X



Intel HD Graphics 総合スレッド★2©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/04/07(木) 18:22:32.81ID:rQKrz0PK
Core i7/i5/i3/Pentium/Celeron/Xeonの一部に搭載されているプロセッサー・グラフィックス
Intel HD Graphicsシリーズについて語りましょう
デスクトップPC・ノートPCどちらのユーザーの情報も歓迎です

インテルR グラフィックス・テクノロジー 優れたビジュアル体験をあなたに
http://www.intel.com/jp/products/graphics/index.htm

Intel HD Graphics
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics
↑各世代の機能面についてはこちらを参照

ドライバのダウンロードはこちらから
http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
↑一覧から順に選択するより「グラフィックス」などで検索したほうが最新のドライバが表示される

関連スレ@自作板
【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439012821/

メーカー製PCは、各機種のスレッドで聞いた方がいい場合もあります

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345977647/
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:43:14.33ID:EXeYLagH
別にインストールする必要も無いから、windows updateから消した
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:30:32.14ID:tnHT4sRL
25.20.100.7155 Beta
ttp://downloadcenter.intel.com/download/29054/
IceLake

・Feature introduction: Beta support for Retro Scaling
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:23:19.77ID:t9LBYSzO
7000入れたらスリープ復帰でドライバ停止からの回復が発生しなくなったけど、たまたまなんだろうな。
と思ってたら、また新しいバージョンが出たのか・・・
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:59:08.94ID:tuWfANPx
>>866
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205114.html
>> ドット絵を引き伸ばしてもボヤけない機能、Ice Lake の内蔵GPUにも実装
(中略)
>> このドライバでは、NVIDIAが8月22日にリリースした 「Gamescom Game Ready Driver」 (バージョン436.02) 以降に実装した、
>> Turing GPUでのみ利用できる 「整数スケーリング」 に相当する機能を実装
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:44:48.21ID:aAtjonHB
Win10に7158入れてから、よーしWindowsUpdateしちゃうぞーとポチったら更新に6911が降ってきた・・・
MS公式にあるShow or Hide Updatesというツールで特定の自動更新を抑制出来るのね。
初めて知ったよ。
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:32:32.75ID:ylvqcdaX
すいません、PCに疎く、どれだけ調べても解らなかったので質問させて下さい。
私のPCはWDDM1.2というドライバーだそうなのですが、これを1.3以上に上げることは出来ませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します……。
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:39:04.50ID:ylvqcdaX
>>872
PCを買い換えるまでの余裕は無いので……。
えっと、何かアップデート?インストール?などで済む話では無いのでしょうか。
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:57:33.16ID:DlNqjtUN
ドライバの更新でWDDMのバージョンが上がるのは最新CPUのGPUだけだ
いまどきWDDM1.2に留まってるのなら5年以上前のCPUなんだろ
外付けのGPUかうか、さもなくばPC買い換えろとしか言いようがない
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:13:50.56ID:jrhAucy4
アップデートして降ってこないものは基本使えないね。
ハードウェアによって使えるドライバのバージョンに違いがあり、古いハードウェアに最新ドライバは使えない。
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:54:25.53ID:ylvqcdaX
>>874
>>875
御回答、感謝です。
何とかお金を工面して、新しいものを買うことにします……。
本当に有り難うございました!
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:47:08.15ID:mKDeWo1V
WDDM1.2はIvy
WDDM2.0はHaswell、Broadwell
WDDM2.5とか2.6はKabylakeとかだな
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:42:18.68ID:1Ddyt2bP
>>878

Highlights

Launch driver for:

10th Generation Intel® Core™ processors with Intel® Iris® Plus Graphics

Improvements

Reduced latency for remote gaming

Support for HDCP®2.3 on DisplayPort panels with 7th Gen or better processors.

New features on 10th Generation Intel® ore™ processors with Intel® Iris® Plus graphics:

Support for DirectX* 12 Variable Rate Shading (VRS) Tier 1
Beta support for Retro Scaling
Support for Adaptive Sync (variable refresh rate)
Support for Half Refresh Rate to improve battery life during full-screen 24Hz video playback.
Support for VESA Display ID 2.0 compatibility enables an enhanced plug & play experience for 4K and higher resolution displays, HDR, and Adaptive Sync.

