X



《欠陥品》 WiMAX 2+ WX03 不具合報告スレ 《NEC》 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:01:31.16ID:tWVcI+QM
https://twitter.com/aoki3kara/status/1052526396981952513
wx03(WiMAXルーター)、昨日からネット接続出来なくなって悩んでたんだが、
ふとIMEI 見たらall zero 。電源長押しして再起動しても復旧しなかったんだが、
メンテナンスメニューから再起動したら復旧した。電源ボタン長押しとは違うらしい。


20:47 - 2018年10月17日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:02:19.21ID:AFUhBeYS
https://twitter.com/kinnoji1970/status/1053234737785892864
一瞬忘れてましたがM17と同時にGMOから
新しいWi-Fiの端末も届いてました_(:3 」∠)_
WX03からW05に機種変です。
設定変更はサクっと完了して注目の速度は…
おお、思ったよりも上がってるじゃまいかΣ(゚∀゚ )
https://pbs.twimg.com/media/Dp3WhqCUwAAVr4w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dp3WleCV4AADwT5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dp3WnpKV4AA_89P.jpg
19:41 - 2018年10月19日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:02:38.53ID:eYX7t4kr
https://twitter.com/kinnoji1970/status/1053236686400811008
クレードルに置いて使用。
前のWX03のクレードルと違ってこれに置いても
受信感度は変わらないらしい_(:3 」∠)_
あとUSB端子がC型で今まで使ったことが無いのと
初期画面で3日間のデータ使用量が表示されないのが
若干不満ですかね_(:3 」∠)_マアナレルデショウ
https://pbs.twimg.com/media/Dp3YkvUV4AAiRLy.jpg

9:49 - 2018年10月19日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:03:01.92ID:Pi0Y49sD
3月に購入したWX03(ファーム1.4.0)の電池が2〜3か月で膨らみだして半年で裏蓋がはじけ飛んだ
持ち歩くわけではないし予備機もあるので放置していたが専用コールセンターがあることを知って電話した
代替品送付の手続きがすんなり終わったあと、これまた数か月で膨張するよね?って聞いたら
リチウム電池の特性で充電しすぎたらなりますよって言われたから
膨張が話題になってるのはこの機種だけなのに何故一般的な特性のせいにするのか
また過充電保護機能があるのになぜ過充電になるのかと切り返したんだが、充電は控えめにと押し切られた
まあ事務の女性がそのあたり詳しいわけないだろうし喧嘩する気は毛頭ないし
フリーダイヤルで受けて代替品を送ってもらえる状況に満足したので電話を切った

ところで、このスレで電池膨張の話題が出たのが去年の10月頃のこと、
そのとき交換してもらった人たちは、その後、膨張しなかったんだろうか?
また、2回目の交換を要求した強者は居るのだろうか?
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:17:34.42ID:UFRT+Z1f
>>867
一度交換してもらったけどその後は調子いいよ
新ファームがかなりチキンな充電の仕方するから満充電しないし
カタログスペックどおりには電池が持たないと思うよ
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:35:40.70ID:tIg7yvFN
質問させてください。
UQ ワイマックス2+を申込みルータが届いた際、説明書も同封されていましたか?
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:41:30.07ID:EFl8qia/
は?いまどきWiMAX2+に限らず取扱説明書なんか同梱してないぞ??
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:16:50.70ID:tIg7yvFN
>>870

ありがとうございます。
そうですよね。
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:48:34.47ID:5PG9NZe3
>>870

付け加えると、ある契約上も重要な点
(パケット通信量の端末機能自体からの発生(PCやスマホへの接続なし))
について、事業者(UQ)に問い合わせたところ、

「ルータと一緒に送った説明書に書いてあるから、契約約款にまで書く必要ない」

という回答があったため質問しました。
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:18:38.70ID:b+pov7Q6
>>867
購入後約8ヶ月過ぎた頃に膨張。
電話して交換の電池を送らせた。
その際に、今後また膨張が起きたら
どう責任取るのか詰問して、
窓口で交換品を提供すると言質を取っておいた。

その後、5ヶ月くらいで再び膨張。
バッテリーの使用開始から最新ファームで
使ってるのにもかかわらず。

窓口に電話すると購入して1年以上経ってるから
代替品は送れないと言ってきた。
前回の言質のことを言うと、上役と相談するとのことで
しばらく待たされた後、替えの電池が送られることになった。
姑息な顧客対応に呆れ果てた。
こんなのに時間と神経を費やすのは本当に馬鹿馬鹿しい。

