X



USBゲームパッドを語るスレ Part 44 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/23(金) 01:29:02.21ID:o0+Qxnu/
USB接続のゲームパッドについて語るスレです。

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
ソニー・MSのパッドを買うのは人間を辞めるに等しい

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385792926/
コントローラスレ 25個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1373811405/

【関連サイト】
USBゲームパッドまとめWiki
 ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
 ttp://www.3rd-sri.com/

■前スレ
USBゲームパッドを語るスレ Part 42
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1449490521/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:25:18.47ID:RQZepJfB
>>621
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) メーカー希望小売価格(税別):\5,980
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:13:57.49ID:rwO6s4qF
実店舗の流通がほぼ壊滅、本体もほとんど売れてないのに500円差で買えるほうが脅威だろ

あとタッチパッドは正直要らないからその分を安くするか質を高めるかしてほしい
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:17:15.85ID:dwJzypO0
PCで扱うことを念頭に置いた場合
最新民生機用のそれをわざわざ用意する必然性も無いしな
持っているのであれば利用すれば良いという立場の代物にたいして割高もくそもない
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:46:33.97ID:rbPI2OoM
宗教上の理由でMSや任天堂の製品を使えないヒトモドキが実際はPS4持ってないとか普通にあるからな
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:06.12ID:uS8C2kEv
F710の旧型買った!
届いたら加水分解起こしとったw

でタイムリーなことにニベアやワセリンにセスキなんかでベタつきが落ちる記事見てやったら、気にならないくらいにはなった
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:57:36.11ID:uS8C2kEv
>>629
重曹よりはアルカリ度が高いセスキが効果的
アロエは試してから経緯を発表してけれ
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 05:47:44.24ID:Wv2rLckJ
6Bパッドの方はともかくサターンパッドの方の評価微妙やね
方向キーが数日で壊れたとか、壊れるような部品か?
何だろう凄く心配だ、青歯全部入り期待しているのに大丈夫なんだろうか
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:30:02.03ID:UIQ7e42w
アキバの駿河屋に新品が売ってたが買わなかったわ
実際どうなのかな?USBに改造した方が上なのかな?
ボタンが追加されてればサターンパッド買ったんだが
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:31:46.42ID:7ch90Nr4
ぷよフィーの頃に作られたセガ謹製の復刻サタパと違ってあくまで公式の社外品か
期待しすぎだったんじゃない?レトロビットがどこまで信頼できるメーカーか知らんけどさ
所詮は互換機やら何やらで稼ぐ三流メーカーという印象
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:46:16.46ID:7ch90Nr4
IF-SEGAなら64bit版の署名付きドライバーを有志が作って未だ現役だし
去年似たような目的のmodoki/pciが売り出されて瞬殺したくらいには需要ある
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:56:00.56ID:xT0RzEV+
PCIが無いマザボはいくらでもあるが
まぁPCIePCIブリッジもあるしな
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:04:28.48ID:Hyk7Nk21
ゲームパッドでUSB3.0コネクタが一個占有されるのがなんか勿体なく感じるんだがおまえらはやっぱUSBハブとか使ってんの?
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:40:48.69ID:2CdstjTS
USBを使ってる時点で気にしてもしゃーないからハブ使ってるわ
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:52:06.46ID:4tSD007K
Win98時代にUSBパッドはデフォ設定だと1/30秒毎のアクセスになってるからレジストリ書き換えろって言ってたけど事実なのか?
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 04:46:32.89ID:Nqx2hXty
知らん
仮にポーリングレートが125hzだった場合30連射程度が上限になるんだろうけど
それを歪曲して受け取っただけなんじゃないの
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:32:08.92ID:YMfKE+FY
M30調達してきたが十字結構まともだな
type-cだし耐久次第かね
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:16:41.80ID:1c1ulrtW
EDGE301買ったんだけどBボタンが強く押さないと反応しない…
よりにもよって一番押す頻度の高いBボタンが反応しないとかもうね
他の点は気に入っているからハズレ引いただけならもう一個買ってみようかと思うけど
全ボタン問題なしの個体引くのは望み薄かな?
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:22:33.32ID:Z2HsbPNU
EDGEみたいな中途半端なモン買うならDS4か箱1コン買った方がいい
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:52:19.61ID:XS/Pd8aU
>>650
初期不良なら買った店に速攻問い合わせるしか
2個目を買い足すのは1個目を使ってみてからでも遅くはありません
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:32:10.69ID:WOZNfaFr
>>650
次はボタンがまともでも
十字キーの半分が強く押さないと認識されないのがくるかも
個体差すごいよ
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:16:59.85ID:Z2HsbPNU
尼のレビュー見る限りL2、R2の貧弱度が半端ないらしい
あとボタンが効かなくなったって話も多い 
造りが悪いんだろうね
0656650
垢版 |
2019/06/06(木) 16:41:03.37ID:2iKFYLxp
みんなありがとう
追加で買うのやめるわ
(店で交換もめんどいので使わず放置する予定)
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:10:23.63ID:atqfTBal
EasySMX ESM-9100
2000円弱だから買ってみた
完全にエレコム製を超えていた

