X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eba3-2CyC)
垢版 |
2017/05/02(火) 17:31:49.86ID:/EoP/+Dh0
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...
PC用ゲーミングデバイス(ゲーム用として売り出されているデバイス
またはゲーム用として認知されているデバイス)について語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 28[キーボード]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489931925/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]102
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1492355245/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)
垢版 |
2017/06/08(木) 00:38:29.20ID:U6Ies+7c0
>>850
なんでだろ
無変換をaltにしてみると確かにデスクトップ上ではaltとして使えるんだけどゲームになるとどのゲームも認識されないかNoConvertに戻ってる
他のキーも同じ
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 01:19:00.69ID:miArbwRZ0
>>868
IE3は10年ぐらい前から既に過去のものだね、トラッキング精度が現行のより低いのでマウスパッドの相性によって動いたり動かなかったりっていう差が出やすい。
俺もIMOとかIE3を長らく使ってたけどWindows7 64bit以降はマウスレートが変えられないっていうのもでかい。
あとFHDでゲームする場合400dpiじゃ足りないっす。(ZOWIE教信者のいってたことだけど実際に400dpiではピクセルスキップが起こる。)
0870不明なデバイスさん (ラクッペ MM51-O+Nk)
垢版 |
2017/06/10(土) 02:05:50.30ID:i1uNnphSM
>>869
ゲーム内感度を極限まで下げてそれでも早い場合にマウスdpi下げてるけど…
なんのゲームやってるか知らんがゲーム内の感度あげすぎなんじゃないの、ピクセルスキップ
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 02:33:55.69ID:miArbwRZ0
>>870
Black Ops 3だけどごくごく普通のセンシだよ、800dpiで2.25ぐらい、振り向き何センチかは測ってないけど10センチ以上はある。
俺も前は400〜650dpiの間でやってたけどZOWIE信者曰くFHDでは計算上ピクセルスキップ起こるって言ってて確認したら実際にそうだったね
なのでそれ以降800dpiに変えたよ。
0872不明なデバイスさん (アウアウカー Sae1-FLo9)
垢版 |
2017/06/10(土) 07:19:36.14ID:aP7nzkCta
ワイヤレスでそこそこの反応速度と接続距離が長いものを探してるんだがいいのある?
2万以内には抑えたいんだが近場にさわれる店がない
マクロはいらないがテンキーは欲しい
0879不明なデバイスさん (アウアウカー Sae1-q83m)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:39:22.61ID:a4CmrNr0a
>>858
買ってきたわ
明日1日使ってみて軽めに感想書けたら書きますね
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 02:56:38.04ID:KJb+GIPx0
ZOWIE FK1+とFK1、ソール重ね貼りにした。
ソールあと0.5ミリ厚くていいなぁ、デフォの厚みだとマウスパッドの底が擦れちゃうし。
リフトオフほんとギリギリやで
0882不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-eVkQ)
垢版 |
2017/06/11(日) 15:17:44.10ID:J49+ErG8d
今400dpiのマウス使ってるけど
高センシならもっと高dpi設定出来る方がいいですか?
ゲーム内の設定を結構高めてますが
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 17:49:07.82ID:KJb+GIPx0
まぁピクセルスキップ生じてたら絶対だめかというとそうでもないのはあるけど
視点移動が若干粗くなるので特別な理由がなければ800dpi以上にした方がいいだろうね。
400dpiの今のセンシでマウスを1ドットだけずらしたときに画面が数ドット一気に動いている場合はピクセルスキップ起きてる
dpi上げればそれが1ドットずつしか動かなくなる
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:58:25.96ID:irOxGeKr0
俺もつい先月まで400〜450dpiの低dpi派だったが800で慣れた
CS1.6とかやってたから640x480とか720pでやる分には400dpiでいいんだけど
FHDだと800dpiでやった方がええで、慣れだよ慣れ
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 35bd-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 01:14:15.23ID:alcJkCJq0
いや単にローセンシ派でゲーム内感度もデフォルトより上げないなら400dpiのままで良いんだよ
「400dpiだと遅いからOSやゲーム内設定で感度上げる」というのは精度が悪くなるってだけ
それならゲーム内感度はデフォルトのままでハード側でdpi上げた方が絶対に良い
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)
垢版 |
2017/06/12(月) 07:37:26.22ID:irOxGeKr0
いや、よく考えると画面の解像度変えてもセンシって変わらないじゃん。
ということは解像度増えるとデフォのセンシでもスキップ生じるようになるし
デフォルトが必ずしもスキップ生じないセンシとは言えなくない?
となるとスキップ生じるか生じないかはゲームによってやはり違うので確認してdpi決めるしかないな。
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ bd2c-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 08:07:44.92ID:efseiLiW0
>>894
HDは1280×720
FHDは1920×1080
そもそもFHDはHDの倍じゃねえし

