X



NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/26(土) 23:45:55.50ID:d9Vu9lyT
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください

■前スレ
NAS総合スレPart26 (LAN接続HDD)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468926705/
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:03:09.79ID:MK2vOo/c
スマホユーザーのためにマニュアルを動画にしてるメーカーもあるしな
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:20:05.88ID:Dg096pvF
>>397
補足しとくと、物にもよるけどいわゆるNAS kitみたいなのだと
最初のセットアップ時にネットからNASのシステム(OS)をインストールする必要があったりするから
機種によってはインターネット接続がスマホとポケットWi-Fiだけではキツイ場合もあるよ
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:41:18.74ID:Ytha2nMG
スマホだけで有線環境ないんだったらWiFi HDDでいいんでないの?
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:56:20.45ID:dr9rQzJP
Wi-Fiしかないって言ってるんだから遅いって話はおかしいんじゃね?
ゆうても質問した人がまだ見てるか分からんけど
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:01:34.61ID:/9l8CQzz
NASに搭載されているシステム(たとえばDSMとかQTSなど)のサポート期限が切れた後にも、
ネットで配布されている何らかのシステムをインストールするなどして、安全にNASを使う手段が確立されている機種(シリーズ)というものはあるのでしょうか?
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:45:27.85ID:/9l8CQzz
ありがとうございます。有名どころのNASはいろいろと解析がされていて、
カスタムOSがあったりするのを期待していたのですが…。

mini-stxあたりでx86のPCをなるべく小さく作るか、ラズパイあたりで
freenas/nas4free等をアップデートしながら使う方向で考えます。
古いデバイスはいずれ切られるので、これらの方法でもいつかは限界
が訪れることにはなるでしょうが。
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:14:57.60ID:Zd8rkCso
>>411
nasとして使うだけならバージョンアップとか必要ないだろ。
心配ならゲートウェイ設定を外せばいい。
これだけで外部との通信はできなくなる。
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:45:08.90ID:zE/Gcxt3
ラズパイでNASなんて作ってもくそ遅いし使い物にならんぞ
安物買いの銭失いになるだけ
ファイルサーバとして使うなら餅は餅屋ということで素直にNAS買っとけ
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:15:30.33ID:E8UjfsED
ラズパイNASはせめてUSB3.0が付いてればな
ちなみに興味本位で作ったけど、R/W共に11.MB/s程しか出ないよ。ルーターのおまけ機能NASよりかは
ナンボかマシだけどほんとネタにしかならない
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:34:32.31ID:Q6mObTKZ
こないだみかかでNETGEARの安いNASを買ったんだが既存のHDDのデータ整理が何日経っても終わらない(´・ω・`)
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:51:46.94ID:9DM+rQk6
>>411
ラズパイは内部的にはネットワークがUSB下にいるから、ストレージとネットワークでUSBの帯域を同時に使うことになる。
マジで遅いからかなり限定的な使い方になるよ。
でもLinux系のNAS製品の ReadyNAS のディスクをラズパイに繋いでボリュームをマウントさせることはできたから、NAS本体故障時の一時凌ぎみたいなことはできるかも?

ちなみに bananapi だとネットワークが GbE でラズパイよりはマシ(SATA も付いてるが RAID で多数のディスクを繋ぐにはUSBの方がいい)。
NANOPI NEO2 も GbE だし安くて小さいからこれも面白そう。
おれの使い方だと、ReadyNAS でボリュームを作ったディスクを pi に繋いでおいて、バックアップ先にしてしまうやり方。
pi から外して ReadyNAS に戻せばそのまま使えてリカバリも速い。
元々は遠隔バックアップがやりたくて、誰かの家に置かせてもらう箱としてまとめてたんだけどまだ居候先が見つからない。

だいぶ脱線したけど、普段使いはそれなりの性能が要ると思うし、本体が壊れた時に備えて方式が明らかなものにしておきたいね。
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:46:10.24ID:47XmxNlI
>>416
USB→LANに変換するチップ搭載してUSBにぶら下げてるんだっけ
かなり割切ったパソコンだよな>ラズパイ
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:17:49.17ID:wXyMowG6
RAID1でも10TBのHDDだとシーケンシャルリードの最低値が110MB/s程度だから物足りないだろうし
低容量でも多ベイで束ねるなら恩恵は十分あると思う
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:44:19.89ID:KnVhjT6G
>>418
8ベイRAID6ならシーケンシャル8-900MB/s出るから意味あるんでない
ランダムは知らん
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:48:05.84ID:J2fqFzu4
>>418
速いCPUを積んだ6ベイとか8ベイのモデルでRAID組めばそれなりの速度は出るよ
ReadyNASの526X/626X/628Xを使ってるけど大まかなシーケンシャル速度は
かなりざっくりだとこんな感じ
ちなみに速度は数十GBのサイズの単一ファイルを実際に読み書きして
かかった時間から求めたもので、CDMとかのベンチマークソフトは使ってない

