X



【XRGB】マイコンソフト総合 part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:48:41.67ID:EZaIttZR
納期未定メールまた来やがった
2回目なんですけど!
仕入れられる見込みがあって注文とってるのか心配になるわ
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:51:53.32ID:l4MIFUEh
XRGBとフレームマイスターの役割の違いがよくわからん
フレームマイスターが遅延を短くした上位機種?
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/26(金) 08:06:43.07ID:rcaRS9DC
HDMIにしたい → フレームマイスター
VGA(Dサブ15ピン(5ピンx3段))にしたい → XRGB

で、良い…のか?
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:57:50.88ID:d38jnQZv
フレームマイスターは
もう更新ないまま一年経ったな
このままフェードアウトしていくのか
何かしら更新あるのか
トップに書いてほしいな
更新ある方に少し期待しちゃうじゃん
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/28(日) 19:38:40.94ID:vaI4CrI2
単に不具合がないか、新型の開発で忙しいんじゃね?
1年半くらいの無更新はよくあるから、まだあわてるような時間じゃない。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:01:39.48ID:PuJpuO2Z
新型は無いだろ

>2017年2月再入荷後は1年〜くらいは通常通り生産・出荷する予定です。
>うちの製品は無くなってから問い合わせやプレミアがつくことが多いので、今回は生産している間に購入していただきたいです。
>XRGB-4はほぼ白紙になっていますので、新製品を待つのは避けてください。
https://twitter.com/opaimar/status/804250631401635840
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/29(月) 09:02:39.58ID:Nt3KxOQi
あれから何か月も立ってるからわからんだろ。
目当ての石が見つからないから、FPGAで完全自作してるかもしれんぞ。
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/29(月) 09:09:39.04ID:Nt3KxOQi
でも今はXHEAD-2とかの新製品の追い込みで忙しそうだな。
そもそもXHEAD-1があったのか?OEM?
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:11:34.00ID:HAeamklY
Xcapture-1の1.1.0.168ドライバがWindows10でこの署名無効やでって言われて動かなかったから
YUANから1.1.0.170ダウンロードしてきてドライバ更新してやったった
一応動いてはいるようだ
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:26:42.73ID:88tXSM/A
>>159
たしかにね。
てかチップメーカーが4k対応のチップ出すから従来のを生産完了させたのかも知れんし。
もっとも、そういうチップが出ても、それを使って製品化するところが出てくるかは、また
別の問題だけどね。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:38:44.52ID:2pSM6rb0
>>137
サターンのダライアスUはほんともったいない
液晶のワイドガメンと相性最高なのに切れまくりやがって
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/30(火) 15:37:58.78ID:rlkhu3K5
エヴァーグレイスとかちゃんと映るんだろうか
あれ負荷次第で描画解像度瞬時に変わってるっぽいけど
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/30(火) 15:44:49.21ID:Q1BJkqyo
二大コンバーターが終息したら
今後マイコンソフトは何売るの?
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:36:18.57ID:ZBuP4aFL
これ入力なくなったら一定時間で電源切れるとかないの?
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:57:43.04ID:c9bknyMV
ザ・忍者犬☆乳丸‏ @opaimar · 5月23日

酷い話だなあ。フレームマイスターが即完売している今、ダイレクトショップに適正価格で在庫置くだけでウハウハなのは分かっていても、
全て既存のお客様に回して平常運転(ただし通常の3倍の速さ)しているのに。お店もメーカーも目に見える形でズルしたらその先は無いと思いますよ。
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:07:07.59ID:dT//czo2
ズルって、仕入れ値は変わらないはずなのに便乗ボッタクリ値上げして販売している
トレーダーみたいな糞店の事?
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/08(木) 06:58:15.60ID:riX+Mj48
ざっとフレマイ取り扱ってるネットショップをググったら
殆どの店は4万か4万ちょっとぐらいで売ってるな
この辺りはボッてる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/net-plaza/4962000000000.html?sc
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tlight/b0075kqgqu.html?sc
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bestpricehonpo/1000029711.html?sc
https://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi-tabacco/ynnnryhtoh.html?sc
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:16:32.95ID:mfxW9tbF
信号切れるゴミ
それがフレームマイスター

