X



【ネットワークカメラ その9】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:51:58.79ID:lBjcgHpX
中華、日本ブランド関係なく
ネット上に出す以上、盗み見のリスクはどれにもある
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:05:27.53ID:QKcSFJub
そう言うレベルじゃなく、簡単にアクセスできちゃうのが問題
ましてやリテラシーなんてかけらもない種族が管理してるとか
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:46:54.77ID:b54Vt1T8
OSアップデートがないのは全部ダメだ
LinuxやApache、OpenSSLだとかの脆弱性は毎月のようにある
何年もアップデートない製品はどこで作っていようがダメ
自分で小型PCにウェブカメラつなげるのが一番安全
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:04:33.45ID:8OgEfcGE
こういうスレ違いガバガバ穴だらけレスしちゃうあたりザルセキュリティでダダ漏れなんだろうねぇ
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:36:22.23ID:z0WAnzFW
そろそろ中身交換しようと思うんだけど、ソニーセンサIMXシリーズのどれを選択しようとか、M12マウントのは安くて多く出回ってるけど、画質はやっぱりCSマウントのほうが良いよねーとか悩み中。
画角は50〜60度位で5MPのあればいいかなぁ、そうなると撮像素子のサイズとかレンズは6mm?8mm?
悩んで楽しいとかかもだけど、正直めんどくさい。
IMXについては↓を見ると、5MPでの選択肢はIMX326LQCかIMX178LQJ、4KだとIMX274LQC、IMX226CLJ、IMX172LQTあたりか。
製品産業用イメージセンサ| ソニーセミコンダクターソリューションズ株式会社 - http://www.sony-semicon.co.jp/products_en/IS/sensor0/products/cmos.html

う〜ん、用途的にIMX326なのかな。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 07:57:44.08ID:lXzHjCUv
スマカメでSDカードの録画に音声付くのはcs-qr30だけですか?
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:52:56.52ID:jRrEtmGN
パンチルト機能のあるやつは
複数人で見てる場合
誰かが角度変えたらそのままに
なっちゃうんか?
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:56:13.39ID:1JML3Ec6
屋外用の防犯カメラ3年くらい使ってきたけど、赤外線LEDはカメラ本体のはオフにして、別の位置から対象エリアを照らすようにしたほうが良いね。
カメラ本体のを使うと、レンズ付近を飛ぶ虫とか、雨粒などに動体検知が反応しやすい。
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:41:24.17ID:H5Zsd3CX
PC自作のスレあるのになんで防犯カメラ自作スレはないの?
カメラボード、レンズ、配線ケーブル、ボードホルダー、ケース、LANケーブル、電源、サージコネクタ、UPS
これだけ揃えれば自由に組み合わせられるのに。(それなりの知識はいるので、その知識をスレでやる)
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:18:19.14ID:3DWO1jaX
そう思うならスレ立てるなり知識共有するなり自分から動けば良いんじゃ無いの?
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:57:40.59ID:xbKGXLF8
>>172
使ったらレポよろしくお願い致します。
特にデータ保存関係が気になります。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:11:35.93ID:vb01rKGu
前は秋月電子にそんなキットなかったっけ?
中華パーツと省電力PC組み合わせたらそれなりの物が出来そうだけど、
コンパクトな出来合いが安くであるから、なかなか盛り上がらないだろうねぇ。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:03:09.79ID:Z8E+ToND
プラネックスもスマカメパンチルトが
録画音声対応してるって
もっとアピールしたらええのに
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:50:46.22ID:DKfvobI4
ちなみにraspberry pi zeroなら小さいネットワークカメラができる。
単機能だけどな。

raspbery pi zeroだとUSB wifi子機とUSB電源の線が2本出てしまう。
http://iup.2ch-library.com/i/i1845321-1504079205.jpg

