X



iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 29台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ (ワッチョイ 73dc-gQB+)
垢版 |
2016/12/28(水) 01:02:38.86ID:9xJCu8yQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式
 http://www.iiyama.co.jp/

■前スレ
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 28台目
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468579874/

 ここは実質剛健なiiyamaの液晶モニタについて語り合うスレです
 現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています

■過去スレ
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 28台目
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468579874/
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 27台目
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1459759976/
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 26台目
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1449322055/
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 25台目
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1435062285/
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 24台目
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1421759562/
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 23台目
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1408251260/
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 22台目
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1396757733/
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 21台目
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1391023793/
 iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 20台目
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1365693663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ 7270-8Vmj)
垢版 |
2017/04/12(水) 00:47:19.34ID:YzfbFSkB0
>>512-513
XB2783HSUのHDMI入力にHDMI切替器接続してるけどHDCPの影響か?間にHDMIオーディオ分離器入れないと
何も出力されなかった(うちのXB2783HSUだけの問題かもしれないけど)
(※HDMIスプリッタも試したけど2出力のはダメだったので返品してオーディオ分離器にしたらOKだった)

試したHDMI切替器は、バッファローのBSAK302とサンワのSW-HD31
(分解したけど使ってるHDMI信号用の半導体がどっちも一緒なので、そのままでは当然どっちもダメ)

今はこんな感じで使ってる
        ←HDMI入力←※HDMIオーディオ分離器←HDMI切替器(BSAK302)←HDMI×3入力(BD、VITA-TV等)
XB2783HSU
        ←DVI-D入力←変換ケーブル←HDMI切替器(SW-HD31)←HDMI×3入力(PC等)

※HDMIオーディオ分離器はAGPtekのHDMI→HDMI + SPDIF + RCA L / R
0518不明なデバイスさん (アークセー Sx57-Dwgj)
垢版 |
2017/04/12(水) 14:48:04.11ID:EHlNhYOdx
>>509
うちに3年前に買ったXB2780HSU(3年くらい前まで売られていた2783の前機種)があって毎日使っているけど
まだヘタレそうな感じはしないな・・・
とはいえ2783そんなに安いなら2783ポチってメインにして、
2780はPC-98接続用のサブにしようかな
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-4W2F)
垢版 |
2017/04/13(木) 21:54:27.45ID:OqSfTdcm0
>>520
>380 : 不明なデバイスさん 2017/04/01(土) 00:31:48.82 ID:dNy3E+pX

>LL-M240の画素ピッチが0.2715mm
>これは約23.6インチの画素ピッチなので、外部調達パネルならば23.6インチVAパネルを生産しているInnolux製だな
>Innoluxは、シャープとの関係が深い鴻海のグループ企業だし

AMVAにすら劣る安物Innolux製MVAパネルだろうな
今のシャープには何も期待できない
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-3MbB)
垢版 |
2017/04/14(金) 15:07:12.00ID:+6/Dut960
FHDの液晶を買うとして27インチか24インチかで悩んでる
FHDで27インチだとドット感が出てくるのかなとか
パネルは最初IPSを買うつもりでいたが最近はAMVAにしようかと思い始めてます
0533不明なデバイスさん (スッップ Sd3f-eD8O)
垢版 |
2017/04/14(金) 16:13:26.74ID:7jQ9hl2Qd
27か24かは好みの問題だからな、でもたしかに27インチでFHDだとドットが見えてくるのは事実だ、それも踏まえて1ランク上の解像度のを買うという選択肢もありだな
IPSかAMVAも好みの問題さ
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe2-HE/W)
垢版 |
2017/04/14(金) 16:57:47.44ID:HlxBsU7B0
27だとやっぱり迫力が違うよな

