X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part102©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/12(土) 14:39:38.64ID:LNehJpPH
NEC Atermシリーズについて語るスレです。
※荒らし、煽りはスルー厳守で!

●公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/
●製品情報 http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://121ware.com/product/atermstation/websupport/index.html
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■ よくある質問への回答一覧 ■
・WG1200HP/HSはマルチセッション未対応です。
・WG2600HPに中継機能はありません。
・DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません。(最近の機種は可能なものもあるが確認しか出来ないので無意味)
・端末の接続状況は確認出来ません。(WG2200HPで初実装)
・設定画面からのログオフは出来ません。(最近の機種なものもある)
・WANの自動切断は出来ません。
・接続先は削除出来ません。
・MTUの手動設定は出来ません。

※前スレ NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1473691942/
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:26:20.48ID:eJ1tuMWF
 ::(´・ω・)ω・`)ω・`)::  キャーー
 ::/ ⌒ つ⊂⌒⊂⌒ヽ:  
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:34:32.07ID:PgHnJ7Xn
100mだと
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:31:07.51ID:mdxIyBDF
マスクなんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのですよ
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:47:41.97ID:IHel6Dqt
atermの新作、10Gbpsのポートが1つって買う価値ないだろ
auひかりのBL1000HWは2ポートあるのに・・・
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:58:39.26ID:VjfC7xH/
            ∩!!!!!!!∩
         (l lロωロl l < 流行の中心地は欧米へ、各国は時間浪費すべきでない
         (    ,ソ
         /   )      チャリーン
        ( / ̄ ∪    _.__ lヽ,,lヽ
           _| ::|_       | |Θ|(    )中国
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
      |___|__|_|  |_|  しーJ
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:06:48.38ID:6Gyw/oLQ
WHOのテドロス事務局長は3月13日の記者会見において、
急に「安倍首相自らが指揮を執る政府一丸となった取り組みを実行に移している」と称賛し始めた
(WHO Director-General's opening remarks at the media briefing on COVID-19 - 13 March 2020)。
日本がWHOにカネを出すと分かったからだと考えざるを得ない。
というのも、同じ会見の中で、日本が4600万ドルをWHOに拠出することに対しても言及。
感謝の言葉を述べているからだ。あまりに分かりやすい「正直な言動」には、もはや笑うしかないではないか
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 01:41:57.41ID:4BPQ78ni
小保方晴子さん 文春グラビア登場に騒然
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:16:48.53ID:qioxdzrJ
1800hp2はmacアドレス制限の登録が32個までなんだな。
スマートhubとか8個持ってたりするからあっという間に消費する。
テレワークしようとしたら詰みかけた。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:11:43.22ID:UH7BoRFu
なんか、昔からNECのルータは32個なんだよね

企業ユースとの棲み分けなんだろうけど
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:28:48.31ID:xZPW7+1p
2200HPだけど、3ヶ月ぐらい稼働させててDHCPが動かなくなった

再起動して復活
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:34:27.28ID:hHS/AQ1P
>>858 レストン
富士通の業務用スマートhubが格安で手に入ったので、こいつで802.1xしようと思う。
atermはただのブリッジとして使う。機能は求めない。

>862 少なくともwindowsはdhcpのリースが切れた際、以前と同じIPアドレスを要求しようとするんで、稀に上手く行かないことがある。
ipconfig /renewやarp -dを行うと直ったりする。
端末が少ないなら、IP固定で運用した方が面倒が無くて良いと思う。
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:34:59.33ID:xZPW7+1p
>>863
WindowsでIPアドレス固定で逃げた後、Androidもつながらなくなって、
2200HPを再起動して回復・・・という流れでした

今回はipconfig /renewは試さなかった

テザリングもするからDHCPにしたいんだよね
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:04:23.49ID:SqPzLFuR
なんかそれは機械じゃなくて別の問題のような気がする。
昔、atermのセットアップを行なってた時にログを見たら早速タダ乗りしようとしてきたホストがあった。

ステルスssidなんか簡単に割れるのだから、何かしら対応しなきゃならない。
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:45:36.30ID:SdWVF2ls
そういう時の 見えて安心ネット があるから、勝手につないでも使用できないはず
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:11:19.97ID:v7qYpDhW
6E
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:49:51.34ID:C06924YX
アベノマスク公明支持のトンネル会社に375億円
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 03:04:33.18ID:lVfyWTat
まあいろいろだよね
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:34:49.97ID:r5z/Nobe
コロナの流行が昭和の時代だったら、たぶんニュースにもならずに終わってる。
「質の悪い風邪が流行って、お年寄りが死んでるらしい。
お宅のおじいちゃん、気をつけて上げてね。」くらいの話。
コロナの殺傷能力はその程度だ。
昔なら経済影響なんかあり得ない。
今はコロナでわざわざ大騒ぎして、社会が自滅している。
まったく馬鹿な話だよw
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:39:07.87ID:tFPGgMhR
やれやれだぜ
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:17:31.78ID:SVYuSNoG
ウイルス学の専門家・宮沢孝幸氏に聞く、収束への戦略

