X



【タイプVS】NEC VersaPro タブレットPC 1台目【タイプVT】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ f656-Ncwg)
垢版 |
2017/01/17(火) 09:00:15.66ID:rk92MHk40
>>106
昔デスクトップパソコンのモニタ(ブラウン管)を横にして寝ながらやっていた写真あったなw
最近クソ寒くて部屋の中でも息が白くなる、なんとか暖房に頼らず厚着と指先のあいた手袋で頑張っているから俺も布団の中で全部やりたい
休日は家の周りと近所の雪かきした後ならTシャツ1枚でもいいくらい熱くなるけど
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ f656-Ncwg)
垢版 |
2017/01/17(火) 11:56:29.02ID:rk92MHk40
>>110
去年12万位で買ったASUSのUX303UBっていうゲーミングノートPCは持ってるよ
CPU:Core i5 6200U メモリ8G SSD:128GB ビデオチップ:GeForce 940M
ドラクエするには充分なスペックだけど、なるべく小さいの選んだのに本体の重さが1.5kgくらいで13.3インチだから
旅行や出張の時に長時間持ち歩いているとちょっと重いのと、少し大きいバックじゃないと入らないんだ

同じASUSのE200HAというPCも外観を見て買ったがAtom z8300なのでスペックは少しキツイけど小さくて軽いので愛用してる
Surface3も持っている 買いすぎたw
0113不明なデバイスさん (スププ Sdd2-MqDZ)
垢版 |
2017/01/17(火) 20:24:07.34ID:xdn76tU3d
3 絵を描ける。これが最も欲しくなった理由です。
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-Xfcc)
垢版 |
2017/01/19(木) 00:59:45.02ID:VD4K9GL90
4 外に持っていける。
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-Xfcc)
垢版 |
2017/01/20(金) 02:42:14.09ID:tY+Juhwm0
5 手に入れられなかったものほど欲しくなるっていう。あきらめたくないんです、あきらめたら試合終了でそこですよ。
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-Xfcc)
垢版 |
2017/01/21(土) 01:21:38.22ID:S9TddlYQ0
6 今使用中のパソコン(Vista)サポート終了と画面不調。画質が悪く砂を撒いたような画面になっている。
119よく分かります。
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ a33c-4Kfo)
垢版 |
2017/01/21(土) 02:10:25.23ID:75kZ/DmA0
デバイスマネージャのどの項目にbluetoothってあったっけ?
繋がらなくなったんでPC設定のPCとデバイスのbluetoothでオンオフしようかと思ったら項目自体が消えちゃった
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ a33c-4Kfo)
垢版 |
2017/01/22(日) 03:05:31.88ID:eeRJ02o20
>>123
レスありがとう。
でもゴメン、シャットダウンして半日放置してから起動したら回復した。
再起動や問題が起こっていなかった頃に復元しても意味無かったのでソフト的な問題じゃないのかも。

デバイスマネージャーのBluetoothも復活してる。
不具合時は消えていて、代わりにユニバーサル シリアル バス コントローラー内の項目が一つ増えていて、それにビックリマークが付いていた。
そのデバイスを削除して、Bluetooth.msiファイルを使って入れ直すとビックリマークが付いた同じ項目が復活するという具合だった。
ググったらUSB端子の接触不良等の時に出るもののようだったから、内部で接触不良が起きてたのかなぁ。
また起こるようならサポート行きかな。

コンパネにはBluetoothの項目が見当たらないんだよね。(Windows8.1)
元々無かったような気もする。
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-Xfcc)
垢版 |
2017/01/23(月) 08:17:29.08ID:Y+4yEQ6M0
121ごめんなさい。
0130不明なデバイスさん (スプッッ Sd6a-1tcs)
垢版 |
2017/01/27(金) 20:41:32.51ID:zW/K0MuRd
今日ビックでみてきたけどm5搭載のタブレット
ってまだまだ高いんだね。これは本体も安かったし
専用(レノボ版)キーボードも8000円くらいで
アマゾンで買えたし満足。