これがraspbery pi zero Wだとオンボードwifiなので、線はUSB電源だけになる
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:34:54.92ID:EA8xotJh
wificam パソコンで見るおすすめツールある ブラウザ以外で
vlcで見てるんだけど接続切れやすいんだよな
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:19.43ID:BIec+UgQ
>>184
OBSのメディアソースでプレビューしてるけどいい感じ
好きなだけ追加してレイアウト自由だし
録画も設定細かくできる
パンチルトと音声と動体検知は出来ない
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 08:38:07.40ID:GoGmDY6S
電球型買ってテストしてみた。
100万画素で360°はムリがあるね。30万画素程度の画質だから、
特に夜間は、直下で自分を映しても自分とは分からないレベル。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:49:51.33ID:31xSgnlz
sricam sp012 の設定で困ってます
うちは光回線の無線LAN設定なのですが
sricamを設定するときにwifiを選択してしまいました
最初から設定をやり直すにはどうしたらいいでしょうか
端末はXperiaC1905です
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 04:55:58.43ID:Ck81FlIq
>>186
100万画素=1Mピクセルだぞ。
1MPくらいじゃ760p程度のバレットカムに積むのがせいぜい。
360で鮮明な映像を見たかったら10MP以上は必要だと思うんだ。
センサーサイズも1/2位ないときついかも。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:31:38.62ID:ZtKdg8Bb
>>188
ありがとう!
直りました


それにしても悔しいのはamazonでおとといこれを
購入して、品物が届いたので使い方を調べようと
思って再びamazonを見に行ったら同じものが半額で
売ってました!
いくら販売店が違うからって同じamazonでこんな
理不尽な値段のつけ方って。。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:16:15.48ID:cnlVDjwP
>>190
マーケットプレイスだろ?
価格はAmazonが管理してるわけじゃない。出品者の自由。
お陰でcdやdvdなんかの高額光学コンテンツが安く買える。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:21:00.80ID:CJa2e0jX
Vstarcam製品のヤバさは黒林檎のサイトみたらよく理解できたわ

同じファーム使ってる類似製品もアウトやな
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:05:38.55ID:Xxhzwwmm
>>194
知らずに買って公開プレーして後悔するひとが無くなるように、
解ってるひとが、レビューで釘を差していくべきだよ。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:28:53.03ID:vbH1UKAI
使ってるけど、ペットの見守りだけだし、たまに俺がパンツ姿でフレームインする事があるくらいで
まぁ見られてても困るような物も映ってないし、良いかなと思って、承知の上で使ってる
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:46:32.19ID:Xxhzwwmm
>>196
踏み台にすることも出来るシステムらしいよ。
SSIDもPASSも平文で公開状態だし。
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:00:58.30ID:/oAodNva
未開国に世界の工場なんてやらしたらいけないってことだよね
未開国の分際で金もっちゃたら世界で悪いことばかりやってるし
作るものも著作権違反とか毒が入ってたり情報盗まれたり
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:01:46.86ID:/oAodNva
言ってもしょうがないけど欧米人はなんであんなにシナに寛大なんだろうか
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:17:12.74ID:8Q5JREPJ
>>199
所詮遠い国だからだよ
日本人がキューバやメキシコについてどんだけ知ってる?ってのと一緒
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:41:42.90ID:/ghEJL0b
玄関付近に設置して監視して来客があったらスマホにすぐ知らせてくれるような使い方なら中華カメラでもいいよね?
何が良さそうなのない?
XiaomiのやつフルHDで夜間も使えて2000円で買えるから良さそうなんだけど
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:12:37.90ID:+jUY0Iul
そういう用途だと外部センサーと連動できるモデルの方が、誤検知少ないし動作が確実でいいよ。
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:23:38.20ID:/oAodNva
取り付けたけどすごく便利だ