現在は大丈夫っぽいけど、いつまた膨らむことやら。
契約縛りが切れ次第に、契約し直して新しい機種に替える予定。
NECと中華しか選択肢が無いのが困ったもんだ。
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:20:29.54ID:vDlVfTzh
ゥェェェィ
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:36:25.30ID:6XX1kp4f
>>873
俺の三年半使ってたWX02がバッテリー膨張で同じような症状で蓋が閉まらなくなってきた
今春に機種変迫られてWX04は色々と最悪地雷だったようなのと縛りもあるからとりあえずWX03を貰っておいたが、02を使い続けていたのでそっちはまだ未使用

結局03もバッテリー同じように膨張しちまうのかなあ
今俺が使ってる02のバッテリーよりは少しマシになってるとは思いたいが、その調子だと全然変わってないっぽいのかな…
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:28:13.10ID:XJsVm3Lz
WX03
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:43:43.68ID:Zga3idPt
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:46:06.36ID:DAY6QATl
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キム丼芸人団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:20:18.61ID:ZND56QXS
…? 最新は1.4.0だよね?
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:53:06.67ID:l8iX5OQi
>>883
うそだろ
0886880
垢版 |
2018/11/18(日) 10:57:43.52ID:ZhG+B1wC
不具合だったわ
アプデしても元に戻る
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:22:58.53ID:hhN5GuZ7
Win10のupdateがかかった
再起動したらブルースクリーン
WX03とWin10って相性最悪だよね
まだこの問題治ってないっておかしいわ
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:51:13.99ID:+03CfD2y
いきなり繋がらなくなったんだが、PC-DEPOで契約してるから持っていくと診断、設定に料金がかかります。と言われた

二ヶ月前にも同じ症状があり持っていくと、お店でしかできない設定があり、それをやるとすぐ直った

料金がかかると言われたが、一旦バックに持って行き別のスタッフと話していて、戻るなり「前回いただいてないので、今回までは料金いただきません、しかし設定を覚えて帰ってください」と言われた
意味がわからなかったが、どうやらAPN設定がpilinaになっていなかったからだと案内を受けた

触った覚えはないんだが、何故こうなったのか
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:04:58.63ID:Ql/jeO1l
うっかり画面触ってて
勝手にモードが変わってたことがあるわ
AP情報が変なところになってた
触った覚えがないから誤動作するのかも知れない
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:17:49.12ID:0YEGpTgp
落としたときに一瞬SIMがはずれたのか起動せず
SIM挿し一応治ったけどそれから繋がらなくなったり
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:00:40.77ID:0YEGpTgp
いや壊れてはいないんだけど
なぜかAPNが変わってたって話

言葉足りずですまんこ
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:09:53.75ID:0YEGpTgp
SIM抜けて挿しなおすだけでAPNが変わるもんなのって話なんですが?
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:38:45.10ID:0YEGpTgp
言葉足りずですまんこ(再)
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:46:43.64ID:uO5bAnAG
この糞会社糞機種もあと2週間でオサラバだ

7月くらいに専用ダイヤルに電話したけど、1年過ぎてるからバッテリー交換しないと言われ、じゃあ有償で買おうとしたが、バッテリー品切れ入荷未定とか糞対応
今は膨れたバッテリーでだましだまし使ってる

解約したらハンマーで粉々にして捨てて二度とこんな会社使わない
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:56:12.39ID:LhfLE0bh
>>899
ハンマーで粉々にするときに電池が爆発して火事になりそう
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:14:25.03ID:tVonQD0F
ファームをアプデしてから最大95%くらいで充電止まるようになった気がする
安心していいのか?
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:44:14.33ID:jdHENs5c
気休め程度
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:40:38.64ID:kM+nwxlt
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:44:19.91ID:WKe4RYjD
平らな台の上に置くだけで
クルクルきもちよく回転するようになったω
前はこんなことなかったのにωω
これって太ったってことだよなωωω
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:12:02.27ID:FeyZ1Mug
電池膨らんだで交換して貰って数ヶ月でまた膨らんだ
電話したらフリーダイヤル使われてない
無償交換窓口終了か?
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:26:24.63ID:JnsyTlXY
これWiMAX解約したらmineoのルーターにする以外に使い道ないのかね

mineoなんか使う予定ないし、綺麗な状態でも売りに出した所でほとんど需要ないだろうし、捨てるしかないか
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:29:37.01ID:sr611oHQ
>>901
気がするだけw
あっぷデイトしてもうちのは100%になってるよww
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:33:43.81ID:sr611oHQ
>>908
終わってる。完全終了だよw これからはエーユーショップに直接行ってくれ。って
手間かけ商法。
窓口に情報いってなくて2日無駄手間かけされられたわ
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:38:31.35ID:sr611oHQ
どこかで、電池が膨らむと通信に不具合が出る。と
ネットで読んだ憶えあるんだけど知ってるひと居ない??
新しい電池にしたら直ると思っていたんだけれど、直らず・・・
通信が良く切れるように成っちゃって・・原因分からず。まだ一年ちょっとなのに。

