X



親指シフト系キーボード(NICOLA)16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 04:37:51.84ID:EbDvionv
親指シフト(NICOLA)関連全般に関してマターリ語るスレです。

専用キーボード・親指シフト化しやすいキーボードの発掘&改造ネタ他
OASYSワープロから親指一筋な人、とりあえずエミュで始めてみたい人、
日本語入力を英字でするのはおかしいと思っている人もどうぞ。

■参考
NICOLA 日本語入力コンソーシアム
http://nicola.sunicom.co.jp/
※情報がやや古い
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 04:39:11.02ID:EbDvionv
■関連リンク

親指シフト(NICOLA)をパソコンで使おう!
http://homepage1.nifty.com/cura/oya/index.html
親指シフト(NICOLA)まとめWiki
http://www14.atwiki.jp/beginning_of_the_nicola/
OYAYUBI-FAN
http://www.oyayubi.org/
Windowsパソコンで親指シフトの環境を構築する方法
http://www.lifelabo.com/a/675

(株)キングジム KING JIM デジタルメモ pomera「ポメラ」 DM-100
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm100/

前スレ 【日本語入力】親指シフト系キーボード(NICOLA)15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466811609/
パソコン一般板 親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 13
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1346756553/
よろしければ配列について教えろ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1340284422/
ビジネスsoft板 [オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1084630254/
ハードウェア板 キングジム pomera part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1321117465/
モバイル板 テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321866042/
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 04:39:58.73ID:EbDvionv
■facebook 親指シフト
https://www.facebook.com/groups/oyayubishift/

■キーボードドライバ
富士通製キーボードドライバ(親指キー固定だが、ノートPCにてWindowsストアアプリでも動く)
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/download/#kbdriverwin8
親指の友 Mk-2 キーボードドライバ(Windowsストアアプリでも動く オープンソース)
http://www.geocities.jp/development_room/exe_w.htm

■エミュレーションソフト
Japanist(富士通製)(快適親指シフト)
http://software.fujitsu.com/jp/japanist/
親指ソフトウェアライブラリ
http://nicola.sunicom.co.jp/info3.html
やまぶき、やまぶきR
http://yamakey.seesaa.net/
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se512869.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511126.html
DvorakJ
http://blechmusik.xii.jp/dvorakj/
Q's Nicolatter
http://www.nslabs.jp/nicolatter/

■Mac用エミュレーションソフト
Karabinar(KeyRemap4MacBook、Mac OS 10.8以前)
https://pqrs.org/osx/karabiner/
Lacaille
http://lacaille.jpn.org/
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 04:40:43.42ID:EbDvionv
■Android
OyaWnn
http://www.inworks.jp/download/oyawnn

■iOS
N+Keyboard
http://kishikawakatsumi.hatenablog.com/entry/20140924/1411524632
NicolaKeyboard
https://itunes.apple.com/jp/app/nicolakeyboard/id1041736777
iPerky
https://www.youtube.com/watch?v=6zPyxZK4Z54 show
■ショップ関係
富士通専門店「アクセス」
http://access-fs.com/
ShopU本店
http://www.vshopu.com/

■他
親指シフト化 各種改造
http://homepage3.nifty.com/mstart/dream/index.html
親指シフトリンク集
http://pub.bookmark.ne.jp/okeydoke/
親指シフトキーボード(今は、FMV-KB613、FMV-KB232、FKB7628-801だけ)
http://access-fs.com/oasys/kblist.html
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/oshift/
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 04:41:48.63ID:EbDvionv
■親指シフトに向いているかもしれないキーボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W3DW2YY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EXXEWE/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HFP3LY/
http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000032700
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005C8S43K/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDAXMTE/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C8S43K/

■esrilleキーボード ファームウェアを書き換えることでキーボードが親指シフトのローマ字を出力
http://www.esrille.com/keyboard/

■そのファームウェアとコントローラーを利用して、RboardPro、ASkeyboardなどを改造している人
http://hieroglyphe.blog47.fc2.com/

LIFEBOOK A744/K 198,000円〜
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/a744k/
LIFEBOOK-A574/K Lsセット 148,000円
LIFEBOOK-A574/K Arセット 188,000円
http://access-fs.com/oasys/oshift.html

