X



【WD】WesternDigital製品総合スレッド3【HDD】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/15(月) 08:09:29.77ID:+d8MQ7ZZ
WesternDigital製品について話し合うスレ

パソコンの内蔵HDDから、メディアプレイヤーまで

WesternDigital製品を採用した外付けHDD
外付けHDDケース、リムーバブルケース、クレードル、USB変換
しがらみ無しで、ご自由にどうぞ

前スレ
【WD】WesternDigita l 製品総合スレッド 2 【HDD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1384881246/

ウエスタンデジタル
http://www.wdc.com/jp/
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:38:07.14ID:YqBJfPxc
  ̄ ̄フ |   |     ──┐o
    /.  |   | 、、     / 
  /\.    _/   ノ    /   

        ∧∧   
       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ  
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/18(日) 11:02:11.01ID:I0eKk85i
アマゾンでSDカードの価格が2ヶ月前から1.6倍くらいになってるんだがHDDはどう?
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/18(日) 17:07:09.22ID:rv3fE+OW
1ヶ月前からAmazonで
Red3TB(Amazon販売)とBlue3TB(ソフマップ販売)をカートに入れてるけど
Redは1万〜13000円台をいったりきたり
Blueは6000円台後半だったのが今では9000円台に上がってる
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/18(日) 22:15:24.41ID:w7Biaoo2
最近高いのか。
年1ぐらいでHDD一個買うけど、いつも俺が必要になるちょっと前が安いんだよな。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/19(月) 16:47:24.38ID:7lu70zHx
hddはブルーの5400rpmので良いでしょうか。OSはSSDの方ですが・・・。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/19(月) 18:48:52.01ID:IZjAiUPy
構わんよ
青でも昔と違ってプラッタ容量大きくなってるし5400rpmでもそれなりの速度出る
データ置き場やバックアップ用途だけでなく
あまり読み込み速度を求められないソフトウェアのインスコ先としては問題のない性能
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/22(木) 04:54:57.60ID:/JKrD+wQ
同じ3TBでも7200rpmの東芝3TB(MD04)より5400rpmのWD青の方が
読み書き若干速いのは何なんだプラッタの差か
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/23(金) 16:51:26.91ID:SQr75p0R
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/27(火) 23:33:56.63ID:L14eDqJr
外付け5TBがずっと投げ売りになってるけど何か理由あるの?
公式でも5TBはラインナップから外れてるから構造的に問題あってやめたのかな?
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:59:49.54ID:NLMr+Qvk
製品登録すると購入日として入力した日から保証期間まで有効になるんだな。
ずっと登録しなかったらどうなるんだ?
その方が保証期間長くなるんだろ?
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/01(日) 11:22:25.73ID:y3mHQlMA
WD CLOUD買ったから設定しようと思ったら繋がらない…サーバー落ちてる?
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/02(月) 10:03:58.57ID:XzJqrxO1
WDcloudってNASのデータをPC無しの自動でクラウド上と同期できるの?
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/08(日) 18:58:31.81ID:ZitMr910
>>226,>>227
本当にここまでIntelliparkを続ける意味って何なんだろうな
青箱ってテックウインドが作っているのかこれ?
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 16:24:35.43ID:zAxHqLIi
smartの警告ってRMA対象になりますか?
05の不良セクタどんどん増えてるけどなかなか赤にならないのですが。
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 23:50:53.29ID:Ox5KuGD9
>>255
前RMAしたとき担当者から「基本どんな状態でも受け付けてます」って言われるしいけるかと。

システムの不具合だったのに間違って正常品送った事あるし
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:14:25.87ID:YKz+rtD/
4年前のMyBookの中身だけ交換してガワだけ再利用しようとしたら死んだ。
元に戻しても生き返らなかった( ´・ω・`)
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:29:08.09ID:YKz+rtD/
>>260
換装後、アクセスランプは付いたが、デバイスマネージャーで認識されなくなった。
で、元に戻してみたら電源が入らなくなった。
HDDは無事だが、換装前のは直付けで読み取れなかった。
バックアップ用だったからデータは問題無いんだけど。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/23(月) 01:07:59.82ID:qoOnn56/
>>260,263
こういう事らしい。
ttp://www41.atpages.jp/ookumaneko/wdmybook.htm

てか、パスワードも無しにハードウェアで暗号化って全くメリット無いな。
分解処分のときに上塗り消去しなくでもデータ流出の可能性が低いことくらいしか思い付かん。
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 02:55:28.39ID:IL6fSgFE
> 8ピンをパターンカットしたら元のUSBデバイスのIDが取れて動いたぞ見たいな事が書いてあったので、

ええっw

これってすごくない?元のHDDデータもサルベージされてるようだし暗号化の意味が…
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 07:51:34.99ID:PMOtiRRc
>>265
こんな記事も見つかるし。
ttps://rukitech.net/blog/20150149.html