「また炎上しそうだが…」とした上で、収束を早めるための一つの方向性として
「お年寄りと免疫が下がっている人を隔離し、50歳以下で健康な人はなるべく外に出して、
感染を早めてもらうということだ。だだ、そうすることで50歳以下の人の中で
亡くなる人が出てくるので、批判をかなり浴びると思う。しかし、そこまでしなければ収束しないのであれば、
結局トータルの死者数はほぼ同じだと思う。やはり、“ボタンのかけ違い”があると思う。
ウイルスとうものの本質を見誤り、人権の問題や検査技術の進歩もあって、
“一人も死者を出さない”というバイアスが働いてしまった。そのため、
“1万人の犠牲を出せば止められる”といったコンセンサスを取れず、世界が大混乱している。
仮に1万人の死者を許容するのであれば、日本においてももっと簡単に収束させることができたのではないか」と話した。
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:21:24.05ID:V6XjlRvl
大村知事を「愛知のテドロス」と呼ぶのはやめてください。テドロスが「WHOの大村」なのです。
http://twicolle.com/P1063636/
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:49:00.00ID:zaSaCBBu
免疫暴走で肺炎重篤化か 新型コロナ、全身臓器に侵入 研究で判明

量子科学技術研究開発機構理事長で免疫学が専門の平野俊夫氏らは、
免疫がウイルスを打ち負かそうとするあまり過剰に働き、
いわば暴走して炎症が広がり重篤化する可能性を突き止めた。
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:51:10.37ID:zaSaCBBu
新型コロナとともに生きる「新しい生活様式」専門家会議の提言とは

全国におけるこの実行再生産数をみると、3月25日は 2.0人だったが、
新規感染者数が減少傾向に転じたことにより、4月10日には0.7人に下がった。
東京都は全国よりも下がり幅が大きく、3月14日の2.6人から4月10日には0.5人まで減っている。
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:51:54.70ID:zaSaCBBu
今のところこの欧米株が新しい病原性を持っているとか、
それから感染性が変わっているとか、そういった情報はない
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:52:32.15ID:zaSaCBBu
長期的な取り組みに備え、感染拡大を予防する「新しい生活様式」への移行が求められるとしている。
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:53:12.06ID:zaSaCBBu
生活の中で感染拡大リスクの高い「3つの密」を徹底的に避けること、
手洗いや身体的な距離を確保することといった
「基本的な感染対策の実施を継続していくことは不可欠」だとしている。
また仕事においても、上記の基本的な感染対策に加え、テレワークや時差出勤、
テレビ会議など「接触機会を削減するための対策は引き続き重要」になるとした。
ただ再度流行が生じた場合は、もう一度「徹底した行動変容」が必要になると注意を促した。
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:54:08.40ID:Waxgmsze
頑張ろう日本
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:55:31.41ID:zaSaCBBu
アビガン投与「福岡県方式」検討 現場の医師判断で、全国でも珍しく 県医師会

アビガン投与には、国が支援する研究機関が行う観察研究などに参加する方法がある。
通常は、各病院が観察研究の参加手続きを行う必要があるが、「福岡県方式」では、県医師会が一括して実施する。
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:21:29.67ID:zaSaCBBu
新型コロナでも日本企業が社員に「テレワークさせなかった」真の理由

評価制度としては片腕をもがれたようなもの。現状の評価制度でテレワークすれば、上司も部下も評価の“不完全感”をためやすい

特にITリテラシーの程度が如実に表れる。普段PCを使わない人だと、チャットの返信スピードが遅かったり、
オンライン会議のたびに音声が出ないこともある
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:59:53.55ID:zaSaCBBu
電話、リモコンに付着 クルーズ船ウイルス調査 感染研

クルーズ船の共有部分、居室、船内の空気などから採取した計601検体を検査した結果、
感染者が利用した33部屋のうち21部屋でウイルスを検出。電話機やテレビのリモコン、
机などのほか、トイレの床や枕などで多かったという。