振動と連射ついててこの精度は中々ないわ
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:51:12.91ID:U5RaafjK
十字キー押すとAボタンとかも同時に入力されるバグ持ちらしい
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:52:01.23ID:DKZfMVIk
前世代品のヤツ使ってたけどスティック持たずに速攻壊れてた
今はよくなってるの?
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:41.99ID:81y1BNKI
ホリパッド3のミニ買ったんだけど十字キーが斜めに入りやすい
あと滑りやすい
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:43:54.64ID:TQSgi6/t
エレコム JC-U3613M
最近左スティックが勝手に右に入るようになって・・・。
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:15:04.09ID:ggvp3vtj
>>661
それ持ってる
捨てようと思ってビニール袋に入れてるw

重いし十字キーがえらくクソ、買って3日でアナログから異音
暫く我慢して使ってたけど新しいの買ったから袋行きw
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:35:09.27ID:Uo2wcYcU
いくらネガキャンやったところで
あんたのところの売り上げが上がるとは限らないよ
工作員さん いつも乙です
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:25:19.02ID:MDfG3wdb
高耐久性謳ってるのに全然耐久力ないものばかりなのが悲しい現実
せめてCS純正コントローラー並の耐久性付けてから高耐久名乗れや
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:49:11.40ID:G6l+i7iS
エレコムに限らず3000円以下のパッドは買っちゃ駄目ね
すぐ壊れるから結局CS純正より金かかるというマッチポンプ
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:30:23.54ID:vg4MewTq
今思えば360コンが2500〜3000円くらいで買えた頃は幸せだったな
もっと買っておけば良かった
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:05:53.60ID:yzYbcJ6x
360コンの十字キーがもうちょっとマシなら最高だったのにな
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:10:59.40ID:vg4MewTq
後期ロットでは改善されてるんでなかったか?
あとは根元から断線し易いのが欠点だが
うちのは根元テープでグルグル巻きで補強して十字キー厚紙挟んでからもう7年くらい使えてるわ
コスパ良すぎ
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:13:49.66ID:uBmHpgeU
箱1コンの後期から改善されたんじゃないっけ?
(前期モデルが2000円台で投げ売りされたような記憶がある)
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:56:58.20ID:0mkYwfZg
耐久性って何年のこと言ってるの?
エレコムPAD壊れず3年使ってるよ
操作性悪いからそろそろ違うの買おうと思ってるけど
1年以内に壊れたPADはないななぁ
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:31:20.69ID:th/Qe30I
みんなそんなにお金が無いの? 壊れたらまた買えばいいじゃない
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:56:30.76ID:n9U9Gxgx
1ヶ月で壊れるのは流石に論外だけど値段考えたら1年だな
運が良くて2年
それよりも操作性が悪かったら耐久性良くても意味ないしな
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:17:03.03ID:61Aiy7b4
中華パッドの星5つは組織票だから、信用しない方がいい。
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:12:24.12ID:HYC6jY7z
Aoityle 有線 PS2 対応 アナログコントローラー
現在1180円 当時980円