ノーパスで解けちゃう暗号で直付けで読み取れないなんて、利用者側に全くメリット無いよなw

換装防止トラップを体よく「ハードウェアで暗号化」と言っているとしか思えん。
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:29:52.95ID:baFO7i11
初心者目当ての周辺機器メーカーとかだと
何の意味があるのかさっぱりわからない機能が売り文句になってることも珍しくないが、
ドライブメーカー純正でそんなこともあるのか
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:37:29.11ID:L3lkc9ZF
>>266
でもこの記事、暗号解除って書いてるな。

難航してる様子が微塵もないが
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/25(水) 15:10:46.97ID:Xwcqe9nM
ポータブルハードディスク 3TB WD Elements Portable WDBU6Y0030BBK-EESN USB3.0
を検討中なんですがAmazonのレビューでデータが消えた、高温になりやすい等の内容が幾つかありました
PCに繋ぎっぱなしで外付けHDDとして使いたいのですが
実際のところどうなんでしょうか?
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:22:57.74ID:5+RaTS6U
>>259
包丁のレビューで、「人が死んだ」とか「怪我しやすい」って書いてたらどう思う?
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/26(木) 12:09:22.52ID:sG/CKJh4
>>272
>>270は方向性は間違いでは無いと思うけど微妙に的外れな例えでは?
包丁のレビューで、「人が死んだ」とか「怪我しやすい」って書いてあっても「はあ?」って感じだけど
例えば車のレビューでブレーキ故障が多いなんて書き込みが幾つかあったら気になると思いますが?
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/26(木) 18:44:02.27ID:7tUWDxTx
>>272
>>270の例えがよくわからない。
「怪我しやすい」っていうのが、刃に手を当てたら怪我をするということなら当たり前の話だけど
普通に扱うだけで柄から刃が抜け落ちて足に刺さって怪我をするということならその包丁怖い。
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/09(木) 11:20:12.50ID:V9WR2cbM
なんかここ数日で千円以上上がってるんだが
3TBが8千円だったのに今は9千円越え・・・
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/10(金) 08:37:31.47ID:SNZnvVLX
アマゾンでHDD買おうと思うけど大丈夫?
アキバとかの店頭に行って持ち帰りしたほうがいいかな?
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:26:22.73ID:jMiMW3Qm
お前の自宅からアマゾンとアキバどっちが近いかによるだろう
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:15:07.69ID:bjFk6SWD
アマゾンで大丈夫だよ
重要なのはHDDじゃなく安定した電源と冷却するファンだから
キャッシュ高いとなぜか死ぬの早いけど
0280無題
垢版 |
2017/02/11(土) 06:27:41.33ID:D7cab/nd
報告

ロジテックで発売中のLHD-ENA040U3WS (WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2)
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-ENA040U3WS/

4T外付けHDD。ハード的に問題なさそうながら、IntelliPark無効化不可能の模様。
WDIDLE3ではThis is not a WD disk drive.のまま、いかなる操作も無効。
ExamDiskでは認識されるものの、やはり設定画面におけるIntelliParkの秒数は変更できない。

箱を壊して中身を取り出せば、HDD自体は認識されるとの情報もあるが、保障が受けられず、何より分解もままならないよう。

気をつけられたし。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:49:44.78ID:ka7jWlSE
>>280
8MB(以上)の領域を切って何もしないで放置する「捨て領域法」で大丈夫じゃない?
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:41:33.98ID:TfcPeNMS
>>282
WDのグリーンなどでインテリ何たらいう余計な機構がおかしな不安定の原因になることがあって、
8MB(以上)の領域を切って何もしないで放置するとなぜか問題が解消するの。

既にデータが入っていても仕方ないからHDD全体の領域を開放する
→末尾に8MB(以上)を残して普通に領域を作成する
→普通にフォーマットして普通に使用/末尾に残した領域は「捨て領域」として何もしないで放置

