X



【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機57【XboxOne】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:36:05.17ID:7rAbRtno
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6


前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機56【XboxOne】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467744801/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:18:10.90ID:YUlh1xHa
つまりゲーム用途ならやはりTN>>>VA>IPSってことね
視認性とかの面はIPSの方が良いけど、最近のTNパネルは発色もいいしやっぱ大正義TNなんだな
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:58:31.42ID:UswGSgtS
IPSは三菱のギガクリアエンジンが優秀だったけど
モニタ撤退して、引き継いだアイオーはコピー品作るのが精一杯で
発展させる事なく放り投げたから、またTNに回帰してるかなあってのはある

テレビが安くなって4Kだなんだでライト層がモニターから離れたから
わざわざモニターでゲームしたいなんて層はコアしか残らないし
そういう層の目当ては画質より低遅延や優れた応答速度だしで
ここからゲーミング路線でIPSが発展するとか考えづらいな
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:55:14.64ID:W049M9qc
>>291
ありがとう
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/27(火) 04:38:54.14ID:Gt9CeDlZ
俺はRL2460のスタンドを一番高くしている
その方が目線よりモニタが上にいくので
液晶の上下視野角問題を気にしなくて済む

見下げると目線が動く度に色が変わるからオススメしない
見上げが基本
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:49:36.74ID:alDNuI1B
見上げるとストレートネック&慢性鼻炎のコンボで一生苦しむことになる
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:59:39.36ID:7O6k/sRj
ストレートネックは前傾だけじゃなくて後傾姿勢でもなるんやぞ
バレエダンサーとかいい例だろ
ちょっと顎を引いて下向きが垂直に荷重がかかるベストな体勢で、
それより下でも上でも首に負担がかかる
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:35:19.46ID:I2rI7/YH
rl2460で格闘ゲーやる時、amaはみなさん高でやってますか?それともプレミアムですか?ちなみにソフトは鉄拳7です。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:56:50.76ID:I2rI7/YH
ありがとうございます。
最初から搭載設定の格闘モードでやってらっしゃいます?
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/06(木) 02:10:46.90ID:C6cI/pXm
>>309

格闘モードでもいいとは思うけど
色味とのトレードオフになるから
俺は >>226 の設定にしてるよ

この設定でじゅうぶんだよ
またわからなかったら聞いてね
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:09:39.86ID:TF5Xvpkt
ありがとうございます。
このBenQさんのモードってのは結局の所標準モードで格闘モードの設定値入れ込んだら同じ事なんでしょうか?
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:50:01.68ID:D4LLiJvI
>>311
モードによって色合いとか全然違うし、全く同じような設定には出来ない
ゲーム向けモードはわざと白っぽい色にしたりしてる
青が水色になってたり
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:44:11.31ID:O+6SsK+I
そうなんですね、勉強になります。
とりあえず>>226さんの設定にしてシャープネスだけ10でやってみようと思います。格ゲーはキャラの動きがはっきり見える方が良いと言う判断です。XL2411を買ってからここ見てRL2460にすぐに買い替えしたんですが勿体無かったですね…
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:23:01.05ID:O+6SsK+I
えっ…駄目でしたか?ここ見る限りRL2460一択って意見だったので…PCしないし144Hzはいらんと判断しまして(汗
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:28:04.39ID:rVO4985A
XL2411は60Hzだと応対速度余り良くなかったような気がする
120Hzなら問題無し
60HzオンリーならRL2460で正解だと思うよ
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:55:28.73ID:HxYqolKf
RL2460ってLEDランプ消せますか?
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/11(火) 19:27:28.97ID:H6wGQ+LC
RL2460アマプラタイムセールまであと30分
欲しい奴は急げよ
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:07:24.31ID:XPMnZY+S
27インチのIPSでフルHDっていうとVX279H-Jあたりになる?
ゲーミングモニター謳ってるのってほぼ確実にTN液晶だよな
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:24:54.36ID:XPMnZY+S
分からない癖に脊髄反射で書き込む馬鹿って頭おかしいよな
お前に聞いてないっつーのたわけ
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:07:00.97ID:De+l25U5
4KモニターにProじゃないノーマルPS4接続したら画質悲惨になる?
モニターだけ先に4Kにしとこうかなって思ったんだけど
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:38:31.36ID:/xeTBiUp
>>331
Proをいつ買うんだよ
冬のボーナスとか言うならやめとけ
おとなしくPro買う金が貯まるまで待て
基本(同品質のものなら)時が経つほど安くなる
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:14:12.51ID:7F6QlEqy
・購入相談です
【予算】2万前後
【接続ハード】PS4
【PC併用】○ ノートpcのサブモニターとして
【ジャンル】RPG
【表面処理】不問
【サイズ】 24型前後
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】
【備考】 できれば音にこだわりたいです
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:27:14.74ID:MSJuNpcP
>>335
RL2460だね
音にこだわりたいなら
スピーカーは別売りのものを買う必要があるね
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:35:58.29ID:nMDZWTLY
>>335
対戦ゲームやるならこれとかいいんじゃね?https://nttxstore.jp/_II_AO15532108
やらないんなら価格.comとか激安板見て、IPSモニタの24〜27インチあたり適当に買っていいよ
評価高くて2万以下ならほとんどどれも同じだから

