X



お勧めのスイッチングハブ 29port目【Hub】©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/02(火) 03:46:03.73ID:uJHdNg8x
スイッチングハブのことを語るスレ
家庭・SOHO向けが多い5/8ポートの製品やアンマネージドな製品から、16/24ポートorそれ以上とか
マネージドな製品まで幅広く(機能・価格)、上を見ればキリがない程に高機能・高価格な製品もあります
どの機能を主眼に選択するのか 優先順位を考えて選びましょう
L3スイッチも含まれますが、高機能な機種や多ポートの機種では触ったことのある人は減る傾向に

ある賢者からのアドバイス
> 一般人なら量販店でデザインで選べ
> ちょっと機械好きなら NETGEAR
> 割りと機械好きならアライドテレシス
> すごく機械好きならここで聞くまでもなく自分で選べるだろ
> 以上

前スレ:お勧めのスイッチングハブ 28port目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1462526616/

Wiki (FAQ有): ttp://pc.usy.jp/wiki/240.html

▼ 関連スレ
・【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
・【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
・NIC Part34
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492581996/

画像アップローダーは専用サイトが廃止になったため、
ttp://imgur.com/ とか ttp://img.wazamono.jp/pc/ や ttp://www.gazo.cc/ などを使ってちょ
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:52:26.22ID:soCHLvgK
質問です
現在、PC → ルーター(NVR510) → InternetへのパケットはTCP、UDPのポート指定で優先制御でクラス分け出来ています。
これを逆方向のInternet→ ルータ →PCのパケットにTCP、UDPのポート指定で優先制御をしたく思ってるんですがこの場合にルーター ⇔ PC間に必要なのはL2スイッチ L3スイッチのどちらになるでしょうか。
最近のIOSはL3っぽい機能もあるようなんですけど2960でこのようなことも出来るのでしょうか?
L2ならCISCO 2960G L3ならCISCO3560Gの入手の中古の入手の宛てはあるんですけどVLANの設定考えると2960でできれば良いかなと思いまして。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:22:52.72ID:0CojTfWo
>>846
broadcast storm食らったことがあるがその時は異常な点滅速度だったぞ。
あれは目視での異常判断可能だね。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:28:46.80ID:S5kFmgdU
>>855
LEDの点滅に関する国際基準は無いのだよ
流量に関係なく、流れがあるかどうかで一定間隔の点滅をする機器もある
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:42:54.23ID:9R6MCnz4
何となく全二重と半二重が混在してるだけなような気がする
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:49:14.80ID:S5kFmgdU
普通はオートネゴ使うだろうから
ケーブルの特性(折り曲げや巻きでのノイズなど)で変な調停行われている可能性はあるかもな
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:44:34.22ID:+Uz9pmCu
>>842
ひかりtv使っていたりすると、ネットからのブロードキャストの影響受けるな。
それならばmld snoopingで解決。
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:58:01.86ID:H19X6LhS
別室との間にケーブル複数本ひけるなら、vlanつかわずにケーブルひけばいいよ
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:18:25.00
8ポートハブで速度もそれなりに出る製品でおススメありますか?
予算1万前後までなら。。。ケーブルは5eです

ネットゲームよくします
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:02:57.79ID:QA8AFwnk
ハブの質問なのか微妙なのですが、相談させて下さい。

実家のPCのネットワークが今こんな感じになっています(ケーブルはカテ5e、機器は全部ギガビット対応)。
https://i.imgur.com/z23SjvK.png

で、母屋側の機器と工場側の機器とのネットワーク接続が遅い(Pingが10回中1回くらいtimeoutする、
iperf3で妙に低い数字が混ざる、工場側からNASへのアクセスが遅い、母屋側からインターネット接続が
遅い等々)という現象が発生しています。なお、母屋側の機器間、工場側の機器間では大丈夫でした

