなくても発生する。
 ・なぜか症状2のresync中は一度もフリーズしない。
0754627
垢版 |
2018/02/12(月) 02:03:05.40ID:zRsKG/nl
>>653
書き忘れましたが、RAID10の16TB構成は試していません。
(試す気が失せました...)
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:41:02.90ID:vke0C4Sh
NAS(LS-CH1.0TL)のUSBに挿してバックアップさせようとHDDを買ってきました。
劣化検査のダウンロードソフトがあるらしいのですが、PC、NAS、HDDに何処に落とすのでしょうか?
またこのソフトでNASの検査も出来ますか?
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:46:09.30ID:SqICIFw9
普通に考えてどこにダウンロードしても構わないと思います
ただ、その「劣化検査のダウンロードソフト」なるものがどういうものかにもよります
NASの検査ができるかどうかも同様です
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:28:35.17ID:bdWrGKYg
>>754 >>755
SMRのHDDでRAIDを組んだって話は初めて聞いたわ。
煽るわけじゃないけど、SMRの仕組み知ってたらそんなことしようと思わないだろうし、
アーカイバルHDDの用途的に考えても、ちょっとありえないな。
RAID解除してシングルで使うことをお勧めするよ…。
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:21:33.73ID:/c2NWfxb
人柱 人柱 ありがたや ありがたや
調子良くても悪くても様子を知りたい
0760754
垢版 |
2018/02/14(水) 22:06:20.26ID:GG0UXvSb
>>758
いやバックアップ用途以外に適正無いでしょう。
ランダムアクセス苦手でシーケンシャルアクセスと
容量に特化してるんだから。
もともとLS-QVLはバックアップ用のNASとして使っているので
最適だと思ったんですがね。
0761754
垢版 |
2018/02/14(水) 22:06:54.07ID:GG0UXvSb
すみませんまたageちゃった。気を付けます。
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:49:19.10ID:GMm/sbqE
SMRじゃなくArchiveHDDがRAIDに向かないって話はあったが
Desktop用SMR 4TBx4台 RAID5だと別になんの問題も無いぞ
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:51:17.68ID:Ig5wbBw6
>>760
Archive HDDは、非SMRエリアに一旦書き込んで、量がまとまったところで
HDD側がオフラインでSMRエリアにコピーする挙動をするので、
RAIDのビルドみたいに全領域に対して書き込みアクセスすると極端に性能落ちるのよ。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:39:31.42ID:SvB4jNWD
前にハブについて聞いた者です。
ハブを新しくして認識しなくなる機械とかあるのでしょうか?
PCやNAS、WI-FIルーターの他にUNIXのワークステーション(90年代)とかもあるんですけど・・・
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:44:49.45ID:a0G9LWuB
>>764
10GbEのハブは10Base-Tに対応しなくなるようなので気を付けて。
まあ、100Mの8ポートハブでもあれば全ポート同時に通信しても間に合うから
貴重な10GbEハブのポートに10Mのデバイスを繋ぐようなことはないだろうけれど。
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:49.74ID:t1UcH/Xh
LS210買ったのでUSBの外付けHDDのフォーマットどうするか悩んだけど
やっぱFAT32にする事にした
XFSでもLinuxで読めるのは分かるけど今後どうなるか分からんし
バックアップ使う段階で面倒は避けたい
いい加減、この手のOSもWinに統一して欲しいわ
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:23:22.91ID:+Z5yFxdY
コンドームを着用してオナホールを使用すれば、汚れがホール内に入ることがないので、 しばらく放置してもにおいを発することはありません。

オナホールに新品のローションを入れた状態で放置したことと同じなので、
使用後放置しても、次回も清潔に使うことができます。
片付けの時間を超短縮できる
極端に言ってしまえば、使用後はコンドームを捨ててペニスをササッと拭いて、
オナホールはその辺に投げ、そのまま勢いで就寝することもできます。