526X(ST4000DM000*6 RAID6):リード500MB/s、ライト450MB/s
526X(MD05ACA800*6 RAID6):リード750MB/s、ライト500MB/s
626X(ST4000DM000*6 RAID5):リード600MB/s、ライト500MB/s
626X(MD05ACA800*6 RAID6):リード750MB/s、ライト650MB/s
628X(MD05ACA800*8 RAID6):リード1GB/s、ライト900MB/s
(ただし調子が悪い時は多少遅くなる)

最初526XでHDD4台で使ってみた時は300MB/sも出なかったんで、速度重視なら
HDDのベイ数はかなり効いてくると思う
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:27:54.71ID:vgu377Nc
>>426
OSどうこうというか
ZFS使うためのOSだしw
今ならLinuxでもZFS使えるけど
実際の所本家と比べてどうなんだろ?ベータ取れてからは特に問題ないのかな?
0429418
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:38.56ID:ofBlWzES
皆さんレスありがとう。ネットギアのR9000て10GbE付いたルーターを買ったから、色々調べてた。
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:42:35.00ID:9DM+rQk6
>>425
試してないからわからんなぁ
NanoPi NEO2 で面白い実験してる人がいたので調達はしてあるんだが、OS イメージがおかしくて apt が動かず放置してた。
もう直ってるかもしれんが、いじる時間が無い
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:57:16.17ID:4srKEDiQ
NanoPiNeo2をVPN鯖にするためにarmbian入れてるけどなんか試そうか?
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:14:14.78ID:+S5AsTi4
Synology のds216j とかds218jの背面USBって、ポータプルHDDを駆動するだけの電力供給してるの?
電源ケーブルは極力減らしたいので。
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:58:05.35ID:6olkHuwR
使ってるけど、正直なところ効果がよく分からんわ
安定して使えてるからまぁいいけど
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:06:58.26ID:QJ2nhKy0
>>435
その程度なのか...
小さいファイル群をよく扱うから導入を検討していたのだけど
0437432
垢版 |
2018/02/05(月) 22:14:43.63ID:7Cadef1P
>>433
ありがと!
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:03:02.43ID:feIP26d4
>>436
キャッシュヒット率が90パーセント以上とかになれば効果感じるのかも
うちの環境だと128GB×2のSSD使っても60パーセントくらいなんだよね
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:25:35.69ID:njCr2ycY
SOHOで使うんだけどバックアップまでほったらかしで任せられるのでお勧めある?
速度とかはトロトロでええよ
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:14:25.57ID:DuUDvY7B
みんなはだいたい何TB使ってる?できれば種類やメーカーを

俺、予定程度に写真や音楽を入れたくて
あとゲーム関係のバックアップなどに
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:29:04.44ID:7bcUlRf+
保存するファイルが増えてきたらどうしてる?
NASを買い増ししてより大きなHDDを積んで
そっちをメインにして前のをサブにするようなことしてる?
今NAS相当のファイルサーバ4台あるんだけど今後どうすればいいんや・・・
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:55:48.72ID:feIP26d4
本当にそんなにファイル保管する必要あるのか?
どうせ録画したデータとかじゃないの?
断捨離しないと
死んでも墓場まで持って行けないぞ
もし仕事で使うようなファイルなら、
金かけてでも容量大きめのNASに変えた方がいい
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:39:05.58ID:1GirOS0t
>>442
メインNASからバックアップNASに定期的に自動バックアップとってるから、
メインNASが手狭になってきたらシャットダウンして全部新しいHDDに入れ換えてから
再セットアップして、最後にサブからバックアップデータを書き戻して終了

データを保持したまま1台ずつ大容量のHDDに入れ替えていけば容量を拡張できるけど、
ベイ数が多いモデルだから最初から新しいHDDでセットアップした後で
バックアップから書き戻す方が圧倒的に速かったw
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:35:00.54ID:Q4+Eebpm
>>442
4ベイモデル買って最初2本積んでたけど
容量足りなくなったらHDD追加して水平拡張してる