理由は不明。「理由が分かるくらいなら作ってるほうが改良してる」
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/14(火) 00:20:25.78ID:WtJSVNsc
俺が持ってる2.5ブルーの640GBは前後20GBずつくらいを捨て領域にしてるけど、IntelliF**ckin'Parkは正常動作してるぞ。ちなみに、捨て領域にしてるのは、前後に不良ブロックがあるのか、この領域を読み込もうとするとHDDが嫌な音を立てて落ちるので、騙し騙し使うため。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/14(火) 12:08:05.02ID:DyJCRdPv
3TB(blue)が故障したので修理(タイかフィリピン)に出したら、4TB(型番blueだがラベルが青くない。モノクロ)で返ってきたでござる
速攻、intellpark無効にしてやった
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:16:00.06ID:c7bXnq27
>>284
というか、捨て領域を切っておくとなぜかインテリ何たらが正常に動作する、あるいは、機能的に無効になるから悪さを働けなくなる、
とかいう仕掛けじゃないかね。
まあ、どういう理屈なのか頭で考えただけで分かるくらいならメーカーが最初から対策を講じてるに決まってるわけで、なぜとか考えても無駄だけど。
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:17:44.41ID:c7bXnq27
>>285
もしそれでも変な動作不安定が出たりしたら捨て領域を切ってみてね。
たったの数MBを捨てるだけのことだけど、最初からやっちゃうと、ないせいで問題が出るか出ないか分からん。
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:43:10.38ID:5DLx4QLh
>>285
それ再生品かな。ラベルにRecertifiedの記載があるなら間違いないと思う。
うちにもRMAで返ってきたモノクロラベルでRecertified付きのRedがある。
今でもRMAで容量増えるパターンがあるのか。
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/14(火) 23:18:47.82ID:c7bXnq27
一般にも交換用にわざわざ古い世代のをストックしておくのが得策とは考えにくいから、タイミング次第では普通なんじゃないの?
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/15(水) 00:03:35.66ID:n57nvCAH
>>286
284だけど、そういうことか、ちゃんと読んでなかったわすまんの。
前後開けたヤツは以前IntelliParkの設定ツール使ってみたけど、秒数変更→電源オフ→オン→変わってない→HDD上ではちゃんと変更後の秒数値になってる→え?って状況だったと記憶してる。
ちなみになぜか4秒で動作。普通は8秒だったはずやんな?
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/15(水) 00:36:33.09ID:2//iP+XI
>>290
いや、単なる憶測だから。
といっても、メーカーが不具合が出るのを承知でやったはずがないわけで、当然ながら専門メーカーの専門家でさえ分からずにやったくらいの
ややこしい問題でしかありえないから、考えても無駄という面もある。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/15(水) 02:21:27.10ID:JxfrYmVR
とーしばを買収してエイズィアではイースタンディヂタルブランド転回するって
ほんとおですか?
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:02:49.49ID:2//iP+XI
>>292
何を言っているのか良く分からないのでgoogle先生に翻訳してみてもらったらこうなった。

Acquiring Tatsuba and turning Eastern digital brand turn around in Azlia
Is it true?

Tatsubaを買収し、東欧のデジタルブランドをAzliaで回す
本当ですか?
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/21(火) 18:19:25.82ID:q3fYZKJY
質問なんですが・・・緑のAV-GPシリーズと紫とではどう違うんですか?
さっきから調べているんだけどイマイチよく分からないんです
どちらも録画などに適してるらしく素人目には同じように思えるんですが
購入時の判断材料になるような決定的な違いを教えてほしいです。。。
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/21(火) 21:02:24.74ID:q3fYZKJY
>>296
人いなそうなので他所で聞いてきます
お邪魔しました(-ω-)/
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/22(水) 15:45:44.42ID:qqeiE9X4
>>295
俺のWD40は静かだぜ
全く気にならない
ソニーのnasne用に外付けHDD増設したんだけど、ロジテック中身WDblueやけど、そっちも全く気にならない
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/25(土) 14:49:38.79ID:xAKST94T
価格がなかなか下がらなくなったのって
災害とか円安、SSDとかあるけど技術的にそろそろ頭打ちってのもあるのかな?
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/26(日) 23:13:30.55ID:wBkmB5BO
何でHDD値上がりしてんの?
補充しようと思って価格com見てびっくりしたわ
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:59:59.33ID:xe5gSyau
東芝のDT01ACA300の方がちょっと安いからそっちにしようかと思うけど7200回転なんだよな
やっぱり早いと耐久性とか音の面で問題あったりするのかな?
正直なところ耐久性を重視したいんだ
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/28(火) 20:04:42.84ID:d2UxFR2O
DT01ACA300×1、DT01ACA200×1、Redの6TB×1をDefine miniに入れてるけどRedのゴリゴリが一番気になるよ
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:21:37.12ID:giRp0WtQ
>>308
seagateのNAS用HDD IronWolfの騒々しさに比べたら、REDの動作音は可愛いもんよ。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/04(土) 18:01:58.75ID:qCGne3jd
マーガリン?
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/04(土) 20:46:59.76ID:uKdwr9r1
中学のときにシロベニアって国をシルバニアって読んで恥かいた思い出
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:39:44.83ID:SVu6vck0
バルト三国とバルチック艦隊のバルtって同じ意味なんだって知ったときのびっくり
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/05(日) 12:50:52.82ID:V6ZRIF5w
>>326
常春だろ?
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:14:09.95ID:7fB6Zdc+
東芝のポータブル使いが乗り換えるのに最適なおすすめをお願い!!
安全性重視だけどリーズナブルなもの(って無いかなそんなの…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況