X



【IPS】HYUNDAIW240D/W241DG31枚目【WUXGA】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:10:37.33ID:r5irfpUO
前スレ
【IPS】HYUNDAIW240D/W241DG30枚目【WUXGA】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/

W241DG/240Dについて、隠し機能など詳細は下記wikiにまとめてあります。
■HYUNDAI 24型液晶モニタ
http://wiki.nothing.sh/page/HYUNDAI%2024%B7%BF%B1%D5%BE%BD%8E%D3%8E%C6%8E%C0

W241DGの詳細スペック
http://www.hyundaiit.com/CoreServlet?cmd=goProd&;prdCat1=MONITOR&prdCat2=W_SERIES&prodId=262

HYUNDAI ITトップ
http://www.hyundaiit.com/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295157594/
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 12:13:31.60ID:8QWlc3uN
>>328
輝度改造してて(制御基板のコンデンサ交換&ヒートシンク取り付けも)
HDMIの設定が
明るさ=24,コントラスト=85,色の濃さ=87,画質=36
で、発色も良く画質良く映っているけど?
あと、Windows10でグラボドライバのガンマ調整もしている
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 12:59:05.97ID:rwY2TZW+
>>327
インバータに電源供給してる24Vないし20V系が劣化してたら、CCFLが点灯しないか、
点滅する、チラつく等の現象が出るだろうから電源部は関係ないと思う。
電圧が安定するまでに時間が掛かるというのはスイッチング電源の仕組み上有り得ないな。

>>328
2万時間は超えてるかな。3万に到達しているかは微妙。
夏も冬も使ってるから、熱や光による光学部品の黄変は結構ありそう。
修理以外に改造はしてないけど、輝度0よりは目立たなくなるので30くらいで使うことにするよ。
点かなくなったらいよいよLED化かな…
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:19:41.40ID:k1kpj/cM
>>329
85なら肉眼では分からない程度の差かな
崩れるって表現は正しくなかった。いわゆる白飛びに近づくと言うべきか
恐らく80付近でコントラスト比が最大になる仕様だから
DVI接続でRGB調整してる場合は色温度が少しズレる

輝度ムラも普通に表示してたら気にならないレベルだけど
白一色で表示したら右側が暗いのが判ると思う
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/13(木) 01:27:17.71ID:t/PlXV/C
そう言えばHDMIとDVIでメニュー違うんだったな
HDMIだとRGB弄れないから黄色くなったらPC側で調整するしかない
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 02:49:33.33ID:XBaxuA3w
バックライトがU字型だから電圧制御だと低輝度時に輝度ムラが出やすいので
気になるならPWM制御にするしかないかも(インバータが対応してれば
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 05:26:18.44ID:d9k0O4lI
U字型7本はLM240WU4の方で
LM240WU2-SLB2は直管14本じゃなかったかな
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:03:18.66ID:I8n0mQsn
>>333
管自体の駆動電圧は決まってるから、インバータの制御入力がPWMでも電圧制御でも
インバータが断続駆動する周期が変わるだけで、輝度ムラには関係ないんじゃ…
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:58:19.42ID:d9k0O4lI
パネル温度が不均一なのが関係してそう
部品が左側に寄ってるのとインバータ基盤が左側にある関係か
触って分かるレベルで左が熱く右が冷たい

自然対流で上部が熱くなるのはどのモニターでも同じだと思うけど
測定すると上下でも輝度差が少しある
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:08:14.65ID:XBaxuA3w
>>334
PDF見たら14本てかいてあった。でもコネクタは2本線のが7つしかなかったけども