ところでたまにあるんだけと数日使わない間に
スリープから戻って電池切れ直前になってることない?
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b4c-AZYz)
垢版 |
2017/01/30(月) 14:04:17.81ID:HTJ4QTL00
放置時間が長いような使い方してるなら
バッテリーツールで充電制限してアダプタ差しっぱなしにしておけばいいのに
任意の割合まで充電したら実質アダプタ駆動(トリクル充電しない)
自然放電や短時間のアダプタ抜き差しで数%程度減ったくらいでは再充電も開始しないよ
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b4c-AZYz)
垢版 |
2017/02/01(水) 23:14:56.80ID:dBjB0mDz0
M婆で全然音が出なくなってBIOS設定画面に入るときのビープ音すら鳴らなくなったんだけど
BIOS初期化したら直った…
BIOSにサウンド絡みの設定無いのにこれどういう事やろ…(質問)
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdf-0MWP)
垢版 |
2017/02/02(木) 11:23:46.49ID:FsFSprfO0
Ultrabook Pro Keyboard 安くならないかな〜

バッテリーも追加されてて、外で使い易いトラックポイントもついてるけど、あれで5万はまだ割高だわ。
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdf-0MWP)
垢版 |
2017/02/08(水) 16:19:13.13ID:dCK7pjti0
ThinkPad 新製品情報のメールが来たけど、今度もタブレットは自立式じゃないのかぁ。
このシリーズm5だし、キーボードは自立タイプだしでいまじゃ貴重だよね。

NECのいまのm5タブレットの軽さ薄さはかなりすごいとは思うけど。
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 32df-CIv3)
垢版 |
2017/02/15(水) 18:10:03.43ID:LsrewbBA0
普段はマウス+タッチパッドつきのキーボードで使ってるんだけど、これって誤タッチでクリック扱いになりやくない?
タッチパッドが広いからか、俺が無意識に手首ピクピクしてるのか
0151不明なデバイスさん (ガラプー KKdb-bhaG)
垢版 |
2017/02/24(金) 01:47:15.42ID:TdX1HzYkK
usbのsdカードリーダーライターを使って回復ドライブを作成しようとしたところ、リーダーライターが古いせいか上手くいかず…。
成功した方、リーダーライターはとんなの使ってます?

ちなみに自分のはuefiのブートデバイスにデバイス名が表示されませんでした。
ちゃんと認識出来てないのだろうなぁ、普通のusbメモリーなら認識してデバイス名も出るのに。
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 8adf-d4M5)
垢版 |
2017/02/24(金) 12:03:48.66ID:Yng87M8p0
>>150
俺はWin10好きだよ。

メニューのアイコンが小さくなる。けど、デスクトップ状態だと、
昔ながらのクリックメニューになってデスクトップが見えなくなる
よりはよほど使いやすい。

ほんのちょっとだけど、フォント拡大機能もよくなってる。
この大きさでFHDのパソコンにはいいと思う。

あと、Win8で試さないでWin10化しちゃったけど、タブレット時の
ソフトウェアキーボードが、画面左右のセパレートになるのが結構
気に入ってる。
この大きさだと、縦置きにしても、真ん中のボタンに指が届きにくいから。
0154不明なデバイスさん (ガラプー KKc7-bhaG)
垢版 |
2017/02/25(土) 07:45:27.09ID:FPTCkwwUK
>>153
トランセンドの認識するんだね、一番気になってたやつだから安心したよ、ありがとう〜。

microsdなら本体のスロットから直接uefiブートしたりしない?
grubの起動なら出来たからいける気がする。

自分は余ってるフルサイズのsdhcを使いたかったのでリーダーライターが欲しかったから。
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a3c-moPN)
垢版 |
2017/02/25(土) 23:41:54.65ID:0O9qfxm60
ありがとう
古いバージョンあるから削除しろ
とでた
削除しないとsetupができなかったので放置したら
ばーじょんは3
でも使えるようになった
0159不明なデバイスさん (ガラプー KKc7-bhaG)
垢版 |
2017/02/26(日) 08:37:57.93ID:0dWUqKnCK
2014年発売のタイプvsでusbブートのlinuxに挑戦してるのだけど、カーネルが古めで軽量にカスタマイズされているpuppy571jpでは敷居がかなり高いというか、無理っぽいのかな?
grub2で起動するとブラックアウトして固まるとこから抜け出せず。
内蔵ssdからの起動でもいいから成功してる人います?
そろそろ他のディストリビューションに変えようかと諦め始めてるのだけど、やっぱりubuntuが優しいのかな、オススメあったら教えてくださいませ。
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 7303-h4bm)
垢版 |
2017/02/26(日) 11:39:15.25ID:x3zRw51k0
kernelが古すぎてBroadwellに対応してないんじゃないかな

