X



【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/08(土) 02:13:17.71ID:ORqQmF0/
>>93
>>94
さんくす。早速aliでポチったわ。
日本でもスイッチ売ってんだね。少し高いからaliにしたけど…
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:36.14ID:icOJNWkL
Massdrop で買った Box スイッチが届いた。
まあ暑くて今あるキーボード分解してスイッチ交換する気力が無いんで、しばらくは死蔵かな。
横長のキーキャップをはめて横から力を加えて試してみたが、やはりぐらつきは小さいな。おk
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 02:14:07.88ID:duwsy152
Silent BlackのGBやってる
本体だけの値段だったら安いが送料でちょっと残念になってるな
あんまり買えない軸だからそれでも安いかもしれないが

ttps://opticboards.com/group-buys/mx-silent-black
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:56:03.16ID:sWqzZAxS
静音黒軸の日本語キーボードって、
まだ発売されてないよね
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:35:28.42ID:f90SoOmK
あちこちで見かける話題ではあるけど、赤と黒両方使って結局どちらに落ち着いたか
みたいな話聞きたい
複数のキーボードのためにgateron赤黒黄まとめ買いするつもりなんだけど配分迷ってます
使ったことあるのはチェリーの赤、青、クリアとgateron赤
赤が気に入ってるけどもう少し戻り強くてもいいかなあと
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:53:19.28ID:fdj9NV0u
使ったことあるのは
alpsの白(ほぼ青)


のみなんで参考になることが書けない
クリックあり(白、茶)を使い続け好みと思っていたが、最近なし(赤)を試してみてこちらの方が好みだった
んで、底打ちせず盤面を渡り歩くように打ちたくて黒を発注した
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:57:16.30ID:f90SoOmK
>>104
レスもらえただけでもうれしい
赤もしばらく使ってると撫で打ち気味になるんだけど
自分も黒軸ファンが言う底打ちしない撫で打ちに興味がある
同キー2連打とかも黒の方が気分良さそうなイメージ
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:41:38.73ID:CH2kNYut
店頭で黒軸試してきたが思ったより疲れそう。1時間くらいで上腕辺りにピキンと走りそう
黒軸は55gかと思っていたが、60gだったんだな。赤軸45gで底打っちゃっていたから黒軸がよさそうに思えたが、ちと心配
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:50:50.99ID:sU6kjCCZ
>>105
赤好きで黒が合わなく手放したよ
単純に重いんだよね…パンタグラフも好きだから、完全に好みの問題だが
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:39:40.46ID:/HRZHMsp
俺は赤が軽すぎて黒に留まったな
俺の中の撫で押しはキーを押すと言うよりキーに指を置く
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:10:29.73ID:f90SoOmK
>>106-107
やっぱり疲れるって人は多いのかなあ
逆に黒軸好きってもう少し硬い方がよい、ってスプリング交換する人も結構見るんだけどね

>>108
かっこいいw

赤好きと黒好きの打ち方って実は思ってるよりも違ってて、
気分でころころ変えられるものじゃない気がしてきた
まとめ買いせずに使ったことない黄と黒を一台分ずつだけ買ってみることにします
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/31(月) 01:08:33.22ID:hL5ZUHHx
>>109
黒軸使用しています。
自分の打ち方は、例えるならば、
トランポリンのように。
重いキーなので、底打ちせずに、
反発力を利用して、高速入力しています。

初めて店頭で触れる場合、まだ慣れていないので、どうしても底打ちしてしまい、
重く感じたり、違和感を覚えるかも。
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:01:57.82ID:QEab06s5
>>110
やっぱり底は叩かないんだね、習得したいなあ
とりあえず注文はしたので届くの楽しみ
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:41:09.46ID:Nzd3JU1y
エロい打ち方したいなら、Cherry 黒が一番やりやすいと思うな
Gateron 黄は動きはスムーズなのはよいが、
Cherry に比べてアクチュエーションポイントが深いのかよく抜ける
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:37:12.38ID:jf95xO62
実際にそうなら慣れるの大変そう…
gateronで重さが気にならないようなら次は奮発してcherryかな