もうNECは買わないからな!
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:51:02.95ID:uHVJGFr7
>>915
一年未満はたぶん無料
それ以上はどんな理由があっても、たぶん有料 突っぱね口調だったし
ふざけてるわ、これだけ不具合報告上がってるのに
半年で使い物にならない充電電池パック、聞いたことない

それより、通信切れまくるほうが問題になって来た
初めから通信切れまくるからUSB接続にしてる、それで切れなくなったけど
最近、線つないだ状態でも切れる。まじ困ってる。
ちなみに充電しながら使わなくても電池膨れる報告ある。
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:35:33.40ID:b0/RBNlV
自分の環境では問題ないけど、
通信切れるのは省電力設定が
引き起こしてるのではないかと思う。
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:28:40.81ID:qXU3dOp1
>>916
やっぱりそうか
自分は半年ほど前に電池パック保全センターへ電話して無償交換してもらったけど、
最近また膨らんで蓋が閉まらんなったわ
保全センターは閉鎖してバックレてるし、どうするかね
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 04:48:09.50ID:fR0/4ATT
>>919
もう買ったんだよ!
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 04:51:31.75ID:fR0/4ATT
>>917
それは使ってないんだ 
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 02:57:06.10ID:+UyUp+dN
電池膨らんだから入れ替えたら今度は無限再起動し始めた
何しても効果ねえあとは端末替えるぐらいか
更新月まであと半年ぐらいあるのにこれは酷い
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:54:49.78ID:5B8M+A1+
>>914
電池膨らんだからか機器の加熱が酷くなってた
その影響かWi-fi切れまくりで通信不安定になったので扇風機当てたら多少改善
電池換えれば直りそうだけど内部にダメージあると修理?

厚さ5.4mmらしいが一番膨らんだ真ん中は11.2mm
クレードルから外したら裏蓋が勝手に外れた
電池パックなしでは使えない仕様か・・・まいった

日尼 互換バッテリー B077JNQVCY
2,380円(税込み)

純正にするか互換でいいか迷う
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:57:37.46ID:y1M7OWFK
WX03を1年8ヵ月使ってて、
「あ、蓋が開いてる・・・」と思って、これが噂の膨らむ症状かと思い色々検索してスレにたどりつきました
ググってたら、フリーダイヤルで無償交換やってることを知り、こんなことやってのたよって気持ちになったわ
自分の場合は1年以上使えてるけど、膨らんでる人やっぱり多いんだね

昔さ、auケータイのW53CAって機種を使ってたのよ
使ってて何も起こらなかったんだけど
5〜6年後にリコールになって電池パック送られてきたことあったよ

スレ読んでたら、フリーダイヤル閉鎖したっぽいし
そもそも1年以上は交換してくれないっぽいし、こっちが言わなきゃ交換しないって姿勢はどうなのよ
対策ファーム1.4.0でも膨らんでるんじゃ欠陥だだと思うんだけどな リコールしてくれよ
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:43:27.15ID:GAfsr2S6
>>924
おれも上から見て半開きで少し笑った
フリーダイヤルに電話してもIVRで一方的に切られる

これだけ報告あるとリコールだと思うけど数件発火しないとならないのかもね
メーカー曰く膨らんでも発火しないらしい・・・

バッテリーの膨張は本体の熱が原因の木がする
最初はこんなに熱くならなかったから内部のなんかが数ヶ月から数年でいかれるんだろうね
もしくはバッテリーを長持ちさせる充電プログラムに不具合があるか
一度バッテリー膨張が発生した個体はバッテリー交換しても3-6ヵ月でまた繰り返すことが多いようだった