 感染していない人の部屋や船内の空気からは検出されなかったが、廊下の排気口1カ所から検出された。
感染研は、特殊な環境でウイルスが遠方まで浮遊する可能性をさらに検討する必要があると指摘した。 
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:38:18.03ID:PCL83pQ4
2018年末にトランプがファーウェイについでデマを流していったん排除の方向になったけれど
アメリカ自体もファーウェイ排除をやめて米中融和に切り替えて米国市場を史上最高値まで上げた
後にコロナで株価も崩壊し、中国兵器説をでっちあげて再び対立の構造になった
米国政府としてウイルスについても正式に嘘を発表する予定

すべては強豪国潰しと選挙のため
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:58.08ID:PCL83pQ4
掲載されたのは、感染者全員の490人分で、このうち396人は個人の名前も出たということです。
午前10時過ぎに県民からの電話で発覚し、削除されました。

 愛知県によりますと、ファイルを作成した際に、誤って個人情報の削除をし忘れ、
さらに掲載を承認する人が同じ人物だったため、ダブルチェックができずミスを防げなかったということです。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:01:27.97ID:PCL83pQ4
大阪・富田林署脱走、謎の「ヨダソウマ」関与主張

平成30年夏、大阪府警富田林署から脱走し、49日間の逃走生活を続けた樋田(ひだ)淳也被告(32)が、
大阪地裁堺支部での公判で、事件の大半に第三者が関与したとする主張を展開している。
面会室の仕切り板を壊したのは「知らない人」、逃走前のわいせつ・窃盗事件は「ヨダソウマがやった」−。
ある捜査関係者は「後ろから名前を読んだら『ま、ウソだよ』。

逃走を含む18事件については、5月8日に有罪か無罪かを示す部分判決が言い渡される予定だ。
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:03:09.48ID:6//FBC3Z
皆さんの行動は私たちの未来を確実に変えていきます
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:08:51.53ID:e90g3EI8
lan
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 02:12:56.90ID:VvqznA62
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界的に拡大する中、NECは4月23日にオンライン記者説明会を開き、
AI(人工知能)解析を用いたCOVID-19のワクチン開発を進めていることを明らかにした。これまでの研究成果は同日、
海外学術誌に論文(抄録)として掲載され、今後、製薬企業との提携によるワクチン製造を目指すとしている。
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 02:48:35.51ID:hV0VWQot
Aterm コロナ面
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 03:02:31.83ID:we/8JTC1
加藤厚労大臣 相談目安「37.5℃以上の発熱が4日以上続く」我々から見れば誤解

これについては幾度となく、通知を出させていただいたり、『そうではないんだ』ということを申し上げて、
相談や受診に弾力的に対応していただいた」などと述べた。

ネット上では「許せない!」「ふざけるな」「嘘をつくな」「これは酷い。酷すぎる」
「間違えたのは国民や現場のせい、とでも言いたげ」などと、怒りの声があふれている。
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:05:26.96ID:wTtMdlOU
愛知県犬山市の自称・自営業、杉山淳容疑者(78)は
「『この野郎』と言って机をたたいたことは間違いないが、
コロナとは言っていない」と容疑を否認しているということです。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:54:16.73ID:XuYMneqb
WHO担当者「根絶できないかも」 長期化の可能性を指摘 新型コロナ
毎日新聞2020年5月14日 12時14分(最終更新 5月14日 12時14分)

逆指標のWHOが長期化の可能性を示唆したことで、短期での根絶の可能性も出てきた。(共同)
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:03:23.34ID:syWHrLOi
米、ファーウェイ制裁強化 外国製半導体も輸出禁止

今回の制裁強化は感染拡大を巡る報復措置の一環であり、米国製の製造装置を使っている場合は、
外国で製造した半導体でも許可がなければファーウェイへの輸出ができなくなる。

これまで、トランプ大統領は、ファーウェイ製機器は盗聴の危険があるとして、
ファーウェイを重要な情報システムで採用している国とは情報共有はできないと脅していた。
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:30:15.99ID:Os67IBNU
NECの2019年度通期連結業績は増収増益、営業利益は前年比120%増

新型コロナウイルス終息後の「New Normal」に向けた取り組みを加速

システムプラットフォームは、売上収益は前年比9.7%増の5487億円、
調整後営業利益は前年から288億円増の489億円。
更新需要があったビジネスPCを中心にハードウェアが増加。
構造改革効果によって増益になったという。
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:04:48.96ID:mhrSEoZs
NECプラットフォームズ製のモバイルWi-Fiルーター「Aterm MR05LN」を購入すると、
ぷららポイント249PTが獲得でき、通常販売価格2万4980円のところ、実質2万4731円で購入できます。
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:59:19.07ID:WidmA6ei
特攻野郎Aterm
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況