ガチャガチャ異音出しながら、数回電源入れ直したりして試行させるとようやく起動します。
一度起動すればその後は問題も発生せず、動作も普通で、再起動に関しては問題ありません。
電源オフからの起動だけ上手くいかない状態です。
電源切るたびに起動の試行回数が増えてるので、電源を切る限りは年内一杯持つかどうかといったところです。
長い年数使ってるので、明らかに部品の経年劣化が原因なのですが、
データ自体が壊れてるわけではないので、動かなくなっても復旧は大丈夫ですかね?
それも動かなくなって10年後とかにに復旧させようとしたらいけますか?
その頃にはハードディスクの部品がないとか、物理的に難しいことはあると思いますが、
部品さえあれば10年通電してないそのようなHDDは可能なのでしょうか?
あと起動を試行する際のガチャガチャ異音で多少なりともディスクにダメージ受けてたりします?
データのバックアップはしてるので、問題はないですが、
処分しないで、もしものバックアップとしてどこかにしまっておこうか悩んでいます。