また、自宅で仕事の合間にオナホールを使っても、
使用後は速攻で仕事の作業に戻ることができます。

オナホールのコンドーム着用使用は、片付けを非常に早くすることができます。
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:20:38.45ID:EZGmKrJ8
>>767
FAT32はジャーナリングしないからFATが壊れたら簡単に読めなくなるよ。
仕組み上のデータの安全性はXFSやext3/4の方がずっと上。
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:21:34.44ID:g08O1+VK
バックアップ用なのにそのままWin環境でマウント出来ないのはナンセンス
何の為のバックアップのなかわからん
LS210の外付けHDDのフォーマットはXFSとFAT32の二択しかないからな
Win環境で読めるようにするにはFAT32にするしかない
タダだからってなんでもかんでもLinux使うメーカーがアホ過ぎる
だったらパソコンもLinuxで売っとけよ
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:56:55.81ID:EZGmKrJ8
>>771
PCにLinuxが入っていなくてもでもLiveUSBからLinux起動すればデータを内蔵HDDにコピーできるんだから、
安全のためにXFSにしておくことを推奨するよ。データが安全であってこそのバックアップだからね。
Windows環境でマウントできるかできないかはデータの安全性と比べたら取るに足らない些細な問題。

Linuxを使ってるのはタダだからではなく、低価格なCPUでも動くことと、無人で長時間安定して動くから。
結果的に外付けハードディスクとほぼ同じ形でLinkStationという小型ファイルサーバが売られている訳。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:19:45.68ID:g08O1+VK
LiveUSBって
それだからLinuxだろ
PCに入ってる入ってないとかどうでもいい条件なんだけど
じゃあ、FAT32が壊れる確率ってどんだけなんだよ
XFSだから絶対安全ってわけでもないだろうに
まるでFAT32だと必ず壊れるみたいだなw
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:33:02.64ID:uHubXinZ
FAT32だとファイルサイズの制限があるのでXFSにしてる
バックアップ用につないでるUSB HDDもXFSだからdだら少し面倒だけどしょうがない
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:57:36.13ID:n2bfRSHi
4GB制限だろ
全部知ってるよ
Linuxも使えるよ
それであえてFAT32にしてるんだよ
バックアップ使うような緊急時にいちいちLinux用意するとかナンセンス過ぎる
そんな条件付けるくらいだったらFAT32にしておいたほうがよほど素直
まぁ、4GB以上のファイル使うっていうならどうしようもないが
そもそもWinだって組み込み用の奴あるんだからそれ使えよ
そうすればNTFSも使えるぞ
家電全般そうだがなんでもかんでもバカの一つ覚えでLinuxやってんじゃねーよ
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:42:28.51ID:UTjYHVfI
>Linuxも使えるよ
>それであえてFAT32にしてるんだよ
もう好きにしろよ。

>なんでもかんでもバカの一つ覚えでLinuxやってんじゃねーよ
さすがにこれは失笑物。
バカの一つ覚えでFAT32でバックアップしてる人に言われたくないと思うの。
0777777
垢版 |
2018/03/06(火) 10:02:36.30ID:DaE/7Jjx
777
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:01:27.75ID:OqIpJVCK
横からだけど、牛ナス使うくらいだから信頼性>利便性なんでしょ

てか家電全般winみたいなクソos入れたらマシンパワーいるし価格と消費電力がひどいことになるよねw

スマホも今のサイズて半日くらいしかバッテリー持たないとかかな?w
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:03:03.65ID:92bk1xyh
>>775
だったらWindows系のNAS使えよ
その金もない癖に何をデカい口叩いてんだ?
バカの一つ覚えはお前だろw
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:36:38.33ID:n2bfRSHi
駄目だって認めたな
頭悪い設計しかいないアホ企業だって認めたわけだ
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:06:06.12ID:OqIpJVCK
>>780
それ>>778に言ってるならそのとおりだよ
牛ってそういう立ち位置のものだと思ってる
当然わかってて使ってるんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況