Razer周辺機器スレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7fa1-P4zY)
垢版 |
2017/01/31(火) 19:38:07.03ID:Qfw9B4R00
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1472643835/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ d66c-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 15:33:32.94ID:4qaYo4XP0
orbweaverの1から5のキーが今日から急に反応しなくなった
なんだよこれ
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ d66c-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:05:48.33ID:4qaYo4XP0
ついでにボタン同時押しも反応しねー
もうrazerは二度と買わん
0689不明なデバイスさん (バッミングク MM21-e1sW)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:24:57.34ID:TX9Vmkd6M
何もしてないのに壊れた
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a06-F7dz)
垢版 |
2017/08/27(日) 01:25:37.64ID:P6Iz5g4Y0
マウス スイッチ交換でぐぐったら写真付きで詳しく説明してくれてるとこあるよ
ちょっとしたハンダ工作だけどそんな難しくない。保証切れてるならやる価値はあると思うわ
razerならomronのD2FC-F-KってのがデスアダーEliteに使われてる奴なんで良いんじゃない?一つ160円なり
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a06-F7dz)
垢版 |
2017/08/27(日) 01:40:02.70ID:P6Iz5g4Y0
あ、EliteのはD2FC-F-K-RZで微妙に違いそう
因みにデスアダー2013がD2FC-F-7Nでこれはいっぱい出回ってる
(10M)と(20M)があるが10Mは硬いが長寿命、20Mの方が少し柔らかいって感じ
ま、どれも200円しないし気に食わなければまた変えれば良いんじゃないかな
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ fd45-eJbm)
垢版 |
2017/08/27(日) 04:49:34.73ID:AZMBTlcr0
>>627
現役でゲーム時にTiamat7.1使ってるよ
やっぱりドライバ合計10個積んでるからとにかく重たい
4h連続でゲームしてたときはかなり肩が痛くなった
v2でも軽量化とかはされてるだろうけど、ドライバの数は変わってないから限度はあると思う
音の方向とかはバッチリわかるけど、7.1chサウンドカード必要だし、かなり長時間ゲームするならバーチャル7.1(Man O'warとか)でも十分だと思う
最近のはかなり精密だし
0697不明なデバイスさん (オッペケ Sr6d-eJbm)
垢版 |
2017/08/27(日) 08:31:28.17ID:vk6Pr1tsr
tiamat7.1使う時にバスリダイレクト付いてないサウンドカードの場合、元々バスマネジメント機能持っててマルチチャンネル入力端子付いてるavアンプ持ってたらそっちを経由させる事で低音域の問題の解決出来る?
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ 8642-vgeI)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:29:20.59ID:lWSfAgaf0
>>701
普通のAVアンプならハイカットされた低音出るサブウーハー出力あるけど?
多分今売ってるAVアンプで7.1chプリ出力出来る一番安いヤマハのRX-V583でもLFEあるよ
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 8642-vgeI)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:55:03.51ID:uihR+f0S0
すまねープリ出力ないな
ヤマハの7.1chでプリ出力だとRX-A870からか
RX-A870のマニュアル見たけどサブウーハー出力はLFE+サラウンドchの低音やね
取説見てる感じ80hzでハイカットは入ってるよ
むしろAVアンプのサブウーハー出力でハイカット入ってないのなんてないと思うよ
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 0955-RHs9)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:10:10.65ID:6cpJqhzB0
>>705
一つ言っておくけどサブウーファー出力はポスト出力だぞ
RX-A870のプリアウト7chとサブウーファー出力を組み合わせて使うつもり?
とんでもない糞バランスになると思うけど
0707不明なデバイスさん (ガラプー KKd5-v69W)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:07:42.99ID:UUkuxDdxK
新しいゲームパッドが発売されるけど日本は未発売だろうな
0708不明なデバイスさん (スフッ Sdea-aUWy)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:14:11.32ID:5vlFiFzkd
後発のKrakenとTiamatの新型はストアや米尼にあるのにThresherいつまで経っても並ばないんですけど!?
0716不明なデバイスさん (スプッッ Sd72-aUWy)
垢版 |
2017/08/29(火) 11:58:43.76ID:yknSg8d4d
sabertoothのトリガーが1週間くらいで壊れたの思い出すとなかなか手を出せない
0717不明なデバイスさん (ガラプー KKd5-v69W)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:25:50.12ID:WEBIl3/7K
ゲームパッドは自分で修理できる人以外手を出すのはやばいな。
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ eadb-5SI+)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:25:23.24ID:6vOEEUOw0
manbaTE買ったんだけど、パソコン起動する度に表面識別の較正しないとマウス浮かせたらポインタが飛んでしまう
マットはゴライアスのスピードエディション使ってる
もういっそ較正切ったほうがいいのかな?
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 21e6-gbGZ)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:10:07.01ID:kw+TTmz10
ゴライアス使ってるけど使い始めた頃シナプソの不具合あってフリーズしたからずっと補正なんて切ったままだわ
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ d623-t4+i)
