今、RealTecのRTL8188を搭載したUSB取り付けタイプの無線LANアダプタを
Linuxで使ってるんだけど、どうもエラーが出るし、接続も不安定で
ネットで解決策探してもみんな同じ症状出てて直らない、ということで
別のチップを搭載したものへの買い替えを考えてます

無線LANアダプタについて、中身のチップは何かまとめてあるような
情報ってありますか?
近頃は商品のサイト見ても、使ってるチップってかかれてないですよな

正直、最初は中華製のRealTecのRTL8188搭載アダプタを使ってて不安定で、
Buffalo製のに買い換えたのだけどやっぱりRTL8188で不安定なままなので、
IntelなりBroadcomなり、とにかく別のチップ搭載したのに変えたいなぁ、と思ってます