X



【タイプVS】NEC VersaPro タブレットPC 1台目【タイプVT】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054不明なデバイスさん (ガラプー KK6f-s6Ut)
垢版 |
2017/01/01(日) 14:17:24.14ID:0rVG4yH8K
すごく基本的でしょーもない質問かもだけど、タイプvsでlinuxを動かしてる人いる?
usbのcdドライブでdisk copyが起動してくれない。
セキュアブートはオフの状態。
他のxpマシンでは起動したのでブータブルcd自体には問題無かったからやっぱりuefiだとダメなんかな?
レガシーbiosに切り替えようと思ったらuefiに切り替える項目見つけられない…。
0056不明なデバイスさん (ガラプー KK47-s6Ut)
垢版 |
2017/01/01(日) 18:57:28.18ID:0rVG4yH8K
あぁぁ…、やっぱりその方法になるのね…。
余ってるusbメモリが無いので出来ればcd起動がよかったけど、安いの調達して挑戦してみます。
正月なのに付き合ってくれて本当にありがとう!
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-pn3f)
垢版 |
2017/01/07(土) 00:21:24.36ID:OTMgkJhg0
Windows10 Pro のVSだけど、
まだ復帰時に真っ暗なままのときがたまにあるなー。

>>WindowsUpdateで更新されたHD5300 4531
>>Lenovo 省電力ドライバー 1.67.12.18

は、もう入ってるんだけど・・・。
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfe-/U2/)
垢版 |
2017/01/07(土) 10:32:43.98ID:muIkL1Zd0
グラフィックスドライバ 15.40.7.4279 で安定してるけどな
0062不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-Fg/W)
垢版 |
2017/01/08(日) 02:51:01.93ID:uRDfnM3ga
本当だわ
win64_15407.4279.exe
入れたらちゃんと長時間休止とかモニターオフにしてても問題なく復帰する
win10ね
デバイスマネージャーではバージョンが10.18.15.4279って表示されてる
4531 はダメダメ

助かったわどうも
まとめWikiに書いといて欲しいレベル

不明なデバイスが一個残ってるけどこれ何か分かる?
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-pn3f)
垢版 |
2017/01/08(日) 07:27:24.93ID:Bg8l4Spo0
いい情報聞いた。ありがとう。
でもディスプレイ アダプターのドライバを古いのに更新できないので、
どうやって更新したか教えてくれるとうれしいです。
0064不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-/U2/)
垢版 |
2017/01/08(日) 11:34:56.46ID:OkZr9xksM
ドライバを一旦削除してからなら入れられる。
ってかwikiにも本スレにも4279のこと書いてあるんだけどね
0065不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-Fg/W)
垢版 |
2017/01/08(日) 20:46:35.30ID:XtUhiuIaa
>>63
4279にした後で勝手に更新されると思うけどロールバックしたら多分それ以降更新されない
新しいバージョンがでたら自動更新されるかもしれないけどロールバックされる事になったバージョンは無視する模様

"デバイスのインストール設定の変更"
ではなぜか勝手に新しいドライバににされる事があった
ネット未接続でも
PC内のドライバの完全削除ができてなかった模様
0066不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KLRm)
垢版 |
2017/01/09(月) 15:18:03.79ID:9QiELgzld
タブレット一個ももってないのでばおーで売ってるのみかけてばおータブ買っちゃった

とりあえずwindows10にしようと思うんだけど4279ドライバさえ気を付ければ平気?
0067不明なデバイスさん (スップ Sdff-XpjH)
垢版 |
2017/01/09(月) 15:38:10.05ID:MAtwSyTBd
あきばおーで検索したけどこんな安いの?
もう一台買っちゃおうかな。
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-pn3f)
垢版 |
2017/01/09(月) 16:55:40.05ID:u1KSwOVA0
個人的には結構重いから台がほしい。
100均で売ってた大き目のタブレット用の金属製のが結構よかった。

あと、角度固定ではめ込めるキーボードは、Lenovo版ではあるけど、
アマゾンで8000円前後で売ってる。キータッチは結構よかった。
0069不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KLRm)
垢版 |
2017/01/09(月) 23:40:29.21ID:9QiELgzld
とりあえず今日買ってきたばおータブの一通りの設定終わった
今でも普通にwindows10化できて一安心