垢版 |
2017/08/30(水) 03:36:22.00ID:W+qhG2A90
キーボードはどれ買えばいいのかわからんな
緑軸がいいんだけど
0725不明なデバイスさん (ガラプー KKd5-v69W)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:26:16.65ID:IIZPtscLK
1000円ぐらいで売ってるマウスやキーボードの方が長持ちするよなw
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ ff06-/2yo)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:19:46.32ID:+RaeCoaD0
ドライバーやら中身変わってないからそんな開発に苦労しては無いんじゃない?
Tiamat v2は初代のファンが思ったより多くてびっくりしたんじゃないかな
対応サウンドカードが今ほとんど無いのに出したって事は買い替え需要に対応してくれた感じだと思うよ
海外でもプレミアついてたし日本でも中古が2万5千円とかヘッドセットにしてはおかしい値段付いてた
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 0311-kM8u)
垢版 |
2017/09/03(日) 16:33:21.46ID:2BTdipK80
なぁなぁ、razerのキーボードについてくるプニプニのパームレストって、単品販売してないのか?
秋葉原のrazerショップとか行けば売ってるもん?
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6f-UQ5O)
垢版 |
2017/09/03(日) 23:40:49.39ID:NasDLbhx0
>>738
欲しくてRazerのサイトみたけど引っかからなかったな。
発売する方向ではあると他のサイトで出てたしまだ販売してないのかも。
0744不明なデバイスさん (ガラプー KK87-VWPu)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:20:19.94ID:iYRzmKx4K
日本語配列にもやっと黄色軸が出たな
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 7626-x/0H)
垢版 |
2017/09/07(木) 04:18:11.49ID:cgxUjxmg0
LanceHead買ってRazer Synapse3のベータ版を入れてみたけどプロファイルの切り替えが遅いのが治ってるな
ただなぜかJane Style起動してると切替時もたつくっていうか画面がチラチラしておかしくなる
それ以外のソフトは起動しててもなんともないんだけど
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ b632-QyhX)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:09:33.78ID:D0XpTFj10
DeathAdderEliteを買ったんですが使ってるとマウスポインタが勝手に左に動き続けるようになります
一度そうなるとマウスパッドから浮かせても常に移動し続けます
その状態になってもユーザーアカウント制御ウィンドウを出した状態になるとその間だけ正常に動作します
ゲームのウィンドウに乗せてクリックして前面になるとその間だけ正常になります(ゲーム画面外に出すとまた左に移動)
USB抜き差ししても無駄で再起動やスリープからの復帰では直ります。OSはWIn7
誰か原因思いつく方助けて下さい
0751不明なデバイスさん (ガラプー KKb3-ZCAV)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:14:20.58ID:RFrytqkMK
>>750
新しいのと交換してもらった方がいいよ
保証期間内ならすぐに交換してくれる
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ 7625-QyhX)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:21:25.37ID:Hn9L3e0m0
DeathAdder 3500使ってるんだけどボディがベトついてきたんだけどもう表面が限界なのかな?
それとも手入れが悪かっただけ?
とりあえずDeathAdder使いやすかったから次もこれで行こうかと思うんだけど2013からEliteって何か変わった?
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 1360-+PjN)
垢版 |
2017/09/13(水) 20:21:05.87ID:nm6IMSZP0
>>757
ホイールのゴムがスパイクタイヤになった
0762不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-uynm)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:33:47.77ID:aXR/QQcMd
近所のPCショップでDeathadder 3500が投げ売りされてたんだけどこれって現行のDeathadderとなにが違うんですか?
Nagaしか持ってなくてDeathadderは初です
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 7923-lXn7)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:00:49.55ID:6rDif6Ca0
3500・・・初期DA、青LED、左手用がモデルある
2013・・・ホイール変更、サイドに滑り止めラバーが付いた、緑LED、素材が変わった
Chroma・・・マイナーチェンジ、1677万色LED、2013とほぼ変わらない
Elite・・・新型センサー、ホイール変更、ホイール手前に2ボタン追加、ソール形状も変更
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ 11bc-Ql5C)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:56:17.98ID:7Rv79BLI0
Razer blackwidow ultimate 2014のkキーの効きが悪く
数回叩かないと入力されず、反応したらしたでkk等と連続打ちこまれるようになった
耐久性を期待して買ったんだけどこんなもんなのかな
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ db25-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:42:57.04ID:iUVB3YNb0
Elite買ってきたんだけどRazer Synapseに機器登録する方法って保証登録でいいんだっけ?
なんか登録できないって表示されるんだがインストしなおして登録したほうがいいのかな?
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ b111-oQ9J)
垢版 |
2017/09/17(日) 08:03:08.68ID:rSZgfmw40
ロジクールG400を長らく使用してたがチャタリングが出始めたんで
G400と同じ型ももう売ってない事から、G403と悩んだ挙句にDeathadder Eliteに買い替えたけど、

