X



【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:19:06.44ID:ptObmfwc
>>444
レスありがとう
半田コテは持ってるからメカメンブレンじゃなければ交換できそうだね
純正静音赤軸スイッチ探してるんだけどebayの100個80ドルが最安かな?digikeyとか探しても無いしどこから仕入れてるんだ…
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:39:04.76ID:1QNYsxN8
>>448
ありがとう
今使ってるキーボードも静音仕様にしたかったんだ、これでタイピングが捗るよ
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:17:27.80ID:POO0AQjC
>>450
20ドルのPCBAってPCB基板のこと?
追加しないとUSB接続のテンキーとしては使えないのか
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:56:58.12ID:EFJHsVrR
そゆこと。LEDも別売。
Cherryの全軸味わえるのはイイんだけどさー、
ちょいと高くね?
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:02:44.18ID:DHYJNsvD
そもそもテスターにテンキー機能いらんやろ
テンキーとして使いやすいと思えないし
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:57:53.12ID:EpC6DKMl
>>452
ありがとうございます
少数ロットを複数個購入して組み立てるから割高になるのかな?

>>453
テンキーとしての機能は私も期待していませんよ
通電してみないと接点の位置が分からないので必要なだけです
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:07:08.06ID:CQgge+/j
スイッチが一個100円として2200円でケースとキーキャップがそれぞれ1000円と考えるとそんなもんかなーと思うけど
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:15:15.05ID:xSFKgSh0
Zealios買おうと思うんだけど、65gより67gのほうがタクタイル感強いって本当?
AliのGateronテスターで65gと78gは持ってるんだけど、78gだと逆にタクタイル感弱くなるよね
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:56.49ID:ANYqRlKU
タクタイル感 67g > 65g で、それ以上の重さのではまた弱まっているっていう
その通りの結果のレビュー見たような

あと67>62>65って人もいたりしたけど

62だとバネ軽すぎてタクタイルが目立つ
67だとバネが強くてタクタイルが目立つ(押し下げ速度が遅いとか底まで打たないからとか?)
65だとバランス良くて(上二つのどちらにも当てはまらず)タクタイル目立たなくなる
78だと押し下げる力でフィードバックを殺してしまう
みたいな感じかと思ったり
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:44:57.85ID:tKQ1lFnC
一つ前のバージョン(R8)から67gと78gのタクタイル感が強くなるようにバネを調整したとか

4つずつぐらいのテスターがほしい(1個だけだとよくわからん…)
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:24:28.70ID:ANYqRlKU
わからんよね
スイッチマウントしたままスプリング交換した時、交換途中で重さ比較してもさっぱり判断つかなかった
普通に文章打てるくらいまで交換したところでようやく判断出来るようになったな
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:29:56.08ID:xSFKgSh0
>>457
>>458
サンクス
R8で調整入ってたの知らなかったよ
重さは67gに決定して、あとはZilentsにするかどうするかで悩むことする
Gateron初期ロット怖い
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:14:02.15ID:YwxoxL/0
>>450 Vortexのテンキー兼、テスターさー
プレートがちょっと緩くてスイッチ本体が動いちゃうんだよね
グラグラするだけだから 押した感じに影響あるかというとまたあれだけど
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:35:10.99ID:UagihWqE
テンキーの話に便乗して

リニアグレー軸のテンキー出来た〜
いちばん上段は緑軸だ
https://imgur.com/a/3Oekd
重たい派には最高のテンキーだ!
がしかし思ったより重かったw
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:09:29.20ID:dDO4vuiN
>>462
いいね