布団の中で動画みたり画像見れたりするのはなかなか快適
ただこれは人をダメにする予感

ちなみにみんな保護フィルムとか貼ってるの?
いらないと思ってたんだけど意外と指紋だらけになってることに気がついた
自分しか使わないからいいんだけどフィルム張らないとそのうち感度落ちるのかな?
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ df3c-Tz7h)
垢版 |
2017/01/10(火) 00:36:43.14ID:AdC/AFzz0
>>69
いくらで買ったの?
0074不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KLRm)
垢版 |
2017/01/10(火) 09:12:10.99ID:rP3k3OBcd
>>70
税込4万円くらいだった
保護フィルムとケースが必ずついてくるセットのみだからケースとかいらない人にとっては高いかもね

>>73
うつ伏せで置いて大きな画面で見たいと思ってたので個人的にはちょうどよかった
使い続けたら考え変わるかもだけど
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b56-nGHh)
垢版 |
2017/01/10(火) 11:18:32.65ID:A+fMqMZE0
>>74
税抜き37,000円だから税込みで39,960円だったね。以前と比べれば割高だけど買っちゃった
ドラクエ10ベンチを低品質640×480で測ったら6600もスコアが出て驚いた
Atom z8300 z8500 z8700じゃ4000台だったのでcore Mは凄いわ

保護フィルムはちゃんとホコリ取り除いたけど、2枚目のフィルム剥がすときに気泡いっぱい出来たorz
ケースはスタンド機能あるけど角度調整不可で角度や安定性悪い
単品を3万で買えた人はマジ勝ち組だな
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ df3c-Tz7h)
垢版 |
2017/01/10(火) 16:33:02.61ID:AdC/AFzz0
未使用品が1台余っているので、27,999円+消費税で購入する方いませんか?
2台も購入する必要なかった。
0082不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KLRm)
垢版 |
2017/01/11(水) 00:29:02.91ID:oIqiMlrqd
ベッドに寝転がって見る用のスタンドが欲しくなってきた

くねくね曲がって普段は邪魔にならないのでオススメある?

ちょっと見てたけど重量とか大きさが入らなそうなのばかり・・・
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe3-uT0/)
垢版 |
2017/01/11(水) 12:40:00.86ID:ceLRBifT0
79を待っていました。二人目ですが、どうぞよろしくお願いします。
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-HvS5)
垢版 |
2017/01/11(水) 13:03:18.35ID:bRVBGJA60
ここで売ってくれていう奴いるけど
富山県のやつは注意な

手数料かかるのにオークションやメルカリに出せとか勝手なこと言ってくる
手数料のかからないラクマに出すことに同意したけどバックレ

でもラクマで値上げして出品したら速攻2台売れてもうかったw
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f56-Ncwg)
垢版 |
2017/01/12(木) 09:35:23.69ID:KNv+bDrw0
抱き合わせばおータブ、フィルム貼った初日は気泡出来まくりだったが今日見たらほとんど消えていた!気温のせいか、勝手に抜けたか

ちなみにドラクエ10ベンチ、「低品質」−「640×480」だとばおータブは6600でAtom z8700のSurface3は4400くらいだったので
デフォルトの「標準品質」−「1280×720」で測ったらどちらも2800ちょいと差が少なかった
ばおータブのcore M、グラフック性能は現行のAtomと同程度なのかな?
0095不明なデバイスさん (スッップ Sdd2-U8Ig)
垢版 |
2017/01/14(土) 15:01:13.82ID:8x/8Yh+nd
寝そべって使えるようにアームは買ったんだけどワイヤレスで操作するの買ってないことに気がついた

お布団から手出さないで操作したいと思って色々みてたけどあんまいい感じのないね
マウス移動とクリックと前後左右キーくらいあればいいんだけど

オススメなんかある?
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e3-MqDZ)
垢版 |
2017/01/14(土) 16:57:56.17ID:VcMviIyt0
87ですが、返事を期待しています。未だにビスタを使っている者です。
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e3-MqDZ)
垢版 |
2017/01/15(日) 04:14:52.12ID:UV56KyHW0
87ですが、欲しい理由を毎日書き込みしようと思います。
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e3-MqDZ)
垢版 |
2017/01/15(日) 04:20:09.88ID:UV56KyHW0
1 貧乏。落ちぶれてすまん
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3c-dHfL)
垢版 |
2017/01/15(日) 12:03:59.85ID:rRdoBrqL0
ここで売ってくれっていう奴いるけど
富山県のやつは注意な