自分で調べたところ、工場-母屋間が離れすぎている(LANケーブルの規格上の距離を超えている?)のでは
と思い、その仮定で解決策を探したところ、本来は距離がギリギリの場合はリピーター(またはリピーター
ハブ)を噛ました方が良い結果が期待できる、というところまでは調べました。
https://i.imgur.com/MFrioVL.png

が、リピーターもリピーターハブも高く、「ちょっと試してみるか」で買うには高すぎるのでスイッチングハブで
代用できないかと思っているのですが、こういう理由でスイッチングハブを入れるのは効果ないでしょうか?
スイッチングハブはリピーターのように「信号の増幅」という事はやらないのでしょうか?
https://i.imgur.com/mKATIiC.png
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:10:48.97ID:0iuoT1Wd
>>866
×ハブ - (100mくらい) - ハブ
○ハブ - (50mぐらい) - ハブ - (ほぼ50m) - ハブ
あとは分かるよな


それかメタルケーブルじゃなく光ケーブル使うことだ
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:26:46.72ID:QA8AFwnk
>>867
すみません、一番肝心な事を書き忘れ居ていました。
ケーブルは既に電柱の上なので、光ケーブル化含めて再工事は難しいです。

というかスイッチングハブでは難しいという事なのですね...無念
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:36:05.50ID:GkOQV2GO
>>868
大きく勘違いしているのは、ルーター内蔵のハブ機能=スイッチだってこと
無駄とか以前に、スイッチにスイッチ付けても本質が変わらない
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:54:09.47ID:lfck/TOi
>>866
cate5は100mまで1Gbpsでの通信をするための規格。
ただどんな環境でも、というわけではない。
だから間にswをかますのは正しい考え方だと思う。
因みにswの仕様を見ると大抵ストア&フォワードとある。
一回パケットを受信してから送信するという意味であるからsw間が100m以内になればいい。
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:04:18.90ID:jmi0N7Ai
電柱上にケーブルを這わせているなら、
電柱箇所にスイッチHUBを付けるというのが穏当かもね。
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 06:52:31.44ID:G+cefrce
>>866
リピータハブなんか使ったら半二重になっちまうし状況が悪化するよw
今新品で売ってるやつなんて10Mbpsのやつしかないし

ちょっと確認だけど、母屋から工場の配線でノイズ源になるようなものはないよな
電気系のケーブルに抱かせて配線してるとか

ケーブル長だけが原因なら中継スイッチを噛ませれば改善するけど
中継スイッチも無理、新規配線も無理だとちょっと厳しい

現状スループットが100Mbpsを大幅に下回っているなら
100Base-txのスイッチに変えてみるってのは良いかも

100Base-txの方が100m以上とかの規格外使用とかノイズとかには強い可能性が高い
当然100Mbpsが上限になるし、改善があるかは保障できかねるけど
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:47:54.46ID:MN0dOvky
>>868
スイッチで問題無いよ。リピーター+ブリッジがスイッチだ。
機種が不明だが、どちらかの機器のポート設定がマニュアルで全二重通信とかになっていたりしないよな?その場合にはトラフィックが増えると通信が途切れる事象となる。

公道挟んでいて闇工事を過去にしたとか、金額的に更新不可ならば、VPNを張るか無線化するしか無いな。良くある案件w
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:56:04.51ID:sHGBaqY7
16ポートで家庭用
ネットギアが無難?
サーバー5、PC3くらいで、あとはWiFi下のスマホタブが10ほど
WiFiはAirStationPro買ってADでRadius認証させてます
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:02:24.33ID:1jEeB7CM
有線LANがダメなら無線LANかな。無線LANのアクセスポイント間通信(WDS)を試して
みたら? 見通せる場所なら届くのでは? 
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:40:18.60ID:9TmP4S9I
100mも離れてるなら無理やりLANにせんでも
WANを介してやりとりすればいいのでは
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:15:38.16ID:o0j9YK3f
>>878
もっとダメだろ

