ありがとうございます。有名どころのNASはいろいろと解析がされていて、
カスタムOSがあったりするのを期待していたのですが…。

mini-stxあたりでx86のPCをなるべく小さく作るか、ラズパイあたりで
freenas/nas4free等をアップデートしながら使う方向で考えます。
古いデバイスはいずれ切られるので、これらの方法でもいつかは限界
が訪れることにはなるでしょうが。