ただ、液晶モニタのスピーカーとか内蔵アンプなんてクソクソのクソで音質最悪ホワイトノイズ乗りまくりだから
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQ8P7J5/
音質に拘るならこれ買ってPS4の光端子から音声出力した方がいい
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:09:51.56ID:fjjNp9vx
勧めるスレを間違えてるな
リフレッシュレートが本当無駄
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:03:25.02ID:bDepKNJU
前スレで、XL2430は60HzでもRL2460と同等で最速クラスとわかったんですが、
大体同じ時期に発売してるXL2411は60Hzどうなんでしょう?
PS4もPCゲームもやるので購入候補に入ってるんですが、Display lagにも載ってないので悩んでます
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:42:15.34ID:6nWijcTp
エイサーの新商品の情報来たぞ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170724013/

パネル:24インチ,TN方式,ノングレア(非光沢)
バックライト:LED
パネル解像度/最大垂直リフレッシュレート:1920×1080ドット/未公開
輝度(通常):250cd/m2
表示色:約1677万色
コントラスト比:1000:1
視野角:左右170度,上下160度
中間調応答速度:1ms
接続インタフェース:HDMI入力×2,アナログRGB入力×1
チルト(上下回転):対応(−5〜+33度)
スイーベル(左右回転):対応(左右90度)
ピボット(縦回転):対応
高さ調整:対応(最大130mm)
消費電力:40W(標準),0.5W以下(スタンバイ時)
サイズ:561(W)×211(D)×359〜489(H)mm
重量:5.1kg
保証期間:未公開
発売日:2017年7月28日
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/25(火) 07:01:00.33ID:ptHie8h/
で、お前ら的に>>347のモニターはどうなのよ?
俺的には語る部分が無いんだが
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/25(火) 08:16:07.80ID:msB4nciq
堅実に仕上げてきてるなーといった印象
たぶん応対速度とかは結局他のTNと大差ないだろうし
Gameplusに魅力感じるなら買ってもいいと思う
HDMI入力が4つとかあったら候補に挙がったんだがなあ
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:01:11.86ID:ZH+WNf55
【予算】27インチなら3万、30インチ以上なら4万。少しオーバーしてもOK。
【接続ハード】PS4
【PC併用】×
【ジャンル】nasneでTV視聴、たまにアクションゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】最低27 大きければ大きいほど良し
【ほしい機能】アームで高さ調節できれば有り難い
【備考】TV視聴用の大画面モニタを探しています。
    ゲームはほぼしないので応答速度は気にしません。
    よろしくお願いします。
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:24:36.93ID:adNR898l
ps4と液晶モニタ接続のスレと思い質問しましたが
スレチでしたか、失礼しました。
スルーでお願いします。
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:20:09.28ID:D1lZThKH
ゲームしないなら希望のインチ以上のならなんでもいいわ

ここは遅延やら応答速度を重要視してモニター選んでるスレなので
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 15:48:03.30ID:FJzQun/b
俺もXL2420Tから買い換えるか悩んでて海外の計測結果漁ってるんだけど、
買い換える必要無しだと判断した

