X



DELL 液晶モニター総合スレッド 7台目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/13(金) 21:26:11.31ID:WFxQDVJW
アメリカのPC関連メーカー DELL の
液晶モニター総合スレッドです

公式サイト
http://www.dell.com/
日本サイト
http://www.dell.co.jp/

前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 4台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1406452694/
DELL 液晶モニター総合スレッド 5台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1431767612/
DELL 液晶モニター総合スレッド 6台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1458686822/
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:15:52.81ID:ZIin3j9R
24~27型で目に優しくて発色(鮮やか)のいい製品はないですか?
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:23:34.96ID:fiGZL4PO
UP2718Qはローカルディミングがあって、HDRへの対応がまともだと
思っていたんだがそうでもなかった。バックライト制御の応答が遅すぎる。
減光がおよそ230ms、増光が624ms。
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_up2718q.htm

VESA DisplayHDRの8フレームで合格を甘いと思ったのだが、
現行モニタには到底達成できない合格ラインだったとは驚いた
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:37:59.11ID:fiGZL4PO
>>430
訂正。リンク先の測定方法はDisplayHDRと違った。
リンク先の測定方法だともし分割数が減ったら白丸が遠いうちから
増光が始まるから見かけの応答時間が長くなる。
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:22:48.25ID:5LG1/V60
>>430
有機ELかCG3145みたいな液晶でバックライトを制御するやつでないと厳しいかもね
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:28:03.37ID:jBRHr59w
>>430
どっちかというとHDR映像を作成したいクリエイターさん向けのモデルで、
ほぼ静止画状態でのHDRグレーディングやHDR画像製作ができればOKって感じなんだろうな
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:17:27.71ID:urzWwmog
P2415Q買いたいが太ベゼルが気になる…
U2718Qの24インチモデルが出るのを待ってるんだが出さないのかね
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:01:53.54ID:WO2fIn6j
U2414Hデュアルで使ってて4K使いたいが太枠が気になって買えない
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:59:36.17ID:rrpiULEU0
狭縁すぎると周囲が眼に入りやすくなってヤダという俺みたいなのもいる
俺は2cmくらいでいい
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:02:30.90ID:W7S9YD0d
大型4k一枚とかならベゼルなんて気にする意味なさそうだけどなぁ
マルチモニタしてるとベゼルレス選びたくなるけど
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:31:26.70ID:dxbdfHr0
狭ベゼルが嫌ならベゼル付近までいっぱいに使わなければいいだけだぞ
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:43:05.42ID:XJpFzPBA
とんちんかんなレスも大概にせーや
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:12:47.19ID:XJpFzPBA
意地でも狭縁意外認めんってかw
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 06:00:11.72ID:eaDhKtau
フルフラットはベゼルの隙間にホコリ溜まりにくくて良いんだけどベゼル自体薄くし過ぎるのは輝度ムラとかの観点で辞めてほしいかなぁ
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 06:28:23.33ID:q3OjDKrD
ベゼルレスかそうでないかって
買う時の重要ポイントだからなあ

使い始めて2週間ほどだけどu2718qには満足してる
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:31:42.68ID:Iuzfg6Lm
10年前の24.1インチWUXGAより、U2718Qの方がサイズ小さいのに画面サイズはでかくてとても良かった
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:25:23.63ID:PCFakpMj
>>426
u2413
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:52:13.67ID:8kJuxvVQ
Amazonだとそれの後継のU2415が214ドルで滅茶苦茶安くなってるよね
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:21:52.34ID:edeiflpR
故障時、メーカー対応どうなる?
日本のDELLが対応してくれるんならいいけど
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:39:47.45ID:8kJuxvVQ
モニタは送れないんだね
今日本住んでないから知らんかったよ
PCパーツとかは日本住んでた時よく取り寄せてたんだけどモニタはダメなんだね
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:57:16.65ID:mdhze6kS
U2415はU2412Mの後継
U2413の後継は無し、もしくは違うサイズのUP
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:27:04.60ID:OgWqZ7Rp
E2418HNとSE2416H尼で同じ値段だけどどこが違うん?
後者はVESAが無いっぽい感じだし前者のが上位なんかな
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:55:27.79ID:MRi6MnqV
U2717DとU2715Hの違いがよく分からない〜><
値段も似たような感じで困ってます
U2717Dの方がベゼルが薄そうですが、他に違い有りますでしょうか
アドバイスお願いします><
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:18:52.95ID:MRi6MnqV
すいません、どなかた違い分かる人いらっしゃいませんでしょうか?
今使ってるモニターが調子悪くなってしまったので早めに買いたいのです・・・
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:26:24.63ID:8kJuxvVQ
ググれば3秒でわかることを催促してまでよく掲示板で聞くなあ・・・。
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:33:10.10ID:MRi6MnqV
>>461
DELLのHPでも見比べたのですがはっきりした違いがわからないです
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:03:29.94ID:4sFobsQs
5ちゃんねるで回答催促してもスルーする人が多くなるだけだと思うぞ。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:12:52.98ID:n9iFLjBU
チャット感覚の早さを当然の事として、相手にも要求する人間が
以前にもまして増えた気がする。やはりLINEなどのせいかなー