そろそろキースイッチのリストテンプレ作らない?
ひとまず大まかにcherry純正、gateron、kailhで
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:22:14.41ID:Qn2TLhuc
スイッチを買い始めてから2年ぐらいしか経ってないのに
すでに使ってないスイッチが1,000個ぐらいあるんだけど、皆どうしてるの?
これKBDfansとかが新しいスイッチを出すたびに無限に増え続けるの?
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:25:12.31ID:3zVpRlkg
逆に考えるんだ
スイッチの分だけPCBを買えると考えるんだ
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:50:11.69ID:Twc2/AOu
十字だけど短そうじゃない? ちょっと収まりが悪いかもねぇ?
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:15:35.65ID:NGVi8k0u
押したときにキャップの縁がプレートに当たっちゃう気がする
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:18.71ID:kmoxEqWm
キャップもロープロ用っぽいね
ttps://techcrunch.com/2018/01/12/cherrys-new-low-profile-switches-may-help-bring-mechanical-keyboards-to-more-laptops/
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:54:23.13ID:+DNCqERn
キースイッチといえばPCB(こじつけ)
日本語配列のPCBでいいのない?
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:50:12.02ID:2rPde1R6
KeyClackに東プレドームが再入荷してたので
UltraLight(35g)をポチった
前回買ったLight(45g)がかなり良かったので期待してる
35gでもちゃんとタクタイルしてるといいなー
(リアフォの30gは、ほとんどリニアなので・・・)
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:53:51.41ID:o7kX/2Wc
https://i.imgur.com/ao9xE5t.jpg
MechanicalKeyboards.comのMX Switch Top Removal ToolをGroup Buyするって言ったら参加する人居る?
商品代金(1つ6.99ドル)+送料(15ドルを人数割)+国内送料(クリックポスト164円)+手数料(100円未満の端数切り上げ分)
てな感じを考えてる

1つ買うだけに送料15ドルはもったいないなと
0488480 ◆MCSE2eJEkg
垢版 |
2018/01/28(日) 19:34:16.59ID:dOpRKkoY
[GB] MX Switch Top Removal Tool現在参加者4名です
少人数ですが価格は1セット約2400円が1400円(予想)とそれなりにお得感が
参加人数次第でもう300円ほどお安くなるので迷っている方もぜひご参加を!
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:39:46.85ID:TLGXG/ML
静電容量スレに出てたコレ気になるが打鍵感は普通のリニアっぽいな
ttps://hipsterpixel.co/2018/01/12/varmilo-electrostatic-capacitive-mechanical-keyboard-review/
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:32:53.56ID:21IZ+MpP
>>488
どうせならリムーバーだけじゃなく、LEDとか小物もGBすれば
もっと人集まったかもよ
ってLED売ってないやん
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:09:37.93ID:bKXpzCRs
今更だけど尼ギフってどうやって任意の金額に設定するのでしょうか?
0494480 ◆MCSE2eJEkg
垢版 |
2018/01/30(火) 12:36:21.53ID:/Y1dCFM1
>>492
それも考えたのですが、mk.comで購入するメリットがありそうなものは他になく・・・
参加人数は現在7名で1200円(予想)まで下がりました
>>493
https://www.amazon.co.jp/dp/B004N3APGO/
金額欄の一番右側に入力フォームがあるのでそこから任意の金額を設定できます
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:28:44.12ID:j0IUhC1/
aliの653円リムーバーで良いじゃんよ

