X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 30[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a766-2WTa)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:38:41.07ID:tmz9n2yy0
○マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...
PC用ゲーミングデバイス(ゲーム用として売り出されているデバイス
またはゲーム用として認知されているデバイス)について語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493713909/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]103
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495403989/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0697不明なデバイスさん (スッップ Sdba-4v3F)
垢版 |
2017/08/15(火) 02:11:06.42ID:mu1vzG9vd
俺がいくつかのレビュー記事で調べてきた結果ケーブル抜きの重さはデスアダーと同じようなもんだったぞ。ECは重い方(1?)と同じようなもんだ。
すべりとか考慮してもrivalが重く感じるってことはなさそうだった。
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 09:52:08.80ID:vn9NHyPK0
Rival300は長いの重く感じるってより動かすのが鈍く感じるんだよね
そのトレードオフで抜群の安定感があるわけだが
同じRival300でもグロス仕上げの白は手に吸い付くので黒より軽く感じる
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ fa47-thYA)
垢版 |
2017/08/16(水) 10:22:32.35ID:wqcmTLRe0
G600とSCIMITAR両方持ってる人いないかな
今G600使ってるんだけど、サイドボタンが固め+小さめで親指が死にそう
SCIMITARのサイドボタンは広そうだし、柔らかかったら最高なんだけど
誰か両方持ってる人いたら教えて!
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-z7XX)
垢版 |
2017/08/16(水) 13:28:56.45ID:I6T913ds0
>>706
でも9/1以降発売なんだよね
近々日本でも発売するって公式で発表したし価格も米尼の送料足したくらいになりそうだし
何よりもsteelseriesのマウスは壊れやすいから保証ある日本で買うことにしたよ
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a75-KsLg)
垢版 |
2017/08/16(水) 17:21:56.86ID:VmWhC1B10
ゲーミングキーボードを購入したいんですが田舎なので展示品がありません…
FPS初心者は何色の軸を買ってみるべきでしょうか?
パンタグラフみたいにストローク?が浅いのが好きで
かつ、カッチリとした押し心地の製品はありますか?
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa6-0PK1)
垢版 |
2017/08/16(水) 18:52:42.86ID:dLoZJS0I0
>>708
razer ornata
realforce rgB
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e23-sL1i)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:53:40.27ID:xKwX6T5C0
>>708 パンタグラフからの移行なら青軸 銀軸の2択だと思うよ。
青軸は押した後の感覚がパンタグラフにすごく似ている。
銀軸はキーストロークの短さ重視。
これは多分誰も出さないと思うから一応出しておくけどHORIのEDGE201もキーストロークが短い

パンタグラフからの移行で青軸選んだけどキーストロークの長さはすぐ慣れるから押し心地で選んだほうが良いと思うよ
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a75-KsLg)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:39:14.19ID:VmWhC1B10
おぉ〜!こんなにレス貰えるとは思わなかった!!
皆ありがとう!!!

ずっとノート派でデスクトップでもパンタグラフを使ってるから
似てるのが良いなと思ってたけど長さは慣れるのか。
どっちにしても青軸か銀軸に絞った方が確実そうですね
7個も候補があると悩みまくりそうですがこれから1つ1つ調べてみます!
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee3-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:51:34.10ID:GYlamta70
それでも購入に踏み切るのは実際に触って納得してからの方がいいとだけ言っとく
靴のサイズや履き心地みたいなもんで調べつくして通販でいきなり買うのと同じくらい愚かな買い方だぞ
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 5947-RI0g)
垢版 |
2017/08/20(日) 06:40:23.60ID:cJDc3CCw0
シミターなんて微妙?なもの持ってる人はいないかぁ…
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bea-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 19:45:35.30ID:AkNgZ9aS0
>>747
うる覚えだけど
Sensei rawはたしか小さいマウスだったよね?