電子メールが使えるようになった頃、相手の行動をインタラプトしてしまう
電話と違って、相手にタイミング選択の自由を許す素晴らしい
メリットを持つツールだと感心したものだが
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:55:21.78ID:O3rVrDg7
メールした後に「メールしました」という電話をかけさせるサラリーマンマナー的なの本当に無意味だと思う
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:43:20.34ID:bVX2lETW
>>466
その古くからのマナーが今必要となってるの知らないなんて、ニートなの?
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:55:55.80ID:Yzfr4BXJ
そんなクソみたいな営業職やってるのなんてそんな多くないでしょ
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:57:18.28ID:4Z/9mSIl
大手でメール詐欺に引っかかるところが実際あるんで冗談じゃなくなってるよねそれw
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:58:13.03ID:4sFobsQs
メールの開封通知設定して送信とか、一昔前のグループウェアかって感じですわ、ほんと。
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:52:31.04ID:84WVIYZS
>>466
emailって送信保証されないんですよ
不達通知さえ来ない事もある
郵政省のメールは記録が残るよ
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:05:57.61ID:n9iFLjBU
ヘッダを略さず表示してReceived: from連を過去メールと比べれば
偽メールの判別は可能だと思うんだが、甘いのかな。
全メールでいちいちヘッダ全行見る手間はかけられないが
多額など重要メールだけでも
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:51:07.01ID:8/EvW4+T
144のs2417dgとlgの4kモニタを併用してるんだけど、同時に使ってるとメインのモニタのリフレッシュレートに合わさるのかどうしてもいい感じに60hzと144hzを共存できないんだけどそういうもの?
gtx980ti使ってるんだけどそのせいかな、片方を6700kのigpuに出力とかしたけど、サブになってるモニタがスムーズに表示されないんだよね。
異なるリフレッシュレートを同時に使ってる人ってほとんどいない感じ?
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:18:25.68ID:2jmpvK6+
>>458
俺も悩んだ、で新しい方(U2717D)を選んだが個体差なのかわからないけど、モニター周囲が暗い(特に白画面で)
あと1mmくらいベゼルと液晶に隙間があった、結構作りが雑な印象、設定ボタン等タッチ式じゃないのは評価するが・・・
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:49:46.17ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

9A33SSFPMO
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:33.59ID:3aDncIM4
UP2718Qを9月に買って、そろそろキャリブレーションしないといけないと思うのだけど、
初めてなもので、必要な機材とやり方がわからない。
どこかおすすめのサイトない?
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:48:44.65ID:mypjwSfV
P2217h届いたー思ったより視野角狭いきがするけど、概ね満足だわ
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:03:50.49ID:Wcd/wm2F
i1Display Proは1000nitまで対応だね。(最近のバージョンは2000nitまで対応になったという噂も)
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:59:21.05ID:in0X6rBj
P4317Qを使っている方いらっしゃいますか?
4つのモニターとして使用する場合切り替えのスイッチとかがあるのでしょうか
RS232は何をコントロールするためでしょう
4つのモニターとして使用する場合ケーブルは1本でも大丈夫でしょうか
ご存知の方お願いします
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:49:00.97ID:s+uq1RLt
1台のパソコンから4画面ならDisplayManagerで設定
4台のパソコンから4画面ならモニターのボタンで設定
0489487
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:34.08ID:in0X6rBj
ありがとうございました
displaymanagerでは4台のモニターと認識するのでしょうか
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:37.65ID:9JXdlQiq
質問です
DellのモニターでPCリサイクルマークがついてるかどうかってどこかで確認できますか?

2013年ぐらいに購入したやつでもついてなかった気がしたので
割れたときわざわざ3000円ぐらい払って引き取ってもらいましたが
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:25:33.39ID:9JXdlQiq
もしかして2003年以降購入であればメーカーが無料回収してくれたりしますか?
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:30:45.37ID:JhwIMNVP
昨日直販で衝動的にAW3418DWポチってしまった
オーダーステータス見たら出荷済みになって、モノは明日か明後日来るっぽい?
超ドデカい箱の来襲に戦々恐々としつつ楽しみw
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:30:55.69ID:QY9Kqy3Q
U2713Hデュアルをそろそろ買い替えたい
UP2716DかU2718Qで迷ってて、
後継がUP2716Dってのはわかってるんだけど、4Kも気になる
どなたでもいいのでアドバイスください