[HFSECURITY] DIY Mechanical Keyboard Tool Shaft Puller for Cherry Mechanical Gaming Keyboard Shaft Separator Cherry Axis Remover
ttps://aliexpress.com/item/DIY-Mechanical-Keyboard-Tools-Shaft-Puller-for-Cherry-Mechanical-Gaming-Keyboard-Shaft-Separator-Cherry-Axis-Remover/32820109566.html
0497480 ◆MCSE2eJEkg
垢版 |
2018/01/30(火) 22:15:32.28ID:FNQnujTX
>>496
プレートマウントされたスイッチを開ける場合は2本必用になるので、GBより高くなってしまうかと
0498480 ◆MCSE2eJEkg
垢版 |
2018/01/31(水) 21:55:42.49ID:c6/4sou3
[GB] MX Switch Top Removal Toolですが
ありがたいことに、予想を上回る参加申込をいただいたため
これ以上は国際配送料が上がってしまいお得感が減ることが判明しましたので
突然ではありますが、GB早期受付終了いたしました
この度はご参加いただきありがとうございました
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:21:42.09ID:9LNaTcFK
なんか最近静音軸人気出て来たね。クローンも増えた
メカキーの硬質な感じ失われちゃうのに意外
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:31:55.56ID:/6MbQ2RB
最近USPSの送料高くなったからアメリカの店から買いづらくなったわ。
面白いスイッチ出たときとかにGB起こるといいね。
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:49:31.98ID:myOpI8kL
スイッチ内にLED連動する機構があって、且つ一回押下で引っ込んだ状態のままになるとかなら欲しい
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:21:10.30ID:ud2/thYW
one shot modifierで同じことができる
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:43:11.10ID:X1F1p1Jg
>>505
https://m.youtube.com/watch?v=wmwT1ZZCig0
一回押下で引っ込んだままになるよ
LEDはソフトとジャンパワイヤでなんとか…
ON/OFF毎にキーコードを一回送信するか、押されてる間だけレイヤー変更する設定にすればP/Bや英/かなの切り替えに使えそう
見た目に分かり易くなる以上のものではないけどギミック的には面白いw
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 04:02:56.29ID:myOpI8kL
LED収まる部分が中央からズレてるから仕掛けがあってもおかしくないかと思ったんだがないか
キーボード側は常時点灯状態にしておいて通電する/しないをスイッチ内で、みたいなの
これなら複数キーで面倒な事もせず個別に点灯消灯出来ていいと思ったんだ

まあ引っ込んだままになってるくれるだけでもone shot modifierじゃなくこれ使いたくはなるなあ
トグルでレイヤー切り替えなキーマップをよく使うんだけど、やっぱりよく間違える
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:55:59.21ID:OWohytIc
commodoreのshift lockみたいなだな。無駄に押したくなりそう。
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:27:51.89ID:xIuvew+e
ゴメン、ほんとに最近買ったばっかでまだ届いてないw
GBで2月に発送ってなってるんだけど、どうなんだ?
1upの方で買えばよかった…
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:09:24.19ID:IeG0KaOO
わろた
届いたらお願いします
自分はAliaz買って届いたんだけどずっと放置中…
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:56:17.91ID:5VR1W2Dp
おぉ、Aliaz!
100gのニリアが気になってたんだよなー
どんな重さか体験してみたいw
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:04:47.81ID:FjU8E+j+
512じゃないけど、tealios(R8)に関して
重さ:チェリー黒>>tealios>チェリー赤
滑らかさ:tealios>gateron赤>>チェリー赤
グラつき:tealios=gateron赤>チェリー赤

tealiosで一回組んだけど、重いのが気になって別のスイッチに変えちゃった(hotswappableにしていたのもあって)
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:16:13.94ID:cVsV7Bd5
昨日AliでKailh Pro Burgundyオーダーしたけど旧正月巻き込まれたなこりゃ
まだ何に使うから決めてないのだけど
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:36:16.46ID:IIw5OK0e
>>515
ありがとう!チェリー黒よりは結構軽いのか
gateronの黄や黒ばかり使ってるんでたまには違うリニアも触ってみたい
自分も買ってみようかな
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:13.74ID:1iiW4pex
安い静音軸ということで、Gateron Silent Redのついでに、Gateron Silent brownも買った。

スイッチ単体を手でつまんで、押した時には、音の差がわからん。
ゆっくり押せば、クリック感の違いはわかるが、
キーボードとして組んだ時に、使い心地に大きな差を感じるものなのだろうか。

メカニカルキーボードは、Cherry静音赤軸しか使ってないので、経験値が少ないです。
どんなたたき方をすると、リニアと、タクタイルの違いが顕著になるのでしょうか。
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:46:35.87ID:JhVN76Gm
茶軸はそんな感じのものと思った方がよいよ
はっきりしたタクタイル感が欲しい人はZealiosとか買ったり分解して軸の入れ替えしたりする
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:31:43.82ID:1iiW4pex
>>521
茶軸はそんなものですか。