そろそろ8ベイに買い替えたい
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:36:24.75ID:EHLvURAr
>>443
そんなもんただの安心感だろう
必要かどうかなんて本人の物差し次第
他人のファイルなんてぶっちゃけどうでもいいからそういう言い方になるのもわかるけどな
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:45:23.49ID:4RlBYW3N
>>434
自宅でNASで使ってる。個人用途だからか全く体感出来ないよ。
GbE2本。こちらがボトルネックか?
ファイルはほとんど写真JPEG&RAW
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:33:30.36ID:2LA16mzQ
8GBのメモリもそうだね。
複数クライアントからアクセスが集中した場合に効果がある。
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:09:15.08ID:CgQa2ycv
正直個人用途で考えるならメモリ1Gもあれば十分
2G欲しいと思って買ったけどそんな使わんのね
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:23:04.65ID:EAPVebSe
10年くらい前のNASがWindows10で接続できなくなったので久々に購入検討しているのですが、
PCとは有線LAN,スマフォからもwifi接続でるタイプの製品を探しています
情報疎くて今は知らないメーカーの製品もあり困惑中。。。おすすめの製品あれば教えてください
0451418
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:03.99ID:0AOBr7D5
無線ルーターにUSBのHDD繋げれば?
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:11.99ID:qONguFxH
>>450
そのNASが繋がらないってことは、多分新しいNASも繋がらないと思うぞ
新しいNASが繋がるなら、そのNASも繋がるだろうけど。

まあ、現状の解決はさておいて・・・・
NAS自体がwifi接続できるってのはない。
無線LANルータってのに有線接続して、そのルータを通してネットワーク上の機器(PCやらスマホやら)とやり取りをする
つまり、NASやらPCやらスマホやらなんやらってのを無線LANルータを中心に星型に配線するわけだ
で、無線LANから各機器への配線は有線だったり無線だったりする。
つまり、君に必要なのは無線LANルーターとNASということになる。
ここまでが理解できない場合、まず無線LANというのがどういうものなのかを
ググって勉強したほうがいい。

NASについては自分の用途に併せて容量やらハードディスク構成やら機能やらで選べばいいし
なんだったら今使ってるNASでも多分大丈夫。
無線LANルータについては以下のスレで聞けばいいかと。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493899327/
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:22:11.22ID:EAPVebSe
>>452
レスありがとうございます いくつか質問すみません

古いNASが繋がらない原因はSMB1しか対応していないからでした、
無理やりSMB1を有効にすれば繋がりますがセキュリティ不安が残るので。。。
最近の製品はSMB2に対応しているのではないのですか?まだほとんど対応待ちなのかな?

この製品って直接wifi接続じゃないですか?
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls411dx/
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:28:26.10ID:EAPVebSe
すみません、無線LAN親機が必要って書いてありました
無線ルータ経由で検討します。
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:10:37.71ID:kqwMyitq
このスレ読めばいいと思うが、いまから国産のNAS買うのはどうかと思うけどね
DTCP-IP使うなら国産でもまだ分かるけど
QNAPかSynologyにしといた方が後々は幸せになれる気がするね
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:13:29.41ID:34x6tlLt
>>452
>NAS自体がwifi接続できるってのはない。
>ググって勉強したほうがいい。