UP2718Qが一番良さそうだけど高くて手がでません
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:31:41.41ID:FG89E+0M
>>495
マジで箱デカくてビビるよ
一ヶ月以上経つけど捨てるに捨てれないのでどうしようか悩んでる
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:17:01.60ID:7OXzzY/C
>>497
ついさっき届いた
箱デカすぎワロタ
佐川のにーちゃんもちょっとワロテタ
初期不良とか故障修理なんかで送るのにこの箱要るよなあというのがあって
捨てるに捨てられないのは自分も同じ
幸い一軒家で場所塞ぎ的に捨てないとどうしようもない程じゃないんだけど
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:44:15.72ID:FgnadGH8
U2718Q買いましたがライン出力からアンプに繋いで音出すと
割れるというかサ行がノイズっぽい音になります
これはやっぱり個体の不具合でしょうか?
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:25:55.27ID:t1GiKsUB
はい。切替が面倒なのです
音質が多少悪いくらいなら我慢しますが、明らかに音がおかしいので
ライン出力使ってる方はいなさそうなのでサポートに聞いてみます
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:27:46.42ID:/j7RiOIE
HDMI接続で音声の調子が悪い場合はケーブル疑ってみるのもありかと。
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:32:11.19ID:ElNa5QTK
そもそもU2718Qってラインアウトあったっけ?
何を根拠に「やっぱり故障」って判断してるのか知らんけど、イヤフォン端子にラインケーブル挿してるせいで
インピーダンスが合ってないんじゃないの?抵抗なしのケーブルにして音量下げれば少しましになるんじゃない
かな。

っつかオーディオ機器じゃないんだから音質どうこうに期待すんのがそもそも間違いだと思うけど。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:17:14.25ID:/j7RiOIE
>>508
マニュアルにはオーディオ出力:スピーカーを接続してくださいって書いてますね。
脚注にはオーディオ出力コネクターではヘッドフォンを使用することはできません。
となってる。
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:18:51.90ID:LMnhfHxD
モニターでDAC変換は質が悪そう
でもHDMIケーブルって音声伝送はアナログだっけか確か
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:53:28.40ID:8dbj+nA5
モニタからの音声出力で
モニタ側で音量の調整できないのは
困る
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:47:15.64ID:EH84Ga0/
DELLのオンラインストアで購入するのとamazonとかで購入するのってクーポン割引以外で何か違いある?
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:45:40.94ID:uEjIlNw/
つーか切り替えが面倒とかいう身勝手な理由で故障扱いする知恵遅れ相手にしないとだめなんだからやっぱサポートって大変
これでも全然まともな方だろうし
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:55:01.65ID:DjjP3Wtc
古〜い2001FPを修理したったわ
持病らしいスイッチの不良で勝手に入力切替されてたけど半田ごて使って治せたわ
交換用のタクトスイッチは10個で233円だった
特別頑張って使いわます必要は無かったけど気分いいから書き込むわ
CCFLが切れたらさすがに修理できないだろうから捨てるけどまだ使えるってすごいわな
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:33:25.34ID:kQRZ43FD
DellのKVM機能付きモニターでWindowsとMacを繋げています。Windows→Macの切替は
Dell Display Managerでキーボードショートカットを割り当てることができますが
Mac→WindowsはMac用のDisplay ManagerがなくてOSDで切替しなくてはならず面倒です。
何かいい方法はないでしょうか?
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:48:31.25ID:bGI8QL3f
>>518
ddcctlが使えると思います。キーボードショートカットは別途適当なアプリで割り当てて下さい。
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:46:18.05ID:kQRZ43FD
>>519
ありがとうございます。Windows機(mDPポート)への切替が
ddcctl -d 1 -i 16
でできました。ショートカットはkarabiner-Elementsで登録したいと思います。
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:03:11.47ID:wiWxsKNx
S2418HN (K)はHDRとfreesyncがついてるのでよさげに見えるのですがどうなんでしょうか?
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:20:24.21ID:OwlPx3GO
アドバイスいただけないでしょうか?
下記のような条件でモニターを探しています。

用途:防犯映像表示
必須条件:FULLHD
      21〜23インチ程度
      スピーカー搭載
      価格2〜3万円程度
要望:上記範囲内で画質ができるだけいいもの。ベゼルが薄めの物。    
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:54:35.69ID:zTznZl0s
>>522
その用途ならS2218H(21.5インチ)でいいんじゃないかな
IPSだし、3辺フレームレスでスピーカー付きだよ
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&;cs=jpdhs1&l=ja&sku=210-ALNR

S2318H(23.0インチ)もあるからお好みでどうぞ
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&;cs=jpdhs1&l=ja&sku=210-ALMZ

どっちもグレアパネルだから発色はキレイに見えると思うけど、
ツルツルしているのが防犯映像表示ってのとアンマッチな気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況