X



■■■IO DATAのルーター その8■■■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:08:31.94ID:amg2Ucio
IO DATAのルータについてのスレです。

●公式サイト
ttp://www.iodata.jp/

●前スレ
■■■IO DATAのルーター その7■■■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259127375/

●過去スレ
■■■IO DATAのルーター その6■■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257084518/
【I-O】 IO DATAのルーター その5 【アイオ エロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194615259/
■■■IO DATAのルーター その4■■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153654723/
■■■IO DATAのルーター その3■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101617902/
■ファーム■IO DATAのルーター2■マダァ?■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1034062070/
■■■■■IO DATAのルーター■■■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/997851382/

●I-O DATAのルータまとめ wiki
ttp://wiki.nothing.sh/1596.html
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:12:17.03ID:amg2Ucio
●質問テンプレ
【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名、よくわからん場合はプロバイダ名とコース名)
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】
 (例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:31:08.13ID:8cjtd9/i
この新スレが
だから

この板は大丈夫なのかな?
半角二次元板は4時間(?)以内に20レスいかないとdat落ち
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:20:47.38ID:zZpxwO0t
私怨
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/15(木) 07:49:48.40ID:WnW3QCja
ネット ==== VDSL ===== WN-G300R ===== PCって繋いでます

WN-G300RでIPアドレス切り替えってどうやるんですか?
とりあえず、ネット切断、接続機能があればいいのですが、見当たりません

どなたかWN-G300Rでクリック一発でIPアドレス切り替える方法教えてください
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/16(金) 06:55:13.32ID:IY4kxtas
>>13
ないよ
APモードにしてモデムにアクセスしたら
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/17(土) 04:53:45.23ID:dGQWPs30
>>14
あかんわ〜
VDSLにもアクセス機能ないわ

IP変えるの電源コード引っこ抜きしかないわ
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/18(日) 10:41:35.00ID:tr7ed6wh
WN-AC1600DGRのCPUってどんなのかわかりませんか?
今までBuffaloのWZR-1750DHP2使ってて、800MHzのデュアルコアで高い実効スループットを実現、実測915Mbpsを実現とか書いてて、
やけに凄そう感はあったんですがその前使ってたエレコムのWRC-1167GHBK2-Iより高性能な感じなのに(5GHzは867から1300にも上がってますし)遅くなりました。
昨日中古でWN-AC1600DGR買って来て、5GHzは同じ1300ですが安定してダウンロード・アップロード90Mbps(マンションなので100Mbps契約)台出てる
(最初は30とか50とかバラけてましたが今は安定したみたい)のでこの製品はどんなCPU使ってるのかなと気になって調べましたが書いてる所が見付かりませんでした。
これにはビームフォーミングについて書かれていないので無いんだと思いますが、書いてるWZR-1750DHP2より安定もしてるし(Galaxy S5なので対応)良さそうかなと。
そもそも何でこれを買ったかと言うと、小さいからです。
エレコムのとは同じ位ですがバファのは倍位あって前に置いてた所に置けなくなったので。
シングルCPUでも周波数高い物だったりするのでしょうか?
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/18(日) 23:46:54.51ID:W7UbDzWd
切断機能がないと、おかしいときに復旧するのには面倒だけどIP変えたいってまともな使いかたしてると思えねぇw
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/26(月) 12:11:25.18ID:geK3THvJ
>>17
100Mbps 契約でそのクラスの親機なら、どちらでも CPU 性能は十分あるから気にしなくていい。
電波が十分届く範囲内で速度差があるとしたら、時間帯が違ってプロバイダの混雑具合が違うとか、無線なら子機との相性とか、無線の混雑具合とかじゃないか。
あとビームフォーミングは、別に安定させるためのものじゃないから、あれば安定するというものでもない。
002117
垢版 |
2017/01/04(水) 17:40:18.61ID:KqIFj+B+
>>20
遅くなりましたがレスありがとうございました。
現状ではもちろん充分なのですが、そのうちギガ回線にした時に…買い換えてるか。
計測は同じ時間帯で連続でやったので基本的にはそう違わないかと思うのと、子機(S5)との相性はわかりませんが前回書いた様にこっちの方が安定してる様に感じました。
独り暮らしワンルームでの使用で、繋げてるのは5GHzはスマホ1つだけなので混雑なども無いはずです。
ビームフォーミングって対応機種に向けて電波飛ばして安定させて通信する感じじゃなかったですっけ?
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/06(金) 16:00:59.04ID:YbJ6qGOJ
家電批評読んだらIOの群青シリーズが信じられないぐらい健闘していて驚いた
でも新ブランドのフラグシップ機は駄目駄目評価で吹いた
駄目じゃねえか新ブランドw
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:18:40.58ID:Jv1EByPY
ここの糞製品壊れすぎだろ・・・
牛が一番品質いいとは思わなかったわ
やる気あんのか
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/07(土) 08:43:38.71ID:pzuDRVHY
どの商品?
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/08(日) 11:30:34.30ID:MSQc3fvZ
10年以上前のバッファローのやつからかえた
ax2033
個人的には当たりだと思ってるけど一般的な評価はどーなんだろ(´・ω・`)
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:06:27.48ID:B34GsXIN
>>22
お布施ケチったんじゃね?
群青のやつはやたらステマ(本体バラまいたり)してたし。
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/08(日) 21:16:59.20ID:JuoZkrK+
WN-G300Rだけど全然壊れないよ
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/08(日) 21:44:24.05ID:/oS604e3
ルーターはl壊れるまで使うものじゃないよ
古いのはセキュリティーに弱いんだから
賢者なら2年位で世代交代していくもんだよ
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:00:07.02ID:atbR58qN
脆弱性があるなら買い換えるよ
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:08:55.22ID:WD9u3h3e
WNPR1750G 買ってみたけど、有線接続しているけど、不安定だ。。。
0035sage
垢版 |
2017/01/20(金) 06:52:48.45ID:xMoDtTeX
WNPR2600G買ったんだけど、DHCPの動作が分からない、だれか教えて
DHCPサーバー機能をこいつに持たせてて、ステータス画面から機能自体が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況