赤は滑らかさからかgateronの方が評価高い気がするけど
自分はチェリーのガサつく感じも結構好きだ
0114112
垢版 |
2017/08/01(火) 01:40:12.01ID:V7WAnh6Q
Gateron の黄と白はスムーズだけど、黒と赤は Cherry と違いをあまり感じなかったな
だから後者は基板実装・運用実績はなく、アクチュエーションポイントについてはわからない
現在も Cherry, Gateron の赤を保有してるなら、その辺を確認した方がいいと思う

Gateron 黒が、Cherry と完全に同一だと仮定すると自分的には
底打ちするなら、黄が気持ちいい
撫で打ちするなら、黒の方がやりやすい
# 黄よりも黒の方が、押し始めの反発力が若干強いと感じる

すでに購入されたようなので、後はご自身で判断してくだされ
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:31:39.53ID:Ty2l3Rwp
正直自分の環境で使わないとわからんくない?
店舗で触っても椅子の高さも机の大きさも違うんだから違いあってもわからん気がする
タッチ感触るくらい
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:32:27.92ID:V7WAnh6Q
そのとおりだと思うよ
個人の好み・環境などは、他人には正確にわからないからね
結局は自分で買って試すしかない
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:42:01.54ID:jf95xO62
>>114
ありがとう
試したら赤軸ではアクチュエーションポイントは違わない感じだったよ

クリア軸とか買って1年くらいの間に自分の中での評価が二転三転してるし
自分の環境だとしてもしばらく使ってみないとわからないかも
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:20:13.39ID:pxbIt98L
Cherry黒とGATERON黒、自分には結構違ったんだけどな
リニアが良いけどCherryの赤だとスカスカ安っぽすぎる黒だとちょっとコシがありすぎる自分には
赤と黒の中間にどこかしら茶っぽさもあるようなないような…でカサつき感が極めて少ないGATERON黒がベストメカスイッチになった
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 03:51:56.87ID:3a+5mBSi
結局 重さとかタクタイルの強さとかクリッキーとか個人の好みでしかないよなぁ

メーカー別に精度や耐久性がどうなの?って位
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:40:29.55ID:pcYNBDFK
gateron黄色に試しに買った67gのバネ入れたらなかなかいいね結構好きかも
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 11:35:10.13ID:3a+5mBSi
Zealが 67gのリニアのGB始めたね
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:30:44.84ID:90/FTP0Q
Gateronが作ってるのにわざわざ3倍出してZealのリニアスイッチ買う意味あるのか・・・
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:25:56.67ID:3a+5mBSi
Zealの方は軸と上蓋改良でグラつきが少ないのが売り
Gateronには使わせない契約なのだろうが微妙w
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:28:13.97ID:3a+5mBSi
軽いスイッチ慣れちゃうと黒とかダメだわ
ムニッとした感じは気持ちいいけど長時間タイプは辛い
あとゲームとか押しっぱなしにも不向きだし
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 17:38:05.74ID:3a+5mBSi
>>37 古い話だけど
Zealの静音クリップってLEDが下側設置じゃないとつかえないから
Pokerとかでもつかえないのよね〜 結構限定的かも

クリア35g+クリップだと 個体差かちょっと押しはじめに引っかかる感じる事もある
(スイッチが軽いせいかも?)
けど、ゴムが360度全周回ってるせいか、クリップの厚み分グラつかないのか安定してる感じはする

汎用性高いのははピンク軸かもなぁ

この前Cherryのピンク軸ばらそうと思ったら、新しいせいかなんか固くて面倒だったw
設置はZealクリップが楽よね、外すのがわりと面倒かもだけど
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:05:56.37ID:vnLR1pHK
>>125
黒軸のムニっと感が好きだわー
「スイッチ」を押してるのがはっきりしてるのがエエねん
とは言っても長文打ってるとだんだんアクチュエーションポイントまで押ささんねぇw
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:21:11.50ID:vvp5F0Iq
自分もZealencious+Gateron白の組み合わせにしたんだけど
つけているキーキャップのJTKが純正のCherryProfileじゃないせいか
Raw1とRaw2でゴム板に当たる前に底打ちしてしまう

GMKならそんなことないんかな
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:01:46.97ID:9aFXBVfD
GMKなら当たってないと思う
JTKダメならフィードバックで記載されそうだけどね
コスタースタビライザーも擦るみたいな話があったからクリアランスきついのかな?
(修正したっぽいけど)