例えば仮にFHDでマウスは1000dpi(加速無し)で振り向き5センチだった場合、
マウスの設定はそのままで画面解像度だけ4k(3840×2160)に変更すると
振り向き10センチに変わる
4kで振り向き5センチにしたかったら2000dpiが必要になる

変わらないなら君の確認方法が何か間違ってるだけ
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-Fz1p)
垢版 |
2017/06/12(月) 17:44:08.81ID:LBHNoTV30
K95プラチナで銀軸初めて触ったけど超軽いね
Romer-G静かで好きだけどこっちの方が疲れないな、リアフォとは別系統の軽さ

ほぼ文句ないキーボードだけど、マウスの移動込マクロの設定の上手なやり方が今ひとつわからない
レコードボタンの起動停止はマウスクリック以外で出来るのかこれ?
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)
垢版 |
2017/06/12(月) 19:50:37.84ID:irOxGeKr0
>>895
BO3で試したがやっぱ解像度変えても同じだった
1920x1080と1176x664で試したが800dpiで360度振り向くのにかかるマウスの移動量は同じ。
君の理屈だと解像度下がればかなりセンシ上がるはずだが全然そんなことはないぞ。
だいたい俺FPS10年やってんのに解像度変えてセンシ変わった経験なんてないからな、
まぁ騙された俺が悪いのはあるがガセネタ言ってんじゃねぇよと
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 19:56:42.40ID:1wRsQowe0
>>904
俺が持ってるマウス操作でカメラ視点移動する全てのゲームで
解像度変わると振り向きの移動量も変わるよ
10年やっててその程度しか知識無いって恥ずかしい
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 20:45:50.89ID:1wRsQowe0
>>910
極力誰でも持ってるって言われてもPCゲームには色々あるし
売り上げ本数的に多いのはFO4とかSkyrimとかWitcher3とかか?
誰でも入手可能な無料ゲーでいうならWarframeとかでもいいし
とにかくFPSでもTPSでもカメラ視点=マウス操作のゲーム全てで解像度変われば移動量も変わる
そもそもデスクトップですら解像度変えればカーソル移動速度変わるのだから
ゲームのカメラ視点移動だって解像度によって変わるの当たり前のこと
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ bdb9-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:33:15.48ID:4NMYAII/0
>>915
実際確認してるに決まってんじゃん
お前こそまともに確認できてないだけだろ
これはPCそのものの仕様なんだからゲームによって変わるものでもないし
それすら分かってない時点で馬鹿丸出しだよ
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)
垢版 |
2017/06/13(火) 01:27:33.68ID:2u8wxF/y0
>>918
最近というか少なくともFPSであれば前から解像度変えたところでセンシは変わらないんだけど
なぜか複数人して違うだの頭悪いだの言ってるんで、まぁ自演だしこれ以上話しても仕方がないのでNGっすわ。
0923不明なデバイスさん (アウアウカー Sae1-q83m)
垢版 |
2017/06/13(火) 08:03:28.76ID:twdvL/jEa
>>917
ポイントは、ハイレベルな筐体、そこそこのセンサー、負担にならない値段、の3点