安ければ許せるけどねぇ・・・
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:11:37.00ID:pKQk+Ras
みかかで注文したフレームマイスターは二ヶ月待たされてやっと届いた
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:03:21.06ID:KVVJ7pxM
ゴミゴミゴミ
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:07:44.74ID:PZ2LFfdM
どういう理屈だよ
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:12:37.43ID:MpPUdAFJ
俺もフレマイ届いた
動作確認したら押し入れで寝てもらう
予備なので
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/11(日) 06:34:49.53ID:1h0oT+t6
予備とかバカじゃねw
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:33:20.18ID:EDXzFhQJ
必要ない奴には必要ないだけであって
必要な人には必要なだけだ
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 14:03:12.96ID:ueLy7AvF
>>181
津軽弁みたいだね
喋れば喋ったって喋られるし
喋ねば喋ねって喋られるし
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:39:15.36ID:kR34rCqF
OSSCの予約が復活してたので注文してみた。
レビューによると、Framemeisterより遅延が少なくて、同期の切り替えも早いみたいね。
240pソースとかだとピクセルのエッジがはっきりしてるとのこと。
なんぼのもんか届くのが楽しみだわ。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/24(土) 19:11:14.34ID:kR34rCqF
「OPEN SOURCE SCAN CONVERTER」で検索したらいろいろ出てきて、Framemeisterとの比較も結構ある。
Framemeisterと違って、RGBに特化してるしSCARTだしで、完全に置き換えられるわけじゃないことに注意。
通販サイトが在庫なしになってるけど、「RESERVE YOUR OSSC」のところから登録すると、予約ページの通知が来ると思う。
通販サイトのスペック表記が古くなってて、最新バージョンは音声入力が増えた。詳細は↓。
https://www.videogameperfection.com/2017/06/22/ossc-review-update/
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:05:33.45ID:Z9AaBha6
日本はVATなしでおk。
最新バージョンはちょっと高くなってる。
送料はめちゃ高。

本体:135.00GBP
電源:5.65GBP
リモコン:6.65GBP
送料:17.05GBP
合計:164.35GBP
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:27:24.64ID:GA6j9Ow3
個人がこれだけのものを作ったのか、すげぇな。
マイコンソフトも新型頑張ってくれ。
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/29(木) 08:09:26.02ID:YBgb6/L0
なんも動きがなくて暇だな。
次なんかあるとしたら、CEATECの10月か?
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:39:18.74ID:DHNU1oUE
ここのコンバータ関係は発表されてから
製品化されるまで1年以上かかるのが基本
分配機とかだとすぐ出たりするけれど
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:37:29.30ID:6G6a6aHS
前にXRGB4は白紙状態だって言ってたやん
もう忘れちゃったん?
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:21:25.98ID:Xkiv6tQr
営利企業なんだから、一番の稼ぎ頭(?)のXRGBシリーズが不在のまま
半年間以上何もしてないわけないやろ。
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:25:45.92ID:57OqZqdc
開発を白紙に戻した、という言葉との関連付けがなされていないようですね
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:41:05.23ID:XKDDe5up
営業上言えることも伏せてることもあるだろうに、文字面だけ見て何かがわかると思ってるのかね
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:04:55.03ID:0oL/jwSF
2017年2月再入荷後は1年〜くらいは通常通り生産・出荷する予定です。うちの製品は無くなってから問い合わせやプレミアがつくことが多いので、
今回は生産している間に購入していただきたいです。XRGB-4はほぼ白紙になっていますので、新製品を待つのは避けてください。

https://twitter.com/opaimar/status/804250631401635840
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:17:22.36ID:hMw89Eq2
サターンをフレームマイスターに繋いでいます。

縦画面でゲーム(レイヤーセクション)をやりたいのですが、上下逆さまの表示になってしまいます。

  手持ちLCDモニタ :右回転固定
  レイヤーセクション:左回転固定

フレームマイスターの設定で、上下逆に表示できますか?

取説読んでもそれっぽい設定は見つけられませんでした。
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 05:31:40.90ID:1KfMwyEA
>>207
モニター本体とスタンドorアームの回転部がVESA規格とかで接続されてるなら
回転方向を変えるように取り付け直しちゃうのも一つの手
0210207
垢版 |
2017/07/02(日) 12:48:29.53ID:QSpq724L
コメントありがとうございます。

モニタスタンドのピボット部分は取り外しできないみたいです。
モニタスタンドのVESAマウント部で上下逆付できますが、横画面時に上下逆さまになってしまいます。

フレームマイスターの設定で対応できなければ、モニタアーム買うしかなさそうですね...

配線の工夫で上下逆表示できるケーブルとかがあるなら、価格次第ですが検討したいです。
ケーブルはセガ純正21ピンRGBケーブルですが、音声ノイズが酷いし画面が暗いので、穴場開発事業団のケーブルを注文済です。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 12:51:54.93ID:wiIXPWSs
>>207
>>208の言うとおりで、モニタを横スタイル時であらかじめ右回転にした状態に付け直ししてみたら?
そしたら縦にする時は左回転になる
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 12:55:10.58ID:wiIXPWSs
ん?
ピボットとVESAマウントが別々?
イメージつかないなぁ
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:06:44.16ID:wiIXPWSs
>>210
@モニタを右回転させ縦にする
Aその状態のままモニタ本体とVESAマウンタとを外す
BVESAマウンタは右に回転したままになってるハズなので、そのままモニタを横にして固定する
で、いけんじゃない?
っていうか、自分はそうやってた
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:35:07.06ID:+aRvTfYZ
手持ちのLCDモニタの型番書かないのは問題解決を遅らせたい意味?
0216207
垢版 |
2017/07/02(日) 16:32:58.19ID:SrJhwRt8
みなさんありがとう!