スイッチの向きが間違ってるとかでもないんだよね?
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/03(木) 02:02:38.75ID:NRRfxGRI
がてろん茶に最近ずっと着けてて外して生で打ったら
あれこんな気持良かったんだっけ、となった
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/03(木) 02:49:47.26ID:9aFXBVfD
あのクリップって簡単に外すコツってある?
右浮かして、左浮かそうとするとテコで右が沈むw
手元狂ったらプレートをガリッと傷つけかねないしメンドイわ〜
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/03(木) 14:39:14.50ID:9aFXBVfD
おお図解までありがとう
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/05(土) 05:17:53.49ID:9D3b7osd
Silver系のショートストロークスイッチってどんな感じなのかな?
あんま感想みないというか、最初だけ違和感あるけど別に?って感じ感想が多いよね
ゲーマー向けでしかないのだろうか

Cherryはシルバー1個しかないけど、Kailhはバリエーション沢山あるし選びにくいよねぇ〜
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:47:18.66ID:O7UznAC0
Cherry MX Clearってどうですか?重いですか?Gateron Clearからの買い替えで検討しています
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:54:38.62ID:9D3b7osd
CherryのクリアとGateronのクリアは 違う製品だよ
茶よりタクタイルが強いが、重め。
茶のカックンという感じが弱い過ぎるのでクリアの方が好きって人は多い、けど重すぎるから
スプリングを軽いのに変えたりしてモディファイする人も多い

あとクリア軸だけはキーキャップ取付がきついので、外すときに丁寧にやらないと破損しやすい
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:48:19.68ID:O7UznAC0
違うタイプのスイッチだったんですね。Gateron Clearが軽すぎたので今度は重めがほしいなと思って探していました。クリック感の強いのも興味が出てきた。
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 08:14:25.92ID:p84bZ9/S
升泥のカイルスイッチ来たんだけど2個多く入ってたw
数量より多かったり少なかったり結構あるの?
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:20:49.53ID:h1Hx/jjm
押し圧30g程でアクチュエーションポイント1.2mm位の軸ってありますか?
某銀軸を1年位使ってますが、1度某30gキーボードに慣れてしまうと重すぎて、、、
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:27:50.52ID:b75VRibj
30gでもアクチュエーションポイントって気になるもんなのか
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:43:22.53ID:h1Hx/jjm
>>144
30gバネはリアフォから取るの??失敗しないか勇気がいるな。。
>>145
それぞれ軽深と重浅。。
いいトコ取りの軽浅軸がないかな、と。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 01:05:06.42ID:cgoo6CtD
>>146
https://kbdfans.myshopify.com/collections/keyboard-part/products/cherry-mx-springs-100pcs
30gじゃなくて35gだったけど
交換用のバネはこういうカスタムキーボードショップやAliExpressなんかで売ってる
ハウジングの開け方はググれば出てくるはず

ついでにリアフォの加重はラバードームで決まっているからスペースバー以外にはバネ入ってないよ
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 01:34:11.11ID:h1Hx/jjm
>>147
危なくリアフォ解体するトコでした。
マジ感謝!
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 03:00:55.19ID:ZFY3HGor
あれはバネじゃなくてコイルだ
中華 静電容量は+バネで加重調整してるものもある、、けどCherryには使えないし
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:50:02.22ID:Mqv97YtK
>>141
スイッチは基本多めに入ってる
単体で買ってもキーボード組み立てKit見たいの買っても余る
フォーラムでも中の人がそう答えてた
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/13(日) 13:32:19.13ID:7FwK1qqi
tealiosのレビュー(下のredditのリンク)で滑らかさとグラつきに関して、

Smoothness, from best to worst:
Tealios>Kailh Box, Gateron>Kailh Pro Burgundy>Retooled Cherry MX>Invyr Panda

Wobble, from best to worst:
Kailh Box>Kailh Pro Burgundy, Invyr Panda>Retooled Cherry MX>Tealios>Gateron