>>335
コントロール端子の先でRC積分されてたら無意味だけどそうでなければ
240Hz程度のPWMで間欠発光させる事でムラはなくなるはず
目線動かしたときにチラつきを感じたり、インバーターが五月蝿くなったりするかもしれないけど
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/08(月) 09:32:47.20ID:2NqjR1qm
黄ばんだ液晶を白が日中の太陽光と同じに見えるように調整したら、62-60-96とかになってしまった
かなり黄ばんでいるな。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/08(月) 12:16:08.76ID:W3WqrNXl
全部100にしたら分かると思うけど
コントラスト同様80超えると白飛びしちゃうから80以上は使いたくないな
かといって50-50-80とかにすると
コントラスト比落ちるし輝度上げないといけないからその辺はお好みで
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 02:32:57.06ID:31AuKdEP
コントラスト80ならRGBの値が79
コントラスト100ならRGBの値が65だと白飛びも黒潰れも無く表示されてる気がする
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 10:07:28.37ID:2846jAyJ
なるほど
例えば65-60-90ならコントラストの方を70程度にしたら問題ないって事か
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:29:57.10ID:31AuKdEP
見た感じではRGBが90ならコントラストは68かな
どれか1つでも白飛びした状態だと100%白と80%白で色味が変わると思われるので
白飛びにならない様に調整するのが良いかと
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/14(日) 19:04:19.84ID:0jVnORv2
最近熱くなったせいか、去年と同じく起動後60分ぐらいで画面が乱れ始めた
24インチ、グレア、IPSのモニターって意外と無いな
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:08:11.81ID:/meMzDJ+
W243Dでちらつきがあるんだけど、欲しい人とかいますか?
オクに出そうか迷い中
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:51:21.50ID:yEOsRfjS
直したやつが、解像度の切り替わり目に一瞬砂嵐になることが増えてきた。
気温のせいかな。またメンテしないと。
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:33:47.01ID:9FtDdB50
>>344
リアパネルに穴開けて、ファンの風を吹き付ける様に改造したらちらつかなくなるよ!
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:21:13.20ID:b54oF9PE
オワタ?
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:01:56.54ID:FN/Oz/hQ
暑くなってきて発熱が酷くなってきたので、秋まで休ませることにした。
夏の間は、HPのLEDバックライトので凌ぐことにする
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:55:12.16ID:Vth7PhXV
わりと夜飲み歩いてるからPC使う機会が減ってしまった。
まだ暑いわ。
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 04:40:38.67ID:6gx3X3DD
メチャ暑いんでダイソーのUSB扇風機を上部のスリットに当てて冷却中
結構冷えるわ、まだ頑張るぞ!
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:34:03.11ID:8X2jLdTQ
買った当時はまったく気にしなかったけど、このモニタ、15KHzのRGB入力に対応してんのね
もってて良かったわ
レトロゲームが捗る
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:38:31.79ID:l/1+iVrq
季節感のある液晶ディスプレイw
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:03:09.41ID:VnrbbOAC
3万時間超えた模様・・
たまに突然画面消えるがビデオドライバ更新で再発しない。。
あと2万時間持つかな・・
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:25:49.83ID:j3d7l+Dy
>>363
ドライバの不具合なのか画面の不具合なのか切り分け出来ないよね。

最近ブラウン管導入したのでゲーム用途での出番は減ってしまった。
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:14:51.45ID:AV+1fw1m
久しぶりに使用時間見たら25000時間だった
ごくたまに赤い線が入るけどまだ使える
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:37:43.78ID:+eNGD2df
長年使用してきたW240Dの調子が悪くなった
動画とかゲーム始めるとテアリングみたいなのが多発して終いにはネガポジみたいな表示になりマウスカーソルすらカックカクで難儀する
クールダウンすると少しの間は普通に表示されるんだけどね
サブモニタでは何の問題も発生しないからコイツが逝ってるのかな
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:40:53.35ID:zKnfizwi
32000時間突破した
いまだに不具合は無いのでまだ行きます
これに変わる予備機がほしいのだが・・・
次は4kかな
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:11:19.74ID:oIA6GAC8
>>369
44000時間を超えたところだったうちのW241DGは一昨日引退した。後継はフィリップスの31.5インチ4K。グレアは諦めた
最後まで画面表示中には一切不具合なかったんだけど、冷えた朝の起動時に青のパイロットランプは点くものの画面表示されず、コンセント抜き差しで表示されるという、皆さんとは逆に低温で機嫌を損ねるようになった
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:52:01.12ID:M6qXeiWr
W241Dがそろそろやばいからと思って富士通のモニタを買ってからもう2年近く経つのか
調子は微妙だけどまだまだ動いてるから富士通は再び箱にしまわれて眠っているわ。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:10:12.67ID:DyEAQl3b
1年前くらい(>>176)に冬もファンで冷却しないとダメになってコンデンサ交換した者ですけども
結局今年は夏場も後部カバーはずした状態のみで、冷却ファンなしで画像乱れ無しで使えました
現時点で35833 hours 4Kモニタがもうちょっとお安くなるまで頑張りたい
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:30:14.42ID:DyEAQl3b
>>375
フリーウェアMonitor Asset Manager (MonInfo)
ttp://www.entechtaiwan.com/util/moninfo.shtm
のActive power on timeの項目
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:42:36.21ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

