X



【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:41:10.37ID:mGwdbJen
cherryスイッチの土台、かなりしっかりしてる(厚みもある)ように見えるけどヒビが入るってことある?
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:35:55.63ID:7isowXop
>>246
土台ってどこのこと?
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:32:39.02ID:xRC9dHfK
土台?
プレートマウントのプレートが金属で錆なのか劣化なのか塗装がヒビ割れる事はある
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:40:14.39ID:i5ZmU9mq
Gateron白軸にZealencioを取り付けたときは
モニョモニョするリニアになって微妙だったが

Zealios65gにQMX-Clipを取り付けてみたら
タクタイルの強い静音リアフォみたいになっていい感じ
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:50:22.09ID:il1o9Jjb
>>251
QMX-Clipは重めのスイッチに似合うみたい。うちもクリア軸に使ったらすごく良くなった
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:07:04.90ID:nauWm5lc
Kailhボックススイッチのバネを入れ替えたいんだけどアレって普通のMX互換軸とバネサイズ違う?
茶軸に35g入れたいんだけどそもそも超軽いタクタイルって微妙かな…
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:54:25.11ID:JpB//sjU
それ興味ある
ところで交換しようとしているのはpcbマウント?
鉄板マウントだとはんだ取りしないといけない
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:54:54.69ID:nauWm5lc
>>254
ボックスタイプってプレートマウントだとハウジング開けられないんだ!?
新しくTADA68で組もうかなーと思ってるからどうとでもなるけど一回組んだら戻すの面倒くさいねぇ
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:35:03.16ID:67rcLHLx
超軽いタクタイルに関して
以前に、Zealiosに35gのバネいれてテスターで試した感じだと
戻り時に引っかかって微妙だった
(引っかかるってのは、戻らないわけじゃなくて、戻り時に一瞬もたつく感じ)
これが気になるかどうかは個人差があると思うので、実際に試してみて決めたほうがいい
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:18:13.15ID:iK80IEZV
BOXスイッチ赤に35gバネを入れ替えようとしてみたところ
バネ径が軸側の穴よりも大きくて入らなかった

ついでに純正チェリーのバネとも比較してみたんだけど
バネ径の大きい順に、純正チェリー>>35gスプリング>BOXスイッチ だった
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:33:49.48ID:nauWm5lc
>>256
実際に試してみた感想は超参考になるのでありがたい
バネの反発力が弱い分戻り時の動作がスムーズに行かないのかな
タクタイル・クリッキータイプに荷重が軽いタイプが無い理由が分かった気がする

>>257
わざわざ試してみてくれたのかな、これまたありがたい情報
やっぱボックスタイプはバネの互換性ないんだね…残念だ


取り敢えずGATERON茶軸ポチったんで手持ちの白軸のバネ移植してどんな感じか試してみようと思う
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:24:39.45ID:bcsQ14Oo
Kailhのスピードスイッチってグラつきとか滑らかさとかどうなんでしょう?
Boxのようにはいかないのだろうか
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:34:39.82ID:clRb9zGv
>>259
Silverしか持ってないけど、
滑らかさはCherry赤軸と変わらない印象(つまり滑らかではない)
グラつきもCherryと変わらないような若干マシなような(BOXと比べると遥かにBOXのがグラつかない)


RedditにOutemu IceとZealiosの押下特性比較が上がってた(下リンク)
Outemu Ice Purple(タクタイル)とZealiosのグラフに関しては
体感的な印象と一致してる感じ
Outemu Iceの山の開始部分がもうちょっとなめらかになってくれると
個人的にはより好み
クリックタイプは触ったこと無いのでわからん

https://imgur.com/a/zHe3j
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:12:16.28ID:bcsQ14Oo
そっかーありがとう
BoxとかGateronつかっちゃうと Cherryのカサカサ気になっちゃうね
改良されたらしいけど全色ってわけじゃないしねぇ

ErgodoxEZのKailhスイッチ検討してたんだけどBox採用してくれ〜
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:45:19.78ID:ZbbuRfYW
QMX-ClipはOutemu Ice紫軸には使えなかった。ツメをひっかける部分が切り欠きになってて固定できない
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:45:04.10ID:KeBsnT3q
ごめん携帯で見ててめっちゃふるいレスに返信してた。恥ずかしい。。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:37:30.32ID:F8pTnF48
許さん
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:29:21.74ID:5nWa6U4+
まぁまぁ、そうカッカしなさんなって
緑軸でも連打して気を落ち着かせようぜ!
気持ちいイイぞぉー、緑軸はw
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:44:55.32ID:7iAy5Vcv
謎メーカー紫軸85g

