X



【WD】WesternDigital製品総合スレッド3【HDD】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/15(月) 08:09:29.77ID:+d8MQ7ZZ
WesternDigital製品について話し合うスレ

パソコンの内蔵HDDから、メディアプレイヤーまで

WesternDigital製品を採用した外付けHDD
外付けHDDケース、リムーバブルケース、クレードル、USB変換
しがらみ無しで、ご自由にどうぞ

前スレ
【WD】WesternDigita l 製品総合スレッド 2 【HDD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1384881246/

ウエスタンデジタル
http://www.wdc.com/jp/
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:31:32.70ID:SJ7OfNRI
RED4TをSynologyのDS218jというNASキットに入れたんですが音が凄く気になります
まだ何もやってないのにずっとカリカリいってるのですが不良品でしょうか?
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:12:59.91ID:O+TYmZFx
WD30EZRZが不良セクタだらけで起動しなくなり
SystemRescueCDでチェックしたところ、転送速度が1M以下になっていました

GNU ddrescueで2ヶ月かけてクローンの取得には成功したのですが
残ったHDDをRMAに出そうと0fillでデータを全て削除しようにも
書き込み速度が遅すぎて物理フォーマットができない状況です

公式ページを見るとRMAで送られたHDDについては
https://support.wdc.com/knowledgebase/answer.aspx?ID=10831&;lang=jp
「お客様の秘密厳守を再優先」「ドライブ内の全データは完全に消去」とあるのですが
このHDDは個人情報やらパンパンに詰まってるのでやはり抵抗があります

フォーマットせずにそのまま送られた方はいますか?
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:32:05.34ID:uKPFT066
「自分も送ったから心配ないよ」ってのを期待してる気がするけど自分ならやめとくかな
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:22:40.69ID:eyk5IJ8+
いま3TBって8千円しないからあきらめるか
時間が掛かるだけで初期化できるんでしょ?
だったら仕掛けてほっとく
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:40:34.79ID:ysRs9v5l
>>713
>>714
返答ありがとうございます

クローン作成時の転送速度は1Mだったのですが
0fill時の書き込み速度は0.1Mしか出なかったので
終わるまでに1年半以上かかりそうですorz

送る際の送料もかかりますし
ご助言いただいた通りRMAは諦めたいと思います
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:59:48.14ID:DPDGGA6w
情報流出恐れて交換ちゅうちょする人いるんだな
保証の意味ないなw
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:48:24.63ID:+ou3jV1K
今週末のアキバで
青3TBが6980
青6TBが11980

今3TB2本で使ってるけど6TB買っちゃおうかしら・・・
ちなみに生涯データ4TBくらい
すっぽり入っちゃうな
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:54:28.78ID:/C0eU3eg
ちょっと情報追加
3TBは青エコ
6TBはWD60EZRZ-BOX
でした
BOXってなんやろ?
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:40:28.45ID:3R3w8h7I
>>719
TVとブルレイさえなければそんなもんだよね
レコーダー壊してすっきりさせるかな
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:35:18.37ID:490ngP7A
1月にWD60EZRZ購入したんだけどクリックして動画の再生までにえらい待たされるんだけど
まさか仕様が変わった??それとも不良かな?
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:15:21.67ID:5OLmlnUx
windows10を新規インストールしたいんですけど
MBRとGPTどっちにしてます?
テラバイトでパーティション切らないけど
GPTならboot速そうだし
でもMBRは汎用性が高いとか言うし

悩むw
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:18:14.40ID:ELBne8ZT
いやむしろまだHDDにインストールするの?

そこがもう悩むところじゃないだろ
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:12.09ID:KqHVsYu2
SSDはOS,orHDD用のキャッシュ、HDDはデータ倉庫が基本だよ。
いまさらMBRを利用するメリットはほとんどないで。。
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:23.22ID:CcVvU2Qj
WD CloudのHDDって交換できんですかね?今使ってる3TBが手狭になって来たから6TBか8TBに入れ替えたいのです
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:01:43.55ID:zFJSxfwB
いつもツクモで買ってるのにこんなときに6TBうってねー 新機種に移行時期なんか
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:55:04.21ID:Nf/OG5RF
WD80EFAX、REDで5400やから思って買ったけど発熱高すぎるな
(芝の7200回転より10度ぐらいたかい)

