X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/22(月) 18:51:14.29ID:sUebdZqf
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

関連スレ
【DELL】U2713HM 8台目【27インチWQHD】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394697317/
【WQHD】ASUS PB278Q 2台目【PLS】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1386393386/
ユニットコム UNI-LCD27/WQHD
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1344993192/
【27インチWQHD】HP ZR2740w
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316785946/

EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 82
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493794653/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 29台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482854558/

前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1492330516/
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 08:41:12.68ID:UuBgF3jO
おまえらほんとDPI100以下レベルの低精細ディスプレイ好きだな
せっかくWQHDというそこそこの高精細ディスプレイ使ってるのに思考がもったいねえ
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 09:19:37.66ID:EusdId/V
視力が悪いわけじゃないんだが目の事を考えると大型テレビサイズや高dpiのモニタは使いたくないな
新聞や本なんかと違って一日中利用するものだし
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:46:22.29ID:Yp7TlVmt
標準的な机だと27インチすらでかすぎるよ
目に刺激的すぎてとてもじゃないが常用に耐えない
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:44:42.30ID:zUw5PgEz
……27インチがでかすぎ?
自分の矮小な感覚が世間一般なものだと思いこんでる?
別にお前が規格外なのはそれでいいと思うが。
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:47:26.86ID:kIsIEgb7
>>707
性能差ないなら尚更他のメーカーでいいわけでJNで買う理由にはならんだろあほか
お前のケースは情弱が何も知らないでJN製品買ってるだけのパターンだろ
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 14:49:12.84ID:APa9vdSD
>>734
俺にとってはオーメンやEB321より使い勝手が良いから選んだ
何の問題もなく使えてるし、用途的にも何ら問題ない.
他人が問題なく使えてる事が許せない時点で重度キチガイ確定w
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:22:07.39ID:Yp7TlVmt
それを5年以上続けてみろ
俺が言ってることが正しいとわかるぞ
27インチ以上は使うとするなら1.5mは離す必要がある
じゃないと目がまじでやられる
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:29:39.12ID:GSsEryUF
幅140奥行60センチの机に、27インチWQHDを横に2枚、左右対称の「への字」に並べたいなと思ってるんですが、スタンドのまま設置っていうのは無理ありますかね…?
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:30:38.02ID:0dqsQHJY
win10は夜になるとブルーライトカットしてくれるの便利だよな。
老若男女スマホやってる時点で視力やられてるわ。
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:21:59.58ID:hTlWBXzM
なんか今日だけで頭のおかしいレスが一気に増えてて怖いな
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:31:50.79ID:CflEeRAy
win10のスケーリング今相当まともだから正直困らんよね
クリエイターズアップデートだかのタイミングで相当良くなった
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:39:44.74ID:QApAzuTo
32インチくらいまでならまだいいよ
40インチを超えてくると首の筋肉まで緊張してもう目だけの問題じゃなくなってくるからな
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:42:45.41ID:OWZ39+LH
EB321でスケーリングで文字を大きくするという贅沢な使い方^^
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:42:00.89ID:QOc2wg1Z
32すら大きすぎておけないって人は、マルチモニタとか無縁ですかね。
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:32:21.06ID:QDs0goDw
>>739
うん、だからお前がへっぽこなだけで
一般から見たら大分下層だから。
でもお前がへっぽこなのは仕方ないだろう。生まれつきへっぽこなんだろうし。
それはせめて無いよ?
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:41:52.47ID:DBXdGdDz
>>739
インチ数じゃなくて文字ピッチとどれだけスケーリングするかでしょ
23〜24インチフルHDとEB321みたいな同じドットピッチのモニタは
距離は同じでいいんじゃないかな
文字ピッチが小さいと目近づけないと見えない事があるからどうしても目近づける事が多くなる
27インチ以上のフルHDなら距離取れると思う
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 02:14:07.25ID:FvOdjKWt
EIZO以外に輝度をほぼ0にまで落とせるメーカーって存在するのでしょうか?
あれば教えてください
EIZOは個人的にその点が最大の強みですがラインナップが悪すぎます
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 03:42:02.84ID:hcuz8Pu2
スレ住人の標準的なモニター:WQHD 100dpi 3万円 SEHR GUT