大好き


テンキーにして仕事で使いまくってるけど私以外だれも使えない
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:43:43.85ID:Mi9LEzk3
世の中には全キー200gのメカニカルキーボードもあるくらいだし、85gなんて普通だな!
0271名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:15:12.66ID:COcwWK5Z
会社で使ってるパンタグラフの安いbluetooth keyboardが、最近調子が悪いので、
懐かしのメカニカルキーボードに手を出すことにした。

bluetooh必須のため(単なる好み)、以下を昨日から改造。さっき作業終了。
Majestouch Convertible 2 Tenkeyless 赤軸 FKBC91MRL/JB2

赤軸をCherry静音赤軸(ピンク軸)に入れ替えた。結構静かだ。

実は、Cherry静音黒軸のキーも発注してるんだが、これは何に使おうか。
0273名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:19:07.60ID:COcwWK5Z
>>272
そう。新品のマジェを改造した。
まだ本格的に使ってなかったので、改造後、スイッチが後ろにあるのに初めて気づいた。

改造後、動かないので焦ったが、単にスイッチがオフなだけだった。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:22:38.90ID:VHngvnxB
>>270
女です♪
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:44:51.13ID:TIgcw36k
スタビライザーについて語れる人っているのかな?
Cherry製と中華製の見分け方とか、PCB,Plateマウント、ネジ付きのやつとの差というか
どれがお勧めなのかとか

中国のサイトみても本物なんだか偽物なんだかよくわからない
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:04:44.85ID:gbjZH2EH
キーキャップ頻繁に替えるならPCBマウントだが
スムーズさはCoster製(型)のPlateマウントだがキーキャップの脱着が面倒くさい
PCBマウントは結構抜けやすいのでネジ止めタイプがある(まだ使った事はない)
何処製なんか気にしたことない
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:07:55.69ID:lRO8+GYC
Cherryスタビの場合は、clip mod がオススメ
(Zealのとか、最近のは最初からclip済みだったりするけど)

後、カチャカチャ音を抑えるために、下地のPCBにバンドエード切って張ったりとか

以前に1度だけ、Zealのスタビライザーでキーキャップ付替え時にワイヤーが外れたことがあって
Hotswappableだったからよかったけど、はんだ付けしてたらと思うと一瞬気が遠くなった
(プレートマウントのキットで、プレートの隙間からはワイヤーを取り付けられそうになかった)
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:02:34.21ID:2OTBn1wy
個人的には純正の軟らかいタッチが好きだわ
底打ちしないからカットとか関係ないし
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:02:59.40ID:gbjZH2EH
それとプレートマウントはスタビの取り付け位置とスペースバーの
精度にシビアだからPBTだとスタックしやすい
無理やりドライヤーでスペースバー温めて調整する事ある
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:51:26.07ID:TIgcw36k
スタビの茎に色がついてるのは純正じゃないのかな
Vortexのキーボードで赤とか青とかあるけどいい感触

Zealのはカット済みなのかぁ。なんかどっかでネジがパーツに当たるみたいのも
みたけどその辺の問題もあるのだろうか

Costerは絶滅気味っすな。こだわり派のINPUT CLUBも使うのやめちゃったし
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:32:59.70ID:ce6OQR/r
黒軸のキーボードを買ってみたけどかなりいい
赤、茶だと軽すぎる(押した感がない)と思っていたんだよね