形状はマンバ ただひたすらにマンバ
Deathadderに似た形状でさらに持ちやすくなったあの形状がそのまま使われてる
重量はec1より少し軽いくらいに感じる
ボタンを押した感触は、少し安っぽいといえば安っぽいもののそこまで気にはならない

Lodは特に不満なし。g403に比べれば長いけど、ec1とg403、マンバ(ニセ)とg403の比較でそんなに差は感じなかった。DackeySecretより短いので個人的には全然ok
センサーの感度が250刻みなのには注意
読み取りは特に不満は感じず。自分の振り向きは27cmだがg-srでネガティブアクセルも感じない

ゲーミングマウスとしてはクソ安いのもありがたい。同じく上海問屋のsenseiコピーと2つセットで買っても最近のマウス一つより全然安いし、初めての人にも勧めやすい

正直体感できる部分で本家より劣ってるものがあるとすればクリック感とセンサー(一部の敏感な方)、あと筐体の高級感くらいじゃないかな
0924不明なデバイスさん (アウアウカー Sae1-q83m)
垢版 |
2017/06/13(火) 08:03:45.37ID:twdvL/jEa
長文失礼しました
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ dd88-DEJT)
垢版 |
2017/06/14(水) 17:08:29.30ID:8JZ1lgfW0
TartarusとG13使ってて
Tartarusがヘタってきた(反応の怪しいボタンが数個)
ので高い割に耐久性の無いTartarusより
保証サポートは流石の安いG13買い足すかと尼覗いてビックリ
値段上がってね?
メッチャ高くなってるんだが
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ b788-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:17:12.50ID:rlMpTtHM0
>>937
TartarusとG13
値段一緒で保証も一緒なら
G13とか選択肢にも入らんよ
安いからこそ価値があるのに
Tartarusの耐久性も低いがG13は更に低い
あとジョイスティックは欠陥品並みの使いにくさ
今のG13交換保証品よ
半年持たないわ
0941不明なデバイスさん (アウアウウー Sa77-ULWq)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:35:20.23ID:D7InAFQOa
ゲーミングキーボードって性能差あるの?
マウスは比較レビューあるけどキーボードの比較レビューってないよね
ドイツもこいつもチェリー軸でNキーロールオーバーで押下圧は軸の色によって違うってだけで
違いは外のフレーム?みたいなガワとキートップ
後は光る光らない位しか違いなく無い?

今ゲーミングキーボードでトップ性能と言われる機種とその根拠となる比較レビューとかあったら教えて欲しい
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ aea2-e/YO)
垢版 |
2017/06/16(金) 01:15:38.96ID:0h3f33+D0
最近キーボード何流行ってるの?
CorsairのK75が気になってるけど
店頭で見るとキートップテカテカで滑りやすそうなのと
スペースキーが格好悪いのが気になって迷ってる
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a48-2WTa)
垢版 |
2017/06/16(金) 06:56:20.07ID:/JyU8rtu0
106の頃はまだマシだったんだけどね
109になってからおかしくなった。
英語101が104になった分には抵抗ないんだろう
日本語キーボードはそれにつられて詰め込み配列になっちゃった
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdb-yC+1)
垢版 |
2017/06/16(金) 08:30:36.17ID:Gc5uVWCn0
ZOWIEの光学スイッチのやつ、HHKBサイズの出してほしい
マウスもサイズいろいろ出してるならキーボードもフルキーとテンキーレスとHHKBサイズの出してくれるだしょ
0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 5323-pY6B)
垢版 |
2017/06/16(金) 13:15:14.24ID:fnEjzsFn0
Corsair K70 LUX RGB 茶軸が新品12000円で買えたけど安かったのかな?
旧モデルはツクモで11800円と安売りしてるけど
赤軸から初の茶軸だから届くの楽しみ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。