24を買った人は次は27を買ってみたいと思うだろうけど
27を買った人は次は24を買ってみたいとは思わないだろう
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa3-pzmP)
垢版 |
2017/04/14(金) 17:05:06.62ID:XTWqZODN0
今でこそ慣れたけど、最初ノートPCの16インチから27に移ったときは
幅ありすぎるのと目線の位置が変わって、目も頭も疲れるし色々やり辛かったよ
今はゲームするにも快適です
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-3MbB)
垢版 |
2017/04/14(金) 18:44:44.90ID:+6/Dut960
ありがとう
とても参考になった
今、三菱の23インチFHDのRDT231WMというTNモニタを使ってるが
次買うなら27インチかなと思ってが
やはり画質が綺麗な方がいいし
ゲームよりも動画や写真などを観る方が多いので
それで23.8のIPSかなとも思ってた
FHDで27インチだとドット感とかあると嫌だなとも思ってたんだが
そうでもなさそうで安心した
あと昔、EIZOの19インチ スクエア型の液晶でVAを使ってた事があって
ギラギラしてたからVAには苦い思い出しかなかったので次買うならIPSかなと思ってが
AMVAは評判良さそうだし
27インチの AMVAを買ってみます
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7b-VSqr)
垢版 |
2017/04/15(土) 20:49:26.88ID:bzKqkFq30
>>538にRDT231WMのお仲間がいる
2009年12月に買っていつの間にか7年、さすがに買い替えようと検討開始
大きいし新しいしでX2888HS-B2にするところだったが
このスレを見てXB2783HSU-B1に決めました
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b31-3MbB)
垢版 |
2017/04/15(土) 21:18:10.84ID:XmdYX4S10
>>543
538だが
新型の28インチも出てたんだね
ちょっと悩むところだけど28インチはどうなんだろ
RDT231WMは個人的には気に入っていたよ
この前がEIZOのS1910HRでVAなんだけど
目潰しで長時間PC作業すると涙が流れてた
そのせいもあってか231WMは俺にとっては目に優しかったw
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be6-RZRQ)
垢版 |
2017/04/15(土) 23:17:55.29ID:RK/5qB510
俺もRDT231WMを先月まで使ってたよ
でもお亡くなりになったわw
いきなり映らなくなって2、3日は入力切替をいじると映ってた
最後は入力切替をいじるとバキバキ異音がして完全に逝った
今はXUB2492HSUを2台
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-4W2F)
垢版 |
2017/04/16(日) 08:52:29.82ID:/FcTQz700
>>544
X2888HS-2ならMVAと表記してあるので安物Innolux製MVAパネル
評価も低いしパーフェクトスタンドでもないのにXB2783HSUと同価格帯と高額
よほど頭が悪い奴でもないかぎり、ふつうはXB2783HSUかBenQのGW2760HSを選択する
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-4W2F)
垢版 |
2017/04/16(日) 19:37:16.91ID:/FcTQz700
XB2783HSUとGW2760HSは価格の変動が激しいからね
みかかとみかかyahoo店とみかか楽天市場店の価格を見比べてみた方がいい
Yahooや楽天はポイント付くから実質価格がかなり安くなる場合もある

XB2783HSU
みかか : 23,780円 - 会員割引クーポン3,800円 = 19,980円
yahoo店 : 21,980円 (本日、ゴールド会員以上のソフトバンクスマホユーザーはTポイント22%以上付くので人によっては実質17,145円以下)
楽天市場店 : 24,980円 (本日、会員で楽天モバイルユーザーはアプリ利用で楽天ポイント3%)
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b87-XT3Z)
垢版 |
2017/04/17(月) 23:41:20.79ID:UfKdh3TQ0
XB2783HSUすごく気に入ってるんだけど、1366x768の解像度で24インチ以上の作って欲しいなー。
XPや7でやや古いゲームをフルスクリーンでプレイするのにちょうどいいんだけど需要はないか・・・
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-IHMe)
垢版 |
2017/04/18(火) 19:58:10.15ID:kw43phDu0
28〜29インチのWQHDかWQXGA出してほしい
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff3-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:00:47.32ID:4NUa9jHd0
>>554
これじゃ駄目ですか?

X3291HS
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/32/X3291HS/index.html
>ドットバイドット、アスペクト比固定拡大モード搭載
>入力された映像ソースのアスペクト比が異なる場合に画面縦横比を保ったまま拡大表示することや等倍表示をすることが可能です。
>「Full」 画面全体に拡大表示します
>「Aspect」 入力信号の画面縦横比を保ったまま拡大表示します
>「1:1」 DotByDotの等倍表示をします
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-O9Wd)
垢版 |
2017/04/19(水) 23:23:51.35ID:qrRBk7jU0
>>564
HD7770だけど普通にGPUスケーリング設定有ったわw
ちなみにゲーミング144にするか28インチ4Kにするか迷ってる
普段使いとしては4K(Win10 CU)で問題ない(はず)
でも昔ゲーマーだったせいか144に後ろ髪を引かれてる
ありがと
0566543 (ワッチョイ 4a7b-05kz)
垢版 |
2017/04/21(金) 23:01:06.56ID:WaBK1iEx0
amazonでぽちったXB2783着いた
さすがに7年前購入のTN液晶とはくらべものにならない
でもまあ、すぐ慣れちゃうんだろうけど
スピーカーだけはRDT231に劣るかな
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8e-SFqE)
垢版 |
2017/04/22(土) 00:11:27.14ID:3DtwcFQh0
モニターのスピーカーに少しでも期待してはいけない、もはやスピーカーの分安くしてくれよと思うくらいにモニターのスピーカーは酷い

