X



NEC液晶モニタ総合スレッド36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:41:51.11ID:eOP2G01Q
十中八九、こういう商品だな

ttp://blog.livedoor.jp/loveai0221/archives/30011087.html
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/01(金) 09:51:51.16ID:cx5Spbdm
23インチ使ってるけどリモコンつけてほしいな。頻繁に明るさ調整するから本体で設定するの面倒だわ
なんかいい方法ないでしょうか?
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/01(金) 23:01:31.92ID:iCsJDlvL
>>454
MultiProfilerが使える機種なら、設定すればPCからショートカットでいくつか切り替えられる
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:04:28.98ID:pOdFqmpf
オレもまさにそこ
そろそろWQXGAか4Kにしたいけどいい大きさのいい出来のがなくて年単位で放置中
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:39:56.91ID:eNR+ZTtU
275買ったけど、全面下のセンサーのポッチが鬱陶しいので
pa272に買い直すかもorz

27型の4kは俺の視力では無理な事が分かった。
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/09(土) 08:40:23.82ID:/69ZPUwY
電機メーカー勝ち組の日立や三菱より一人当たりの売り上げが多かったのだな。
驚愕www
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/09(土) 15:10:53.42ID:VE/Eiemt
LCD-PA272Wで10万(税込)切ってくれれば買うんだがなあ。
天下もとれると思うんだが、思い切ってやってみませんか?NECさん。

パソコン本体よりも高いって、きついわ・・・
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:25:08.86ID:qPJNVWQU
さすが殿様。

>見学予約を行なうことで、法人/団体/官公庁であれば無料で見学できる、 
って・・・・

個人ユーザーに用はないのね。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:06:32.09ID:t+Zn20Wc
P242Wだがバックライトのちらつきがしばしば発生するようになった
照度センサーの絡みだ 同じ症状出てる人いる?
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/10(日) 06:39:22.24ID:ATjjXo5v
>>467
ない、ない。
ここ個人ユーザー向けの製品作っても他メーカーと闘えないもん。
ショールームは商談の場でもあるみたいだから、それにつながらない人間には
用がないんだろ。
第一、個人がカラマネモニター買って何すんの??
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/11(月) 21:22:40.53ID:EUoqdx5f
海外シェアが高いっていうより、日本のシェアが有り得ないくらいに
低いんだろうな。きっと。
もう液晶モニター一年リリースしてないじゃん。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:09:53.24ID:oDjSUDtd
今更だが、MultiProfilerのショートカットで、PIPの子画面サイズを変更させて欲しい
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/16(土) 08:18:37.37ID:f2BTWg13
導入事例を見ると何か分かるな。

ttp://jpn.nec.com/products/ds/solution/case/index.html
ttp://www.eizo.co.jp/solutions/solution/index.html
ttp://www.eizo.co.jp/press/archive/2016/NR16_009.html

N石の方はシビアで忠実な映像を求めるプロ本人が使ってる
例がないんだが。
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:50:24.97ID:q8Cfavfr
サムスン時代のエイゾーはほんと酷かったけど最近持ち直したのか?
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/16(土) 14:06:51.49ID:T9m9b0xT
目の肥えたプロは今でもE蔵一択。
ここは画質よりもでかさに主軸を移してしまったのでは?
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/16(土) 14:57:44.32ID:O5XKdnN6
企業が選択と集中するのは仕方ないことかと。
でも、オイラNECの新製品出てこないのが寂しんだけど。。
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/17(日) 23:17:15.31ID:qzKUjIGc
NEC LCD2190UXi 今使ってるんだけど、そろそろでかいサイズのモニター欲しいんだけどオススメってあるかね?
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:02:32.37ID:M5vJn2HN
昔よくわからずに店で買った2490WUXi2が左3分の1くらい、黒色が緑色になるようになった
もう5年くらいで過去何回かあって、そのときは電源OFFでなんとか回復したけど今回はダメっぽい
一応ブラックレベル51%以上にすると、かなり消えるけど絵や動画は黒に緑線がチラつくから交換かなぁ、と思っている
候補はP242Wで対抗馬がEV2455なんだけど、目が疲れないのはどっちだろう?
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 20:59:36.02ID:yOoDpmci
ここはFlexScanのスレですか?

