発色具合とは・・・

EIZOの
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/08b.jpg
パターンみてたけど、上段の左は最後の2つが区別つかない
設定はデフォルトで
輝度80コントラスト50色温度6500K
拙者の目が悪い可能性も割とあり得る

四隅が中央に比べ暗いかもしれないけど、ただの印象かもしれない


とりあえずHDMI1にWindows10とryzen1800x、Geforce1080、水冷PCでつないで確認
前というかデュアルで使ってるディスプレイはRDT234WXとRDT233WLM-R

よかった点
・コスパ高い。4Kで60hzでてIPS系で27インチで4万前半はやっぱり価格破壊なのではなかろーか
・画面がでかい。写真加工とか、ゲームが気持ちいい
・Blurayとか4k動画再生しても画面いっぱいにならない

わるかった点
・前は水温40はゲーム(fezとかpubgとか)でもしないといかなかったけど、youtubeで4k動画30分くらいみてたら40度になった。てか放置してても高止まりしてる

今後の評価点
・表示スケール150%だとやや小さく感じることもある。慣れかなー
・リモコンがついてない。けど、電源自動off設定あるからいらないかも
・カスタマイズは必要最低限だけど、自分には十分
・HDRはWindowsの設定でONにはできたけど、暗くなったくらいで違いがわからなかった


とりあえずこんなところでござる