各社とも電波の飛びは売りにしたいわけで
出力は法定ギリギリに作ってる
そうすると指向性(どちらに傾けるか)の問題
だけど対応子機が絞られてnの一部かacのみ

二階に置けないのだと
一階〜三階 を軸に考えてac含めて5Ghz帯の選択肢はなし
テンプレ通り
2.4GHzの11nで使用するのが好ましい。
20MHzで使用するのが好ましい。
障害物あって速さ求めるなら電波じゃ無理、有線配線

n(2.4Ghz帯)、ビームフォーミング、MIMO(4x4)でしっかり飛ばす

nのビームフォーミングは実装がバラバラなので
最低限同メーカー、基本同一機種で親子で組む
三階内は可能ならば5Ghz帯限定
速さ求めるなら2.4Ghz中継は不可、して単純計算で上り下り半分以下に

予算内で2台だと
型落ちなって買い時のWG2600HP
多少安いけど新製品で情報少ないWSR-2533DHP