MultiSyncってPC-98と同時に落ちぶれたよな
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/24(日) 12:28:45.05ID:BKhMleNP
規模は無くても的を突いた技術を持ち、こだわり、
それを生かせるメーカーが強い。
http://diamond.jp/articles/-/70642

逆に基礎的な技術がないのにとんがろうとばかりしても
空振りに終わる。

きっとNECは技術力お有りなんだろうけど。
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/31(日) 01:05:14.50ID:KllyEBQC
技術があるのかないのかは分からないけど、同じような製品、同じような
価格で出してもユーザー数違い過ぎ。
中華系と比べてもレビューの数が二桁どころか三桁少ない。
海外でもこれでは・・・・。

ttps://www.amazon.com/gp/product/B011A8FO4W/ref=s9_dcbhz_bw_d0_g147_i1_sh
ttps://www.amazon.com/gp/product/B00YWCYKQM/ref=s9_dcbhz_bw_d0_g147_i2_sh
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/31(日) 07:26:38.57ID:N/gD6GLk
>同じような

EA275UHDにあってPB279Q にない機能
 ハードウェアキャリブレーション対応 むら補正 DICOM SIM 外光センサ 離席センサ 子機連動

>三桁

ASUSのCustomer Review数は多機種の合計。大きく数を稼いでいるのは安い機種で4kじゃない
 23、27、28、32
 Full HD 178°、4K/UHD 178°、WQHD 178°、WQHD 1ms、4K/UHD

amazon のCustomer Reviewとかkakaku.comのクチコミやレビューとかは
個人的にはどうでもいい情報でしかないな
 ttp://www.cnews.cz/monitory
 ttp://www.prad.de/new/monitore/testberichte.html
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:02:25.68ID:n22ULy+P
寒くてイタイけど、もうすっかり地盤沈下してしまったってこったね。
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/01(月) 00:03:02.28ID:1aSdTwet
>>482
PAxx2Wの後継が出るかどうかが一つの分かれ目かな。
NECモニタラインアップの看板商品だからな。
それすらやめるなら、やる気がどこにも見当たらなくなる

PAxx1W 2010冬春
PAxx2W 2013秋
PAxx3W 2017前半?
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:17:50.79ID:c4MBw0ii
事業をどんづまりにさせた人は手を挙げな。
お仕置きだ。
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:59:50.37ID:nK0wgsLf
下の人間が流血しなければそれでいいんだよ。
やるんなら、先ず隗よりだあ。
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:53:38.94ID:uBooSYDZ
>>500
ありがとう。
気に入ったので秋口にでもPA272もう一台追加しようと思う。
今は272と2690のマルチだけど272に揃えたい。
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/05(金) 05:45:22.16ID:xB7qvB8D
PA272W 13kg
かたやLGの27インチ4K 5kg

この差はどこからくるのか?
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:15:56.27ID:aigxW8Ex
2190UXiでも10kgあるのに27インチで5kgはないわ 部品足りてねえだろw
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/05(金) 23:36:41.35ID:sDOlVtVz
時代にそぐわない製品しか作れなくなったNECの重さなんて基準に
ならんだろ。
きっと社内に向けた仕事しかしてなくて、ユーザーやコンペチの方を向いた
仕事をしてないのだろう。
こんな製品作っても売れないとか本当のこと言うと排他される世界なんじゃねえか。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/06(土) 03:23:23.58ID:zd4IN0i3
ブラは数が出ないと金型が高くつくからな
EMI対策をスチールケースでやってるんだろ
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/06(土) 06:05:54.75ID:ktdh85Gm
現行機種か?
15〜20年くらい前のデザインだろ
今日の基準には成り得ない
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/06(土) 07:04:30.36ID:wSsNgJ5y
開発費投入せんと好転しないだろうな。
無駄な投資と判断されてしまえばそれまで。
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/06(土) 16:31:27.04ID:uvevc0dz
EMI対策で巨大になってしまうのは技術がないことの表れの一つ。
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/06(土) 17:10:22.76ID:yenKd9Zs
NECのルーターで宣伝してる独自のEMI技術って、ディスプレーにも活かせないのかな。
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/11(木) 12:20:18.89ID:y1zcbnwE
2490の電源スイッチがきかなくなってきたから買換を検討してるんだけど
買い換えるなら何がいいんだろうか
4Kかな
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/11(木) 12:25:51.76ID:FVo63arv
EA275の4Kは実用的ではなかった。
スケーリングするとボヤけるのも何となく気になった。
どっちかと言えばPA272押しかなぁ。
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/11(木) 22:47:13.57ID:zGnRgHMS
PA302Wだが液晶にゴミが入って
大きめのドット欠けになってもた
仕様ですって突っぱねられるんかな

