X



8K液晶モニタスレッド [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/06(火) 15:38:45.11ID:3RgYQz9B
8Kと呼ばれる7680×4320の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです。
8Kを超える横8192オーバーの高解像度モニターもこちらで引き受けます。
これから先色々なサイズのモデルが出るでしょうが使用用途は各自様々です。
パネルの大小による派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「8K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。

「テレビ」についての話題は、
 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442310298/
にてお願い致します。

■関連スレ
 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442105737/
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:54:49.54ID:ZeWXgGXG
かつてのCDプレイヤーについてたSPDIFみたいなケーブルってこういう高速転送できなさそうなの?
SPDIFのコアキシャルケーブルなんて大した値段しないから転用できんもんかといつも思う
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:12:47.50ID:pu44sRLp
2ch音声のデジタル伝送は192kHz32bit でも48.9MHz 程度。
数十Gbpsを送れるようなケーブル、接点は使われてなさそう
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:24:31.38ID:B9hvZzpQ
SuperHiVision対応の業務用規格は10Gbpsのファイバの24芯で帯域合計240Gbpsだよ。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:20:43.43ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

OI29VGIZGK
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:08:58.69ID:mxJ5Yfez
jpg など画像の直リンクだけを何も言葉を添えずに貼るのは
止めてもらいたいんだけどな。サムネイルが表示される
環境の人は、そうしたくなるのかな
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 03:48:45.16ID:DL6RL72i
シャープの8Kテレビ【LC-70X500】で、PCから8K出力で映せてる人いる?
いるならPC構成(主にビデオカード)知りたい。
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:36:10.14ID:9p+T5PIF
ここにそんな金持ちはいない
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:55:56.33ID:cjf/F6Oz
8kレコーダー 同軸ケーブル(3G-SDI)×8本出力
http://www.astrodesign.co.jp/astro/Products/HR-7815/img_01-1.jpg

8kコンバーター 同軸ケーブル8本→HDMI4本
http://www.astrodesign.co.jp/astro/Products/FC-8216/image_005.jpg
http://www.astrodesign.co.jp/astro/Products/FC-8216/image_002.jpg
http://www.astrodesign.co.jp/astro/Products/FC-8216/image_003.jpg

8kレコーダー HR-7518 \7,200,000
http://www.astrodesign.co.jp/product/hr-7518

8kコンバーター FC-8216A (類似機種FC-8213価格 \2,000,000)
http://www.astrodesign.co.jp/product/fc-8216a
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:57:44.43ID:YtffJggj
8Kモニターって、まだDELL(とシャープ)からしか出ていないよね
作業用モニタとしては、5Kのほうが普及するのかな
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:50:49.66ID:YtffJggj
>>309
ありがとう
328P8Kってやつか

あと知らなかったけど、
Philipsって5Kモニターも出してるんだね
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:54:48.47ID:UTF2Hjds
Phillipsの8Kモニターって、どこで買えますかね?
てかまだ発売されてない?
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:18:19.76ID:Wtq1qm+0
8Kはまだいいから、5Kをもっと出してほしい
5Kならケーブル1本でつなげられるんでしょ
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:45:01.04ID:zjFGVl9Z
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―★
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:57:20.59ID:T6KqSBlB
DELL
デジタルハイエンドシリーズ 31.5インチ ウルトラHD 8K (7680 x 4320 at 60HZ) UP3218K

448,000円

ttps://nttxstore.jp/_II_DE15807582
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:47:40.12ID:Qlevlesq
>>315
それ店頭で見たけど横に置いてあった4KディスプレイがFHDレベルに感じるくらい画質綺麗ですごかった
値段見て吹いたけど
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:47:58.66ID:D25CmcNG
印刷物なみの高精細を目指している人にとっては4Kなんてゴミ
31.5inch8K(280ppi)ならまあギリOKだな、理想は300ppi超え
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:10:07.71ID:S5ELajoq
あの背面顔面しゃっくりが止まらなくなるディスプレイが?
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:53:40.21ID:yA5ZLt9y
ゴミかどうかは知らないけど
もし同じ31.5inchで4Kなら初代iPhoneやiPad並のppiだね
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:35:48.60ID:J8UT9y52
最近のスマホは300ppiや400ppi超えも増えてきてるよな
それでも800ppi超えの4Kスマホを見たあとだと粗く感じるから人間の目の限界は1000ppiを超えてるんだろうな
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:37:14.20ID:5pcctVcc
キャノンが29inch 8Kモニタ出すんならほしい!と一瞬思ったけど、
ブラウン管並みにぶ厚いな、これは販売したとしても100万超えの業務用だろうな