とりあえずバッテリー交換してミニ扇風機で24時間冷やすことにした
次はファーウェイか据え置きにする
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:14:28.22ID:fYpPMsaT
電池交換してもすぐに膨らむのは本体に問題があるのかもな
新しい電池買っても半年もせずに膨らんだしな
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:29:45.65ID:v2JQj8eb
先月に色々つながらないとか書き込んだ者ですが、
結局、機種故障だったわ。
電池も半年使用で膨らんだけどね。
まさか、一年の使用でルーター壊れるとは思ってなかったわ。
契約先で新しい機種に取り換えるとしたら、12000円設定で笑ったわwww

元々WX03に問題ありまくりなんだろうね。NECはもう買わないことにした。
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:02:19.63ID:3YoROG+F
膨らみかけ
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:44:59.71ID:qb23UOoz
>>926>>927
WX03だけでなくWX04は地雷機でWX05も通常利用で加熱が酷いとあった
元凶は本体の加熱で機器の故障と電池の膨張を招くってことでないですかね
NECがネックに・・・

>>927
アマゾソに中古あるけど地雷臭する
前使ってた端末でも流用できればいいけどね
0930924
垢版 |
2019/07/19(金) 03:06:55.58ID:4vxBcXzX
>>925
WM3600RとWM3800R使ってきてNECには満足してたんだけどね
WX03も電池以外は気に入ってるだけに残念

機種変のタイミングでWX05かファーウェイしかないし
WX05は03以上に酷いみたいだから、このまま電池交換で騙しだまし使うのが得策なのかな
ファーウェイのは評判いいみたいだけど、契約の縛りがきつい(個人的に)
電池交換できるだけWX03はマシだと思う方がいいのか・・・
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:43:35.05ID:u6uCPoCr
電池以外は自分も気に入ってる
よく持ち運びするから端末が軽いのもいい
PC用アプリがあればいいんだが・・
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:06:19.90ID:/2J/OxXK
>>930
3年契約でWX05は先が思いやられるからW06かな
電池交換はWX05も可能のようだよ

ファーム更新で改善するとは思えないしWX06に期待?

スパイ?のファーウェイ
失敗のNEC

>>933
この機種再起動が面倒だね

IP変えるだけならブラウザからプロファイル変えればOK

本体だとボタン長押ししてUIから電源OFF(休止?) → ボタン長押しして起動
調子が悪いときは自動シャットダウンするまでボタン長押し → ボタン長押しして起動

ブラウザでログインしてからの再起動は長かった記憶があるから下?
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:13:24.92ID:H6VHaavu
プロファイル変えるのも再起動(詳細設定TOP→メンテナンス→再起動)もログイン必須なので少し面倒くさい
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:45:07.26ID:ocvlEvTw
>>937
そのWX03すらこのザマですけど・・・
WX06で改善するか怪しいけど作る気持ちがあればどこでも作れるとおもう
NECには卍解してほしい
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:06:25.63ID:tXPtxCUi
>>938
WX03でそのザマで、WX04であのザマなんだよw
そしてWX05でこのザマなのに、WX06に何を期待できるわけ?

作る気あればって・・・作る気あってこのザマなのよ
歴史が証明しちゃってる
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/22(月) 03:24:51.10ID:35kKB8Bg
このスレ読んで予備知識持っておけば
俺のWX05に万一の事態が起きてもムカつくだけで慌てず済むぜ
0942940
垢版 |
2019/07/22(月) 09:17:58.35ID:h5OEm0lg
>>941
すまん間違えた、ここWX03スレだった
05のスレを見てくれ
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:47:27.29ID:7G34zLuQ
>>942
05スレ見てきたけど、おおよそ日本人とは思えない妙な人がいるんだね
ちょっと怖くなってきた
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:35:16.71ID:+UAtA3DA
>>939
手厳しいね
あきらめたらそこで試合終了ですよ

NECはまだ本気を出していないだけ
かすでにファーウェイに敗北して傘下に入ってる?
キムチで会社が錆びたとか?

キムチいい!超キムチいい!も2004年か・・・
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:36:26.11ID:pvV4UBdF
これ修行かなんか? それともマゾ体質?

俺は、NECを使うことが目的ではなく、通信回線を使うことが目的で、端末はあくまでも手段でしか無い
その端末がまともじゃないから目的が果たせないことを言っていて、端末がNECであることが目的ではない

端末がNECであることに薄っぺらい満足感を得て幸せになれる人も一部存在するのは認めるけど
目的と手段を履き違えるとロクなことにならないよ?
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:16:29.88ID:EBh9tluJ
>>945
たかがルーターで非健常者を生み出すって凄いな
やっぱこういう精神状態になる奴が放火したりするのかね?