ゴミ入りやすいから注意してねって取説にも書いてなかったぞ

以上愚痴
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/11(木) 22:52:15.94ID:XjPSS0bO
>519
ご愁傷様
俺のPA302Wは一年ぐらい使ってから中央に
シミ出てきて処分した
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/13(土) 07:46:54.61ID:FSG181bD
NECのモニターってもはや単体で選ぶ理由ないじゃん。
NECのシステム買うと附属品として付いてくるけど、
そういう抱き合わせ販売の世界だけで残るんじゃねえの。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/13(土) 10:28:10.45ID:wRSPG4Wf
東芝のシステムに無理やりつけさせたことはある
視野角がまともで入力系統が多くてPinPできるものが他になかった
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:03:40.86ID:CHyo/LQx
>>524
問い合わせた
出張員派遣するから8000円よこせって
現物見て、話はそれからだと

平日のみ対応なんで夏休み1日潰れるorz
車で職場に持ち込んでそこで対応しようかしら
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/13(土) 21:13:58.82ID:V7UhUu8g
そりゃひでーなぁ
以前は箱送るから、それに詰めて送ってちょうだいで無償修理だったことがありました
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:53:58.75ID:x65cA9Il
LGは27インチ4kの4機種目を発表し、
既に市場に流通させてるというのにNECは
何やってんの??
もう開発業務やめてしまった??
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/14(日) 23:12:35.16ID:bu9MMRdY
LGのようにコロコロ変えられると業務で採用するときに困るんだと
他所で聞いた話
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/19(金) 21:06:07.73ID:4KJb+14p
もう見る影もないな。
少し前に100位にランキングする機種が1つもなくなってた。
今は200位にランキングする機種がなくなりそう。
新製品出さんとこのまま消滅だろ。
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 08:12:27.99ID:H6vgHsMW
がんばれNEC。
カラーマネとメディカルで巻き返しよ。
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 09:42:42.03ID:MXdRiqZz
PA322か30万切れば売れるだろう
ていうか、そんぐらいにしてくれんと買えん。
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 10:27:03.32ID:XuoB2H8r
時流に合わんものしかないしな。
技術とセンスがないメーカーが衰退してしまうのは致し方ないだろ。
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 20:00:57.38ID:9+E3q6pk
NEC(NLT)はメディカルの片隅で細々やってるイメージ
カラマネ出してたっけ?
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/26(金) 18:30:05.02ID:A8H284io
NECモニタの1280x1024スクエア機の「拡大・スムージングファイン機能」の注
「入力信号によっては、画面全体に拡大されない場合があります。」
ってのはアスペクト比固定拡大という解釈でいいのでしょうか。
これで640x400が非公式でも映れば98モニタは31MHzでよければこのシリーズが最善になるんですが。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/27(土) 16:46:10.90ID:Ig1qes7h
( `_ゝ´)
本気出して。
秋からはSpectraViewエンジンとGammaCompMD武器に聖地奪還だ。
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:25:32.72ID:WQ+8Vq8p
>>525だが
PA301W、液晶パネルゴミ混入で
修理に出してたの帰ってきた

処置はパネル交換
交換するしないでゴネるかと思ってたが、
ストレートで交換になって良かった

かかった金額は出張費8000円のみ
まぁ前のパネルはドット欠けしてたし結果オーライ

次にゴミ入ったらさすがに保証期間切れてるだろうし
捨てるしかなさそう
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 00:52:47.32ID:Ervrof2t
ドット欠け1個あったーw
しかもちょっとゴミはいってるし
だめだこりゃ
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:32:13.23ID:ObjbkQVD
もう本当に1年以上新製品出してないし、
どこの店頭でもすっかり見かけることもなくなった。
かなり前から死に体だったけど、そろそろ三菱やSMAPみたく
終了宣言しないのか?
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 10:32:33.06ID:L248igVS
NEWGAMEのアニメで出てるから、もしかしたら
オタク需要が発生するかも知れない。
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:29:22.21ID:54VJu0Fl
NECたるものがそんな隙間の中にもぐり込むとは。
アニメの中か。
BtoBを掲げてたんでなかったっけ。
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:49:47.21ID:tX2Eupti
ちなみにNEOになってたなメーカー名w
テストプレイ用のテレビはパナをもじってた
ごついNECベゼルとの対比まで描いてて吹くぞ
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 08:00:33.71ID:qPVUqCo0
読むに堪えん
でも踏み堪えてくれ
優生思想が働かねばいいのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況