黒軸のクリック感ありバージョンってないのかね
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:07:20.09ID:ZFkvYK/h
茶軸のバネを黒軸のと交換するか重いバネを買って交換するくらいしか
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:41:38.70ID:qFfZXAFR
いや、タクタイル求めてるとしたら勧めるのはクリア軸だろ
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:12:17.37ID:ai6cVZJC
まず クリックとタクタイルの違いを理解してもらわないと
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:33:23.27ID:rxaWcBke
クリックなら白軸だろ
タクタイルならグレー軸もあるでよ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:30:31.01ID:0E2RibG5
クリア、グレー、zealioだな
どれもなんでやたら高いんだろう
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:49:14.65ID:gHp5OhW2
最近、リニア派からタクタイル派に鞍替えしつつある
押下特性のグラフの画像(下記リンク)を見ているうちに
Realforce All55gが気になってきて、注文してしまった

http://www.billybuerger.com/pub/HaloSwitchCompare.png

また、自分はもってないんだけど、グラフ上はKailh Copperが
単純にストロークの短いCherry系タクタイルでもないようで地味に気になる
(押し込み開始時の低荷重リニアな区間がない)
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:43.01ID:2aOciI3r
いくつか赤青黒茶緑叩いてきたけど底打ちする……
もっと重いの無いですかね…
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:06:43.61ID:G9ZHtqzh
>>301
逆に軽いのにしてみたら?リアフォのALL30gとか。
無意識にキーを押しててaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
とかになってビビるけど、そのうちに慣れてやさしく打つようになるかもよ。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 05:45:17.11ID:6gp8LYXr
>>304
パンタの軽いキーボードを5台くらい破壊しました
平均寿命一ヶ月
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:10:02.19ID:C6MrwSla
昔、すっごい頑丈なキーボードを叩いてたことがある。

最初から見るからに年代物のキーボードであったし、
すっごく頑丈に見えるキーボードであった。

リターンはグーでバシンと叩いていたが、
壊れる気配は一切なかった。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:17:03.11ID:+7sYGFJc
>>305
ナチュラルボーンキーボードクラッシャーかい
パンタ使い倒して2年くらいで壊した事ならあるけど
ホームポジションの凹凸が無くなるくらいの状態だったので天寿を全うした感があった
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:01:17.07ID:GiYpHc8w
最近中華が良くなってきたのでCherryじゃ満足できないわー
といって自作系も 60%が主流だったりするし

K-Type買えばよかった...まさかマスドロと喧嘩してしまうとは
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 03:17:50.89ID:Ce+JSCmk
>>308
cherry黒軸が一年でチャタっちゃいますた
numlockと交換しましたが
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:02:16.74ID:pbgWD7Ra
ここ↓のサイトのVarmilo、グレー軸も選択できるのな
http://caps-unlocked.com/

リニアグレー軸のテンキー欲すぃー
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:21:04.61ID:70ZG21ry
60%やPlankなどのコンパクト系でHotswappableのやつを一枚組み立てておくと
いろいろ試せて便利(とはいえ交換はそれなりにめんどい・・・)
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:39:03.81ID:pbgWD7Ra
>>312
なるほどな
ちなみにHotswappableなテンキーってあるん?
いまマスドに出てるVortexを改造してスワッパーにするとか…
左手テンキー打ち派なんよ
ちょいとテンキー沼にハマりかけてて無駄銭つかわず脱出したい
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:24:27.18ID:Tw0/OCnr
>>313
aliで売ってるcospadっていうのはどうかね?
qmkカスタムできて、テンキーじゃない使い方もできるしキーのレイアウトも自分で決められる。
テンキー必要になったら俺はこれ買うな。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:34:44.82ID:4pSRAHl1
>>314
情報ありがとう!
コレ見たことあるわ
なんか怪しい雰囲気あったからスルーしてたw
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:30:11.22ID:5zZn3RoZ
>>315
XDシリーズは定評あるからこれもXD24ってことで
まあまあ信用していいと思うよ。
いいテンキーちゃん見つかるといいね。
スレチっぽいからこれ以上話広げるのやめとくわ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:47:17.21ID:d9fLA/jk
>>316
メカニカルテンキーの基板とっぱらって空中配線&arduino ProMicroしてたわ…
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:26:06.27ID:22xl99Dl
Gateron静音赤軸が届いた
Cherry静音赤よりスムーズな感じを期待してたんだけど
ほとんど変わらないか、むしろCherry静音赤の方が滑らかに感じる
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:40:48.38ID:y6kzGcUx
そうなのか でもCherryの静音って普通の赤より重く感じるよね
Gateronは表記より軽いし結構違いそうなもんだけどそうでもないんか〜

