X



【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 37号機【IDE】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/01(金) 03:34:19.40ID:FHPRrpkd
前スレ
【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 36号機【IDE】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1389348975/

過去ログサイト
http://mychro.mydns.jp/~mychro/2.5inchhdd/

関連スレ
2.5inch HDD 4台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1380942089/
2.5インチHDD@自作PC板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358320307/ (dat落ちで継続なし)
【SSHD】ハイブリッドHDD Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385045596/ (dat落ちで継続なし)
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/16(水) 12:23:56.69ID:YcV2+mYy
>>343
ASM1153無印(UASP/3Gbps)だったと思う
他のHDDとかSSD付けるとアクセスランプが点かなくなる
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 00:46:38.93ID:3NVsCkYu
正直ノート用HDDは打ち止めになった見込み
全メーカーにやる気が無い
(うち1社のみ、怪しい規格で「騙す気」はある)
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 14:28:24.86ID:bIQxZ9eo
内蔵用としては見放された外付用としての分厚い製品だとしても、2.5インチの大容量化は賛成
今更3.5インチのスピンアップ時のうなり音や、重量感のある定常音や、ゴリゴリ響くシーク音には戻りたくない
実際のところ、容量単価の安さで久々に3.5インチの外付を使ってみたけど、やっぱ無理だった
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 14:37:52.45ID:CafjCq3P
7mmのHDDはシールで気密保ってるから壊れそうで怖い
薄くて曲がりそうだし
15mmの方がしっかりしてて安心
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 17:19:28.06ID:iaR/+VJ5
>>353だけど
>>345
陰になって暗くて見づらい写真だけど
ケースの中に四隅にハマってた防振ゴムが入れてある
かなり静かだね
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:33:14.08ID:iaR/+VJ5
>>357
中を取り出して同じHDDケースや同じPCに搭載で比較した場合はわからないけど
外付HDDとして買って、その状態で利用してる分には
動作音も停止音も別ブランドのLM003 2TB搭載外付HDDより静かだ
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:53:47.39ID:0WGLEqkj
ツールレスで交換できて便利!と謳ってるのばかり
そんなゴム入ってないケースと組み合わせるよりは
出来合いのポータブルHDDのが静か
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:10:55.56ID:+mSD+m6o
ネジ固定ケースに内蔵するとシーク音が響いてうるさい>5プラッタ
外付けはその点ゴムマウントでチリチリって小さい音が聞こえるだけでよく出来てる
ただ蓋だけアルミで他はプラだから連続アクセスすると温度がかなり高くなる
50度近くまで行って慌ててUSB扇風機をあてた
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:12:03.10ID:7sIbpqSa
外付HDDが五月蠅かろうが静かだろうがどうでもいい気がするのは俺だけか?
五月蠅きゃ耐震マット敷くだけ
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:15:12.76ID:+mSD+m6o
振動的な音は耐震マットで収まるが高音のカリカリって音は吸音材で覆うとかしなきゃどうしようもない
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:43:13.29ID:BLoyHrwD
SMR使って容量稼ぐのは良いけどさ
なら製品にSMRですって書いとけよな
半ば詐欺じゃねーか
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/18(金) 09:31:47.61ID:uOtoy/PF
PMRが開発されて販売となった時もそんな表記などないわけで
記録方式を書く商習慣があるわけでもないし
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/18(金) 13:29:52.30ID:d5FIPgsZ
このままやる気なし野放しならパフォーマンス的には退化も同然だな
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/18(金) 23:26:02.14ID:6Epj6jcK
性能的な売りになる要素なら誇張しててでもアピールするもんだからな
それをしない=性能的に劣る ってことだし
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:23:57.70ID:v12p5DV6