静音じゃない茶軸(どのメーカかわからん)をちょっと触った時には、音だけかもしれないが、
すっごく違いがあるように感じたので、静音で違いがわかりにくいのは何で?と思った。

まだPCBが届いてないので、キーボードとして組むのはしばらく先になるが、
Silent RedとSilent brown、どっちで組もうかな?
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:45:52.54ID:GqDarL0j
>>522
赤と茶で一台ずつ組めばいいじゃないですかー
スイッチの特徴は長く使わないとわからないものですよ
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:39:24.20ID:SbfQa0Xy
>>524

PCBがなかなか届かないので、もんもんとしていると、
うっかり? Aliaz silent 100gをポチッとしてしまった。
スイッチばかりが増えてきそう。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:08:04.19ID:Y2OBsROZ
すみません、趣味でいじってるんですけど。
東プレのバックリングスプリングって、単体で注文できたりしませんかね。
ラバードームを交換しようと思って、こちらは注文済みなんですが、スプリングの強さは変えられるのかが気になって。
ていうか、ラバードームの硬さが変わったらスプリングも変えた方がいいと思うんです。
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:10:51.13ID:CHF65LsA
あれはコイルであってスプリングとしての機能はないぞ?
あとバックリングスプリングって 中折れするバネの事(だよね?)で2重に間違ってるよ

あれは交換しないものだし、別売りは見たことがないなぁ
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:22:31.36ID:Y2OBsROZ
やべえ超はずかしいww
バックリングってback ringじゃないんですな。ラバードームの後ろにあるからそう呼ばれてるもんだとww
静電容量無接点の原理も知らないもんでww
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:49:06.52ID:XdKcxPzl
みんなで余ったスイッチ集めてテスタ作りたいな
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:16:52.28ID:QT/J6vWE
MECHBOXにあるTOMATOとかTTCとかマイナーなスイッチ押してぇ!
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:10:10.54ID:9bpjCvs1
ttc はaliで一粒から買えたよ
0535480 ◆MCSE2eJEkg
垢版 |
2018/02/24(土) 13:11:23.71ID:p5SXv2IN
【GB】MX Switch Top Removal Toolに1セット空きが出ました。
購入希望の方いましたら、gbmxstrt@gmail.comまでメールください。
金額は1,200円(クリックポスト送料込)、お支払い方法はAmazonギフト券(Eメールタイプ)か住信SBIネット銀行振込になります。
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:02:49.49ID:erTYqjID
r/mkにハコスイッチのレビュー上がってたけど全然触感ねえじゃんってレビュー多いな
反応見てよさそうだったら買おうと思ってたけど残念
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:25:12.29ID:7qs3UijK
タクタイル沼は深いな
キー重くするとタクタイル感も消えてしまったりするしねぇ
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:56:42.31ID:eyzL07ft
Hako clear到着待ち中。レビューではイマイチぽいが…
タクタイル軸て何が一番人気かね?
Zealiosあたりけ?
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:06:52.06ID:tQWvbFfJ
タクタイルならM3501のMITSUMIスイッチが良かったな
SMK製のスイッチも好きだった
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:08:21.92ID:MwwWWsUW
ツクモでrazerのテスター触った時、オレンジ軸のカチャつかないタクタイルに感動したんだけど
kailhのBoxオレンジがそれに近い感じ?
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:06:26.94ID:8n5mCJui
510だけど、やっとティファニースイッチ届いた
 押してみて、
 はじめてわかる、
 グラつきが。
うーん…
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:00:32.03ID:1xNpjIut
PlanckのLower,Raise用にタクタイルもしくはクリッキーなスイッチをと思ってるんですけど何かオススメありますか?
数いらないんで少量で買えるところも教えていただけると有り難いです
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:13:53.60ID:dwsoW+QA
kailh speed copper/outemn tealがおすすめです kprepublicでかえます
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:54:57.74ID:nZPFjHUT
>>545
ありがとうございます!
とりあえずoutemuのtealと5pinのLight purpleオーダーしてみました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況