手数料かかるのにオークションやメルカリに出品しろとかバカなこと言ってくる
手数料のかからないラクマに出すことに同意したけどバックレ
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e3-MqDZ)
垢版 |
2017/01/16(月) 10:13:31.93ID:6nNR0nDg0
2 あきばおーが店頭でしか売っていない。電話で試みるも駄目でした。
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-yMSq)
垢版 |
2017/01/16(月) 23:52:13.30ID:zSDiCAzq0
>>103
俺が買ったのはこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N1P83T5

これをこんな感じで使ってる
http://i.imgur.com/Gw4UKXz.jpg

ケーブルのやつだとちゃんと固定できなそうってのと
バネのやつだと壁薄いんで音がまずいかもっていうので買ったんだけど
 ・タブレット入れるとこのサイズがかなりギリギリっていうかちょっと無理してるかも
 ・根元が360度回転するヤツじゃないので収納のたびにレバー操作して固定を外さないとダメ
っていう感じなのであんまりオススメはできないかな
かなりしっかり止まるから落ちる心配はないけどね
仰向けで使うなら収納しやすいっていうのも考えた方がよさげ

ちなみにコントローラーはこれ買いました
http://www2.elecom.co.jp/products/JC-VRR01BK.html
ただこっちもAutoHotKeyとか使ってスクリプト使わないとキーアサイン変更ができなかったのでオススメできないっていう
カスタマイズさえすれば手も布団の中で全部操作できるから快適だけど

VK12CSKって結構重いからみんなどんな使い方してるのか気になる
よかったらオススメのアームとかリコモンとかあったら教えて
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b1-EZVt)
垢版 |
2017/01/17(火) 01:00:02.33ID:LKlNRwjd0
>>104
それ使えたのか…
アーム選ぶときに入らないと困るから除外してた。

結局良いのが見つからなかったから、ちょっと高いけどCR-LATAB24買った。

垂れ下がってくるとかの問題はないけど
このアームつけると蓋に干渉してしまいusbが使えなくなる。

このサイズってアームもケースも選択肢が限られるんだよなぁ
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ f656-Ncwg)
垢版 |
2017/01/17(火) 09:00:15.66ID:rk92MHk40
>>106
昔デスクトップパソコンのモニタ(ブラウン管)を横にして寝ながらやっていた写真あったなw
最近クソ寒くて部屋の中でも息が白くなる、なんとか暖房に頼らず厚着と指先のあいた手袋で頑張っているから俺も布団の中で全部やりたい
休日は家の周りと近所の雪かきした後ならTシャツ1枚でもいいくらい熱くなるけど
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ f656-Ncwg)
垢版 |
2017/01/17(火) 11:56:29.02ID:rk92MHk40
>>110
去年12万位で買ったASUSのUX303UBっていうゲーミングノートPCは持ってるよ
CPU:Core i5 6200U メモリ8G SSD:128GB ビデオチップ:GeForce 940M
ドラクエするには充分なスペックだけど、なるべく小さいの選んだのに本体の重さが1.5kgくらいで13.3インチだから
旅行や出張の時に長時間持ち歩いているとちょっと重いのと、少し大きいバックじゃないと入らないんだ

同じASUSのE200HAというPCも外観を見て買ったがAtom z8300なのでスペックは少しキツイけど小さくて軽いので愛用してる
Surface3も持っている 買いすぎたw
0113不明なデバイスさん (スププ Sdd2-MqDZ)
垢版 |
2017/01/17(火) 20:24:07.34ID:xdn76tU3d
3 絵を描ける。これが最も欲しくなった理由です。
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-Xfcc)
垢版 |
2017/01/19(木) 00:59:45.02ID:VD4K9GL90
4 外に持っていける。
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-Xfcc)
垢版 |
2017/01/20(金) 02:42:14.09ID:tY+Juhwm0
5 手に入れられなかったものほど欲しくなるっていう。あきらめたくないんです、あきらめたら試合終了でそこですよ。
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-Xfcc)
垢版 |
2017/01/21(土) 01:21:38.22ID:S9TddlYQ0
6 今使用中のパソコン(Vista)サポート終了と画面不調。画質が悪く砂を撒いたような画面になっている。
119よく分かります。
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ a33c-4Kfo)
垢版 |
2017/01/21(土) 02:10:25.23ID:75kZ/DmA0
デバイスマネージャのどの項目にbluetoothってあったっけ?
繋がらなくなったんでPC設定のPCとデバイスのbluetoothでオンオフしようかと思ったら項目自体が消えちゃった
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ a33c-4Kfo)
垢版 |
2017/01/22(日) 03:05:31.88ID:eeRJ02o20
>>123
レスありがとう。
でもゴメン、シャットダウンして半日放置してから起動したら回復した。
再起動や問題が起こっていなかった頃に復元しても意味無かったのでソフト的な問題じゃないのかも。