KRI84538VP
0381379
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:12.49ID:8dB734pa
しばらく使ってなかったらなんか白が黄ばんで見える・・・
とりあえず>>249の設定をそのまんま入れたら白くなったよ
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:19:27.15ID:qI+hTvJF
テストパターン地獄になってしまった、もっと早くここにたどり着いていれば・・・
とりあえずコンデンサ替えてみる
0384382
垢版 |
2018/01/28(日) 13:51:13.93ID:1ypu+6wS
だめだった。すぐにコンデンサ替えればまだ行けたかもと思うと残念
パネルもったないけど8年使えたし、まあ仕方ない
4k安くなってきてるしそっちいくかなぁ
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:22:55.69ID:vEN2IkZb
一年前にW240Dの画面にノイズが出るようになって放置してた。
修理情報がいっぱいあって助かるw。
右上C119、C122のコンデンサーが膨らんでるしここも交換してみるわ。
今日、買い出しに行ってくる!

http://stseven.com/archives/20133197.jpg
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:29:12.33ID:ylM+BxzD
>>387
ヒートシンク取り付けはマジ効果高いから
ヒートシンクを買うのを忘れないように
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:12:20.38ID:XsLEOC+5
スプラトゥーン2やってるとたまにノイズが入るなぁ
電源落として付け直せば消えるけど
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:00:40.36ID:NH2lLJPp
>>387
>>181の表で比較してみるとファームがV3.84って事で今まで報告されたW240Dの中で一番新しい物っぽいね
W240Dはインバーター基盤のハンダ付け不良が報告されているので画面真っ暗現象がもし起きたら>>210を参考にしてみてください
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:29:43.57ID:+v+wJyLW
>>387です。
0xC0 は 0xE241(=57921かな?)だった。
表面実装部品は追いはんだしてもうまく行かなかったから、何回かひねってもぎ取った。
画像左上のICチップの足に溶けたはんだを落として、テスターで計ったら短絡しててオワタと思ったけどなんとか挽回できた。
ヒートシンクは大きいの以外に付けた。
http://stseven.com/archives/20133199.jpg
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:49:19.38ID:BJ1lBwGe
>>391
重要なことを書き忘れたw。ノイズもなくなってちゃんと映るようになったよw。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:17:10.13ID:OUJ/dKHv
>>387です。
半日ぐらい画面を切ってから点けると、数分だけ画面がちらつくわ。バックライトがおかしいのかな。
しばらく経つと問題なくなるのでまあいいか。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:26:26.52ID:3lVxiY2y
V3.84基板の、U15の6ピンのSMDチップを壊してしまったのですが、このチップが何かわかる方がいらっしゃいませんでしょうか?
チップ上にはM77Aと書かれていました。
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:29:56.10ID:OaS+xxoe
V3.84て事はW240Dの方だよな
IPSパネルだと12VだけどTNパネル(LTM240CT01)なら5V Max 3000mAだから
3A以上必要
0400396
垢版 |
2018/02/10(土) 03:53:41.77ID:zTo3H/A/
>>398 >>399
どうもありがとうございます!
あのケーブルのパネル用電源の供給ラインなのか、と理解しました。
生きている個体で検証しつつ、MOS-FETで使えそうな種類を探して換装してみます。
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:17:22.84ID:dP5L63ht
電源入れてすぐの時、スピーカーの音が割れるようになった。
レギュ周りだけじゃなくてそろそろ全張替やるか…
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:31:06.99ID:pyYtiV9B
>>271のUART-USBコンバータとGProbe使ってカラーパターン状態のモニタを復活させた人を見つけました
ttps://twitter.com/lapis_moon/status/975115468162850816
>W241DG(W240D)がカラーパターンしか映さなくなるやつ、基板見えるまでカバー開けて、
>左側のパターンにシリアルケーブル繋げて、GProbeで
>AppsTest 16
>って実行すると多分直る。
>注意点はGNDははんだが乗りにくい、5VトレラントのUSBシリアルを使う、GProbeをどっかから落としてくるあたり