100mなんて離れていたら よくて1Mbpsがいい所
最近の11nなんて使ったら接続不可
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:16:20.23ID:J5cmQTHS
屋外じゃ使えるバンドが制限されてるからな。

ともかくポールを立てて高い位置に設置しないと速度が落ちるかリンクしない。
雪の日とか風の強い時も遅くなるだろ。
光が一番確実。
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:17:06.88ID:MN0dOvky
>>879
光はモチロンだがメタルでも100mを自営で引っ張ったら凄い金額だし公道を挟んだらそもそも自由には引けないから、簡単に言える話では無い。無線は真面目にやるとアンテナ建てるのが高くつく上に長期安定的に使えるかは環境次第。

月額かかるが10年程度ならばフレッツとかでVPN組む方が安上がり。フレッツNGN内部VPNを組めばあの台数ならば、低レイテンシで高速だからLANと変わらない使い勝手だよ。

って事で、工事費と天秤にかけて道路挟んだ10M隣りにVPNは普通にやっているのが世の中の現状だよ。
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:33:30.25ID:vd9oXXIV
>>866
ケーブル切断して間にswかますわけではないのだな。
100Mbpsのswを使ってリンクスピードを落とした方がいいだろね。
金があれば光だな。
物自体は数万で済むからネックは工事費だな。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:37:45.37ID:MN0dOvky
>>880
Wifiだとそのまんまのアンテナじゃそんな感じだな。業務用とかは関係無く外部アンテナを使って指向性を付けることで電波強度が上がるから、遠距離になっても速度は落ちない。その代わりにアンテナの角度合わせがシビアになるから取り付けも強固な場所じゃないとダメ。

なお、無線LANはWifi以外の高速通信可能な規格もあるんだよ。
少々お高いですがコイツSiklu Multi-Haulなら、フルHDの動画を複数ガンガン流すのに使ったことがあるよ〜。
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:08:37.35ID:K5xW7Rvi
リンク速度を100Mに落として安定するかは
無線ルータがリンク速度の設定が出来る機種なら
お買物無しですぐにでも試せる
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:39:15.53ID:sHGBaqY7
バッファローとかじゃなくて、専門業者が無線でビル間接続するようなソリューション持ってるだろ…
光だってあるんだし、駄目ならフレッツワイドVPNでもつかっとけば
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:39:25.55ID:k92OE7fZ
建物違う同士で100BASE-TXのハブはお勧めしない。
規格上100BASE-TXは送信側にアイソレーショントランスを入れなくていいことになってるので、雷に対する耐力が極端に落ちる。
かなり遠くの雷の誘導雷でも簡単にハブがアボーンする。

中間地点の電柱上にハブ(=スイッチ)を入れられるのならそれが一番簡単。
そうでないなら光で引き直しか、別経路(NTT等)でVPN。
0892869
垢版 |
2018/05/26(土) 12:44:43.43ID:YPWofd43
皆さんありがとうございます。

なんか情報が後出しですみませんでした。ただ単に距離の問題かな?と思っていました。
思ってた以上に大規模な改修が必要そうなので背筋がひんやりしています...

母屋と工場の間はざっくりこんな感じです。おまとめ配線は電話線だけのはずです(業者を
イマイチ信用していませんが)、ノイズ源になるとしたらコンビニのフリーW-Fiスポットでしょうか。
https://i.imgur.com/96NVh9w.png

確実な効果が望めるのは、
 ハードウェア的には光ケーブル化>途中に中継スイッチ>途中を無線化。
 ソフトウェア的にはWAN+VPN(ソフトなのかな?)>各機器のリンク設定(全or半二重通信)
 お安く試すなら各機器のリンク設定(全or半二重通信)
と解釈しましたがあっていますか?

