X



I-O DATA 液晶ディスプレイ part14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:39:19.02ID:tlH9QfwR
>>602
分解すりゃ不燃ごみで平気
もしくは買ったところに相談してみるとか?
何かの間違いで保証がついてないとも限らんし
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:05:35.11ID:+LXU45B0
>>603
アマゾンだから引き取りは無理かなぁ

手続きが面倒だけどioのサポートページから引き取り依頼します

保証書に地震の時はだめと書いてある

本棚2つと食器類とミキサー、ライト1つもダメだプロジェクターもヤバイかも

鬱だ
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:22:47.12ID:WdeivXlB
ハードオフに持っていけば引き取ってくれるんじゃないかな?
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:27:54.34ID:i8d9jho+
EX-LDGC251TBが発売当初より2000円も値上がりってどう言うことだ・・・。
在庫薄だから?
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:26:58.15ID:pMBS6cMt
240Hzのやつ文字がギラギラしない?
映像関連の設定全部offにしてもシャープネスかかってるような感じ
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:22:32.20ID:pMBS6cMt
すまない、会社の(多分)TN繋いでるパソコン数台で試したら
同じ感じになったからそういうものなのかも
お騒がせしました
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:36:34.33ID:DefNb5PA
イマドキFHD買うのってどんな層だよw
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 05:02:32.66ID:mbXE7Z2R
むしろ24インチで4k必要?
24インチなら2kで十分だと思うけど
32インチなら4k欲しいけど
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:48:21.91ID:meEn0o+V
メインを某社28インチ4kからここの240Hz24インチFHDに変えたばかりだな
4kの微妙なもっさりが耐え切れなかった
画面自体はきれいだし色々スペックもてんこ盛りだったのだが…
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:11:58.25ID:nhXp70W8
>>596
俺も気になったんでサポートに聞いてきた。
仕様は全く同じで、書いてある通り違いはネットかショップかの流通経路の違いだけだそうだ。
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:51:56.75ID:tosNz1ip
EX-LDGC251TBとEX-LDGCQ241DB
どっちにするか悩む。
今なら価格差ほとんどないしEX-LDGCQ241DBの方が満足度高そうだよね。
応答速度は劣るけど。
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:48:27.12ID:G8BY5xib
それとも+3000円でリモコンもつく
アイ・オー・データ機器
広視野角ADSパネル採用&WQHD対応23.8型ゲーミング液晶ディスプレイ「GigaCrysta」 https://sp.nttxstore.jp/_II_IO15951325

ってやつのほうがいいかな?
あんまりゲームはしないんだけどマウスカーソルがぬるぬる動くっつー120Hzとかには興味ある
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:03:59.88ID:bDTJbC9M
>>628
USBポートはディスプレイのアップデート用ですよ
USBメモリにアップデートファイルを入れてポートに指すのです
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:52:58.09ID:80ZfXns5
>>632
確かにそうだ笑
つまりメンテナンス(アップデート)専用ということですね。
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:01:57.28ID:vfsWZGVM
>>629
これ仕様よく読んだら応答速度が早いだけでリフレッシュレートとやらはまた別なのか
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:02:43.27ID:510OqEGb
2012年ごろ購入したLCD-DTV223XBEを愛用しています
結構長持ちするものですね
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:49:57.67ID:qb3XXzJD
ファーム更新が必ず失敗するんだけど。ちゃんとfat32だし。
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:00:52.13ID:epCzDsBq
内部のチップで相性出るのあるから、別メーカー1つは試した方が良いと思うよ
NECコンと3MU301/8GBとか見たいに
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:28:43.97ID:R1vpX3Yx
EX-LDGC-251UTBかLCD-GC251UXBでHDR使えてる人いますか?

BF1やPS4で試したら色がおかしくなるわ
BF1はHDRっぽい発色にはなるんだけど100nitまでしか対応してないみたいで白飛びや黒つぶれが目立つし、
メニュー画面が白潰れしてタイトルロゴとか白い文字がほとんど見えない

PS4やwin10のHDRオンにしてもおかしくなるんだけど
こちらはそもそも発色がSDR以下になってグレーがかった色になるんだよね
2KでHDRっていう特殊なことしてるからなのかなぁ
0642639
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:21.20ID:Md/kskT+
アイオーデータのUSBメモリ買ってきたらいけました。
Win10とgeforce1080でHDRやってみたけど色めちゃくちゃになるね。ChromでHDR動画みたらそれなりに綺麗だったけど。
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:02:29.73ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