あるわけねーw
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 05:02:24.63ID:xnYsYynn
>>747
24インチ2枚 → 32+24インチに変更して後悔してる
文字の大きさはどうとでもなるからデスクに並べずに
メイン27インチ、離れた場所に40インチを置くべきだったなと
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:35:30.11ID:Z6JSC0IG
なんで30インチ以上 IPSパネル 100Hz以上のリフレの8万以下のWQHDモニターがないんだ。
4Kには行きたくないしFHDはいまさらだし
暫く27インチのWQHDで我慢しなきゃならんのか。モニターからの距離が2mぐらい離れてプレイすること多いから27インチでも広く感じなくて困る。
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:54:22.71ID:c6j/4zcF
>モニターからの距離が2mぐらい離れて
PCの使い方は人それぞれだが、ゲームする時だけモニターから離れるのか?
机の広さとか、モニターのサイズ何インチだろうが関係なくね?
そんな話ならデカけりゃデカいほど良い訳だろうしな
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:01:11.10ID:QDs0goDw
視野角って個人差でプラマイ30度とか余裕ででるから
自分の最適値は自分で試すしか無いもんやで。
フォーカス移動したときの焦点合わせの速度や疲労度なんて
数値に出来ないけど、確実に個人差でかいし。
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:08:12.03ID:w+0W1sGg
27インチでドットピッチ0.27mmの解像度を出せば幸せになれるのかな
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:55:34.22ID:Am/81oUB
曲面て並行に曲がってるだけ?
球面じゃなくて
ど真ん中から見るように頭を固定しないと線とか凄く歪んで見えそう
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 14:31:49.73ID:GS+rosMW
そもそも、画面を広く使いたい人とそうでない人がいるんだろ。
広く使いたくてWQHDを選んだ人は、スケーリングなんてやらないだろ。
スケーリングしてフルHD相当の広さになったら意味がない。
文字がきれいになるとかよりも、広く使いたいのだから。
スケーリングすればいいだろ。的な人とは話がかみ合わないよ。
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 14:34:33.39ID:pBlad0nT
EIZO以外のモニタは輝度0でも眩しいもんな
一般的な家庭の照明だと40cd/m2くらいでいいのだが
EIZO以外は輝度0でそれ以上だし
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:47:39.24ID:IY56VNRU
輝度センサーはナナオの特許だから
それに似たものは、NEC