https://www.phileweb.com/news/d-camera/image.php?id=504&;row=0
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:30:34.57ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GT0
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:35:02.87ID:8JXTDu7U
>>328
レポよろしく
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:18:08.90ID:Tk9xXmc0
>>259
これ、自分も画像さえ表示出来ればいいんだけど(動画は4kまででいいや)、8k表示させる環境はあるの?

普通の環境だと4kまでの表示が出来るグラボやチップしかなくない?

>>295
でもこういうのって、すぐに中国製品が出回るじゃん?半額以下になるんじゃないかな
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:49:01.34ID:C5UxtHxN
現状のボードでできるんじゃね
モニターの入力はDPx2みたいだけど
3840x4320という変態解像度を2系統出力できれば良さそうw
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:10:48.05ID:7ZkrU4XY
UP3218K
・ 推奨されるカード一覧:
 nVidia GeForce シリーズ: GTX1070/1080、
 Quadro シリーズ: P5000/6000。
 AMD Radeon シリーズ: RX480。
 グラフィックスカードに 2 つ以上の DP 出力があることを
 確認してください。
・ グラフィックスカードの要件:
 DP1.4 と互換性があり、HBR3、タイル表示機能に対応する
 DisplayID 1.3 をサポートする 2 つの DP ポートが付属していること
・ AMD ドライババージョン:
 17.10 またはそれ以降のバージョン
 http://support.amd.com/en-us/download
・ nVidia ドライババージョン:
 381.xx またはそれ以降のバージョン
 http://www.nvidia.com/Download/index.aspx?lang=en-us
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:33:27.76ID://1Vrd2H
GTX1080でなんの問題もなく表示できてるよ
グラボさえ対応してたらなんの問題もない
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:58:35.92ID:6daX3wBK
>>334
>>335
ありがとう。そうなんだ安心した。

とはいえ、まだまだノートパソコンでは厳しいみたいだね。ノートパソコンに積んであるチップやグラボでも8k表示出来るように早く進化していって欲しい
(外付けグラボっていう手段があるからまだマシかな)
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:56:07.99ID:UYCSyZ8r
サムスンの4000nitのテレビってほんとに出るのかな。
個人で手が出せるキャリブレーションセンサーは1000か2000くらいしか
測定できないから、マニアは困る
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:18:42.76ID:QR+fMp5h
とりあえずHDMI2.1出てくれないと
ケーブル1本で繋げないから最初の一歩はそこから
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:26:28.50ID:sG4BAGUM
世界初HDMI 2.1映像チップをソシオネクスト開発、8Kテレビ普及へ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148213.html

>映像機器メーカーに向けて2019年3月より順次販売開始される。

>HDMI 2.1はコンプライアンステスト仕様書(CTS)が策定中のため、現時点で
>ディスプレイやプレーヤーなどの“HDMI 2.1準拠の製品”は販売されていないが、
>CTSが策定されれば、その仕様に沿った製品が正式にHDMI 2.1対応として販売されることになる。
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:27:57.07ID:LBgPNVw9
>>343
確認してみたけどDSCへの対応の記述が見当たらない。8K60fpsはYCrCb4:2:2や4:2:0の
対応かもしれんね。
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:05:54.15ID:1zIkAXAc
>343 のLSIはHDMI2.1の反対側がHDMI2.0x4 または
V-by-One HS 4x4で、どちらも8k60p 4:4:4 相当を通せる帯域はある。
もし反対側の帯域が狭ければ4:2:2以下のみで確定なんだけどな
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:11:33.93ID:1zIkAXAc
HDMI2.0x4 57.6GbpsやV-by-One HS 4x4 60Gbpsで
8k60p10bit 4:4:4を通せないのは確定だからHDRなら4:2:2 以下だな
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:48:24.40ID:IJ/PAFvi
>>349
ソフでそこまで下がるなら、あともうちょっとだね

