X



メカニカルキーボード総合18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/24(土) 19:53:44.22ID:rdtYWBAv
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード88枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1425473134/

◆過去スレ
1  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145782928/
2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164731491/
3  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173599825/
4  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178436254/
5  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189696050/
6  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194789017/
7  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214590007/
8  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
9  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331372849/
11 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342193182/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354532834/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1422354440/
15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1441725415/
16 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1456738843/
17 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467985789/
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:33:07.11ID:oGNbOKXL
白軸のクリックって何に使われてたかな?
98とかMac用の社外品でクリックっぽいのあったような気もするけど
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:16:54.14ID:NcXQmtiW
ダンプタクタイルって旧白のこと?
もしそうならAppleのキーボードとかで使われてる
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 03:40:37.62ID:B5Z0qDPq
>>544
押したときに スイッチがONになる付近でスコっと加重抜けて触覚で教えてくれるのがタクタイル
Onになる付近でカチカチって音が鳴って聴覚で教えてくれるのがクリック

上記のいずれの仕組みも組み込まれておらず、素のバネを押してる感触しかなく、Onになったから
分かりにくいのがリニア
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:13:15.15ID:0XDZsjYG
>>547
青軸はQuarter Lに使われてたし、白軸はJIS-106で幅広く流通してたよ

クリック音が鳴るのはタイプライターの名残だから、知らない人には五月蝿いだけだろうね
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:05:39.55ID:X3uu9Edf
これは欲しい
ジュースこぼさなければ買い換えないで済むな
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:17:34.69ID:8EiedRvP
ゲーセン用のレバーでは静穏を目的に光学式が出たけど結局廃れたんだよな
別系統の電源が必要で面倒だったのが主な要因だと思うけど
入力の瞬間が分かりづらいというのも大きかったかもしれない
まぁ、静電容量と似たようなものと思えばいいのかな
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:59:24.37ID:7hbY0QUZ
光学だとレスポンス良いってのがよくわからんな
アクチュエーションをどこにするかってだけの話じゃないの
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:51:50.94ID:2PPg7b77
DREVOの4000ちょいの赤軸買ったよ!!これでもう君たちとは仲間だよね!!
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:55:22.69ID:qBYQkmpN
ようこそ。次は静電容量無接点が欲しくなる呪いをかけておいた。
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:13:09.12ID:GA9DRkH9
日本語って難しいよな。そんなに変な事が書いてあるわけでもないのに
ネイティブの日本語でない事はわかる
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:38:42.11ID:iNdIjI0n
Alpsスイッチについての浅いまとめスレがあった
大したこと無かったのでスルーした
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 03:51:28.12ID:eiI40Rz5
防水仕様とか言われてるnorthcrownのx1だけどほんの数滴だけ水を零したら壊れた
何が「水で洗えます」だよ・・・ふざけおってからに
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:09:13.67ID:Ekbi55nJ
都内でhhkbとかリアルフォースを触れる店舗ってどこかにないですか?

最近歳取ったのかキーボードの固さが気になるようになってしまって…
会社支給のdellキーボードなんですが…

切実にキーボードを探しています
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:37:56.82ID:SJcljtQH
>>575
お前ここがメカニカルのスレだって分かった上で、静電容量の話してんの?
アキバならヨドバシとかソフマップとか、でかいとこ行きゃ何台かあるよ
西の方なら池袋ビックカメラのパソコン館が豊富なんだよ
さっさと試打して来い
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:25:26.53ID:sw7+MMiQ
静電容量とかいうゴミは硬いで
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:31:45.95ID:px+y0aGf
メカニカルのHHKBの可能性も……いや、PFUのメカニカルはあるけどHHKBのメカニカルは存在しないな
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:09:04.99ID:jjGram32
HappyHacking、HHKBは株式会社PFUの国内における登録商標です。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:30:36.78ID:F5to63YB
とにかく、分厚さと無駄に深すぎるストークを改善してくれよ。
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:32:28.69ID:F5to63YB
他の世界を知らない人にとっては、
それが欠点であることすら気づいてないと思うけど、
知ってる人間から見ると大きな欠点なんだよな。

http://i.imgur.com/IevF2.jpg
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 04:37:18.75ID:7SE+mDZT
まぁ、アレだ
android板に迷い込んだ林檎信者みたいなもん
生暖かく見守ってやろうぜw
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 05:55:49.06ID:r4Ik6vi8
いっそ凹型キーボード出ないかな
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:04:01.52ID:seBRcX+4
AerocoolのThunderX3 TK50買ってみた
型番はTK50-JP-BROWN
こいつの軸は茶軸だけど、感触はCherryの茶軸よりちょっと重い感じ
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:40.31ID:F5to63YB
なんのためにコンパクトキーボードが
もてはやされているのか少しは考えようね!
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:23:30.38ID:F5to63YB
ストロークも無駄に深くて入力が遅くなるだけだし、
もっと抜本的な部分から設計改良すべきなんだよな。
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:36:34.23ID:F5to63YB
この馬鹿げた現実を打破するために、
段差の少ないメカニカルを作るべき!