次に実家に行くのが夏になるので、その時にリンク設定は試してみます。駄目なら親父殿に
「安物買いの銭失いとはこういう事なのだよ。諦めてね。もうワシゃ知らん」と言うしかないな...
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:48:42.76ID:vd9oXXIV
途中にswhubかます場合は電柱に設置することになると思うが、そこで切断、コネクタを圧着することになる。
電源も必要だから光ケーブルの方が安くつくかもな。
0895866
垢版 |
2018/05/26(土) 14:05:06.33ID:YPWofd43
あふん。今見直したらレス番号間違えてた...>>869さんすみませんでした。
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:08:56.66ID:TfZhISm2
>>892
それちゃんと届出してる?
してないなら通信が遅い以前に違法状態やから早急に配線撤去したほうがいいよ
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:22:21.74ID:+Ugo/w5Q
すでに線があるなら、既存の線の上に光ケーブル這わしたりくくりつけたりひっかけたりすればいいよ
実際によくおこなわれてる手法
新規に張るより安くつく
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:39:39.14ID:YPWofd43
>>896-897
違法状態を懸念していただいているのは黄色の位置の電柱でしょうか?元々内線電話を通していたので
大丈夫だと思います。コンビニに土地を貸す際に色々工事する際にも役所等から特に何も言われていない
そうです。

やはり鉄板なのは光ケーブルですね...田舎の年寄は肝心なところで金を出し惜しむ...
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:23:52.81ID:k92OE7fZ
あ、いい方法思いついた。
現1Gで使っている8線4Pairのうち4つを切断して1,2,3,7の4線2Pairにして、100Mでリンクアップさせればいい。
・1000BASE-Tの+1,+0.5,+0,-0.5,-1Vから+1,-1Vに変わるから、理論上は12dbほどノイズ耐性上がる。
・送受信で同じペア使わないからさらにノイズ耐性上がる。
・1000BASE-Tベースだからアイソレトランスは入ってる。
・超安価。
・なお空き線5,6と7,8は100Ω程度で終端しておいたほうがいい。
パケットが落ちる要因がいま1つ不明だから改善するかはわからんし、
100Mを指定できるギガビットインテリジェントハブのほうがラクだけど。
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:59:33.83ID:TMkmUHNk
てか、業者に出せよって案件
どう考えてもWAN+VPNが安価&安定
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:41:48.76ID:+1mmU/Ml
ハブルーター間を複数本繋いでその間の帯域幅を増やす方法ってあるのかな?
それができる製品を教えて欲しいです
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:43:31.68ID:Eka7ntMH
チーミングとかリンクアグリゲーションとかいった機能になるな。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:01:06.81ID:gDBWZ/M6
>>903
hubも複数で構成するならsmb3で簡単帯域倍増。
port vlanでも可。
ファイル共有だけだけどね。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:06:00.96ID:+/uMih/e
おそらく>903の質問内容の詳細は
ぬろのルーター(居間)と自室にあるハブでケーブル2本繋いでルーター⇔ハブ間の帯域を2Gにしたいってやつかと

この場合>906-907は不適切
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:07:38.39ID:QszH7tFl
>>904
リンクアグリゲーションに対応していればできる。安いのだとみんな大好きNETGEARのGS116Eの現行版は対応しているよ。
その他インテリHUBなら大抵対応。IEEE802.3ad対応していればOK
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:13:54.71ID:QszH7tFl
>>904
チーミングはPCやサーバーで使う用語。方式は色々でリンクアグリゲーションが含まれる場合がある。ドライバーやOSでサポートが異なる。この辺は意識合わせをしないと、スイッチのLAG設定をしてはダメなケースが多々ある。

ネットワーク機器間で使われるのは、リンクアグリゲーションで略語はLAG。Ciscoだとイーサチャンネルで互換があるよ〜。
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:07:32.59ID:eX27f7tA
帯域を増やしたいってので誤解を受けやすいのは、リンクアグリゲーションでは
帯域の増加は端末ごとには増えないって事。これを理解してない人が結構多いよね。
つまり1Gx2本でリンクアグリゲーションすれば合計は2Gにはなるが、あくまでも
合計であって、単一のファイル転送(PC1台からサーバーへのファイルコピー等)
では1本分の速度の1G以上にはならない。2台のPCから同時にコピーすれば
それぞれ1Gの速度になるためサーバー側スループットは1G+1G=2Gになる。
また、LAGはスイッチが対応していないと使えない