H7F
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:35:46.09ID:sKUHKx17
EX-LDQ271DBとEX-LDGCQ271DBってゲームをプレイする場合、どの程度差が出るんだろ
違いはリモコンとゲームジャンル別モードとスタンドくらいかな?
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:53:32.98ID:19yciO2q
LCD-MF234XNR
今朝立ち上げたら最下部に緑のラインが1本水平に・・・
DVIもHDMIもどっちもだからケーブルではないようだ
気にせず使ってたら昼前に突然なおったわ
実は原因がグラボだったりするのかな?
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:58:42.14ID:sIAcpZEz
>>653
昔グラボが熱で逝った時そんな感じになったことあるわ
緑のラインのほかに赤や青のラインもあったが
サンプルはそれだけなので断定はできないが
グラボの替えを準備したほうがいいかもしれない
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:35:13.60ID:5hFzwNvz
単にVGAの接触不良だったり
VGAの死にかけだったり
液晶モニターのライン抜けだったり

俺は画面中央付近にピンクの縦線が出たが原因はPCモニターで初期不良交換したわ
PCだけでなくBDプレーヤーでも出るし信号無しのブラックアウト画面でも出てた
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:09:02.36ID:ijMId9LI
9年ぐらい使ってたLCD-MF241Xがいきなりお亡くなりになったから
IODATA LCD-GC251UXB購入したんだけど、違和感が・・・・ゲームとかで
なぜか画面を動かすと縦線?色と色の間に黒いラインが見えて動きが止まると
綺麗になるような感じになる、画面を揺らすと同じような症状がでる
スルーモードって言うのを切ったら問題なくなったけど・・・う〜ん色も変だし
LCD-MF241Xは子画面で透けさせて後ろの画面も見えたり便利だったのにな
なんか劣化したのか、自分が古いモニターで慣れすぎたのか、困ったな
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:30:08.77ID:8g7YVfa1
何でもそうだけど特殊なものに慣れると代替物がなかなか無かったりして困るよな
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:30:58.24ID:PZchKXsk
LCD-MF241Xは当時先端って感じだったね
デカかったし自分には向いてなかったから売ったけど
もっと薄いモニタでよかったから
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:46:18.36ID:oQ8yfhdW
デカい画面でゲームがしたくて
LCD-M4K551XDBを買おうと思ってるんだけど
やっぱり遅延とか酷かったりする?
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:07:05.87ID:4Hli1rVh
ex-ldgcq271dbで勝手にメニューが出て好き勝手動いているんだが何が原因だろうか?
リセットは試したけどダメだった
明日サポートに電話かな
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:35:05.98ID:FvIPYZZt
>>666
運良くサポートに繋がって修理送りになった
古いモニター処分しなくてよかった
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:00:34.12ID:yQqxQi9Q
マジかよ良かったじゃん
あの電話つながることあるのか…
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:20:26.70ID:/LCrXboS
>>668
IOは法人重視だから固定電話からは繋がりやすいように調整しているっぽ
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:50:31.91ID:FvIPYZZt
回線は携帯です。
一件15分位で処理できだろうと踏んで9時15分に掛けたら2回目で繋がった。

できれば佐川使ってほしいとかムチャを言われた。
送料こっち持ちなのでネットで集荷依頼できるヤマトを使う。別件でヤマトくるし
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:09:49.00ID:FgHAwcWT
うそ、俺着払いでいいってメールで言われたよ
近くの佐川まで持ち込んであげたけど
0672668
垢版 |
2018/08/05(日) 16:03:43.39ID:0OJEW+Q3
>>670
携帯で繋がったこと無い、運良かったな〜
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/06(月) 07:09:53.50ID:L7f4LEcn
234XBRを使っているんですが、
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf234xbr/index.htm

最近Surfaceを購入したので外部モニタでも使うために買い替えを検討しています。
ただ、2万前後の現行モデルと仕様をみくらべてもそこまで差があるのかいまいちわかりません。

買換えたほうがよさそうでしょうか?
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:35:17.30ID:fokoRWlQ
>>675
正直通常使用ではあまりないです。

ただ、HDMI接続で文字がにじむというか非常に見辛いのは不満です。

後はなんとなくのっぺりした感じでしょうか。この点は見易さと相反しそうですが。
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:28:04.97ID:xTioOFfB
>>676
234XBRってTNパネルじゃない?
当時の製品と同じ価格帯でも最近のIPSやADSパネルのモニタなら多少は見やすいのもあるよ
仕様が同じに見えてもパネルによっていろいろ違うからね
3Dゲームとかやらないなら反応速度とかは気にしなくてもいいと思うし
IPS、ADSパネルで探してみては
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:27:16.07ID:nsaH0AFw
>>677
おっしゃるとおりTNパネルのようです。
あわせて60Hzが限界のようでした。