って書いてあって、むしろKailh Boxが欲しくなった。本当にGateron並にスムーズなのだろうか。


https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/6tc42h/review_tealio_switches_from_zealpcnet_ama/
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/13(日) 20:01:47.08ID:xyp7VObS
BOX気になるけど静音系アイテムが使えないのが痛い
Kailhは静音スイッチ作らないのかな
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:11:16.79ID:+SZZZEQr
switchTopからoutemuの紫軸買ったわ。62gと68g
海外のレビューにあったとおり
62gは茶軸のバンプを少し強めた感じですごくいい。
白軸ほどはっきりしてない
68gはなんかゴロゴロしてて好みじゃない
ステム自体は色の濃淡の違いってだけでで形状は全く同じっぽい
個人的にスイッチのボトムも全部クリアのスイッチが欲しかったからoutemu ice軸買ったけど
aliとかでも安く売ってるから、バンプの軸探してるなら紫の62gおすすめ
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:44:30.28ID:SkHSaRY/
outemuってZealの更にパクリなの?
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:33:42.94ID:B5Z0qDPq
BoxスイッチとかCherryの静音とかってあんま扱ってるとこ少ないよね
なぜなんだ

Box欲しいんだけど上のリンクのしかみつからない
マスドロは納期が長すぎるぅぅ
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:26:40.82ID:FQ+F+a4C
>>162
Cherry MX のMOQは48000個、単価30円くらいだけど仕入れに144万くらいかかる
KailhのBOXスイッチはsalesに問い合わせれば一週間で届くらしい
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:48:26.87ID:km2+uHan
>>153
ASUSのゲーミングPC付属の赤軸キーボード試打した時
カチャつかないしカサつきもかなり少ないし素晴らしい感触(だと思って
調べたらKailh軸使ってたみたいだったから納得いく
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:56:09.34ID:km2+uHan
あ、それはBOXじゃなかった・・・
でもそれぐらいの調整や精度の技術はあるブランドでおかしくないという意味にしておいてくだしあ・・・
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:20:34.41ID:9fpaGyEI
ちょっと前のKailhとかウンコで安物買いの銭失いで有名だったのだが、、、
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:32:50.37ID:wpZR2CNS
超低価格キーボードに採用されたりしたからかな?
調べたら自分の言ったのは単独で販売はしてないASUSのM801ってやつで
同じOEM元でオウルテックが出してるKailh青軸キーボードの赤軸版みたいだけど
ネットの風評とかはともかくマジェやコルセアあたりと比べても打ち心地は本当に良いと感じたもので・・・
オウルテックのやつも打鍵感の評判は特に悪くないみたいですし
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:54:42.49ID:F6oILc93
jailhouse modっていう青軸の改造やってみたけど、個人的に完璧なうち心地だわ。
クッションのある静かなタクタイルスイッチに生まれ変わる。
金ほとんどかからんからみんなやってみて
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 00:44:11.20ID:JAHYkAmy
キーばらすの大変だよね100個とか罰ゲームか
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:05:27.01ID:/znt+c5y
パコッとやったらパカっと外れる便利な工具売ってんの見た
結構高かったけど
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:15:32.98ID:r4Ik6vi8
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:38:43.51ID:iR//1UHp
銀と同じ
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:28:02.61ID:w2gjkdgm
novelkeysにKailhのスイッチソケットが入荷してるな
フットプリント情報が欲しいが
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:12:04.74ID:w2gjkdgm
見逃してたか
>>183
ライセンスがCC A-NCだからやめとく
ソケットの型番はPG151101S11か
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:41:14.24ID:yTj/wC60
なんか不安になるくらい動画静かだね
本当だとしてもゴム素材が柔らかい≒感触悪化なわけでどうなるのか
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:25:24.07ID:0BPfI/fq
>>190
へえーこんなん知らんかったわ。
光学式で調べたらちょくちょく記事出てくるね。
でも今あるキーボードにつけれそうにないな。。残念。
https://geekhack.org/index.php?topic=65962.0(gif画像でわかりやすい)
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:33:42.73ID:PArxqtcX
>>192
そのgif画像はA4Tech Bloody系列に使われてるタイプだな
>>190のやつはプランジャの高さを光学式アナログ出力で測る形なのでスイッチ位置を変えやすい
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:47:36.36ID:mVwuM3xM
i-Rocks IRK76MN PLUSがglobal.pchomeに入荷してたよ
RGB LED付きのIRK76Mよりもスイッチを外しやすいはず
送料込みで12300くらいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況