一方、SMBマルチチャンネルは、SMBを使ったファイルコピーであれば、
増やした本数の速度が出る。こちらは1Gx2本繋いでいるなら、PC1台から
サーバーへのファイルコピーでも最大2Gでコピーできる。ただしSMBの共有が
速くなるだけであって他の通信が速くなるわけではない。
LAGと違いスイッチが対応してる必要はない(LANポートごとにIPが必要)
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 03:52:20.68ID:SLIXnbkH
リンクアグリゲーションの認識を確認したいです
リンクアグリゲーションって、その間の帯域幅は重ねた分だけ太くなるけど、1Gbpsの場合、1台あた速度は1Gbpsに変わりなく、例えば3本重ねた場合合計で3Gbpsになり3台それぞれで1Gbpsづつフルロードで使えると言う認識でいいですか
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:10:39.10ID:p6TFHH5R
フルロードで使えるかはそれはスイッチ振り分けにもよるのでは
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:56:10.51ID:/CF5ts+6
分散アルゴリズムによる
安いスイッチはL2しか見ないからそんな綺麗に分散しない
L4まで見る機器ならそこそこ分散する

Catalyst6kを入れちゃう誤家庭とかでない限り、
LAG組むのは趣味以上の効果は無い
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:55:36.49ID:wApOja2f
6kはデカイ、暑い、うるさい、案外高負荷で簡単に逝く。同じ居室にはイラナイ子。
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:01:47.00ID:FD0Dmevu
そういや昔ciscoの何たら10000って言う、1ラック1億円のルータの設置工事を担当した事がある。
1枚3000万のモジュール基板を差し込む時、絶対に落とさないでください、と責任者から言われたが、ならお前がやってくれ、と思った。
組み上がって試験の為に電源を入れたところ、ピーピーとアラームが鳴り続け、データセンター内の人達が何だ何だとワラワラ集まってきた。
衆人環視の中、収まる様子がないので、痺れを切らした責任者が電源を手動で落として黙らせたが、原因はファームウェアの不具合だった。
データセンターの人たちが、やっぱシスコはダメだと吐き捨てるように去って行ったのが印象的。
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:05:27.15ID:zhr0ZJaX
ユーザー側から見ると、ciscoにしとけば使えるエンジニアは沢山いるから
ベンダー乗り換えが楽なんだよなあ。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:28:58.87ID:ZbcG8K5+
juniper楽でいいよ。ssg5で遊んでる。
fortigateは尼で新品輸入して弄ってる。
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:01:16.77ID:EB5aUvR7
juniperは、screenosじゃなくなってからファイアウォール製品はつかわなくなった

BGPフルルート食べるやつはciscoやjuniperが多いが、
BGPしゃべらなかったり、フルルート喰わないやつなら、huaweiみたいな中華勢が急増中では?
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:56:12.21ID:C9+6XFg1
junos はbsd丸出しって感じなのか。gui的にはscreen osと差が少ないように見えるんだけど。
フローを監視しながら、怪しいセッションを即遮断かつ直ぐポリシーに反映できるならばちょっと欲しい。
fortigateは其処まで完璧じゃ無くて残念。
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:06:31.10ID:2aPGOOkv
ここ何年もどこもfortigateばかり必死で営業してくるけど何なの
昔はSonicwallとかFirewall-1とかNetscreenとかの時代もあったけど、
ドカタベンダってのはひとつの製品はしか取り扱えないのか
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:55:52.92ID:fJB9y+kh
>>925
そりゃ所属会社がそれしか扱ってなかったら
それ以外は商品引けないから勧めようがない件
放置ばかりなのは仕切率低くて利益率高いからというのがあるかもよ
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:15:28.87ID:g8YJml6t
>>925
SonicwallはDellに見放された。Firewall1はレジェンド。Netscreenは忘れられつつある。
Fortigate,CheckPoint,Cisco ASA,paloalto,Sophos辺りを最近は使うな。
FGTは安い速いで売りやすい。ライセンス体系が改悪されたけれど…。
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:39:39.48ID:XjMzA4MP
fortigateはゾーンベースじゃ無いから、ちょっと惜しい。
sonicwallも検討したけど、スペック的に魅力が薄くて米尼でも高かったから諦めた。