25万円ぐらいには今年夏ぐらいにはなるかな
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:09:16.86ID:MWnNZPN3
「8K」の普及促進や規格化を担う団体「8K Association」が発足。8K推しへ舵を切ったSamsungやパナソニックが名を連ねる - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190130060/
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:08:10.80ID:DYt3/0Je
8Kはテレビはいらないけど、PCモニタとしては必ずニーズある
30インチ前後の8Kモニタをもっと発売してくれ
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:31.62ID:tUA4+UQ3
>>354
うらやましいです
レポートよろしく
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:29.90ID:UDpq3Chz
Apple、16インチMacBook Pro&32インチ6Kモニターを今年発売との噂!
https://getnews.jp/archives/2124254

さすがのアップルもまだ8Kは時期尚早と考えてるということか
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:52.71ID:qZIiHFXT
>>354
GTX1050以上なら8K出力できると思うけど60Hz表示にはDP2本必要なはずだから注意な
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:12:22.99ID:pVOCTNUx
DELLのモニターって、パネルの型番とかわかるファクトリーモードあったと思いんだけど、誰かUP3218Kでの入り方わからない?
ネットで見つかる他モデルのやり方試しても入れない

流石に使ってる人少なすぎるんだろうが、情報が何も見つからない
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:18:36.65ID:QEKq938J
>>349だが、あの時買えば良かった
その後値段戻ってしまったし
あと品番末尾Rがリビジョンアップ版かな
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:06:38.89ID:1OonXo9e
>>362
いまソフマップドットコムで検索してみたら、
品番R無しのが35万、R有りのが50万(税抜き)であるね。
あと展示品の中古が25万か。
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:07:30.67ID:FwKHtwDr
>>367
でもお高いんでしょ?
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:00:01.76ID:pcnRsxvw
>>367
31.5型、8K HDRディスプレイか

8Kは大画面じゃなくて高精細に使われるべきと思ってるので
これは良い商品だ
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:53:17.45ID:dBJIemfm
>>370
RGB miniLEDは面白い取り組み
現実的なディスプレイとしてはこれが究極になるからな
青色miniLEDに量子ドットかこの方法のどちらかになる
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:37:32.56ID:pSyxJ6O3
4kモニターの時もシャープが一番ノリだったよね
今回は一番ではないにせよ、がんばれ!
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:17:17.87ID:4CauDgMG
8Kで15インチノート出して欲しい
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:37:20.21ID:YqJZPO5+
2.78型有機ELディスプレイ2560×1440って100インチ作れたら92Kになるな。
液晶TVを開発した時のように大型化したら10年後ぐらいには100インチ作れそうだな。
とりあえず数年後にはスマホかタブレットで8Kが出るかもな。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:19:21.58ID:fJ6IaitA
>>376
スマホに8Kはさすがにオーバースペックだと思う
VRのゴーグルなら違いが分かるかもしれないが
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:36:59.33ID:fJNMmZS0
今買うならiiyamaの5K
この製品が出ているのに4K液晶を買う人が何を考えているのかが正直わからない
安い以外にメリットないと思うんだけど
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:45:22.43ID:RNps9BVu
>iiyamaの5K
XB2779QQSにない機能
 sRGBよりも広い色域、60Hzより上のfps、4入力同時表示、
10bit表示、HDR、狭ベゼル、USB-C、輝度の外光追従、27と違う大きさ
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:34:06.34ID:fJNMmZS0
どれも無駄とまでは言わないが4Kに使うのはもったいない機能ばっかり