グラつきとかはどうですか
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:13:07.85ID:FXCLi2cJ
>>318
えぇーそうなんだ
音はどう?
Gateronはチェリーより下のビラビラが少ないよね
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:52:27.25ID:e6RxOnEJ
最新ロット? のPokerの静音赤買ったけど カサカサだったよ
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:56:16.01ID:RfOk/bfz
言われてみると非静音よりも若干重いような気がする

■グラつきに関して
Cherry静音赤と大差ない感じ

■音に関して
底と天井への接触時の音は、Cherryと同じような感じ
ただストローク途中の擦れる音に高めの音が混じってる
ゴムが何処かに当たってるのかも
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:01:14.62ID:RfOk/bfz
Cherryの静音赤はスイッチテスターについてきた結構前のやつ
ただ、分解してみると軸の形からretooledではあるっぽい

カサカサではあるよ
静音じゃない方のCherry赤よりは若干マシなだけで・・・
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:04:38.19ID:9Q4QeArM
ロットの差かな感じるよね
俺はガテ青しか使わないが、結構違いを感じる
持ってる中では一番古いのが一番スムーズ
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:03:45.16ID:sYdeOypv
K-TypeのHaloどうなんだろ
気になるんだけど揉めたからスイッチ単体販売されるのか・・・
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:54:19.76ID:OcmVMxTL
>>326にうpされてる音源聞いたけど
>>322
>ただストローク途中の擦れる音に高めの音が混じってる
ってのが確認できるね
静音環境だとわりと気になりそうだなぁ
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:44:00.88ID:tPgBqWE8
音は同じくらいって書いてあるけど
Cheeryのサイレントがジャコジャコ煩いなw どういうことだってば
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:54:20.50ID:kkWyu/V8
箱wwwww
Halo Trueの評判微妙だけどBOXスイッチなら欲しくなるな
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:58:07.16ID:uq+aHyoK
Hako ClearってCherryのクリアRGBがないからその代替品って事だし
重さは計算のうちでは?

スイッチとかちょっと仕様変えただけで 特許‽契約書?無効になっちゃって闇だよなぁ
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:08:56.15ID:uq+aHyoK
Matiasのquiet linearってどんな感じですか?
Cherryの静音みたくゴムパーツ付きだっけ?だとしたらあんまかわらんのかな?
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:20:16.65ID:b9MR3juZ
売りだった自称Realforce似の押下特性は結局どうなったんだ?<HaloSwitch

>>335

底打ちがはっきりしない感じ
Cherryの静音スイッチが嫌いじゃないならいいのでは

現在は使ってないのでイマイチ自信がないけど
Gateron Clear並に軽かったかと言われるとそうでもなかったような
(自分が使ってたのは、V80 TKLのQuiet Linear)
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:05:26.35ID:Rhyxneao
ありがとう。Gateronって表記より軽いもんね
リニアはあんま差が出ないかね。 タクタイルの感触に拘りだすと色々沼だ
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:34:04.94ID:eK2b3q94
ばねだけ欲しいな
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:04:24.55ID:GeEm1/Tc
タクタイル最軽量はkailh copperかねえ
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:11:35.04ID:TXLdArSr
>>339
なんかサイトによって重さマチマチなんだけど…
kailhのspeed軸ぜんぶ買ってレポよろしく
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:17:48.49ID:pNoI64tb
>>339
タクタイル軸2つしか持ってないけどKailh speed copperはボトムアウトは少なくともMOD-Lよりは重たい
Cherry茶軸すら使ったことないからアレだが、copperはあまりタクタイルを感じない気がする
speed switchというだけあって、アクチュエーションポイントまでが短いのは事実
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:33:46.66ID:pNoI64tb
このレビュー詳しいわ
ttps://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/6dozps/kailh_speed_switch_review_gold_copper_bronze

あとこれ
ttps://youtu.be/n89OaleL2cg
ttps://youtu.be/b1C50QV4xiM
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:30:24.44ID:LkvnayYn
ali1111セールだね♡何買お❤︎
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:54:27.87ID:yG+DUujJ
それ足下スイッチとして使ったらわりと実用的なんじゃないかと考えてる
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:55:09.98ID:WtL/68tk
ニュースイッチらしいけどどうだろう
ttps://www.massdrop.com/buy/xmit-hall-effect-mechanical-keyboard?utm_source=linkshare&referer=73YV64 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況