>AppsTest 16
>は 16 - Enable/Disable Aging Mode
>なので、カラーパターンはエージング用っぽい。
>AppsTest 0
>でヘルプが出る。
>92 OD demoあたりが怪しいかと思ったけど、その2つくらいしかそれっぽいのがなくて92やっても何も起こらなかったので16が正解っぽい。
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:57:54.42ID:pyYtiV9B
勘違いしてましたが
>>403の人は壊れているのを復活させたわけじゃなくてカラーパターン状態(エージングモード)のオンオフ方法を発見したという話でした
ともあれ試しに手持ちのモニタでマネしてみます
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:53:34.50ID:pyYtiV9B
正常なモニタでマネしてやってみたらカラーパターン状態にできました。
ttp://i.imgur.com/oZ9Vyvr.jpg
確かにパターン状態になると前面スイッチでの操作を全く受け付けない(ピッとは鳴る)
同じコマンドをもう一度行う事で復帰も確認しました。モニタの電源はオンのままそのまま切り替わります

手順を書いておきます。W241DG以外に作業に使うモニタが必要です。ノートPCでやるのもOKだと思います
win10 64bitで使用したGprobeは>>271
>2. Click Here to Download MondoPad Panel Firmware Upgrade v1.03
のzipに同梱されているGprobe 5.7.0.1
インストール途中でエラー(win95時代のドライバをインストールしようとしてるっぽい?)起きるけども無視して大丈夫でした
@UART-USBコンバーターをPCに接続。するとwindows上ではCOMポートが一つ増える
Aデバイスマネージャー開いてポート(COMとLPT)欄で増えたCOMポート番号を確認(例:Silicon Labs CP210x USB to UART Bridge(COM3) )
BGProbe.exe実行
CメニューバーのOptions→Connection setupで通信設定を開く
DSerialタブをクリック→Portをさっき確認したCOMポート番号に変える→OK
Eモニタとの接続確認は右下のターミナルにtestと入力してExecute押す。1分くらい待たされてうまくいくとTest passed.が10行表示される
Fappstest 16と入力して実行するとカラーパターンモード(エージングモード)が切り替わる(今オフならオン、オンならオフになる)
  コマンド実行後の待ち時間はけっこうバラバラで30秒〜2分弱くらい待たされる。うまくいくと画面が切り替わる
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:28:10.50ID:64bZx4Gu
appstest 0 でappstestコマンドの番号一覧見てみたら
21 reset NVRAM to defaults
というのがあったので画面以外の設定もおかしい場合にこの21番使えるかも
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:45:57.51ID:hvE/zQr9
マジで?
倉庫に放置してたカラーパターン241が復活するのか?
有益な情報サンクス!
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:36:53.19ID:2Bmt/rP1
カラーパターン症状のがこの方法で直るといいですね

UART-USBコンバーターについてですけども、
資料からW241DG(W240D)のgm5868HチップのUART入出力は5Vトレラント。

私が使ったのはCP2102チップ搭載ので、チップの仕様が出力が3.3V入力が5Vトレラントだったんですけども
gm5868Hと問題なく通信できました。
検索してみたら最近3.3V出力が4.3Vになってしまっている不良品が騒ぎになっているみたい。

>>403の人はFTDI製チップ搭載の5V⇔3.3V切り替えジャンパピン付きのを使ったみたい。
今は大丈夫だと思うけどFTDIのFT232RLチップは2014年頃に偽物が出回って
怒ったFTDIが偽物チップを使用不可能に書き換えるドライバをWindowsUpdateで配布して騒ぎになった事があるみたい。

国内メーカーのだとサンハヤトのMM-FT232というのがFTDIチップ搭載で5V⇔3.3V切り替えスイッチ付きみたい
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:49:37.11ID:dGw6O0tH
タッチセンサー暴走、タッチセンサー無反応、スタンバイから復帰時に入力が勝手に切り替わる、主電源ONOFFで復帰するテストパターン状態
といった不具合を経て2月にテストパターン地獄に陥った個体

C78、C95、C103のコンデンサを交換してもダメだったんだけど、
>>271
>>403-405
>>408
の情報を頼りに対処したところ、見事に治りました!!!
非常に有益な情報、ありがとうございました!