既にその手のキーボードは登場しているけど、
その重要性を認知している人が増えないと普及しないからね。
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:40:38.25ID:F5to63YB
従来のキーボード=ストローク4mm=合計8mm
パンタグラフ=ストローク2mm=合計4mm

従来型のキーボードは、一文字打つごとに
4mmものロスが生まれているのです。

少々極端な言い方をすると
従来キーボードが1文字打つ間に
パンタグラフなら2文字打ててしまうのです。
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:14:31.28ID:fj6TQ+fw
机に穴をあけてその中にキーボード置けばパームレスト無くて済むね
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:37:22.61ID:A6cGF4+K
そもそもパームレスト使いたい人は使ってねってだけだろ
俺は使わない
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:48:54.65ID:F5to63YB
普通のトラックボールは
パームレストそのものが必要のない設計なので
付属すらしてないんだよね。

ああ言う物が必要になる時点で
設計が根本的におかしいんだよ。
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:54:05.95ID:F5to63YB
ストロークが深すぎる問題点、
分厚すぎて段差がきつすぎる問題点など
ユーザー側がしっかりと声をあげていかないと
メーカー側も改善しようとはしないからね。
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:15:15.93ID:F5to63YB
より高速なタイピングをする上で
無駄に深いストロークを改善するのが
もっとも確実だと言えます。

ゲーマー向けに薄型メカニカルが
増えつつあるのもそんな現実を反映しています。

https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3001480

>背の低いキーを採用しているので長時間ゲームをプレイしていても
>手首への負担が少なく、自分のようなヘビープレイヤーには嬉しい配慮だ。

↑これも重要なポイントですね。
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:19:10.41ID:r4Ik6vi8
銀軸にDSAキャップ載せればいいだけ
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:19:47.12ID:A6cGF4+K
底まで打たない撫で打ちというものがあるじゃないか
ここはゲーミングスレじゃねえしな
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:20:45.19ID:9d77gTBi
変なキチガイが湧いてきたな
NGでスッキリしたけど
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:23:28.29ID:uUa2/ZB+
銀軸に線径1.9mmのOリング挟めば総ストローク1.5mmだ
最強だな
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:29:12.22ID:A6cGF4+K
底打ちすると指に衝撃が伝わって疲労の原因になるから
アクチュエーションポイントは浅めでストロークは現状維持の銀軸は良く考えられてると思うけどなあ
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:41:54.21ID:/pomegGY
ストローク4mmはガツガツ底打ちするわけじゃないしむしろ底に届く時には勢いが殺されて指に優しいくらいなので
結構なことなのだがキーピッチ19mmは日本人の手には広すぎるってのはあると思う
以前使ってたキーピッチ18mmのノートはそこだけは使いやすかった
MX型のスイッチだと18mmくらいまでなら詰める余裕あるからエレコムでもサンワでもいいいどこか冒険してくれないか
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:56:52.84ID:F5to63YB
以前から底打ちさせないアピールする奴がいるけど
実際は底打ちさせまくってるんだろうな〜。

そんな寸止めの打ち方してもストレス溜まるだけだし。
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:27.51ID:F5to63YB
>>618

途中で止めるってことは
止めるための余分な力が必要になるだから
本人が感じていないくてストレスはかかってる。
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:06:39.49ID:dwFm9wyE
>>617
撫で打ちで喜んでる奴は最初からストローク短いパンタ使えと思うが
趣味なら他人が口出すこっちゃないからな
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:06:47.53ID:F5to63YB
底打ちさせると指の衝撃が〜〜という人がいるが、
高い位置だから打ち降ろせばそれだけ衝撃も強くなる。

つまり、2mmよりも4mmのキーボードの方が
指の負担も高くなるってことです。
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:37:17.15ID:F5to63YB
そもそも反発力の強いキーボードは好まれていないよね。
荷重の軽いキーボードが好まれてる。
なのでその屁理屈はおかしいです。
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:10:13.45ID:7BrpitAS
薄型メカニカルってどんな感じなのか打ってみたいな(´・ω・`)
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:27:00.33ID:E2+BBCsj
1年くらい前に、このメーカーではないかもしれないけど、
触らせてもらった試作品は遊びの多いオムロンスイッチって
感じだった
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:57:31.73ID:xs+3nnxz
MINILAつかってて、青軸テンキーも買ったんだが
メカニカルのテンキーって、明らかに速度下がるし疲れるな
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:46:53.02ID:3y/EZ7eW
青軸だからだよ
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:51:50.65ID:9rxvwb85
>>627
>じゃあパンタグラフでいいんじゃね?

やっぱりそこはメカニカル的な解決法で行かないと。

>>634
>明らかに速度下がるし疲れるな

だろ?
ストロークが深すぎるのと
キーが分厚すぎるんだよな。
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:13:31.87ID:JTw6bhGv
>>630
URL貼れ無能
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:25:28.95ID:VDl3upo4
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
0640639
垢版 |
2017/08/27(日) 21:27:05.09ID:VDl3upo4
誤爆した
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:44:43.28ID:ypODqkI7
そんなに誤爆でも無いと思う
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/28(月) 02:19:41.33ID:AIOQIn1q
パンタとか、メンブレン系はいいキーボードが出ても長く作ってくれないのが難点
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:01:25.46ID:jFClsB0B
誤爆じゃね?
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:23:41.75ID:aLHNE8PF
・白ケース
・テンキーレス
・USBケーブル着脱可能
・Filcoはもってるからそれ以外
この条件に合うのってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況