OpenWrtでggrks
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:39:37.23ID:rDJWV/Rm
Synologyなんかで互換性リストにwifiドングルが一覧にある機種はあるけど...
いろいろ制限ありそうだし、よくわならないのでおススメはしない。
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:39:55.17ID:8GCzMZGG
NASを無線LAN化したいのなら素直にイーサネットコンバータでも使った方がよさそう
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:27:26.74ID:yuyxmUdc
今時Windows/LinuxベースのNASでUSB WiFiが対応できないなんて言い出すのは
ずぶの素人すぎるw
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:21:49.98ID:RCUUEWPF
おまえら完全に勘違いしてるぞ
まあ、本人は解決と言うかわかったみたいだからいいけどw
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:50:10.19ID:6/DFDvVi
NASなんて有線でつないでナンボだろw
ルーターの横に置いとけばいいんだし
なんでNASをWi-Fiにするとかの話になってんの?
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:59:27.50ID:DRmiDksX
↑うん。だからそういう話で決着したよ。
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:34:28.12ID:bc1tBPHv
無線ルーター経由だとインターネットに接続することになるからセキュリティ面で不安があるけど
NAS自体に無線機能があればローカルでくくれるから安心だけどね
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:45:22.75ID:bc1tBPHv
あー孤立したアクセスポイントね
でもその孤立したアクセスポイント持つ人ってそうそういないよね
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:49:46.78ID:nl8nQmTa
>>470
安物の無線LANルータを調達してどこにも繋がずに放置すればいいんでは?
NASをスタンドアロンで無線LANの親機にしようなんてニッチなニーズ叶えるためならその程度大した出費じゃないだろう
ひょっとしたらイーサネットコンバータにそういう機能があるのかもしれないけど調べてないからわからん
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:01:23.37ID:bc1tBPHv
>>471
それほどニッチだとは思わないけどね
NASの使用目的からデータハッキングされたら困る人多いでしょ
たしかに安物の無線LANルータでもできるけど面倒だから標準で搭載するニーズはあると思うよ
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:06:05.27ID:nl8nQmTa
>>473
そこまでセキュリティを気にするならそもそも無線化すること自体間違いでは?
無線LANの親機機能を標準搭載したNASが主流になってない時点で十分ニッチだよ
(てかそもそもそんな機種あるのかどうかすら知らん)
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:12:42.85ID:6/DFDvVi
まあ、ニッチだな
NAS自体がすでにニッチだしw
そこまで気にするなら普通のUSB接続にしとけってなる
VLANとか組んでカツカツにフィルタとか設定しとけばいいだけだ
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:31:48.36ID:bc1tBPHv
スマフォ全盛期に無線排除する思想が理解できないけど・・・
無線でもローカルならセキュリティ対策なんて問題ないはず方法はいくらでもある
まー短距離無線ならなんでもいいんだけどね
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:39:28.37ID:nl8nQmTa
なんかずいぶんと変わった使い方に拘ってるみたいだけど
標準になることはまずないしいい加減諦めたら?
どうしてもやりたきゃさっきも言ったように適当な無線LANルータを
1台それだけのために仕立てりゃ済む話だから
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:00:48.75ID:nl8nQmTa
いやそんな発展性の欠片もない使い方を否定されたくらいで
「先見の明がない」とか言われても困るんだけどw
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:10:36.29ID:/SA3wfRA
WiFi対応のNAS機能付きBDレコあたりなら
単独でWifi接続できそうだがw
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:14:51.61ID:nl8nQmTa
はいはい、「ぼくのかんがえたさいきょうのなす」のご高説はもうお腹いっぱいなんで
同じく先見の明がないメーカーの開発者にでも売り込んでみれば?
でもどうせ門前払いになるのは目に見えてるから、とりあえず「自分は先見の明がある」
という恥ずかしい思い込みは直した方がいいぞw
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:17:15.45ID:nl8nQmTa
>>481
Wi-Fi対応のBDレコーダーってWi-Fiの子機になれるってだけじゃないの?
スマホとダイレクトに繋ぐなら親機の機能を持たなきゃダメだと思うけどそんなのあるのかな
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:25:44.00ID:6/DFDvVi
そんなに自分の先見性に自信あるなら自分が商品化して売ればいいやんw
世界最大手のSynologyがWi-Fiドングルのサポートやめたってところでもう答え出てると思うけど
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:18:37.20ID:A8LGCMoB
>>485
Synologyが止めたのはUSB3.0が2.4GHzと干渉する問題があるため従来はUSB2.0ポート接続のみサポートしていたが
新機種はUSB3.0のみになり干渉問題が避けられなくなったからだとサポートが言っていた
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:45:54.91ID:0B9H6cRp
wifiストレージは前から売ってるな
あんまり需要は無いみたいだけどw
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:00.18ID:+Uhgsr8e
普通はそうだね
そもそも今でてる製品の大半はNASはインターネットに接続して外出先からアクセスできることを売りにしてるけど
これがどれほど危険なことか分かってないユーザーが多いよね
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:54:11.94ID:Y0m4Rf1L
外出先からネットに接続してNASにアクセスするのと
スマホからWi-Fiにつないで同じネットワーク内のNASにアクセスするのは違うよな
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:12:09.54ID:6/DFDvVi
そこまで大事なデータなら暗号化機能付きのUSB外付けHDDとか使っとけば良いんじゃないかな
外からも容易にアクセスできるのがNASのメリットだけど、
ネットワークの知識ない人が危ないと思うのは仕方ないことだ
俺はNASのその手の機能は使わずにルーターのVPN使ってアクセスするようにしてる
もちろんリスクが完全にゼロではないけど、それはそれで仕方ない
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:34:18.24ID:2tU3nMH6
>>485
>世界最大手のSynologyがWi-Fiドングルのサポートやめたってところでもう答え出てると思うけど

自分に都合のいいよう に脳内変換するのは止めた方がいいと思うよ
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:02:45.80ID:+Uhgsr8e
国産某大手は認証サーバーを外部にやらせているとか常軌を逸したことしてるし
他も似たようなことしてるようだし、何考えてるのかと思う
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:57:30.97ID:qLYk1HBl
今時NASを使おうという家庭に無線LANルータがないとは思えない
既に無線LANルータがあるならNASに無線機能搭載するよりルータに繋いでねとマニュアルに書くほうがコスト下げられるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況