ちなみに、UART-USBコンバーターは、安く売っているCH340チップ搭載で、ジャンパーピンで5V⇔3.3Vを切り替えるタイプを使用
不具合のある個体だったのか、デバイスマネージャー上でコード43エラーが出てなかなかPCが認識してくれず、やたらと手間がかかりました
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:34:39.80ID:18IdQ7Z8
無事に治ったようでおめでとうございます!

一応GProbeの資料関係を。中国のサイトでPDFが直接開けないのが面倒ですけどもGProbeのコマンド一覧は>>255
GProbe Protocols Last modified:July 19,2007
ttp://max.book118.com/html/2014/0123/5662861.shtm
で見られます。ファームウェア書き換えの手順っぽいのも載ってます(モニタ上で実行するドライバファイルがないのでできませんが)

appstestコマンドはファームウェア内の機能をGProbeやその他アプリから実行するためのコマンドらしい
なのでGENESISチップ搭載の製品でもテスト番号が示す機能はメーカーや機種によって違うみたい
<文法>appstest テスト番号 パラメータ1 パラメータ2 パラメータ3...
 テスト番号は必須。値は0〜255
 パラメータ1、2、3...はオプション(最大255個まで)。値は0〜0xFFFFFFFF 十進数表記も可能

以下W241DGでappstest 0で表示されるテスト番号一覧を見た感じで使えそうなもの
appstest 0 テスト番号一覧とその機能を表示。<>内の項目はオプションパラメータみたい
appstest 1 メモリーテスト
appstest 16 エージングモード(カラーパターン状態)の有効/無効
appstest 21 NVRAMをデフォルト状態にリセット
appstest 25 ファームウェアのバージョン表示
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:38:59.16ID:18IdQ7Z8
パノラミックスケール関係
>>255のgm5862Hチップの資料にある4.19.4 Non-linear Scaling (Panoramic)の事だと思う。
昔ワイド画面テレビが出た頃にあった4:3の映像の左右部分だけ引き延ばして画面にフィットする機能っぽいけど
DVI入力でやってみたらどうも動作がおかしい。解像度によっては動きません
1280x720にしたら32番使えたけども左右が縮むような表示になった。そのあと33番やっても画面が乱れるだけだった
主電源の入れなおしか解像度の変更で表示が元にもどります
appstest 32 パノラミックスケール有効
appstest 33 パノラミックスケール無効

PIP(Picture In Picture…メイン画面の中に小さいサブ画面を同時に表示する機能)関係
主電源の入れ直しでPIP機能がオフに戻ります
appstest 220 <0...無効, 1...有効> PIP機能の有効/無効
appstest 221 <0...小, 1...中, 2...大> PIPサブ画面のサイズ
appstest 222 <チャンネル番号> PIPサブ画面に指定したチャンネル表示する。メイン画面と同じチャンネルでもOK
  ※hdmiとDVIを同時にメインorサブに指定する事はできないみたい
  チャンネル0と1のどっちかがVGAとコンポーネント? ※機器ないので試せませんでした
  チャンネル2 DVI
  チャンネル3 hdmi
appstest 223 PIPメイン画面とサブ画面の入れ替え

ちなみにPIP機能でhdmiとDVI同時だめなのは
VISEO MDT242WG VISEO MDT243WG FLATRON Wide L226WA
もらしいのでGENESISチップの仕様なのかも
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:04:34.81ID:2rcuZj4X
Genesisチップ自体にはTMDS入力が1系統しかなくて、
外部の切り替えチップによってDVI/HDMI入力している故の制限ですね。
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:51:42.68ID:kSbUh+Px
昨日から白線ノイズが入るようになってPC本体のせいかなぁと思ってたけど
まさかW240Dのコンデンサ問題だったとは…

2008年ぐらいから震災も乗り越えて使ってたから大往生っちゃ大往生なんだけど
替えのディスプレイ用意してから延命措置しようかなぁ
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 06:35:01.00ID:aCq/Jb7j
wikiのほうもコンデンサ交換とテストパターン地獄からの生還方法を図入りに編集してみました
あとW240Dのほうでたまに起きるらしいバックライトが突然つかなくなる症状の修理法も
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:32:00.41ID:FOXMateE
>>415
お疲れ様
よくまとまってて見やすいと思う