ナナオだって輝度0はただできるっていうだけ
そこで実用するわけじゃない
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:50:49.09ID:IY56VNRU
輝度センサーとか画像エンジンに拘るのはかなり上のレベルの人
3万円でSEHR GUTしか許さないこのスレ住人とはかけ離れてる
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:57:18.60ID:w+0W1sGg
EB321届いたけど今まで使ってたモニタが21インチUXGAだから圧迫感半端ないなw
すぐに慣れてしまうんだろうけど
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 16:04:40.66ID:pBlad0nT
まあずっと明るい部屋でしか使わない人は低輝度必要ないのかもな
俺は夜寝る前は部屋を暗くする人なのでディスプレイの輝度を落とせないとつらい
あと昼間とかも太陽出てない日は暗いし
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:46:44.94ID:Wm4/w5jh
高いもの買ったんだぞという自己満足を見せたいんだろ
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:29:55.90ID:4cBz7irP
EIZOのってPWMだから輝度下げれば下げるほど辛くなるだろ
PWMはクソ
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:03:38.43ID:vXPgBSUl
>>775
月曜購入で15日着だったわ
ただその後の到着日見たら19日以降になってたのが怖い
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:49:57.28ID:JeTj+wrK
スケーリングするなら、4K買うわ。
そのほうが圧倒的に綺麗だし、
中途半端なWQHDなんて買う意味ない。
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:54:38.43ID:fMRFP5XI
AOCの2マン以下のが一番すごかったなあ。もう二度とないだろあんな値段
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:06:50.35ID:iprKi95K
EB321の安売りに乗り遅れて激しく後悔
OMEN買っちまったんだよなあ…
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 23:40:26.51ID:QTuxrHcU
こちらWQHDのスレなので、PS4用にはフルHDか、4kモニタのスレをどうぞ。
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:18:17.14ID:3LlGk8rD
PS4がWQHD出力で対応してるのかと思ってググったがFHDか4Kしか情報がないね
FHD出力を全画面でスケーリングすると画質は荒くなる
アス比は16:9だから別に問題ないよ
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:29:53.46ID:FxvJKYHF
PS4Pro対応ソフトが内部WQHDレンダリングで4Kスケーリングという記事でも参考にしたのかね
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:43:02.89ID:nhaDNn2V
へえ、そうなんか
ぜんぜん4kじゃないな
まぁあのスペックで4k出せるとも思ってなかったが
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 01:56:40.62ID:09tzdyoZ
PROでも4k対応しないで1080Pで60fps目指してるゲームもあるからな
WQHD相当をアップスケーリングして4k30fpsで出されてもなあ
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 01:58:05.81ID:09tzdyoZ
最低60fpsがスタートラインだと思うんで60fpsを重視するべきなんだよ。
30fpsで解像度だけ上げるコンシューマの考えが理解できん。30fpsじゃ全然ぬるぬるじゃない
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 03:28:44.46ID:UGs5AFpS
情弱騙すのが仕事だから
4K!すごい!きれい!で終わる人むけ
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:21:26.33ID:jnSgSRFH
とりあえずPS5でフルHDは最低でも60fps 1080pは確保してほしいね。
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:48:21.08ID:/AbcVCCu
そういやQnixだかのWQHDがバーチャル4K機能搭載してるな
あれってどんな感じになるんだろ
OSが4Kディスプレイとして認識出来るみたいな感じ?
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:54:38.48ID:r2hmEype
会社の改善提案で効率化の為に全社員のPCディスプレイをWQHDにしようって言ったら叱られた
1600×900で事務作業をやらせておくよりも高効率で残業代削減になると思うんだけどなー
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:25:39.08ID:FOBGDvPc
そりゃそうでしょ
1600x900でなんとかなってる会社が全部署WQHDにして
目に見える形で効率良くなるとは思えない
グラフィックやデザインやってる会社ならかなり効率上がるけど
そもそもそういう会社は初めから1600x900なんか使ってない
予算効率からすればフルHDだろう
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:09:25.85ID:QPsn3pAR
>>799
費用対効果の費用を明示しなかったら
キチガイが喚いてるのと変わらんからな
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:39:43.78ID:crHaqo3y
全員とか言うからさ
まず自分だけでもいいすか?で口火を切らないと
・・といってもし成功しても、皆のためを思ったその周りは何あの人?(ヒソヒソ)とドン引き
結局こんなことに拘ってるのはほんのごくわずか
スマホくらいの作業領域で何も思わない人ばっかなのよ
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:56:39.94ID:3LlGk8rD
>>798
ラデだとドライバ側で疑似4K出来るよ
自分のモニタサイズで4Kやるとどうなるかという検証に使える
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:52:54.62ID:vR0UWh9J
ディスカバリーとかヒストリーチャンネルに出てくる研究機関のモニターは、
みんな、デルのWQHDばかりだよ
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:39:50.70ID:fubACLWS
ウルトラワイドモニターとか使ってるヒトいない?
使用感を知りたい
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:40:28.88ID:ttcXRjYT
EB321が届いた。
23型の糞モニターから代えたから、
圧倒的過ぎるわ。
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:05:52.39ID:NVMeZOd0
俺もEB321届いたわ
なんか本体とスタンドが平行になってないんだけど
一番低くすると左右でスタンドの溝1本分斜めってる
スタンドが四角だからちょっと気になるなぁ
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:54:08.69ID:n2yt7m5K
PS4の質問した者です。

画面の映像が荒くなってしまうと考えると
フルHDのモニターを買った方が良さそうですね。

皆様 ありがとうございます。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 01:12:37.85ID:/E+LMyaz
EB321大きいから画面手前に傾くんだと思って使ってたら
裏側ネジで閉めないといけなかったのね ただ乗っけただけで使ってたよ
よく倒れなかったな
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:14:27.42ID:NVMeZOd0
>>819
ネジがっちり締めても後ろちょっと浮かない?
斜めってるの含めて個人的にスタンドは残念な出来だわ
浮くのは自重あるからしょうがないとしても斜めは初期不良で交換してもらえんだろうか
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 15:31:32.49ID:kD01BPtO
EB321斜めってるから片側にワッシャーかまして真っ直ぐにした
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:11:27.50ID:6Ntbyew0
EB321使ってみたけど、省電力モードに入るとDVI、HDMI、DPって順番で
わざわざ全部の映像入力調べてからモニターが消えるんだけこれをやめさせることってできない?
これのせいで省電力モードに入るたびにモニターの識別番号が変わってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況