X



【Intelli】マイクロソフトマウスPart58【Mouse】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/12(金) 08:40:34.69ID:hlnJd2IQ
■公式
Microsoft Hardware ホーム
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp
Microsoft マウス
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/mice

■参考
Microsoft Mouse Wiki
http://www.wikihouse.com/msmouse
Microsoft Mouse Wiki - 2chマウススレ向けテンプレート
http://www.wikihouse.com/msmouse/index.php?Template2ch
マウスの技
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/support/hardware-tips-and-tricks#mouse

■前スレ
【Intelli】マイクロソフトマウスPart57【Mouse】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1412613539/
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:45:11.64ID:rIjykE/9
MSのマウス初めて買ったんだけど強く押し込んでないとチャタリング起こすのは普通?
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:58:03.67ID:rIjykE/9
じゃあ初期不良か
ロジの軽いクリックに慣れすぎなせいかと思った
ありがとう
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:28:34.11ID:KnSNdQrC
マウス キーボード センター 3.0インストールしてみたけど
Compact Optical Mouse 500は対象外だったのでアンインストールして
IntelliPoint 8.2をインストールしました
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 03:28:55.92ID:wXY6X3aJ
3.0入れたら水平スクロール動かなくなるわ上下スクロールの動きがおかしくなるわ
仕方ないから3.0をインストールする前に回復させたら2.7が見つからないみたいなエラー出てアンインストールが出来なくなり
仕方ないから3.0を再度入れなおすもマウスのプロパティからマクロとかの設定画面が消えて散々だ・・・
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 15:42:04.29ID:6Tt3rV/N
3.0にしたらホイールがとんでもない速度で動くから
設定画面開こうとしたら開かない…ひどすぎる(´;ω;`)
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 18:29:06.70ID:RbvXfCfb
アップデートしたら対応してないデバイスとか言われるようになったわ
ふざけんなクソMS
スカルプトなんだが
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:13:13.64ID:CfnAOFcZ
Microsoft マウス キーボード センター 3.0にアップデートする方は製品対応に気を付けて
意外と対応してない製品が多いです
旧バージョンも提供されてないようですし場合によってはどん詰まりになりますよ

「Microsoft マウス キーボード センターでサポートされるのはどの製品ですか?」
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/support/troubleshooting/mouse/supported-devices
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:12:47.48ID:/CClcHrG
sidewinderのDLページ行ったら3.0が出たから
おお、旧製品も動くようにしてくれたか
MS様様だな
と思いつつ入れてみたら対象外って出やがって
動いてた2.3も落とせなくなってるし
馬鹿かよMS
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 05:54:54.89ID:vUsUEBaK
マイクロソフト マウス Bluetooth対応/ワイヤレス/小型 ブラック
Bluetooth Mobile Mouse 3600 PN7-00007
黒 1991円 http://www.amazon.co.jp/dp/B017X5KX8I
青 1983円 http://www.amazon.co.jp/dp/B017X5JRP8
赤 1991円 http://www.amazon.co.jp/dp/B017X6LH3W
昨晩までは全色1983円だったが深夜に赤が値上がり朝方に黒も値上がった8円w

2017年5月30日(火)00時00分から2017年6月30日(金)23時59分(日本時間)まで。
レジで10%OFF対象。割引きは決済時に行われます。
https://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=5307641051

本商品を購入するとAmazonビデオで使える100円分のクーポンプレゼントキャンペーン実施中。
商品発送後、クーポンがお客様のアカウントに付与されると連絡のメールをお送りいたします。
(お一人様1回限り:2017/6/26まで)
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 07:34:28.06ID:zIXUdv6p
>>507
なぜか日本のフリーソフト紹介サイトには出てないね。

かざぐるマウスみたいなマウスジェスチャーやシェル操作機能はないけど
マクロ、ロッカージェスチャ(同時押し)、チャタリングキャンセル機能あり、アプリごとにポインターの移動速度やスクロール量を変更可。
割当て変更のプロファイルはアプリ単位とウインドウのクラス名単位の両方で設定できる。
レイヤー(プロファイルグループ)切り替えできるからボタン数のちがう複数マウスの使い分けもできる。
5ボタン+ホイール+チルトの割当て変更に対応、日本語表示可、ポータブル版あり。
IntelliPoint6.3とSetPoint6.32との併(鼎)用もできる。

エロゲやる人には特におすすめ
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:05:48.65ID:Wb8nDuCU
>>508
これ入れるとホイールスクロールがおかしくなってアンインストールしたことがある。
Win10では標準でついてる、非アクティブウィンドウのホイール操作が目的だったんだけど。
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:35:41.46ID:Mgh0AakL
>>508
Explorer Mini Mouseのチルトは認識しなかった
押してもオレンジ色にならないし