中身の性能は良いんだろうが、組付けと言うか各パーツの精度が悪い感じなのか、ホイールはゆっくり回すとカコンカコンと音が
速く回すとジッジッと凄くうるさいし、右クリックも外装(表面)と中のオムロンSW
の間に隙間があって二重クリックまでは行かなくとも、右クリックがカチッの前にカタカタとうるさい
まあハズレを引いたんだろうが無駄な異音が多く酷いなコレ、オブジェ用途しかまともな使い道ないな

ドスパラのおまけマウスでさえ全くそう言った異音が無い、ホームセンターで売ってるサンワとかの1000円マウスにも使用感が劣る
値段が値段だけに買って損したって思った初のマウス
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 81c0-p+ov)
垢版 |
2017/09/17(日) 14:18:17.69ID:sbde7MpG0
中国製だしたまには工作精度が悪いものが混ざっていても仕方ない
説明すれば交換してくれるでしょ
それが面倒だったら保証は切れるけど一度バラして組み立て直すと直ることもある
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ b111-//UG)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:36:39.45ID:uktrKT140
>>756
同じく気になる

プリアウトだとメインアンプ部を通らないけどサブウーファーはプリアウト端子がなくてメインアンプ経由で出力されちゃうからボリュームがちぐはぐになるって事なのかな…

逆にスピーカーケーブルとステレオミニプラグ変換するケーブル作って全部のチャンネルをポスト出力側に繋ぐのじゃ何か問題あるのかな?
ずぶの素人だからトンチンカンな事言ってるのかもしれんけど勉強の為に知りたい
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ b111-//UG)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:52:27.63ID:uktrKT140
>>778
switchがLPCMでしかサラウンドを出力出来ないのでこの問題が起きるんですよ
光ケーブルではLPCM5.1chの音声を通過させられないのでPCを経由してswitchからサラウンドを得るにはHDMI入力のついたサウンドカード(現在存在しない)が必要になるんですよね

これが不可能なのでHDMIからLPCMをサラウンドアンプ等を経由してアナログとして出力し、アナログ7.1chのTiamatで拾わざるを得ないと言う状況です…
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ b111-//UG)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:58:40.06ID:uktrKT140
>>779
なるほど

tiamatのスピーカー部が16Ωらしいんですが、アンプ側が6Ωとか8Ωでもダメなんでしょうか?
ロー出しハイ受けでもこのインピーダンス差は問題有りなんですか?
この辺りがすごく知りたいです
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 592c-p+ov)
垢版 |
2017/09/17(日) 20:20:33.78ID:orNQRfDa0
>>781
Tiamatのスピーカーと直結するわけじゃないから
付属のコントロールユニットが所謂ヘッドフォンアンプでありコントロールユニットの入力端子は普通のライン信号
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7a-2w0W)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:45:33.15ID:BO1AqpuL0
まぁ、tiamatなんか買わなくとも、気に入ったusbdacや
サウンドカードと
気に入ったヘッドフォンを使うのが1番良いよ
マイクとヘッドフォンは分けて、マイクはマイクで好きなものを買えばいい

コレがベストさ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況