介護老人がいて数時間家を空けるときはしょっちゅう電話してたけど
最近耳もだめになって電話もできなくなってたから監視カメラつけて
安心 外出時は30分に一度くらい見てる
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 04:09:06.01ID:26Gclt4U
ネットワークカメラに限らず、ルーターでもNASでも脆弱性はよく見つかってる
この手のアプライアンスはファームウェアが定期的に更新されてない製品は使うべきじゃない
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 07:07:49.38ID:f8DbuLH8
自分は玄関前の監視カメラでスマカメ使ってる
もう使い始めてから数年経ったかな?
宅配から人の出入りまでスマホ通知とSDカード録画してくれてる
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:40:10.83ID:Qa1nXp8s
今はカメラを有線LANでルーターにつないでいますが
無線LANでつなぐこともできるんでしょうか
広告には有線、無線LAN可って書いてあったと思うんですが
セッティングのときにその選択肢がなかったような
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:32.99ID:Z3eqj0Tf
>>205
スマホ通知ってすぐ通知してくれる?
宅配の人がまだいるうちにすぐ通知くる?
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 16:25:09.53ID:/SKEnzga
C7823WIPかあ
なんか一応セキュリティの対応されたらしく
ウェブ設定のポートが81固定だったのが、
毎回変わるようになってるな
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/16(土) 08:53:32.55ID:JfiWXVJX
ネットワークカメラって電気代かかる?
一日中オンにしておいてつくどれくらいかかるのかな?
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:27:59.43ID:jljjYwFO
使い方にもよるけど無線LANルータの電気代あたりを調べれば大体想像つくんじゃない
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:51:12.83ID:7wEH1Ybq
スマカメで懲りたが他社でよさそうなのを見つけられない
一発にする
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:41:45.47ID:npNWxIbV
スマカメ何が駄目だったん?

自分の使い方には充分な機能なんで
3台運用して特に問題ないんやが
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:55:50.38ID:JICVEV+1
スマカメってp2pだからサードパーティのアプリから見れないんじゃなかったっけ
Stream URLあるんかな?
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:45:57.59ID:tpCUyuMf
外に設置した黒い防犯カメラにスズメバチがアタックしまくってきて超怖い
ド迫力すぎる
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:34:20.00ID:92rGQhrf
アマゾンのVstarcam、業者が高評価たくさん付けてすごいことになってるな
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:34:45.42ID:/FEdRrqs
>>210
自分が使ってるのはだいたい3W前後かな。
自動焦点、ズーム機能とかついてると少し多くなるかもだけど。
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:31:54.71ID:+y4C4FsG
結局XiaomiのGearBestで注文した
ほぼ2000円で買えるからやすいし離れの部屋から玄関か外を見るのに使う
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:40:07.38ID:f1mS6VMN
>>213
録画ファイルが、同じLAN内であれば再生できるけど
MOBILEだと再生できないことが多いこと
2台とも発生する

一発ならメール添付できるようなので、それが良いかなと思ったしだいです
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:13:26.30ID:swY+er5Q
格安のmisafesのネットワークカメラ問題なく動いた。設定にbluetoothを使うとは、最初オンしてなくてはまった。サーバー経由で繋がってるけど、ローカルで接続できない。あてずっぽうでポートやアドレスを指定してもだめだった。    
ルータで出れないようにしたいので
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:45:04.26ID:x5V6DaVx
パンチルトもないけど200万画素で1000円ならおもちゃにどうかな
www.amazon.co.jp/dp/B01F4Y6RVC
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:16:46.80ID:wxHu/2LG
最初のほうのレビューなんか不自然な日本語の中華の自演じゃん
おまけにアンドロイド7ではアプリが使えないっぽいし地雷だな
安くなるには理由がある
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:34:43.36ID:UqbCBXJB
金払ってまで中華の盗撮カツアゲカメラ置くなんてとてもじゃ無いけどできないな。危なすぎる。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:43:11.75ID:x5V6DaVx
確かに危険っちゃ危険だよなー
俺はペットのトイレ監視用に買って犬のウンコとシッコのアップしか映らないから
覗かれる程度なら良いんだけどw
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:51:59.24ID:TUDfLyPf
>216
1080の黒パン・チルト?
それ買ったわ。双方向通話出来ない以外、今んとこ不満なし。
なんか問題ある?
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:16:34.32ID:up4A1HHr
知らない間に踏み台にされて内容証明コースか
マルウェア仕込まれて身代金要求コースかなぁw
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/21(木) 04:49:33.76ID:KmC4Naqp
映像覗かれるだけならまだしもネットワーク踏み台にされたり侵入経路の入り口にされたりするだろうな
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:25:37.82ID:biG7jHwj
証拠頼むよ
ていうか、プラとか他メーカーのネガじゃないの?
実際プラネクスでは対抗機種ないし
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:27:16.54ID:biG7jHwj
パン・チルト付200万画素を1万以内で出せば
プラネ糞でもかうわ
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:02:05.01ID:FKLIHKJH
チャイナメーカーの危険性は >>144 辺りか
やっぱりテンプレに必須っぽいな

