机の素材の問題でないなら、、、

無線マウスは周波数帯域が、
WiFiやBluetoothやUSB3.0機器の放出するノイズと干渉するので
運が悪いとそうなることがある気がする
マウスは複数を同じ部屋で使っても干渉しないように微妙に周波数変えてあるから
買ったロットによってはいまいちのときもごくたまにある
今買ったロットがちょっとジャストミートだったのかもしれんよ

まずはUSB3.0機器があるなら外して試してみる
WiFiルータのチャンネルを変更する、USBハブにドングルを付けて位置をいろいろかえてみる
などなど

それでもだめなら、今度は別のPCで別の部屋でしかもドングル直挿しとかハブ経由とかいろいろ試してみるといいかもしれん

それでもだめなら初期不良交換を依頼するといいよ
UNIQは一度問い合わせたことあるけど親切だった