■親指シフト化に向いているかもしれないノートパソコン
東芝の15.6inchテンキー付きのものは変換キーがBに近いものが多い
Lenovo X1 Carbon

■Winタブレット+物理キーボードの組み合わせが安上がりで軽くて無駄がない
http://eee-life.com/bb/a/145

■ソフトキーボード ちーたんタッチボード
http://sorceryforce.net/ja/TiitanTouchBoard
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 09:11:49.95ID:n5c8/S+E
1おつ
このスレが終わるころには親指シフトに新たな展開がある予感がする。F社撤退とか。
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 09:29:14.01ID:BTL2QC2q
>>1乙。

>>7
富士通全体が事業再編してるからねえ。コンシューマ向けPCはLenovoに売却されるようだし、
キーボードや親指シフト関連の事業の扱いがどうなるかは先が読めないような、読めるような、
あんまり読みたくないような…。
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 06:29:43.87ID:bLppz+oH
F社撤退したら
エミュを小馬鹿にしてる爺とかどうなってしまうん?

まぁ早かれ遅かれ撤退だと思うが
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 10:33:43.08ID:3HFuT2fO
Fはとっくに撤退している。
問題はF高見沢が引き継いでくれるどうかだ。
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 10:55:57.58ID:ShWjBoaq
F高見沢はタッチが硬くて不評なThumb Touchを出して売れずに、もう事実上撤退しているような気がする。
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 11:05:27.54ID:to1X3yUi
何出してもコレジャナイ言うばっかで買わないユーザー相手じゃどこも手出さんわなあ
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:22:30.73ID:9+yCHPPW
>>7
親指シフトキーボードはともかく。そろそろ OASYSv10 買わないとダメっぽいか。
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 17:05:27.65ID:4K32HuiB
>>13
OASYS V10良いよ
集中できる
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:30:17.97ID:+RUs8MYn
OASYSは、結局どうなるの?
富士通ミドルウエアは大丈夫なのかな?
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:39:29.89ID:f4spP1m6
>>15
OASYS V10はいまや一太郎以外の唯一な国産ワープロソフトだな
Win10対応してるからこれからも存続するね
Japanistも非ストアアプリ限定でね
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/06(月) 15:07:00.08ID:NXs2QHmW
>>16
OASYS V10って、旧OASYSユーザー以外で買っている人いるん?
docx、doc、rtfファイルを読み込むことできるん?
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:59:36.19ID:h/Ho//72
>>18
Wordファイルを読むことができたらOASYS V10欲しいねん。
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 09:13:14.64ID:CRbGMCZG
Windows10にOASYS V10でちょうど良いじゃん、良いことにしとこうよ。
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 10:58:50.62ID:h/Ho//72
>>19 自分でOASYSサポートセンターに電話したら教えてくれた。
Word 2000形式、一太郎Ver.3〜11、RTF(当時の)などを読み込む機能はあるとのことだ。
松とかAmiProとかWorksも(笑)
Word 2003もおそらくだいじょうぶとのこと。docxは不可。
もちろんレイアウトなどは不完全だろうとのこと。
ついでに、OASYSキーボードドライバーをUSBのJISキーボードでも使えるようにしてほしいと要望しておいたが、ダメだろうとのコメントをいただけた。
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:03:53.26ID:GqPlzH/U
>>14
ありがとう。ビネガーシンドロームのせいで専用機の維持が大変になってきた上に
富士通の事業整理となると不安があるね。修理が落ち着いたら導入するよ。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:59:55.90ID:8XfctYUl
>>24
ワープロ機ユーザーでOASYS V10を使うならFKB613を買っておいた方がいいよ
もうすぐなくなりそうだから
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 22:08:22.26ID:8XfctYUl
>>25
まぁFKB613は高いし大きいから仕事で使うわけでなければライフラボのキーボードでもオッケーな。
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:18:19.01ID:8XfctYUl
>>22
OASYSキーボードドライバーをUSBのJISキーボードに対応させることはぜひともやってほしいな
これやってくれたらJapanist更新せずに撤退してもいいよ 俺が許す
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:08:18.52ID:HRxtohIJ
>>28
意味がわからないので詳しく
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/09(木) 01:00:52.69ID:bo5CTLTi
>>30
スペースバーの近くに新たにキーを設置するということ?
どのような接続?
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:19:44.07ID:xfMNc53j
親指シフトができるまともなノートPC出てこないものかね〜
ZenBook 3を触ってみたが、変換キーが小さいしキー表面がツルツルしすぎ。
他のやつよりはいいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況