>>214でやっと意味が分かったので、VESAマウント取付角度を90度回転させて取付直したら、無事に左回転できるようになりました!!
てっきり回転部分を外して裏返すのかと思ってました...
ちなみにモニタはiiyamaのXUB2492HSUで、ゲーミングモニタではありません。

雷電II(雷電プロジェクト)も縦画面が同じ回転方向だったので喜んでたら、テストプレイ中にプレステ無印が壊れましたorz
最近、21ピンRGB CRTが壊れたのでフレームマイスターを買ったのですが、手持ちのサターンも寿命間近かもしれません...
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:02:22.72ID:ex5nPX1L
中の人のツィートによれば
フレマイ日本数十台、海外数百台のペースで出荷されてるらしい
こりゃ早めに買った方が得だな
0220207
垢版 |
2017/07/03(月) 21:23:00.87ID:1vOsiOf2
ありがとうございました。
おかげさまでモニタアームを買わなくても縦画面ゲームを楽しめます。

プレステ無印、サターンに加えてプレステ2も順次予備本体を用意したいと思います。
フレームマイスターの予備も欲しいですが、高価なので厳しいです。
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:28:21.05ID:04Sttn2w
穴場の人がコネクタが入手難になってると嘆いているから助けてあげて
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:45:10.13ID:OPzn68E+
>>217
俺は予備買う前に>>187の報告待ち。
誰も挑戦してないんだっけ?
報告無いなら予備買うわ。
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:46:57.38ID:bYs0FysM
OSSCは受注生産で、届くのはまだ二か月くらい先だからな。
Framemeisterはスケーラで、OSSCはラインダブラーでどっちも一長一短だから、
予備がほしいなら買っといたほうがいいかもしれない。
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:34:47.36ID:DcIlfqlK
>>221
ここ数日のツイートみると結構ヤバイ事になってるみたいだね
ケーブルも値上がりするのかな…
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:52:26.61ID:Eg3zxeqv
PSPをフレームマイスターに繋いで映した時だけ虹色のノイズが入るんだけど俺だけ?
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:48:33.01ID:lAkIXgCM
DCのデミロのVGA出力からフレームマイスターに映したいけど映んね VGA液晶モニタでは表示できるから壊れてない、自作ケーブルの何かがおかしい
DCからの直変換回路あるが、やっぱ他と汎用したいのでVGA変換したいがうまくいかない
74LS86汎用回路はこれ参考 https://lh6.googleusercontent.com/-dxKvJjq_sSA/UsnvEaxy2ZI/AAAAAAAAHEQ/iRlQdinjdiQ/w702-h210-no/Retardos+H+y+V.jpg
電源はUSB+5Vでとってるんだけど、結局どこがおかしいかよくわからない
一応配線図

VGA   RGB21
1 <--R---> 15
2 <--G---> 19
3 <--B---> 20
6 <--RG--> 13
7 <--GG--> 17
8 <--BG--> 18
5,10 <-GND--> 7,21
13 <-HS-=CS=> 9
14 <-VS-|
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:50:40.20ID:UEbH5Em+
同期レベル変えてみたら?
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:15:09.45ID:VNcB/nU1
素直にVGA液晶モニタ直結じゃダメなの?
フレームマイスター繋げてるモニターにD-SUB入力端子が付いて無いとか??
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:18:42.77ID:lAkIXgCM
>>230
将来的X68000やPC98を写そうと思って(手元にはなく実家にある)
まずはVGA環境映せるようにと作ってみたものの映らないから困ってる
周波数24khzと31khzの違いあるけとケーブル正常なら全部映るよね?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:41:43.07ID:DteMZCcE
>>232の下の方のやつでいいんじゃない?
自作するなら、オシロとかで自力で原因究明できないと難しいと思う。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 15:19:25.11ID:EJvTranC
結構高いと思ったけどXSYNC-1も同程度の価格でガワがXMD-3の使いまわしだったこと考えると
24Khzにも対応していて安いと考えるべきか
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:53:43.43ID:RFZObtoP
この間、ニコ生の
ベジータとカイジのレトロゲーム実況でフレームマイスター
送るやついてびびったわ
よくそんな思い切ったことできるな
おかげで64とか実機でやってたわ
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:15:44.43ID:hEgF5S1Z
そんなん自作自演だろ
自作自演で俺はこんなに人気があるんだぞってな
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:52:56.01ID:EdI7Bu5w
だからRGB接続でフレマイの方がいいだろ
改造が大変だけど
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:53:11.65ID:K164PxA9
うーぱーは無改造で行けるってのが売りなんだろ
俺は要らんけど
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:17:17.95ID:sUE+hN6s
俺は初代とSGだったから、AVブースターとSG用ROM^2アダプター使って半田付けに苦労した
覚えは無い。
そしてSG用ROM^2アダプターは初代(コアグラも?)でも使え、ROM^2環境も本体側は
改造のメスを入れる必要は無かった。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:35:44.03ID:ESeKSsC5
ジュンフロン線じゃなくて撚線かよ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況