Developer highlights

Support for the following Vulkan extensions:
VK_KHR_imageless_framebuffer
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:48:49.55ID:k4iVRVzT
7212をインスコ、7158が残ったままなので
DriverStoreExploreで削除
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:28:11.93ID:el+w/PQ2
画面の向きを右クリのディスプレイ設定からじゃなくてショートカットキーのワンボタンでやりたいんだけどいい方法ないです?
調べたらどうやらintelの第6世代以降のドライバからは回転のホットキーが消されてるんですが
どなたか6世代以降のドライバでショートカット使って回転させてる人いませんか?
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:37:14.60ID:5knBujMi
atom x8700用の最新ドライバはどれになるんですかね
よくわからないです
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:05:44.93ID:ksdRIDzl
以前HD4000がタスクマネージャーのGPU欄に表示されてた記憶があるんだが気がついたら表示されてない。
調べるとWDDM2.0以上しか表示されないらしいが、それじゃ今までのはなんだったんだろ。
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/29(金) 04:33:53.33ID:7M0xpVpW
Ivyより後に出たATOMが
Ivyと同じか似たようなグラフィック使ってて
それのドライバーインストールできてた
たしか。
で、古いWDDM2じゃないので上書きされたか何かしたんじゃない?
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/09(木) 05:37:13.63ID:wBKKkKbE
7854をインストール済みなのに、7372が
WindoesUpdateで強制インストールされる
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:49:54.60ID:x3RJDruc
Haswell 用の 15.40.44.5197 が Cherry-Trail(Atom x5-Z8300) /Windows10Pro x64 1909 の
タブレットにも適用できた日付は 2019-11-15。一つ前の 5063 が 2018-11-18 だったから
一年ぶりの更新だね

5063 みたいに WindowsUpdate で古いのに上書きされてしまうこともなかった
動作も特に問題はないみたい
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:08:07.02ID:ErMTus1v
>>895 を訂正
×Haswell 用の 15.40.44.5197 が Cherry-Trail
○Haswell 用の 15.40.44.5107 が Cherry-Trail

>>896
セキュリティだけのでも更新があるのは嬉しいじゃん
Ivy も Broadwell もあるので適用してみる
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 04:26:32.49ID:FEwHM0l5
7だけども、うちの環境じゃ15.36.38.5117は応答停止して駄目だった
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:52:57.71ID:laFfAPr+
Intelのプロセッサ内蔵GPUに脆弱性が気になるが
Haswellノートで 15.40.44.5107がIOのUSBTVチューナーで見れなくなった仕方なく5063に戻した
CoreM(Broadwell)タブではインストーラーが停止してデバイスマネージャーから直接インストールしたが戻そう
Cherry-Trailタブでは元々チューナーで見れないのでいいが
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:57:27.71ID:thz93xxU
Win10更新ボタンから入ってきたのはこれか
コマンドセンターいらねー
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:10:38.38ID:F0I4jaMO
コマンドセンターだけアンインストールすりゃええだろ
コントロールパネルとちがって必須じゃないんだから
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 08:52:22.86ID:gZd/xrtw
俺も落とした
プラシーボ効果はあったw
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:08:04.69ID:bTkGRqqo
上から

第3世代 7 8.1 10
第6世代専用 7 8.1 10
第6世代以降 10 専用 1709 以降
第4および5世代専用(ATOM含) 7 8.1 10
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:42:51.10ID:m+yyiUI7
Twitterやフォーラムでも報告があった、15.40.44.5107のGT1固有?のバグ直ったな
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:19:05.37ID:6n79Q6IJ
>>912
いや、上から
第3世代 7 8.1 10
第6世代 7 8.1
第6世代以降 10 1709 以降
第4世代 10 / 第5世代 7 8.1 10
だと思うよ
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:45:16.88ID:bTkGRqqo
そうみたいだ
でもバージョン名からして
WDDM1.5だから多分7以降対応に見える
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:52:01.05ID:oG1sq2Sa
>>914
上から2番目は、サイトにはWin7と8.1だけど、
ReadMe64には
Microsoft Windows* 7-64
Microsoft Windows* 8.1-64
Microsoft Windows* 10-64
となってる
わけわからん
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:03:33.03ID:6n79Q6IJ
>>916
じゃあ1607以前のWindows10とか32bitのWindows10のために一応入れられるようになってるみたいな感じかな
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:24:59.86ID:9w3/coY8
>>910,911
いつもありがとう
Haswell用の 15.40.45.5126 x64 を DDU 18.0.2.2 を使って古いドライバを消してから
x5-Z8300タブ(CHUWI)、i5-5200Uノート(Lenovo)、i5-4210Uノート(HP) にインストールしてみた
OSはすべて Windows10Pro x64 1909(18363.752)

日付: 2020/01/21
Ver.: 20.19.15.5126

いまのところどれも動画再生やスリープなどは問題ないみたい

タブはWindowsUpdateで古いドライバに書き換えられることはなかったけれど
2台のノートは相変わらず書き換えられてしまう(DDUで禁止にしているのに!)
デバイスマネージャーからドライバを一度元に戻せばもう古いのにされることはないのだけど・・・