どうみてもこの先衰退しかないデバイスに誰が投資するんだよ。
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:37:44.30ID:xFL9jh3b
サムスンの出してる予測ではあと2年程度で500GB、3-4年で1TBの価格が逆転
そうするとウォルマートとかベストバイ、ヤマダ電機といった店に並ぶノートはすべてSSDになり
HDDはほんとニッチな存在になり出荷数激減→価格高騰→さらに売れなくなるのスパイラル突入
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 05:43:17.95ID:sqhT+C/w
ダウンサイジングで3.5インチから移行してきた乗り遅れ自作組に細々と15mm厚を売るだけになりそう
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 06:40:55.18ID:H9qkvKpW
2.5インチの1TBHDDが初リリースしたのはいつだっけ、2010か2011か…
それまでは恐ろしい勢いで容量が増してると評判だったのに、呆気ないというかなんというか
誕生から半世紀以上、コンシューマーに身近になっても30年以上に渡ってコンピュータに寄り添ってきた規格もこれで終わりか、そんな気分
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:21:08.46ID:PXVI+eST
2.5インチサイズで大容量を保存したい、というニーズはそこそこあると思うんだがなあ。
メーカーが開発費をつぎ込むほどの価値は無いのか。orz
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 16:02:06.45ID:39B7+VGJ
>>380
そのページに大量の詳細なレビューがあるのに、何故レビューを欲しがるの?
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 16:10:08.25ID:kl3jmwwG
大量に
と言うが
4TBのレビューは大量にはないんじゃない?と気づきました
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 17:26:47.32ID:1soQO6e2
2.5はとにかく容量が欲しいエンタープライズ向けに残っていくと思う
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:24:12.34ID:sqhT+C/w
3.5インチと同じ25o厚まで増えていくのかな
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:53:53.25ID:1soQO6e2
エンクロージャーの種類増やさないといけなくなるし、それは無いと思います
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 22:12:41.67ID:sqhT+C/w
それじゃ容量も5TB程度で頭打ちか
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 22:46:30.58ID:H9+Qo5h2
元々SCSI(SAS)の2.5インチが15mm厚でそれ基準にマウンタとか作られてるからねえ
厚み増やすとなると面倒になる
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 23:15:01.53ID:JVkpZ5WS
>>340
ありがとうございます。
しかし、ポチッた後確認したら、違う型番だった( MK5065GSXN)
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 20:52:54.38ID:5/dYlkdB
MQ03ABB300が15kまで下がってる
1TBを3台まとめてると考えてケーブルも1本で済むメリットを活かせば結構便利だぞ
難点はやっぱりノートに積めない、一旦放置した後のスピンアップがそこそこ長い、合うケースがあまり無い(試した限りバスパワー駆動自体は可)
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 20:58:33.53ID:vvlKsKA+
海門4TBを米尼で買ったけど、
初期不良があって面倒で苦労したわ
国内もいい加減同じ価格にしてくれ
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:32:59.72ID:wsuqEZAQ
熱アシスト記録方式のHDDが製品化されるのはいつ頃になるのかな
市販の2.5インチHDDに導入される日は来るのだろうか
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 23:47:24.00ID:Z8WUMWnx
発熱と消費電力がすごくなりそうだな
デスクトップ用しか無理じゃね
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/23(水) 20:00:42.61ID:LDtcrdK6
前にWDが熱アシストの試作品発表した時は
2.5インチサイズだった
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/29(火) 17:16:36.40ID:SPhvQkEE
東芝のMQ01ABD100Mてのが出ていて、
MQ01ABD100と何が異なるのかと思ったら、4kBセクターだった。
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/29(火) 17:52:50.82ID:L5wn6cFQ
SATA300のが必要でちょうどMなしのを買おうと思ってた
今製造しててもSATA300なのか
何が違うんだ?
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/29(火) 18:08:01.88ID:SPhvQkEE
後、MQ01ABD100は、