これ、普通に使ってて問題ないんかな。

もっと、調べてから買えばよかったかも
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:24:03.27ID:ZIlcOs3Y
021519-13619892 [ ref:_00DU0Jpn7._5000PjVSsk:ref ]
2019/2/18, Mon 17:59
ウエスタンデジタル社
「PCIe/NVMe ドライバーチップセットをインストールすることにより、解決可能でございます。
若林様より、PCIe/NVMeに対応するための環境はすでに整えていらっしゃるということですので、
私どもが拝察する限りでは、ゲームモードご利用の要件は満たしているかと存じますが、
この度ご利用不可となる原因のより詳しい特定が難しい状況でございます。
ウエスタンデジタルカスタマーサポート
担当 : 松原
フリーダイヤル : 0800-111-1977
営業時間 :月曜日-金曜日 9:00 - 18:00 (土日・祝祭日除く)」
http://www.wdc.com/jp/

当方
「当方が解決した。X99のマザーボードでは、インテル® RST16xxは
対応していないことからゲームモードができないことが分かった。
WDS100T2X0Cを持っているのでゲーム版のSSD製品は意味がないので返したい。
使えると言ったのに使えないのは詐欺ではないですか?なぜ、私がウエスタンデジタルの人でないのに解決できて、
ウエスタンデジタルは解決できなかったのですか?」
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:24:30.82ID:ZIlcOs3Y
SSD ゲームモードの使用について 032219-13703908 [ ref:_00DU0Jpn7._5000PluyPD:ref ]
2019/3/22, Fri 18:16
ウエスタンデジタル社
「PCパーツにつきましては複数の製品、 複数の組み合わせがあるため、
弊社でも個別のケースごとの確認が難しい状況でございます。
お客様ご自身にて、マザーボード等が対応かご確認いただきましたことも
記録よりすべて拝見致しました。
ご迷惑をおかけしております中、さらにお時間を割き
情報提供にご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
本件につきまして、製品の返品、返金をご希望とのこと
お送りいただきましたメールより確認させていただきました。
誠に申し訳ございませんが、こちらの窓口では
不具合のありました製品のご交換しか承ることができず、」
ウエスタンデジタルカスタマーサポート
担当 :境澤
フリーダイヤル : 0800-111-1977
当方の主張。
複数の部品ではなく、インテル、AMD等規格が1つです。
規格にそって作らないからこのようなことが起きたと思います。
『不具合のありました製品のご交換しか承ることができず』
と言っていますが、不具合と確認をろくにしていないミスはどう違うのか具体的に教えてください。
過失責任はどちらにあるのですか?
また、カスタマーサポート等でもドライバの話を聞いたところ、
「ドライバは、インテル社が作るものだ。(驚いてあなたが間違えたら
、謝罪ではしてくれるんですか?)じゃあ、あんたが間違えたら私に謝れよな。」等ひどすぎます。
ドライバは、どこの会社でも、自分たちで作っているのに、インテル社が全部作っていると案内したり
ひどすぎます。