Has(Bro)系ノートのiGPUだけこの症状。自作デスクトップの4790K、Ivyノートのでは出ない
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:38:10.32ID:igav2LFy
>>918
わざわざDDUとか使ってるからでは?
普通にインストールすれば上書きされることはないはず
OEM関連のエラー吐かれたらzip版入れる
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:02:39.26ID:cu6KSYGW
Ivy Bridgeはまだサポートされてるのか
Sandyに比べてしぶといな
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:40:01.96ID:o4GWKKMG
15.40.45.5126をhaswell pentium G3220、1909 x64に入れると音も動画も止まる
oemだから?
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:26:18.81ID:RkqZIpNq
IvyBridgeが境目でWindows10正式対応してるからかね
もう1つのスレの方だとBayTrailサポートのおまけって意見もあったけど

>>921
俺も同じくHaswellで、i3-4000M、2004 x64だけど特に問題ないよ
元はOEMドライバだったけど公式で大丈夫
まあまだ入れたてだから長時間動画視聴とかしてればどうなるかわからんけど
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:24:10.14ID:tPA164ZG
因果関係がどうだろうとWindows10にはIvyBridgeから正式対応
それより前は正式対応してない
ということ
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 02:42:25.10ID:C60TSw18
>>916
7 8.1用は10と互換性あるからでしょ
でも10用は別に26系列のがあるからそっちを使うってことでは
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:44:08.13ID:ks9XY39V
ハイライトとしてはOEM向けロックがなくなったみたいなことが書いてあるね
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:47:14.82ID:bT65pRJi
これはもうOEMが独自にドライバに修正を入れることなどなくなった事の裏返しなんだろうね
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:57:45.75ID:8nr93n3a
そもそもどんな修正を入れてたんだ?
グラフィックスドライバと有線LANドライバがOEMだったが、どちらももう何年も前にインテルのに換えてしまったが何の問題もない。
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:29:24.40ID:ks9XY39V
昔聞いた今は亡きONKYOのPCとかだと
デフォが(PC内部で)HDMIになってて
インテルのデフォはVGAで
インテルドライバー入れると映らなくなる
なんてのあった
こういうのもカスタマイズ
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:15:26.27ID:EiEv0q9s
今はノートの内部接続もeDPだしバイナリも全部一緒で
設定がちょっと違う程度(コンパネに出てくるサポートがIntelではなくPCメーカーになる等)
カスタムドライバと言えるような代物でもなくとっくに形骸化してた
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:44:37.67ID:+QV39bNv
Intel Graphics Installer Changes

This driver is WDDM 2.7 compliant and ready for the Windows 10 May 2020 Update.

It introduces support for Dolby Vision and the new DirectX* 12 Shader Model 6.5 compiler on 7th Generation Intel® Core processors or higher (Intel® HD Graphics 610 or higher).

スカイレイクのオレ泣きたいw
まあSKLはHDRサポートしとらんからしゃーないけど
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 04:07:13.02ID:qYSPRugg
第7世代(Kaby Lake)以降の14nmは、GPUには大きな変更はないんだっけ?
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:42:13.96ID:NzEOYxdN
どういうこっちゃ
Previously releasedと書いてあって8187がLatestとある
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:14.17ID:PSKd8+pU
このダウンロードでは、第6、第7、第9、第7世代、Apollo Lake、Gemini Lake、
オレンジ Lake、Whiskey Lake、コメット Lake のインテル®グラフィックス・ドライバーがインストールされます。
…これが毎日来る。バージョンは8190。
目障りだから非表示にした、
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:31:19.61ID:wHY74Lzl
最新にした、画面が白っぽくなった。
恐らくカラー制限がフルになって無いだけだと思うけど、設定が見つけられん。
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:12:50.39ID:SC1RxeUq
デフォでしか使ってないなら今のもデフォに戻せよw
前のやつが邪魔してるかも知れん
戻して変わらないなら今のデフォがそれだってことだ
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:26:37.82ID:oKNwO80D
2週間ぶりぐらいに電源入れた2004のPCに
今さら8141が降ってきた(現在は7529かなんか)
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:52:43.27ID:oKNwO80D
Halo2を第10世代
マインクラフトを第6世代でやる人にしか関係ないのかな
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:48:43.79ID:X1Y8Tn2J
Surface Pro 7に>>961いれてみたが、うーん、ベンチマークの値が下がったような上がったような
15WのCPUなのにファンレスというなかなか冒険的なハードだが、夏に向けて性能が落ちていくのだろうか
扇風機で風を当ててやると冬にとったベンチマークの値を上回る
今の所不具合はない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況