デバイスマネージャーのBluetoothも復活してる。
不具合時は消えていて、代わりにユニバーサル シリアル バス コントローラー内の項目が一つ増えていて、それにビックリマークが付いていた。
そのデバイスを削除して、Bluetooth.msiファイルを使って入れ直すとビックリマークが付いた同じ項目が復活するという具合だった。
ググったらUSB端子の接触不良等の時に出るもののようだったから、内部で接触不良が起きてたのかなぁ。
また起こるようならサポート行きかな。

コンパネにはBluetoothの項目が見当たらないんだよね。(Windows8.1)
元々無かったような気もする。
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-Xfcc)
垢版 |
2017/01/23(月) 08:17:29.08ID:Y+4yEQ6M0
121ごめんなさい。
0130不明なデバイスさん (スプッッ Sd6a-1tcs)
垢版 |
2017/01/27(金) 20:41:32.51ID:zW/K0MuRd
今日ビックでみてきたけどm5搭載のタブレット
ってまだまだ高いんだね。これは本体も安かったし
専用(レノボ版)キーボードも8000円くらいで
アマゾンで買えたし満足。

ところでたまにあるんだけと数日使わない間に
スリープから戻って電池切れ直前になってることない?
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b4c-AZYz)
垢版 |
2017/01/30(月) 14:04:17.81ID:HTJ4QTL00
放置時間が長いような使い方してるなら
バッテリーツールで充電制限してアダプタ差しっぱなしにしておけばいいのに
任意の割合まで充電したら実質アダプタ駆動(トリクル充電しない)
自然放電や短時間のアダプタ抜き差しで数%程度減ったくらいでは再充電も開始しないよ
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b4c-AZYz)
垢版 |
2017/02/01(水) 23:14:56.80ID:dBjB0mDz0
M婆で全然音が出なくなってBIOS設定画面に入るときのビープ音すら鳴らなくなったんだけど
BIOS初期化したら直った…
BIOSにサウンド絡みの設定無いのにこれどういう事やろ…(質問)
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdf-0MWP)
垢版 |
2017/02/02(木) 11:23:46.49ID:FsFSprfO0
Ultrabook Pro Keyboard 安くならないかな〜

バッテリーも追加されてて、外で使い易いトラックポイントもついてるけど、あれで5万はまだ割高だわ。
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdf-0MWP)
垢版 |
2017/02/08(水) 16:19:13.13ID:dCK7pjti0
ThinkPad 新製品情報のメールが来たけど、今度もタブレットは自立式じゃないのかぁ。
このシリーズm5だし、キーボードは自立タイプだしでいまじゃ貴重だよね。

NECのいまのm5タブレットの軽さ薄さはかなりすごいとは思うけど。
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 32df-CIv3)
垢版 |
2017/02/15(水) 18:10:03.43ID:LsrewbBA0
普段はマウス+タッチパッドつきのキーボードで使ってるんだけど、これって誤タッチでクリック扱いになりやくない?
タッチパッドが広いからか、俺が無意識に手首ピクピクしてるのか
0151不明なデバイスさん (ガラプー KKdb-bhaG)
垢版 |
2017/02/24(金) 01:47:15.42ID:TdX1HzYkK
usbのsdカードリーダーライターを使って回復ドライブを作成しようとしたところ、リーダーライターが古いせいか上手くいかず…。
成功した方、リーダーライターはとんなの使ってます?

ちなみに自分のはuefiのブートデバイスにデバイス名が表示されませんでした。
ちゃんと認識出来てないのだろうなぁ、普通のusbメモリーなら認識してデバイス名も出るのに。
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 8adf-d4M5)
垢版 |
2017/02/24(金) 12:03:48.66ID:Yng87M8p0
>>150
俺はWin10好きだよ。

メニューのアイコンが小さくなる。けど、デスクトップ状態だと、
昔ながらのクリックメニューになってデスクトップが見えなくなる
よりはよほど使いやすい。

ほんのちょっとだけど、フォント拡大機能もよくなってる。
この大きさでFHDのパソコンにはいいと思う。

あと、Win8で試さないでWin10化しちゃったけど、タブレット時の
ソフトウェアキーボードが、画面左右のセパレートになるのが結構
気に入ってる。
この大きさだと、縦置きにしても、真ん中のボタンに指が届きにくいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況