いまさら高性能の高級DVDプレーヤーを買いますかって話だ
廉価品でもブルーレイプレーヤー買った方が幸せになれるでしょ

ちなみに実はiiyama5Kの色域は広い
AdobeRGB 90%、sRGB 100%
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:25:39.34ID:RNps9BVu
改訂
XB2779QQSにない機能
 無調整(ほぼDCI-P3)とsRGBなどの色域の切り替え、FreeSyncなどの可変同期、
 60Hzより上のfps、4入力同時表示、10bit表示、HDR、
 狭ベゼル、USB-C、輝度の外光追従、27と違う大きさ
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 05:54:20.79ID:L0qmJWL2
だよね。>>1 にあるようにここは8K以上のスレなので
33インチ未満の5Kの話題は新スレを立てるなりして、そこでお願いします。

> 8Kと呼ばれる7680×4320の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです。
> 8Kを超える横8192オーバーの高解像度モニターもこちらで引き受けます。
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:09:55.18ID:bwukR3Yo
第5世代IGZOを開発 〜モバイルから大型パネルサイズまで全面展開〜
https://corporate.jp.sharp/corporate/news/190424-a.html
>今後、IGZO5の技術を活用し、8Kディスプレイのラインアップを拡充するとともに、
>超低消費電力モバイル、超高速駆動/高画質のプロ用モニター、
>中型有機ELディスプレイなどへの応用を進めてまいります。
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:40:23.71ID:3drq5QEv
Apple、完全に新しくなったパワフルなMac Proと、革新的なPro Display XDRを発表
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-unveils-powerful-all-new-mac-pro-and-groundbreaking-pro-display-xdr/

Pro Display XDRは過去最大となるRetinaディスプレイを搭載

Pro Display XDRは、2000万以上のピクセルで構成されるRetina 6K解像度(6016×3384ピクセル)の32インチLCDパネルを搭載し、
Retina 5Kディスプレイよりも約40パーセントも広い画面領域で、超鮮明な高解像度の視覚体験を提供します。
P3広色域と真の10ビットカラーにより10億色以上の表示が可能なので、
プロの皆様は、映像・写真の編集、3Dアニメーション、カラーグレーディングといった作業に欠かせない、
きわめて現実(実物)に近い視覚体験を味わうことができます。
Pro Display XDRは業界最高クラスの偏光子技術を採用したことで、
正面以外から見ても正確な色が表示できる超ワイドな視野角を実現しており、
複数人で同時に画面を見た場合にも同じ内容でより正確に見られるようになります。
反射光を抑えるために、Pro Display XDRでは業界トップクラスの反射防止コーティング技術を採用しており、
反射率を下げてグレアを抑えるために、ディスプレイ表面のガラスにナノメートルレベルの微細なエッチングを施す
「ナノテクスチャー」と呼ばれる画期的で新しいマット(非光沢)オプションも提供します。
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:06:29.84ID:44cRKGqb
>>387
めっちゃ理想だけど高い…、DELLの8K買えてしまう値段
あとデザインも攻めすぎなんだよなあ
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:57:37.21ID:E6DJAgy9
UP3218K(Rなし)の新品がソフマップドットコムで
税別298,000円だったから、衝動的に注文してしまった。
0392391
垢版 |
2019/06/18(火) 21:20:31.10ID:bMDWHBAy
UP3218Kが今日着荷した。
外箱が結構埃っぽかったし、「ハードウェアキャリブレーション用のソフトは
2017年4月に製品サポートのページからダウンロードしてくれ」と英語で
書かれた紙が入っていたから、製造されたのは多分二年程前なんだろうな、と。
以上、ソフマップ・ドットコムで買う人の参考になれば幸い。
0395391
垢版 |
2019/06/19(水) 21:23:01.47ID:58Gppy/0
>>394
MSIのGTX 1080Ti ARMOR 11G OCを、
Windows 8.1 Pro Updateで使ってる。
10bpc(RGB各10bit, 10.7億色)に設定できるかどうか確認したい。
一応、DELLのサポートからは「2060か2070を使えばできる」という
回答を貰っているが、全然信用していない。

平日は時間が取れそうにないので、レビューは今週末からの予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況