>>509
これっていうかホイールスクロールのツールを複数入れると干渉しておかしくなるね
スクロールがやたら速くなったりツールの起動順序で動きが変わったり
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 16:50:09.47ID:zIXUdv6p
>>509-510
まぁマウスメッセージをフック、リマップするソフトを複数つかうならある程度の干渉、不具合は覚悟したほうがいいね。
すくなくともオプション設定で機能がかぶる項目はどれかひとつのソフトでだけオンにするようにしないと。

うちはXPにIntelliPoint6.3とSetPoint6.32、X-Mouse Button Control、かざぐるマウス1.6.7.762が常駐、JaneStyle、Foobar2000もほぼ常駐状態で
第4・5ボタンをCtrl・Enterにするのが個人的なデフォなのだが、そのボタン設定とポインターの速度・加速はIPとSPの設定のみを使用。
非アクティブウィンドウのスクロールとシェル操作はかざぐるマウスで。
アプリごとのボタンのリマップ(+非アクティブウインドウでもポインター直下を操作)は基本的にXMBCでやりくり。
XMBCでのアプリごとの移動速度とスクロール量の上書きも少しだけ使ってるが今のところ不具合はない。

Foobar2000の操作中に左クリックが押しっぱなしの誤爆状態になる不具合をかかえていてPCをいったんスタンバイに落とさないと回復しないことがあるけど、fb2kとどのソフトが干渉しているのかは検証してない(どれも常駐を止めたくないぐらいに使っているので)
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 17:15:40.67ID:zIXUdv6p
XMBCはオマ環でアウトじゃなければ>>508のとおりかなり有用なソフトだよ。
Vista以降のOSでマウスのサイドボタンが2つ以下ならMSやロジのソフトは使わないでも済むはず。
うちはXPに入れてるからチルトがらみでIPもSPも常駐させてる。

>>508に書き忘れたがプロファイルを作るさいにEXE指定/クラス指定のほかにウインドウタイトル指定、それらの正規表現でのマッチも使えるから、複数のテキストエディタとかWEBブラウザ、メディアプレーヤ、ゲームなんかをそれぞれ共通プロファイルにまとめられる。
各種のソフトの「テキスト入力欄」にコピー/ペースト、Space/BackSpaceなんかを共通で設定できて、入力欄以外にはべつの割当てもできる。
専ブラの各パネルごとにクラス指定でリマップできるからけっこう便利だよ。
設定全体や個別設定をエクスポート/インポートできるからバグ回避のための最小構成と普段使い用、最大利用の設定を使い分けもできるはず。

ただホイールスクロールとチルトのメッセージにはいくつか種類があるので、特定のマウスの機種だとフックできなかったり、MS OfficeやAdobe Acrobatなど水平スクロールが特殊な仕様になっているソフトには対応できないことがあるらしいね。

あとXMBCの翻訳に問題があるのに気付いたら教えてほしい(すべての機能を使い切ってないから確認できてない項目がいくつかある)
このスレ、ロジマウススレ、マウスジェスチャーツール総合スレ、公式フォーラムのどれかにスクショ付きで書き込みしてくれれば対応できるよ。
あきらかなバグは公式フォーラムできちんと報告すれば対応してもらえる(要望もたまに取り入れてもらえる)。
「仕様として対応できない」みたいな返答のこともあるが、制作者が全レスくれるから英語でのやりとりに自身のある人は行ってみるといい。
オレ環ではXMBC最新ベータ(2.16.1 b3)が誤ダブルクリック起こすけど面倒なんで報告せずに放置してる…
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 21:14:54.28ID:FG8vAbzz
ロジのm560(と旧m545)はサイドボタン2つだけどSetPoint必須だぜ
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:01:53.46ID:dtY/sbpe
Sculpt Comfortは問題ないな
ドライバv9.10.269.0
Bluetooth見失いは全然直ってないし
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:12:34.45ID:E46VGyYz
ラバーが溶け始めたらさっさと買い換えろよ
というマイクロソフトからのメッセージです
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/21(水) 16:51:29.92ID:AIsXIh1I
万越えのゲーミングマウスならスイッチ交換もいいかもしれんが普通のマウスなら買い換えた方が安上がりだろう
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:18:19.71ID:GuV1CiTN
>>519
ここいらの機種しか\3240円を出して修理する価値なさそう
T630はボタンあたりも別物っぽいから除外かもね