1080p 60Hz AMA=ON Instant mode=on での計測結果の平均値
XL2420T=Ave 11.5ms
XL2420Z=Ave 9.8ms

RL2455=Ave 10.1ms
RL2460=Ave 10.0ms

2420Tまでは60Hzにおいて1ms程度の遅れがあったが、それ以降のBenQゲーミングモデルはほぼ全て遅延10ms
ちなみに倍速駆動にするとさらに遅延が少なくなるのでXLシリーズさいっきょ 完
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:01:39.55ID:FJzQun/b
GL2460もRL2460と同じ10msで最速クラス
ゲーミングモデル(インスタンスモード)とはいったい・・・
ゲーミングモデルの方についてるブレ軽減モードはブレ減る代わりに遅延が増えモード
これもうわかんねえな
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:04:00.65ID:Sca3zLap
>>362
PS4で格ゲーやりたいだけの俺にはもしかしてGL2460で問題ないのかな
RL2455を候補に考えてたんだけどHDMI入力が1つ減って応答1ms違うだけなら安い方にしたい
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:27:13.33ID:Tp/0hnph
いや、まさしくGL2460HMの話だよ
BenQ24インチモニタは2013年頃からほぼ全部遅延同じ
27インチは逆にほぼ全ての機種に遅延があるので注意
ゲーミングモデルを買う利点は、入出力端子の多さとスタンドの調整能力
あとは、ブレ軽減モード、インスタントモードをオフにできる、画像モードの多さ、と無駄なものばかり
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:17:06.02ID:qoJN6/E5
初心者ならこのメーカー買っとけば間違いないっていうのある?
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:29:45.48ID:a/oqaTYO
パナソニックならM2だろ
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:10:36.19ID:duweh9uU
EIZO FS2434R買った
wiiuとPS4繋げたけどwiiuの方が結構綺麗に映るね(ゲーム(ライトシーン))
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:41:29.92ID:UdAekKNO
FS2434を勧めてくる奴はたまに現れるからスルー推奨な
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:03:26.32ID:z7oS3Qbx
正直いって今は遅延横並びだから何買っても良いよね
RL2460が大会等で正式採用されているのはHDMIパススルー機能が便利だからであって、
遅延とか基本的な性能はやっすいモニタと全然変わらんし
それならLG、Asus、Acerあたりの安くて早いギラギラIPSで視認性上げたほうがいい可能性
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:48:13.85ID:z7oS3Qbx
応答速度含めての遅延計測だから
液晶の素子が視認できるレベルで変わるまでの速度はIPSとTNで変わらないという結果が出ている
むしろ今はIPSの方が早いまである
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:04:00.09ID:XC+LrURt
数msなら誤差の範囲
目視じゃまず気づかん
同一フレームでさえ上部と下部で書き換えに10ms近く差があるのに
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:28:05.82ID:/W+id2FY
PCとPS4兼用で使うのにxl2735ってありですか?RL2755のほうがいいのかな?もしくは他におすすめあれば教えて欲しいです。
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:09:50.46ID:L4himxDH
RL2460買いました。
やっぱいいねw
遅延の少ないテレビとか使ってたけど
2〜3万で専用品買うのが正解だねw
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:22:47.63ID:z7oS3Qbx
BenQのTN買ったあとはとりあえずマウスカーソルをスプラトゥーンのオレンジのイカに変えて、
画面の左上から右下にゆっくり動かしてみよう
軽く絶望する人が3割ぐらいいるはず

>>386
XL2735は、前モデルのXL2730が超絶欠陥モニタだったから手出しづらいね
テスト結果も見当たらないし、やめたほうが懸命
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:50.49ID:C8UVHvSF
>>388
レビューも中々見当たらないしあんまり売れてないみたいですね。27インチがいいのでRL2755にするかもう少しPC用の144Hz探してみるかな
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:50:25.13ID:3hyBx9Xx
今まで普通のFPSやってきてこの前、初スプラやったんだけど
インクの視認性悪すぎて笑った、筆とかバシャバシャ振られてると相手見えねえ
モニタ変えたら少しは見やすくなるんだろうか
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:43:26.62ID:qZ1j4kEg
UP2718Qと、eizo FS27、どっち買うか迷うわ
用途はgtスポーツオンリーやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況