その内どっかのメーカーが高音質モデルとか出すのかな
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe2-Wiad)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:30:41.43ID:FFC6TXbX0
XU2492HSU
これのUSB、2つあるんだけど、手前と奥、Chromecastはどっちに挿したらいいんでしょうか?
サポートに電話したらChromecast??と言われたので
iiyamaもGoogleもお互いにサポート対象機種じゃないんだろうけど、いまどきモニタにCast機器つなげるの普通ですよね
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe2-Wiad)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:35:10.87ID:FFC6TXbX0
>>575-576
ふたつとも給電できます
説明書にはアップとダウンという二種類のUSB端子らしいことが書かれています
1つはキーボードやマウス、1つはPCをつなげてくださいとありますので、役割がちがうのかなと
本当にどちらでもいいんでしょうか?
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 14:46:44.77ID:MtuzTpwY0
2492のUSB端子は使ってるけど、ダウン側どちらも同じようにしか感じられない
左右で機能の違いなんて無いと思う

そんな事より差込口が最初からグラグラしてて壊れそうで心配
あとモニターの電源を切るたびにUSBの電源も連動して落ちるのも気になる
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 14:50:45.46ID:MtuzTpwY0
よくよく読んでみたらアップとダウンを理解してないのか

USBタイプB端子(アップ側)とパソコンを付属のケーブルで接続
USBタイプAの端子(ダウン側)にキーボードやマウスなどを接続するんだよ
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 15:06:20.36ID:MtuzTpwY0
液晶テレビのUSB端子と違って2492などのパソコンモニターのUSB端子は
パソコンと接続して電気を送ってもらわないとダメな場合が多いから注意
0587不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-18Hv)
垢版 |
2017/04/27(木) 07:52:25.68ID:g88RW6w8r
4年前に買ったiiyamaのモニターが
音声出力端子が無いのと、画面がたまにチラつく(軽く叩くと治る)くらいが不満で
まだまだ現役で使えるのですが
最近の機種は音声出力端子があるみたいで、欲しくなってしまいました

みなさんは今のモニターが壊れるまで使い続けますか?
それとも、4.5年スパンで定期的に買い換えていますか?
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be2-j/ev)
垢版 |
2017/04/28(金) 12:27:44.61ID:p2wWBABw0
XU2492買ったんだけど、コントラストと程度はどのあたりにすればいいのかな?
人それぞれだろうけど
コントラスト80
輝度60
にしています
みなさんの数値参考に教えてもらえませんか?
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be2-j/ev)
垢版 |
2017/04/28(金) 18:22:29.23ID:p2wWBABw0
>>594
輝度を20までさげるんですね
カラーモードがオフからテキストまで何種類かあるのですが、ゲームを選択するとオーバードライブ値も変わってくるのでしょうか?
あくまで、カラーのみの変化でしょうか?
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-XZJj)
垢版 |
2017/04/28(金) 19:01:44.82ID:AtOLu1AM0
オーバードライブやiスタイルカラーやエコモードは一切使ってないからよくわからない
そもそもオーバードライブなんてあったっけ?この機種
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcb-nR8I)
垢版 |
2017/04/29(土) 13:25:35.25ID:XG75rmyS0
2590買ったけどマジゴミだわ
音量糞しょぼい癖に出力端子もついてないとか
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/29(土) 14:11:04.18ID:hzVcXe0A
スマホもノートPCもテレビも内蔵スピーカーを使うのに
デスクトップPCは内蔵スピーカーを使わないという理論が全然理解できないんだけど
使って当然だと思う
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b92-XZJj)
垢版 |
2017/04/29(土) 16:00:42.61ID:eY7RpAIJ0
>>598
2590ポチった。

M/Bの音声出力端子からピンケーブル使って、プリメインアンプ−パッシブスピーカーで
音鳴らしてるので、液晶ディスプレイの音声入出力を気にしたことがない。
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-53UF)
垢版 |
2017/05/02(火) 00:09:38.95ID:eaxkVEyU0
ついこの前2783買ってオーバードライブ最高にして使ってるけど画質の劣化も感じないし、FPSやってみたけど特に遅延がひどいとも感じないなぁ
ゲーミングモニタ使ったことないせいもあるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況