人も騙して稼いでいるのでしたら、堂々と、貴社のホームページでドライバはインテル社が作ります。
ウエスタンデジタルは作りません。と記述してください。
いちいち、確認作業はやってられないので知りません。回答する義務なしと、トップ画面で技術してください。
貴社が正しければ、商売繁盛ですし、逆にマイナスであれば潰れるだけだと思います。
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:06:22.10ID:+3SzCbne
ダッシュボードはSanDisk の奴はwd認識せんが、逆は両方対応。
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:42:59.60ID:GsdVpVpU
HGS好きだったのに、買収されtから高すぎてね
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:22:02.56ID:hLly3dEe
燃えあがーれー燃えあがーれー燃えあがーれークァンタムー
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:57:23.52ID:YD/DtY7m
Seagateは壊れやすいな。
WD、日立、東芝はかなり長持ちしてる。(いや、容量不足で退役まで壊れたことなかった)
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 04:57:00.78ID:Jr2aNIZ+
LaCieは中身ほぼすべてSeagate。
前まで好んで買ってたけどよくぶっ壊れたわ。
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:06:29.18ID:VTrbA00N
シーゲートはサムソンとくっついてさらに壊れやすくなった印象
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:18:56.86ID:9s3K5h7Z
9年前に今は亡きレインで組んだPCのHDD
40000時間超えても未だ最高の健康状態なんで
型番調べたらWD1002FAEXってやつだった
感謝
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:33:04.45ID:iPRpUYOU
あれー?つい先日まで8k切ってたWD40EZRZ-RT2が9k近くなってる・・・
買い時逃したかな
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:30:13.84ID:rC3x+wxE
年末に13,100で買って電気しか流してないWD60EZRZ-RTだけどあまり値上がりしてないな。
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:43:26.87ID:rC3x+wxE
5台稼働中の一番古いHDDがWD30EZRXで使用時間1014日、残り推定寿命810日以上、スタート/ストップ合計回数う11,262回、健康状態100%
SeagateやSamsungは一台ずつ使ったことあったけど、どちらも1年もたなかったなぁ。
HGST、東芝、WD、何れも故障したのは無くて容量不足で引退。15台くらいか。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:32:30.00ID:YyOQeZ6e
>>771
高値で買って値上がりしてない言われましても。
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:42:58.92ID:/jkdZGcf
使わずにおいておいても価値が1秒ごとに確実に下がるものなんて持ってても意味がない。
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:23:45.74ID:jl/FLvyc
昔の秋葉原でメモリの値段がが朝昼晩で変わってた時期があったよね
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:19:30.03ID:n9GYi90y
しっかし大容量化が進むにつれて天使の取り分もえげつなくなってるなw
8tbなんて約800gbももってかれてるんだもんなw
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:12:27.87ID:ESHwh7mR
単位が1つ上がるごとに2.4%取り分が増える契約か
素人相手の天使のつけ込み方えげつないな
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:22:36.03ID:5GmdRWuO
最早取り分ってレベルじゃねぇよ、天使が容量カツアゲかましてきてる
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:25:07.33ID:pdG7AyrR
読みが絶望的に格好悪いし…
ギビバイトチビバイトって…
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:15:15.14ID:bBUiqJBy
廃品の小容量HDDをラズパイに繋いで24時間365日稼動させてるんだけど
HDDが熱でやばいってのはマジだと思う
もう10年以上前のHDDなのでいつ壊れてもおかしくないんだけど
10年を生き抜いてきただけあって普通に動いてる
カシャカシャ音がするのとかあるけどw
でも去年、一昨年と夏の暑い時期にそれぞれ壊れたな
HDDを触ると熱を持ってて苛酷な環境でごめんよ〜と思った
今年から冷却用のファン付けようかしら・・・
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:22:20.22ID:2aPsYTmG
流石に12TBと謳って1TBも少なくなて11TBしかなかったら分からん人にとっては酷な話かもなw
訴訟に発展する前にメーカーは表記改正した方がいいだろ
まぁ12TBもの容量必要な人がこの仕組み分からんくて発狂することはないと思うけどw
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 06:13:15.98ID:hTgZTG4m
貝を売ってるわけじゃあるまいし、
12TBと偽って売らず11TBとしてうればいいだけだからな。
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:25:53.69ID:GdmuJQ3m
尼価格は秋葉での再安よりちょっと高いくらいが多い
尼も変動するので尼を瞬間だけ見てると分からないかもだけど
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:05:29.90ID:1ogi8X0M
WDの2TBのが可動5万時間に対してロード安堵サイクル回数が50万
3TBのは買ってすぐにintlliparkを無効にして2万時間で7000
新しく追加した6TBのは100時間経過で86回と特別設定しなくても数字の伸びが遅いんだけど
新しいのは大丈夫ってことでいいの?
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:23:37.65ID:TBn5NGeZ
どなたか教えてください。
外付けHDDのMy BookでWD Drive Utilitiesで完全ドライブテストで失敗してしまいます。
不良セクターがあると思うのですが、修復するツールはないのでしょうか?
あれば配布サイトのURLを教えていただけませんか?
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:56:56.92ID:CKvX8mho
上の方にも完全ドライブテストに失敗してる人いるようだけど・・・
WD製HDDを買ったのでエラーチェックをしようと
Data Lifeguard Diagnosticを試してみたのですが
QUICK TEST と EXTENDED TESTは実行でき、パスしました
でも ERASE だけが実行できません
通常ERASE選択時に出てくるハズの 「QUICK ERASE」するか、「FULL ERASE」にするかの選択肢が出てきません
ただ「QUICK ERASE」というの文字だけがあり、チェックを入れることもできず、「OK」か「CANCEL」しかありません
「OK」を選ぶとSECTORが何たらとエラーを吐きます。。。これって初期不良の可能性がありますか?
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:47:47.47ID:mwiAbsl4
WDS500G1B0C 買ったんでWD DASHBOARD 2.5を入れようとしてるんだが
過去に入れてもいないのに削除してますとか表示でてプログレスバーが進んでいって
終わりには”-2147483648”の値はーとかいって失敗する
なんなのこれ
しゃあないから2.4探してインストールしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況