テストパターンの修理方法見つけた人は凄いな
諦めずにずっと模索してたみたいだし執念を感じる
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:47:51.76ID:woukzDfF
先人の犠牲と知恵に感謝しつつ
今まさにこうなって対処したって例を
>>415も含めてありがとさんやで

■状況発生
今月21〜22日の関東真夏日
輝度高めで運用
累積稼働時間20000h↑(softMCCSにて)

■症状
長時間PCゲームをプレイしている際などに
・白い線ノイズが入るようになる(時間経過で増加)
・市松模様にドット描画抜けらしきものが発生する
・ラグがかかったかのような描画遅れが発生する
・画面の広い範囲が白ボケして描画がされなくなる
白線ノイズ症状はCTRL+ALT+DELとかの単一色に近い画面の場合発生しなかったため
まさかディスプレイのせいだと思わずWindows10を上書きインストールまでしてしまった

■検索でこのスレが出てきてからの対処
・とりあえず輝度を最低、コントラストも控えめ
・連続使用とゲームはしばらくあきらめる
・コンデンサを取り寄せ(ヤフオクで62円ミニレター発送をしてくれる個人?業者?がいたのでそこで注文)
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:48:29.65ID:woukzDfF
>>418続き
■分解
・左右のツメは>>26を参考にしたが身近にたまたまあった図書カードが重宝した
(テレホンカードだと少し厚くて、ドライバーだと硬すぎて傷が付く)
複数の図書カードをツメの間に差し込むことができて簡単に隙間を作れる
・カバーを外す時はスピーカー配線に注意
(勢いよく外したためひっかかってちょっとびびった)
・W240D Ver3.70 C6,C7無し
https://i.imgur.com/ohacWis.jpg (シリアルとか写ってたらwiki転載時に配慮して)
>>181によると
>(5) H83 基板(MP_03) 2008.03.06 ラベルW240D VER3.70 C6,C7無し 日本W241DG ほぼCapXon HV?のみなのかな?

・C78,C95,C103のコンデンサは>>171の金属疲労方式(ただし普通のペンチと素手)で無事取り外し
※1つあたり5分ぐらい?2つは素手の両手で並行作業した

■ハンダ
・自称芋ハンダだから画像は撮ったけど無い
・思ったより基板が小さかったため手が震えぎみで安定しなかった
・基板のランドに普通のハンダを追加(外したコンデンサのカスなどは取っていない)
C6,C7にもハンダ追加したけどショートしそうな気がしたので一部を吸い取り線で吸い取る
・コンデンサの足を揃えて切断、先をそれなりに揃えて曲げ、ハンダを付着
・小手先に少しハンダをのせてからコンデンサの向きを間違えないようにしてハンダ付け
・斜めになったとしてもそっちをまたハンダ付けしなおせばおっけおっけー(いい加減)

■その後
・組み立てて元の所在地に戻してレスしている←イマココ
・ヒートシンクは付けてない
・メニューでリコール(設定リセット)をしてしまったため
元の設定を保存していなくて設定右往左往
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:52:30.03ID:HbPjqS0d
うちのは解像度切り替えがうまくいかない
砂嵐になったあとブラックアウトするので、一度電源オフ→オンが必要
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:44:45.75ID:eno6zlRs
>>421
もしかして、グラフィックボードがRadeonじゃない?
うちのも起きるけどどうやら相性なグラボ側の問題な気がする。
Radeonスレを遡ってみると他のモニタでも現象があったと思う。
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:44:37.55ID:Y+dtkRL9
>>422
ピンポン、ピンポン
Fluid Motionを使う為にRadeonです
そうか、グラボ側の問題なのか
ありがとう
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:59:25.83ID:eno6zlRs
>>423
やっぱりそうかー。
うちはRadeonばっかりなんだけど、何でも出るわけでもないっぽい。
RX480:砂嵐出る
R9 380(手放した):問題なかったはず
R7 250:問題ない
HD7770:問題ない
APU(Kaveri)内蔵:問題ない
RyzenG内蔵:問題ない
RX480は、RX580のBIOSを書き込むと発生しにくくなったような気もするけど
それでも偶に出るし、あまりお勧めできる解決法ではないので参考程度に。
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:24:43.11ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

61P
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:49:31.61ID:q9Jx32WC
上部の排気口にダイソーのUSB扇風機を張り付けた
今年の夏もこれで乗り切るぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています