X



Razer周辺機器スレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7fa1-P4zY)
垢版 |
2017/01/31(火) 19:38:07.03ID:Qfw9B4R00
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1472643835/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 862c-8lb6)
垢版 |
2017/02/24(金) 00:15:52.78ID:hlc+RvV/0
>>101
その認識で合ってるよ
LsとRsチャンネルを2chに混ぜる際に左右の位相をずらしつつハイカットフィルターで少し籠らせて
ダウンミックスすることでLsとRsチャンネルの音がステレオでも後ろから聞こえる様に錯覚起こさせてるだけ


>>104
全く分かってないのはお前の方
ステレオ音源をどうやってサラウンドにするんだよ間抜け
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 6379-aiql)
垢版 |
2017/02/24(金) 00:26:53.84ID:FVvC0pLU0
>>106
やっぱりそうですよね。
映画のときもゲームのときも、音声は5.1などのサラウンドに設定すればいいんですよね。

サラウンド音源→RazerSurroundがLとRに振り分け(その際に音に広がりを持たせる)→サウンドカードでアナログ化→ステレオヘッドホン
ってことですね。

>>105
使ってるプレイヤーがmpc-be(SVPを使うから)だからソフト既定のサラウンド化ソフトが無いんですよ・・・
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fa1-JtgB)
垢版 |
2017/02/24(金) 00:39:58.63ID:4vud8ShP0
気に入らないならRazer Surround使わなきゃいいんじゃね
軽くググったらViPER4Windowsってのが引っかかったけど
ここハードウェア板だし、いずれにせよスレチだわ
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 6379-aiql)
垢版 |
2017/02/24(金) 00:44:20.29ID:FVvC0pLU0
>>108
スレチ申し訳ありません。退散します
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 533c-pfVc)
垢版 |
2017/02/26(日) 16:27:44.31ID:t2YIICiI0
>>113
他のスイッチと同じように全て設定できるよ
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a1-p3/V)
垢版 |
2017/02/27(月) 00:17:53.49ID:z8izRNyv0
昨日ORNATA買って開封したんだけど、
全キーのうち 一つだけ打感がないんだけど
これって初期不良って言っていいの?
それとも こういうもの?
子音ならまだいいんだけど、母音だから割と違和感あって
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f3-8lb6)
垢版 |
2017/02/27(月) 00:29:22.91ID:cFI74ejQ0
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20170202091/

>>118
デフォルトでDPI設定変更が割り当てられてることは触れてるけど
キー設定できないなんてどこにも書いてないぞ
むしろ4亀のスクショ見たら人に聞くまでもなく変更可能なの一目瞭然
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ bbea-aiql)
垢版 |
2017/03/01(水) 03:57:44.43ID:9uuqdYoZ0
俺もログイン出来ない。
Chromaの設定を読み込まないからゲームも出来ない。
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ af3c-GXgF)
垢版 |
2017/03/09(木) 21:56:10.57ID:T9xVqh0y0
スレチだったら申し訳ないですけど日本のストアにない製品を日本にとりよせるのって今は不可能なんですかね
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ af3c-GXgF)
垢版 |
2017/03/10(金) 00:26:38.48ID:IRBG26+N0
>>131 countryの欄がUnited States以外選択肢がないのですがstoreへの入り方が間違ってますでしょうか
013577 (ワッチョイ f67b-Biix)
垢版 |
2017/03/10(金) 22:17:37.77ID:4LKaPydw0
Orochi買ったんだがつまみ持ちでマウスの先端付近やホイールをクリックするとケツが浮いてマウスカーソルがすげーブレるんだが、仕様か?
電池を入れると後方の重量が増える分少しはマシになるようだがカーソルがブレることには変わりない
かぶせ持ちだとケツが浮かないからクリックでのブレはなくなる

浮いたケツの端に一円玉を挟んでみたらクリックでのカーソルのブレがなくなったから後方のソールをかさ上げしてやりゃいいのかね?
0144不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7f-SFdH)
垢版 |
2017/03/12(日) 19:00:49.30ID:WyuctSUYa
>>143
ありがとうございます。デバイスじゃなくてギアの方に興味が少しあったのですが日本のストアからだと違うページに飛ばされるので不思議に思って質問しました
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-8k8/)
垢版 |
2017/03/16(木) 18:30:13.25ID:VDn1TLDU0
私もエリート買いました
シナプスの保証登録って英語で入力した方がいいの?
なんかソフトの作りに日本を意識されてない部分があるから気になる
それとも日本で保証受けるなら登録する必要ないのかな?
0148不明なデバイスさん (ガラプー KKd7-NG3Z)
垢版 |
2017/03/19(日) 12:46:06.81ID:yg+2iarhK
緑軸に静音リングつけてる人いる?
どんな押し感覚になるか知りたい
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa9-12+v)
垢版 |
2017/03/20(月) 17:50:29.46ID:IroGAqra0
2日3日前にデスアダーエリートを購入したんですが
マウスを動かしたりクリックしたりする時にたまに全体がカコカコ鳴るんですが、これ初期不良でしょうか?それともこんなもんなんですかね?
特に光るRazerマークの右上あたりが良く鳴ってるみたいで、そこをピンポイントで押してもカコカコ鳴ります
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-tpgq)
垢版 |
2017/03/21(火) 17:17:55.28ID:1+YzNEey0
基本的にゲーム向けだからな
ブラウザなどの様にポンポン切り替えて使う想定はしてないんだろう
サイドボタンの機能切り替えとかならAHK併用で機能切り替えれば瞬時に変わる
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ f305-CJUg)
垢版 |
2017/03/22(水) 08:29:36.02ID:aN0YEQ5Z0
今デスアダークローマ使ってるけど、チャタリングで悩まされてこれで3代目だ。大体1.5年でチャタ起こす計算になるんだよなぁ…。(もちろん無償修理には出してる)
デスアダーシリーズは手にピッタリフィットしすぎて他のに乗り換えられんくらいなんで、どうにか改善してほしい、てか改善されてんのか?
0171不明なデバイスさん (ガラプー KK0b-Q28Y)
垢版 |
2017/03/24(金) 18:20:04.14ID:qaF64HeyK
>>169
オレンジ軸から緑軸に変更するとヤバイぐらいやりずらいよ。
劣化品にしか感じない。
そもそもCherrの青軸はゲームに不向き。
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc3-BVhG)
垢版 |
2017/03/24(金) 20:35:03.10ID:aag56Lpe0
アンインストールソフトまで使ってアンインストールしてまたインストールし直してもセキュリティソフト切ってもsynapseのアップデートが1%も進まねえ
なんだこれ
0175不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd8-ZYFz)
垢版 |
2017/03/24(金) 22:06:46.21ID:1h7PrU6G0
スミマセン、質問させて欲しいのですが
Razer Tartarus Chroma をテンキーキーボードとして使うことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0176172 (ワッチョイ 1bc3-BVhG)
垢版 |
2017/03/24(金) 22:50:15.90ID:aag56Lpe0
あ、これそもそもsynapseに認識されていないっぽい
デフォルト設定の高dpiしか使えないの辛すぎ
0181不明なデバイスさん (ガラプー KK0b-Q28Y)
垢版 |
2017/03/25(土) 23:05:15.04ID:0omdl7KSK
>>180
英語配列しかないよ
0189不明なデバイスさん (ワッチョイ fe06-aw5l)
垢版 |
2017/03/26(日) 00:52:33.77ID:lBokVepG0
よかった僕だけログインできないんじゃないんですね
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ cff1-VHv+)
垢版 |
2017/03/26(日) 01:24:20.52ID:rpgclX9g0
ユーザーがRazer Synapseで経験しているログインの問題については、わかっています。
私たちはこの問題を検討しており、更なるアップデートを提供します。
0196不明なデバイスさん (スッップ Sd4a-t7/f)
垢版 |
2017/03/26(日) 02:32:53.76ID:NDD528M1d
ログインできねーふざけんなー
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ad5-zU3D)
垢版 |
2017/03/26(日) 02:56:00.57ID:89hoe++/0
マジでゴミみたいな製品だな
オフラインで使えないとは知らなかった
仮にこういうことが三年に一回であったとしても
その日に重大な出来事に使ってたらうんぬん

て文句書いててこんなゴミ仕事に使ってる俺が悪いんだなって我に返った
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ca-sIi0)
垢版 |
2017/03/26(日) 03:05:53.52ID:lqyxF4pH0
サイド12ボタン+チルト付きでG600かNAGA迷ってんだけど
G600は形状が手に合わないからNAGAにしようかと思ってたけど
オフラインで使えないなら考え直さないとかなー
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ cff1-VHv+)
垢版 |
2017/03/26(日) 03:19:43.82ID:rpgclX9g0
オフラインで使えるようになったわ
まずSynapseをタスクトレイから終了させて常駐解除してから
“C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Local\Razer\Synapse\Accounts\RazerLoginData.xml”
をメモ帳などで開いて
<Mode>Online</Mode>
の行を
<Mode>Offline</Mode>
に書き換えて保存してSynapse起動すればアカウントパスワード入力は求められるけど
サーバーに接続せずに起動できるのでそのまま使える
とりあえずサーバー安定するまではこれで使おう
あ、ただし上記の操作やる人は自己責任でよろしく
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ cff1-VHv+)
垢版 |
2017/03/26(日) 03:24:33.18ID:rpgclX9g0
>>198
ちなみに普段正常時はxmlを直接編集とかしなくても普通に設定画面上でオフラインに出来るよ
今だけたまたまサーバーエラー起こしてオンラインモードのままだと設定画面も開けないから
上記の方法で設定ファイルを直接編集しただけ
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b3c-FAJs)
垢版 |
2017/03/26(日) 03:25:34.69ID:FUNN8VUc0
急に不具合が出た
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ca-sIi0)
垢版 |
2017/03/26(日) 03:28:00.35ID:lqyxF4pH0
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20121224002
さっき調べてここ見たんだけどオフラインモードの時って
●オフラインモードによる制限
Synapse 2.0自体のソフトウェアアップデート(≒バグ修正や機能追加)が行えない
プロファイルのバックアップと同期ができない
マクロのバックアップと同期ができない
オンラインプロファイルインポート機能の利用ができない
オンラインマクロインポート機能が利用できない
アドオンのインストール,アップグレード,同期ができない

ってあるけどサイドボタンに割り当てたマクロは使えなくなるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況