Logicool
MX Master \12,880
MX Master 2S \12,880
MX Anywhere \10,130
MX Anywhere 2 \10,130
Ultrathin Touch Mouse T630 \9130
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 12:55:13.71ID:M8DxHhYm
スカルプトエルゴノミックマウスがこの前のアプデ適用後から初動?がおかしい
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 12:18:39.15ID:u9e7s2Kk
4500はハードの問題じゃないな
テスタとオシレーターでみるとしっかり認識してるし出力してるからOSでマウスの信号の割り込みが上手く行ってない感じ?
ドライバのバージョンやら何かで変わるのかな
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:26:55.27ID:KA0LCDdU
スカルプトエルゴノミックマウス これ使いだすと他が使えなくなる
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/03(月) 03:20:50.88ID:6mPfdib6
>>525
3500が出る前はコレ使ってた、1000は3500よりも盛り上がなだらかで人に依っては使いやすい
赤色LEDだが普通の状況ならトラッキングミスも取り立て無いし、電池が異常に長持ちすぎる
Microsoft Wireless Mobile Mouse 1000 (2CF-00006,2CF-00048,2CF-00029,)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0098BDPOK (製造終了)
or
Microsoft Wireless Mobile Mouse 1000 for Business (3RF-00006)(3RF-00002,3RF-00004)
https://www.amazon.co.jp/dp/B004G7X30W
1000も3500も1000円未満で買えたのに現在だと業者在庫だから割高で手を出さないけど
もし買うなら絶対に黒(含む for Business)、銀など色付きは上面が色ハゲーーーる
黒と銀を買って体験済み、黒はツヤ有りだけどプラ地なのでハゲーーーない
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/03(月) 03:25:06.74ID:6mPfdib6
言い忘れた確か1000はサイドはラバーないから溶けたり剥がれる心配ない
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:21:05.65ID:CjR/vAfj
もう経年でゴムがベタつくとか昔からわかりきってる問題いつになったら解消できるんだよ
できないならゴム使うのやめろや無能共が
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:46:13.34ID:9/wLT5Tl
マウス持って振り回したりしないんだからラバーなんていらないよな、滑らないような配慮とかいらんからw
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:03:32.10ID:zHMAZFZg
ほんとなんでラバー必要なのかわからない
買い替え需要増やす為ってのが理由だろうけど
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:19:19.67ID:jZyMgoMC
アマゾンとか熱帯雨林地帯で使うと汗で滑るんだろ
べとべとラバーで粘着させないとな
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:21:20.77ID:IWLWHD2r
なにいってんだよ
Amazonの倉庫はどこも冬も夏も寒いんだぞ
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:54:55.11ID:zHMAZFZg
昨日IntelliMouseがお亡くなりになったのでマイクロスイッチ交換して復活
クリック感変わったら使えないしと思って念のためG300sかったけど
>>217の言うとおり求めていたのが全てここにあったので満足
4500はホイールクソで返品した
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:38:25.67ID:7g0lsyKL
>>534
手が小さい
腕置きがあるから前腕を動かさない
だと合わないマウスだった
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:32:26.61ID:/tjvcwB/
ブルートラックのUSBレシーバーってPCに発熱に大きな影響ある?
パームレストの右手を置く直ぐ側にUSBコネクタがあって
そこにレシーバーを差しているんだが、たまに手を置けないぐらい
熱くなることがある。
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:35:42.51ID:/tjvcwB/
あと最近タッチパッドやキーボードの操作が受け付けなくなることがあるんだが
これってやっぱりPCの基盤の発熱が原因なんだろうか。
右上にあるファンの部分はそんなに熱くはないんだが。
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/10(月) 01:26:19.50ID:I6+C4U8K
スカルプトエルゴノミックは
拡張ボタンの反応が妙に悪いのが気になってお蔵入り
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:30:17.14ID:a9YMJokF
わざわざありがとう、なのかな?
け、結構コンパクトになりますねw
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:32:17.03ID:mMSaRWpG
MSのマウス使いたいのにロジクールを使わざるを得ないラインナップのしょぼさ。。

4〜5年前までや良かったのになあ。
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:17:57.96ID:y+RBQXkm
マイクロソフトアップデートしたらBluetoothが未認識になった・・・
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:18:29.04ID:UMGb8zIZ
いまさらだけど、エクスプローラータッチマウス
縦スクロールがタッチストリップの真ん中らへんしか反応しないのでイライラしてたけど
水平スクロールをOFFにすると、認識範囲が広がるのな
スゲー快適!