一方fortigateは今ディスカウント攻勢で他社のシェアを奪うつもりに見える。既にjuniperはラックマウント機しか売ってないし。
今度はe60にしようかと思案中。
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:50:42.45ID:2Qmeq09N
>>934
どうアレなんだ?相当前は冗長組めない制限とかあったが、特に困った事無いぞ。
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:22:16.57ID:JpOEjyg4
nuroがこの秋から10Gと6Gのサービス開始するので、それに合わせて機器類を変えたいんですが
現状だと、無線LANルーターとハブはどれにすればベターですかね?
線は6eに変えとけばよいですか?
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:41:54.27ID:iD1EuUKY
>>936
線を6eとか言ってるようなレベルの時点で猫に小判でしょそれ
37m超えなければcat6でいい
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:53:46.61ID:JpOEjyg4
>>937
コネクタやハブ経由した総延長ですかね?それ
総延長は超える可能性ありです
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:59:42.16ID:ywtdk3u0
>>938
ちげーよ、10GBASE-Tは規格上cat6で37mまでだが、スイッチング噛ませばまたそこから37mだよ

もっと詳しく説明すると別スレに貼られてたが
513 不明なデバイスさん sage 2018/04/28(土) 17:25:19.31 ID:bkx4uye0
10GBASE-Tは規格上CAT6で最大37m、エイリアンクロストークがなければ55mまでの通信が可能。
エイリアンクロストークとは隣接したLANケーブル同士の信号干渉のことで、隣接して配線さえしなければ55mまでOKと思っていい

詳しくはこの記事が分かりやすくて良記事
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1086866.html
> さて、その代わりにサポートされたのが、Categoly 6(CAT6)である。
> CAT6では内部の4対の配線が偏らないように十字型のスペーサーが内蔵されている。
> 撚り対線も変更され、250MHzまでの信号周波数に対応している。
> 10GBASE-TではこのCAT6を利用した場合、最大37m(後述するエイリアンクロストークがなければ55m)までの通信が可能とされた。

> このCAT6eをさらに拡張したのが、Augmented CAT6(CAT6A)である。
> 4対の撚り対線+スペーサーをアルミのシールドで覆う構造はCAT6eと同じだが、
> 撚り対線が変更されて500MHzまでの信号周波数に対応した。
> また外皮が不等断面形状になり、特に複数のCAT6Aケーブルを並べた際のケーブル間の信号干渉
> (これをエイリアンクロストークと呼ぶ)を減らす効果がある。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:01:46.77ID:ywtdk3u0
>>941の修正
×スイッチング噛ませば
○スイッチングハブ噛ませば

まあ分かるだろうけど
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:04:00.83ID:ywtdk3u0
>>941
あと無線ルーターは回線事業者が用意する奴にしとけ
それが無難
ハブはここのスレ民に旨いことゴマすって教えてもらえ
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:53:17.26ID:Ilj3vUJP
上の方のUTM話見ると
逸般の誤家庭の方が多そうだけど
MerakiのMSを購入済みか検討してる変態さんは居るの?

背伸びしても買っても新品だとCatalyst 2960LとかCXくらいが多そうだけど
MSはオモチャとしてどうなのかなと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況