パクられたと吠えてる輩みたいによっぽど許せない精神状態なんだろな
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:37:04.27ID:Cm36whCn
互換バッテリー B077JNQVCY

一ヶ月ほどでたまに熱暴走しているときがあった
充電が100%になっても充電が止っていない?
純正は止ってたと思うけど・・・電池劣化で止らなくなって膨張とか?

有線よりWifiで使ってるときのほうが熱暴走率が高い?
室温35℃のときより28℃で熱暴走しているときのほうがディスプレイ付近までほっかほか
バッテリー外すと熱の原因はバッテリーの加熱っぽい・・・過充電でないかな・・・
心なしかバッテリー中央付近が少し膨れてきたような?
この程度だと蓋に影響ないから気づかないレベル・・・
カバー外して扇風機で冷やしてみる
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:26:31.26ID:AsIh4e6G
>>952
>充電が100%になっても充電が止っていない?

ほんそれ
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:27:38.04ID:AsIh4e6G
あ、
ちなみに純正バッテリーで膨張しました
100%にならないで止まるfirmware入ってるのに・・・
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:07:19.49ID:y8YuWe8e
>>954
>100%にならないで止まるfirmware入ってるのに・・・
そんなのあった?あっても膨張したんでは意味ないね

純正が膨張したからいまは互換だけど100%でも充電マークが出てる
Wifi接続があるときは常に充電する糞仕様だったりして?

気づいていないだけでバッテリー膨張は起きてるのかもね
蓋をこじ開けるほどの膨張じゃないと気づかないだけで・・・
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:20:58.10ID:AsIh4e6G
漏れのは充電が終わって電源抜いたら
しばらくしてからパコって音がして
蓋がふっとんだわ
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:40:55.18ID:5jgkentu
100%になっても充電続けてるんならそれはファームウェアじゃなくてバッテリーの問題じゃないの?

一般的にリチウムイオン2次電池は端子が3つあって電池内部で保護回路が組んであって
規定値以上になったらバッテリー自体が充電を止めるはずだけど

3つ目の端子は異常発熱などの検出
http://industrial.panasonic.com/cdbs/www-data/pdf/ACA4000/ACA4000PJ4.pdf

ニッカド電池じゃないんだから、そんな粗悪なバッテリーは使うべきじゃないよ
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:51:49.34ID:y8YuWe8e
>>957
純正バッテリーでも同じ問題が起きてるわけだからバッテリーの問題とは言い難い
現に純正バッテリーの加熱が酷かったから互換のほうがマシかと試してまんがな
数ヶ月前まで専用回線で対応してたくらいだしメーカーも不具合には気づいているはず
普通ならリコールだけど発火・爆発が起きていないからか対応を打ち切る始末

最新機種WX05でも発熱問題(それに伴う接続不良)はあるからバッテリー問題もこれから出てくるはず
ハード的な問題ならここまで発生していないと思う
純正にしようが一度発生すると3-6ヶ月で再発

ファームのバグでバッテリーの信号をうまく検知できなくなるんでないかな
保護回路ついててもリチウムイオンは24時間以上充電しないほうがいいと言われている
うまく本体側で電源カットなど制御しないといけない

バッテリーが過充電と警告して本体が無視して再充電の無限ループで発熱して膨張と推測してみる
他の端末やスマホなんかでもこの機種ほど多くないけど起きてるからそもそも設計が甘いんでないかな
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:02:23.18ID:oMek1B3p
しかしこんな程度でおかしくなるって日本企業としてあるまじき技術レベルってことでは?
もしくは変にバッテリー交換ができるのが仇になってるとしか思えない

ファーウェイなんかはW01では問題あったが以降の機種では膨らんだ報告は見たこと無い

iPhoneだってAndroidスマホだってバッテリー着脱式だろうが内蔵式だろうが半年程度で膨れるとか皆無だよな

発売からまだ2年経ってないWX04でも膨らんだ報告見るからWX05も時間の問題なんだろうな
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:25:26.97ID:gQbwopkF
電池交換出来る機種は短期間で電池が膨らむから交換できるようにしてるってUQショップの人が言ってた
電池交換できない機種はそんなことはないんだそうだ

つまりNECの機種は電池交換ができると言う利点をアピールしているが
実際は電池交換ができないとNEC側の手間が半端なくなるからという事だと思う

http://www.aterm.jp/support/reuse/repair.html

>料金はいくらですか?
>税込8,424円(税抜7,800円)です。
>
>※送料、代引手数料込み
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況