買い替えの踏ん切りがつきましたので、早速IPS・ADSで探してみます。
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/07(火) 04:13:10.41ID:cG11h8ZW
IOがinput lag を明記したら人気が出ると思うんだけどな。
IOモニタのlag 情報にはみんな飢えてるし。
lagを熱心に測定してる情報源はほぼ海外で、
市場にIO製品がないからぜんぜん情報が増えない。
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:43:55.79ID:uY0CW5dD
ブルーリダクション2気になってんだけど色味あまり変わらないのかな
フィリップスのSoftBlueと同じなら嬉しい
超解像とブルーリダクション2つけたADS31.5型WQHDを3.4万で出してくんないかな
欲を言えばそろそろWQHDの価格が今のFHDの価格になってほしいけど
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:55:48.74ID:QIRruR9/
こないだ尼のセールでEX-LDGCQ271DB買ったんだが
HDMI周りで変な不具合発見
PC-AVアンプ-(RX-V385)EX-LDGCQ271DBで繋げるとPCMが最大96kHzに制限されるうえに
dtsやDD、HDオーディオがアンプでデコードできなくなるという不具合発生
試しにモニタの電源切ってみたり、前使ってたRDT272WXに繋ぎなおしたりすると
正常に戻ることも確認、アイオーのサポートに電話投げてみたが返答は休み明けの17日以降になるとのこと
不良品ならまだいいんだが、仕様(不具合)で修正予定なしだとまた新しいの買い足さなきゃいかんのだよなぁ…
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:21.28ID:JEr2xAWk
おれもHDMIでなんかおかしいわ
IOの27インチ2枚で使ってるけど両方HDMIで接続するとフォーカスがボヤける
DVIなら問題ないんんだけどHDMIが使い物にならないなら最初から端子つけるなって感じ
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:06:00.61ID:QIRruR9/
自分の場合、WQHDって解像度自体が問題になってる可能性もあるので
アイ・オー・データではどうにもならないかもしれないんだよなぁ
アンプ側のサポートはPC接続は動作保証外です、で終わりそうだし(2560*1440自体、マニュアル記載の対応解像度にない)
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:08:26.40ID:r39p55be
モニタは違うけどMF245XDBでもHDMIは滲むけど調整できなくて使い物にならなかったよ
DVI無いからD-SUBとDPしか使えないから新しいモニタ買って放置した
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:32:15.96ID:nUWruiLS
DVI必要派だったがKH250V-Zに買い替えたのをきっかけにどっちでもいい派になった
グラボから消えつつあるしね
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:40:27.26ID:GpZ6QXlT
俺逆にdviあるグラボやモニタが嫌いだわ
今までさんざん世話にはなったが今はゴミ規格
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:01:14.83ID:Yj2cuBBg
両方使ってるけどメインモニタはDVIがいいなあ
HDMIで特に不具合あるわけじゃないけどなんかもっさりしてる
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:30:06.20ID:AMBAeLBm
すみません。調べてもどうしても判らなかったため、こちらで質問させてください
「EX-LDGC251UTB」と「KH2500V-ZX2」の違いは何なのでしょうか?
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:48:29.36ID:7WgGrGwu
販売の経路が違うだけとかリモコンがついてないとかで名前違うよ
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:04:39.63ID:AMBAeLBm
>>702
同一商品でも販路が違うだけで型番が異なることがあるんですね。勉強になりました
迅速な回答、ありがとうございました
0693692
垢版 |
2018/08/15(水) 07:06:25.36ID:AMBAeLBm
レス番、間違えました
>>691
ありがとうございました
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:15:14.46ID:7WgGrGwu
ちなみにそのディスプレイはHDR対応を謳ってるけど嘘だから気をつけて
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:08:15.50ID:ndCC9VmX
LCD-RDT242XPB の本体電源スイッチってあるの?
取説にも書いてないから購入以来リモコンで入り切りしてるんだ。
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 02:57:09.58ID:C1D/TxYa
>>696
ああ!点いた
以前使ってたI/O-DATAのモニターがスッと撫でるだけで入切出来てたからLCD-RDT242XPBにはスイッチが無いと思ってた。
切る方は撫でるぐらいで切れたけど、入れるときには数秒当ててなきゃいけないのね。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 03:58:57.69ID:hHl4ph83
数秒?それはないと思う
本体のオンオフに感圧式を使うということは、オフでも電力を消費しながら
触られるのを待ってるということだから
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 07:44:55.49ID:ChiELSuH
違う機種だが本体に電源ボタンあるの知らんかった!リモコンでオンオフしてた(´・ω・`)
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:27:53.30ID:MKjNfalI
あれって感圧式なんだ。
タッチ(静電式)とか近接(誘導式)だと思ってた。
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:53:55.31ID:ZVR9Oivb
発売日前に予約して購入したEX-LD4K271DBがそろそろ3週間になります。

メインモニタを34インチUW(2560x1080)、LD4K271をサブモニタにしています。

最近LD4K271がブラックアウトする現象が出てます。

グラボは、MSI RX480 GAMING X 8G。接続はDP。

ほかに同様の症状の方はいらっしゃいませんか?
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:12:23.36ID:FwIRF4rr
グラボ1070のDP接続で4K271DB使ってるけど問題ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況