さて、WMOに戻そう
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:16:47.50ID:4IqxP1O9
Microsoft Wireless Mouse 900を買った
ラバーなし、フルサイズは評価するが
中心からずれた偏心センサーはやっぱ慣れないなあ
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:57:01.85ID:xPb7g8LL
Sculpt Comfort Mouseのスワイプ機能割り当てって別途ドライバインストールとか必要?
スタンドアロンでネット接続禁のパソコンで使いたいからサイトでドライバダウンロードとかだと詰む…
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:58:28.82ID:sk3iriW2
MSマウスって箱捨てても
レシートあったら保証
してくれるんですかね
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:33:04.92ID:qoHOm/lp
>>556
電池入れるとこにある個体番号がわかる写真とってメールしてって言われたのでそうした
うまくとれなくてピンボケだったけど大丈夫だったよ
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 13:27:36.20ID:NGqJlXoj
マウス裏の写真と
レシートの写真で
新しいの送ってもらえました

これからデバイスはMSかロジクールにします
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:25:57.20ID:sOWg9iRC
スカルプトエルゴノミックマウスとセンターver.3全然ダメだ

>>504
助かった、ありがと〜
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 04:18:55.51ID:z50R2Bwk
SEMラバーが劣化してサイドボタン入りっぱなしになった
無効にできるけどさあ
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 16:17:52.90ID:tGR1cuQx
sidewinderがチャタってきたんで路地のMX Master買ったった
ネガキャンするつもりはないけど抜群に良い
マイクロソフトがこれぐらいの出してくれれば買ったんだろうけど‥
もはや終わった感しかないから、許せ
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:34:51.10ID:jkVpNPlt
ゲーセンのゲーム機にCOUGARのマウスが使われてたけどあれは結構良かった
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:08:29.86ID:yeW8iELa
常用のやつが壊れて必要に応じて調べたんだが、マイクロソフトマウスってペンペン草状態だったんか
最近の動向は、Bluetoothの薄っぺらいやつの色や型番変えて同じの発売しとるだけやんけ

プラスチックの1850何も考えんとポチったが、無線干渉してカクつくし、今時公称値で電池寿命半年
ロジ無線にして解決したわ

正味の話、Cortanaとかタッチスクリーンでマウス事業はやめたんか?
アホやなぁ〜、ずっと前からやっとるのに
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:53:27.56ID:bf1Iuaw+
IE3.0かCM6000だけでもいいから常時生産してくれ……
最近のMSはデザイン以外切り捨ててるからクソ過ぎる
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:01:24.44ID:SgVuqqUl
一個だけ復刻してくれるならIE3.0かなあ
今、SWX3をだましだまし使ってるけど、有線の代替が見つからん
IPが使えて5ボタン有線なんとかしてくれ
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:00:02.98ID:PUO3Jyrg
エルゴノミクスマウスならサイドに2個ボタンあるから
戻る割り当てればいいだろ
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:09:06.40ID:4MY6R+Yl
スカルプトエルゴノミクスは微妙すぎる
あれで青ボタンの反応がよかったら常用してたかも知れん
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:17:43.05ID:TwyWTTMF
同じ物を作り続けるだけの簡単なお仕事なのになぜ
止めてしまうのか本当にわけがわからない。売れなくなった
ならまだしも、マウスなんて基本はかわらないのだから、
intelli mouse optical を売り続けて欲しい。
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:25:32.88ID:CZFb5nZJ
4年使ったCM4500からCM4500に買い替えたけどブルートラックで戻るボタンが欲しい自分にはこれで十分だった
2008年頃だとかなりマウスの選択肢あったのにどうしてこんな事に
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:31:24.78ID:HRheBdTB
もうIMOにとらわれるのもいいだろうということでIMOとはやっぱ違うけどSensei310に俺は移るぞ!
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:32:40.76ID:LAhlLlla
IMOの何が良いってラバーがへたらない
ホイールぐらいしか使ってないけど、なぜかこのゴムは変質しにくい
プラスチックなのかもしれん
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:40:52.87ID:tFyBVy+r
MS純正WMOから中華IMOに変えてみた
クリック音がちょっと大きい以外は問題なし
妙に使いやすいと思ったら、IMOはホイールがかなり大きいのな
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:55:58.04ID:WxDDAZfC
こういう変態モデルじゃなくてベーシックラインを頑張ってほしい。
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:15:28.78ID:RJJkVuAd
>>586
Microsoft Arc MouseってSurface Arc Mouseの黒版だよね
とっくに発売になってなかったっけか?
つか直販で買ってうちにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています