>>753
ファイル情報を記録している部分(ディレクトリ・エリア)に読み書きし辛い傷のような
不具合が発生している場合、HDDのコピーや削除、システムやプログラムの起動など
ファイルアクセス全般が遅延・激遅症状をみせることがある。傷面はガンと同じで
放置しておくと、読み辛いが読めないに移行し、HDDがアクセス不能になる可能性大。

第一に行うべきは、外付けHDDとか大容量のUSBとかに重要なファイルをバックアップ保存しておくこと。

その後、問題を起こしているHDDを新品に取り替えること。市販のHDD引っ越しソフトあるいは、
自力でOSのクリーンインストールを行い、搭載アプリをすべて再インストールする。

第三に行うべきは、問題あるHDDを《物理》破壊(基板を外して割り、HDD本体のネジ・カバーを
外してドリルやレンチでプラッター盤面を破壊するなどしたのち、一般ゴミ処分)
あるいは、市販の外付けHDDケースに入れて再フォーマットした後、USB接続の「訳ありHDD」として使う。

などなど。