PC初心者は付属マウスが小型のため
「つまみ持ち」が圧倒的に多いんだけど
その持ち方で正確な操作をするには
5本の指の力加減、および移動方向が
完璧なタイミングで動く必要がある

とっさの判断が要求されるFPSでのそのような操作は
人間には不可能であるか、ものすごく難易度が高い

だからプロの8割以上が
指の関節という不確定要素を排除した持ち方「かぶせ持ち」をしている
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bea-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 19:47:58.30ID:AkNgZ9aS0
その「かぶせ持ち」に適したマウスは
そこそこ大きくて重さがあるマウスであるため
「RazerのDA」や、「zowieのECシリーズ」が1番人気、2番人気となっている
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba6-7j8o)
垢版 |
2017/08/22(火) 19:40:58.54ID:7hNVZpO+0
白いマウスでfps向けでってなるとsenseiしかなくて困るなー
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ c196-8P7d)
垢版 |
2017/08/22(火) 22:52:03.90ID:FhviOVnG0
ゲーミングマウスのマクロなんだけど、記号キーが入力した記号と違うのが記憶される・・
asusのグラディウスなんだけど。
例えば、「@」を記憶させると、なぜか半角/全角キーに・・

他のでもよくあること?
誰か直し方知ってたら教えてくれ。
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ b111-faiX)
垢版 |
2017/08/23(水) 02:28:54.24ID:/aklkOU70
>>759
Rivalも白モデルあるよ
SenseiRAWの白モデルってまだ売ってるっけ?
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ b111-faiX)
垢版 |
2017/08/23(水) 12:58:22.08ID:/aklkOU70
>>747
大きさは大差ないから店頭で持って決めたほういいよ
それでもわかんないならDAのほうが安いしDAでいいんじゃね?
0774不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-Dhmz)
垢版 |
2017/08/23(水) 18:10:45.58ID:1+tviya3d
Kanaの代わりないもんかね
DAとかデカイし重すぎるんだよなー
てか最新のマウスみんなデカイ気がする
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc0-faiX)
垢版 |
2017/08/23(水) 20:54:32.11ID:r91N0d5k0
つまみ持ちうんぬんの奴は完全に間違ってんぞ
つまみ持ちは指で操作できる分むしろ精度高いから使用してるプロも多い
かぶせはそもそもの絶対数が多いだけで優れてるってわけじゃない

全体的にネタくさいけどうる覚えじゃなくてうろ覚えな
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc0-faiX)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:22.25ID:r91N0d5k0
自分に合ったマウス欲しいんなら絶対にデバイス専門の店行けよ
本当に自分に合ったマウスってのは、自分の手の大きさやグリップスタイル、重さの好みなんかを考慮した上で大量のマウスを触らないとわからない
まあ自分にとって完璧なマウス見つかっても集めんの自体おもしろいからやめらんないけどな
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ a160-Hdx9)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:58:33.99ID:tsy4s4hb0
俺も手が大きいんどけど薄くて幅のあるの欲しい
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ b111-faiX)
垢版 |
2017/08/23(水) 22:45:24.22ID:/aklkOU70
>>774
形状近いRival100とかはどう?
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ a511-NdyH)
垢版 |
2017/08/24(木) 01:00:03.19ID:MLqFVB1Y0
>>775
めっちゃ良さそうなんだけどrival100と同じく重そうやな
>>781
Rival100をここ2ヶ月使ってみたんだが違和感がぬけなくてな
>>782
750設定できないのか・・・

Steelスレ見たらkanaの代わり探してる人が何人かいたみたいだね
日泥35k 米泥160ドル は笑うわ 
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-vgeI)
垢版 |
2017/08/24(木) 10:00:28.64ID:YHExJxqU0
>>783
よう同志、俺もkana難民
形状がほぼ近いって聞いたFK2を先週買ったけど全然違って扱いにくくて絶望してる

海外スレで同じようにkanaの代替えを探した人はNixeus Revelがほぼ感覚同じで満足したっぽい
http://www.overclock.net/t/1611022/replacement-for-kana-v2
この人はFK、ZAとか全部試した結論みたいなので、Revelが本当に正解なのかも
俺はこの人の意見を無視してFK2に賭けてみたけどやっぱアカンかったw
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 86c0-2x4P)
垢版 |
2017/08/24(木) 22:31:08.56ID:f2NNqTIn0
kanaとfk2なんて画像で比較しても全く違うのわかるけどな
自分の気に入ってるマウスがあるならなんで気に入ってるのかポイントを5箇所くらいあげれば似てるマウス探せるぞ
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 86fb-Ap81)
垢版 |
2017/08/25(金) 01:06:39.57ID:dT7US36o0
DA気に入ってるから試しに5ポイント挙げてみるわ
・しっくりくる
・手触りがいい
・なんか気持ちいい
・とりあえずしっくりくる
・しっくりくる

難しいな…
0797不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:35:05.28ID:te2j44lmd
EC2aは好きだけどデスアダーは嫌い
EC1a買ってみたいけど合うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況