連射がないのが不便だけど操作性はエレコムよりも良かった
1年と8ヶ月使ったが先日ついに十字キーのゴムに異音が
今の所音だけだが無理して使わずこの間ホリパッド3を買った
ところがシューティングなどやってると十字キーが斜めに入ることが多い・・・
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:09:58.48ID:y9UMPAu5
>>677
自分は360コン→変換器+PSoneコン→変換器+DUALSHOCK2だけど
左アナステが1年ちょいでヘタる
エレコムのは高耐久スティックとうたってるので運よくアタリを引いたんじゃないかね
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:43:46.89ID:FNS1jOML
スティックとボタンの交換部品手軽に買えるパッドって無いのかな?
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:13:11.47ID:6hXEJJj4
BEBONCOOLのSwitchコントローラ、PCで使えるみたいなんですが
使ってる人いますかね? 有線で使ってみようと思ってます
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:57:12.46ID:8xEoW7s8
>>683
まずスティックボタン交換可能なコントローラーがあまり無い気がするけど
ttps://www.astrogaming.com/c40-tr-gaming-controller/
コレ310gもあるし交換可能にするから余計重くなってるぽいな
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:04:35.40ID:C/RTEdlm
Switchコントローラー RegeMoudalって二ヶ月ぐらいの間に180ぐらいレビュー付いてるんだけど
サードパーティ製パッドにそんなにレビュー付く事って有り得るの?
Amazonって買った人しかレビューできないんだよね?
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:49:52.50ID:TwnPzfzD
あmazonの不正レビューを一発で判定して「真の評価」を教えてくれるアプリ「レビュー探偵」
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:08:37.27ID:xQoQMufa
箱コンはなんでさっさとType-Cに替えないんだろ?
有線ユーザーはどーでもいい さっさと無線にしろって事か
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:56:14.71ID:042dAoHE
Type-Cケーブル持っていてスマホの充電と箱コンの充電を1本で済ませたいって話では
気持ちは分からなくもないけどType-Cと旧が混在してトラブルの元になるしなぁ
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:12:56.90ID:+5V57owh
いやいや耐久性が段違いでしょ
無線ユーザーには分からねぇだろうなぁ〜
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:35:41.27ID:ARnVlyiv
無線関係なく一般ユーザーには解らないだろうな
抜き差しが原因でコネクタが駄目になった事なんか無いわ
通常その耐久性なんかを気にするその前に製品としての寿命が来る
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:42:35.07ID:yGUCuLj4
そもそもQi対応レシーバーでも付けとけばいいんじゃ
充電も無線の時代だと言うのに
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:07:30.63ID:AX23RlPH
40代以上の人って有線必須みたいな固定観点が強すぎるよね
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:39:48.46ID:MaezJYry
必須じゃないけど充電面倒い
ゲームパッドなんて一生PCの上に置いてるだけだし
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:51:13.97ID:pr8tqF9E
年代関係ないし。ゲーマー向けおまじないやコスパ考えれば有線になるわ。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:57:38.33ID:xiq08udx
11月4日発売の新エリコンはType-Cになるそうだけど通常版はいつType-Cになるんだろ
新Xboxまでお預け?
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:33:37.28ID:qUgSB6h8
SwitchプロコンはType-C接続だけどパッド自体の評判が良くないね
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:22:16.56ID:p2QCYw+a
アナログ付きのパッドで一番耐久性高いのはデュアルショック1だね
メイドインジャパンだから10年以上使ってもへたれない
箱コンやデュアルショック2以降と比べても桁外れに品質がいい
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:55:09.62ID:Iwq//K8H
個人的な経験を踏まえて言わせてもらえば
DS1のアナログなんて使用による劣化に対し何の考慮もなされてないと感じるレベルで、漏れなくすぐヘタる
DS2のほうが確実にマシ、だが軸がエグられるという事に対しての耐性はまだない
操作性をないがしろにしておしとやかに使う事を念頭に置くのであれば何使おうが一緒だよ
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:44:14.20ID:SBpSMPW8
ベストバイやオススメがあればそれに乗り換えるんですけどねぇ
DS2自分も使ってますが毎日使ってるとアナログ1年くらいで普通にヘタるので
結局部品調達がしやすいDS2に落ち着いてしまっています
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:08:24.70ID:cnJsiAol
DS1もDS2も生産時期によって内部も結構違うからね
DS1の前期生産分だけがアナログの軸に一部金属製のパーツ使ってるんだよ
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:45:54.04ID:s0WGxYD8
マルコンもそれくらいの頻度でマイナーアップデートかましてくれてればな・・・
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 06:59:54.65ID:m48eUUnN
すぐ壊れるのばっかで辛い…
連射機能ありで耐久性高いのってないかなぁ
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:10:06.47ID:m48eUUnN
>>674
1ヶ月経たずにL1R1のプラスチックバネが割れて接触も悪くなり3ヶ月で左スティックがガバガバになったぞ(´・ω・`)
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:31:02.68ID:BokZesfV
バッファローのスーファミパッドは良かったが
新型を投入したかと思えばすぐ生産終了してる…
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:10:23.79ID:dzo1Ic89
IFYOO XONE Pro 有線USB接続ゲームパッド
これ使ってる人いたら耐久性とかおしえて(´・ω・`)
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:15:51.06ID:d5dZQDQn
日本製パッドは壊れるもののちゃんと普通に動く
中華製パッドはまずマトモに動かんから論顔
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:18:51.98ID:dzo1Ic89
何買えばいいのかわからん_(:3」∠)_
xboxタイプ連射ありでいいの教えて…
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:11.93ID:IRbfP4Te
Xbox one用のワイヤレスコントローラーと充電KitをPCで使ってるんだけど、気が
ついたらUSBケーブルの充電LEDが点灯しなくなってた……(汗)
ケーブルの不具合かと思って別の未使用ケーブルと交換してもやっぱり点灯しない。
充電はされてるらしくケーブルを抜いても使えるけど、充電状況がわからないのは
気持ち悪い。

記憶してる限りではWindos10(1809)までは点灯してたんだけど、もしかして
1903バージョンアップで挙動が変更されたんだろうか……。
誰か似たような状況から改善させた方いませんか?
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:12:17.66ID:rjGxE3vx
ELECOM製なんか\1000くらいのパッドを2002年頃使ってたが1週間(笑)で壊れた
同じ奴の2個目も1週間で壊れてワラタ全然ハードな使い方してないのに

まあそういうもんだと認識した
家庭用ゲーム機のパッドの耐久性にはいくら高くてもどうやっても勝てんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況