Debian 8のkernel 3.16では起動できるが音が出ず
音を出すにはおそらく3.17以上が必要で、ファームウェア(IntcSST2.bin)も必要
Ubuntu 16.04のkernel 4.4では音が出たけど、サスペンド周りが怪しい
0161不明なデバイスさん (ガラプー KKdb-bhaG)
垢版 |
2017/02/26(日) 20:18:25.21ID:0dWUqKnCK
>>160
サンクス!

2014年1月リリースのpuppy571jpは、カーネルは3.2.48(i686)だけどバージョンは2013年になっているのでbloadwellにはちょっときつそうな感じかも。

せめて2015年以降リリースのディストリビューションにしたほうがよさそうですね、気持ちを切り替えよう。
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ed4-8lb6)
垢版 |
2017/02/26(日) 22:29:01.09ID:YxXgaz1K0
Win10は不安定過ぎて全く使えない
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 8adf-d4M5)
垢版 |
2017/03/01(水) 10:20:13.34ID:FGYMahKV0
Lenovo版(Helix G2)の方だけど、数時間に一回、無線LANが途切れるのは何故なんだろう。
インターネットに接続できなくなるんだけど、一度無線LANをOFFにしてまたONにすると戻る。
アップデートしても治らないし・・・・
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/03/18(土) 03:23:43.16ID:7o7cpbcO0
Win10でスリープ死また再発した

使い物にならん
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ f34c-tpgq)
垢版 |
2017/03/19(日) 00:54:08.54ID:xd2yiNJB0
4279だけど問題無し
chromeでyoutube再生しながらスリープさせて復帰出来るかチェックしてる
最近ウィンドウアップデートあったから設定によっては勝手にドライバ更新されてるんじゃない?
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3c-vd6e)
垢版 |
2017/03/19(日) 10:40:34.97ID:Hi38a+uL0
あきばおーで、まだ売ってる?
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3c-vd6e)
垢版 |
2017/03/19(日) 20:02:38.20ID:Hi38a+uL0
>>170
>俺のはぱお―じゃなくソフの指紋 SIM キーボード付き買ったけど
>やっぱりメモリ4GBじゃだめだわ

http://item.rakuten.co.jp/directplus/spectre13-v108tu/
>HP Spectre 13-v108TU(Y4G21PA-AAAA)(Windows 10 Home
>第7世代インテルR Core? i7-7500U/8GB オンボード/512GB SSD)

>これ買ったから届いたら祖父のは売るわー

二度とこのスレには来るな。
0174不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ba-tpgq)
垢版 |
2017/03/19(日) 23:24:24.08ID:2bO4nkuk0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ a3cd-jsM4)
垢版 |
2017/04/04(火) 12:57:58.23ID:0eCwB/Me0
ちくしょうこの前ヨドバシで買っちゃったぜw
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ d091-1CH6)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:53:09.13ID:+d1/KUOr0
結局BIOSでブラックアウト直るの?

もう誰も使ってないの?
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4b-yAow)
垢版 |
2017/08/03(木) 13:22:16.03ID:VaX5/fWO0
1703入れるとIntel(R) Dynamic Platform and Thermal Frameworkドライバが!になる
radiko音声もヘッドホンとスピーカーがうまく切り替わらず音量も小さい
すぐ前バージョンに戻したけどこれいつかは勝手に更新されるの?
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b32-/FH4)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:05:28.46ID:W8oieR3d0
Win10で使ってるけど、
・タブレット状態で縦表示にする
・縦表示のままで、ウルトラブックキーボードに接続
・画面の方向ロックが自動的に適用されて縦位置のままになる

ウルトラブックキーボード使ってる人は縦のままでキーボードに刺さないようにしましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況