このページでは、インタフェース SATA 6 Gbit/s。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/client-hdd/mq01abdxxx.html

しかし、Product Overviewの方では、
KEY FEATURES
SATA up to 6.0 Gbit/s with SATA Power Save
MAIN SPECIFICATIONS
Performance Interface Speed 3.0 Gbit/s Max.
https://toshiba.semicon-storage.com/content/dam/toshiba-ss/asia-pacific/docs/product/storage/product-manual/cHDD-MQ01ABDxxx-Product-Overview.pdf
となってる。

東芝に直接問い合わせないとわからないっすね。
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/29(火) 18:25:11.68ID:L5wn6cFQ
>>401
ありがとう
買おうと思ってたいくつか店舗のサイトみるとSATA300の表記なんだよね
問題あると困るんで確認してみます
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:08:56.77ID:onWFyzi0
2014年に買ったMQ01ABD100をCrystalDiskInfoで確認。SATA300ですね。
どっかのロットで切り替わったのか?

Model : TOSHIBA MQ01ABD100
Firmware : AX001A
Serial Number : 54N8CD0JT
Disk Size : 1000.2 GB (8.4/137.4/1000.2/1000.2)
Buffer Size : 8192 KB
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/300
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:32:37.35ID:zjDqMBTf
2.5HDDなんか3.0で十分だろ
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:48:41.84ID:onWFyzi0
>>404
新製品のときはSATA300で、それから5年間のどこかで切り替えたとか?
だったら型番変えて欲しいけど。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/30(水) 13:13:31.21ID:JFazo1+h
中身に疎い俺が簡単にぐぐってみたけど、
アルミ→ガラスときてまたアルミに戻ったのか
ガラスよりいい改良アルミじゃなくてガラスメーカーの撤退が原因なのかな
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:58:50.44ID:y+nHTxUA
>>406
>>399のリンク先に、MQ01ABD100MのCrystalDiskInfo結果が出てるよ。SATA300だ。
MQ01はSATA300と考えていいんじゃないかな?
いくつかのサイトに600とか書いてあるのは間違いということで。

しかし、それでもWDとベンチマークが変わらないってことは、
2.5インチHDDはそれで充分なのかも。
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/30(水) 21:13:45.05ID:o2+7mO9d
3Gの方が速度変わらず省エネになる
HDDだと気にするほどの差にはならないだろうが
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:35:46.37ID:fKxNn8Z7
そう
それでも熱アシストやパターンドメディアでもない磁気記録方式として、2.5インチで1TB/1プラッタの容量の
記録媒体が一般向け価格で製品化されてるって凄いことなんだけどね
自分が学生の頃は、光記録(近接場光や体積ホログラム)でそれを実現することを目指して躍起になってたなあ…
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/01(木) 22:30:29.42ID:iwfw8TQs
MQ03ABB300は750GBプラッタだろ?
SMRなんて怪しいもんじゃなくごくごく安全保障されたPMRで

容量が半端になるとかしょうもない理由だろうが3プラ9.5mmで出ないのが納得いかん
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:30:42.95ID:hgWzQyQb
今、ntt-xで
アイ・オーのEC-PHU3W2Dが8,380円なんですが、
中身は15mm厚ですかね?

9.5mm厚な取り出して使いたいのだが、、、
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/07(水) 20:18:05.47ID:iQqPoEH7
東芝・HGSTはMAX電流で書いてる気がする
WD・シゲはあまりにも低すぎる
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/07(水) 20:58:36.06ID:7aKQiEq7
>>428
Seagate ST4000LM016の場合だとHDDのラベルには+5V 0.85Aと記載されているが
データシートでは最大起動時電流+5V 1.2Aと記載されてるな。
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/08(木) 05:34:57.40ID:IxLZEiHD
だいぶ昔に、ノートPCを低発熱にしてファン回転を抑えたいがために電圧制御のソフトを入れたことがあったが
電圧低すぎるとデータの書き込みエラーの元になるから怖い
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/08(木) 14:56:47.52ID:s1hIt3a/
>>430
7mmなら2プラッタが限度
とすれば1プラ1TBという事になる
PMRでそんなプラッタ密度は実現できていない
なので両方ともSMRという事になる
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/10(土) 15:30:58.06ID:HvB66Hs7
どうせ瓦でしょ?
15mm厚というのも使いにくい。
3T 9.5mm厚希望。
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:45:09.49ID:ECilQwdc
倉庫用に7200も要らんだろ
うるさくなるだけ
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/10(土) 17:19:08.12ID:m/CjtIUA
5400はストレージ組むには遅すぎる
本当に倉庫用にしかならん
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:15:11.78ID:Yy9HuxtW
遅いと言うが
5400rpmが70MB/s程度だった
5年以上前の認識で時代が止まってたりはしないよね?
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:13:21.52ID:J7OOXFPg
シゲのサムソンは130超えるけど
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:25:26.79ID:rN2FUo53
sequentialはかわらでしょ
randomが絶対的に違う
反応が全く違うぞ
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:27:36.75ID:CAdo4aWx
倉庫にしか使わないから、ランダムの速さは重要じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況