と言うかものの数分で3レスってどんだけだよw
1レス幾らのチャイナ書き込みバイトクンかな?
それとも安さに釣られてチャイナ製買っちゃって心配になって来たクチかな?
どちらにせよ情弱は生き辛そうで大変だな…
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:23:37.78ID:lvkto256
JVN iPediaに乗らないようなブランドは避けといたほうが無難
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:55:51.18ID:Z/RnBYIS
ネットワークカメラ設置って、屋内なのか屋外なのか、狭範囲なのか広範囲なのかによって色々違うんだろうけどさ。
自分の場合、自宅周辺の警備用だったので以下のようになった。
(ただし、パーツ購入の自作設定)

1.パンもチルトも固定、赤外光は使用しない。
2.高画質・高感度・高フレームレートなカメラを複数台設置。
3.屋外用途だから防水性能のあるカメラケース

1.
パン、チルトしてしまったら、死角が出来る。
動体物を設置し、そこに焦点があったところで犯行される可能性の排除。
本体の赤外光は使わない。
カメラ直前を横切るホコリの粒子や雨粒などに動体検知機能が誤検知しやすくなる。
F値の高いCSレンズと低照度での感度の良いIMX178などのセンサーを使う。
状況によっては外部に赤外線LEDを設置してもよいし、動体検知でアラーム発行->LED灯点灯での対応も容易。

2.せっかくの防犯カメラもボケボケ、カクカクで顔や動作記録が明確じゃないと用を足さない。
また、単機のみだと死角ができ、カメラ回線切断されれば意味をなさなくなる。
複数台でお互いのカメラも映るよう設置すれば回線切断の不安からもある程度開放される。

3.カメラケースによってはカメラボード固定用フレームが付属しているものもある。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:23:53.92ID:Cl59qzS7
youtubeとかで見かける
h264と表示されているcmsはどこで落とせるのかわかる人教えてくれませんか
ファイル名 general・・・みたいな感じのcmsです
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:27:50.80ID:rM4/j02O
>>216
買ってみた
設定項目はc7823wipと同じだが、web uiが日本語になってる
ヒマができたらいろいろといじってみる予定
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:40:59.91ID:dL5DxDU3
中国の踏み台でなければ良いカメラと思うが、
確認手段は無いのか
教えてくれ
0247245
垢版 |
2017/09/24(日) 21:03:36.67ID:zsYF5ag8
>>246
いちおうファームウェアは最新になってた
ddnsとメール通知設定がweb uiから削除されてる
httpポートは81固定じゃなく起動するたびにランダムに変わる
miraiやPERSIRAIの対策はいちおうできてるんじゃないかな
中国のサーバ云々はやっぱり不安だからプライベートな部分で使うのは抵抗あるね
0248245
垢版 |
2017/09/24(日) 21:17:36.13ID:zsYF5ag8
外部からアクセスされそうなddnsの設定とかupnpの設定はもちろんオフ
0249245
垢版 |
2017/09/24(日) 21:24:26.26ID:zsYF5ag8
ルータの外部インターネット接続切っても映像流れてたから
ルータもう一つかまして閉じたlan内にカメラぶら下げるのもありかも
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:26:25.37ID:zsYF5ag8
夜間の映像はc7823wipのほうがいいな
ロットによって違うのかもしれないけど
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:20:19.26ID:N7VpoHjK
httpポートが毎回変わると言うことはweb設定画面入るときはどうすんだ?
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:32:31.78ID:9RUp2BYv
QR20からカメラ一発に乗り換え
音声の検知はありがたいが
メール通知のSMTPサーバーってcam2life.com使ってるんだな
変えようにも細かい設定ないので悩ましい
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:42:47.56ID:Xt0q3Qq9
ペット監視用用にネットワークカメラを探してます。
外出先から確認出来、小さい床に置ける物が良いです。
Amazonとかで買える1万円位のが希望です。
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:52:02.74ID:cfb5wZpo
国産のでいいんじゃない?

中華製のリスクはシツコイようだけど
>>144 を読もうね
犯罪まがいの踏み台にされたり、自宅のスマホやPCが
ランサムウェアの餌食にされたりしたくなければ余計にね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況