X



iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 30台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:46:36.79ID:VDbI4KUV
見る距離によるでしょ
ppiが気になるのは主に映像を見る時だろうから
そういう場合に距離を取れるんだったら問題無いかと
テレビだと32インチで1366x768とかが標準なわけだし
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:07:55.64ID:vvmK0VAP
テレビとモニターとでは使い方が違う
通常のPC用途としてはあまり、現実的ではないな
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:20:40.47ID:CNRUTpb3
>>388
X3291HS-B1(31.5)とVX2573-SHW(25)と24EA53VQ-P(23.8)
を使ってるけど動画やゲームだと余りドットピッチ粗いの気にならないかな

3画面にしてデスクトップ画面で文字とか見比べると粗いの分かるけどねw(逆に文字大きくていいけどw)

ただうちのはハズレだったのかX3291HS-B1は左下のバックライト漏れが大きくて暗い画面の時気になる・・・
VX2573-SHWは超当たりだったのかバックライト漏れ殆ど無いし発色も明るくて奇麗なのよね

24EA53VQ-Pは初期のAH-IPSなせいかバックライト漏れやムラもそこそこあって一番いまいちで
同じAH-IPSなのに結構違うなと思った
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:19:37.64ID:lSPL4HTT
液晶モニターって音質悪いからスピーカー使ったほうがいいというけど
スピーカーの代わりにヘッドホンやイヤホンだと音質変わらないのかな?
スピーカーにヘッドホン繋げなければ音質よくならないのかな?
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:37:22.76ID:fpL5ddfm
XB2481を使用中、それなりに満足

デュアルディスプレイにしようともう一つ買おうと思っているんだけど
今度はIPSのXUB2492かP2417Hで検討中

それとも、やっぱり同じので揃えるべきか
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:15:56.30ID:X9fspLaF
俺は三菱のRDT272WXとLCD-RDT271XPBとFS2434を使ってるんですが
iiyamaのモニターってそれに匹敵する性能はあるでしょうか?
X3291HS-B1が欲しいけどCS機でゲームするのにカラフルというか発色が良いといいんだけど・・・
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:04:24.84ID:sM+A6msl
そのみっつよりくっそ安いんだから買ってみればいいだけだよなぁ
安物モニターに何期待してんだろ
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:14:49.41ID:n4/3OQey
2492を購入→満足
イイヤマやるじゃん!と追加で2481を購入→外周に向けて色が抜けていて不満足→処分

デルのP2417Hを購入→バックライト漏れが酷くて不満足→処分
画面小さいほうが確か漏れは少ないんだよなあとP2217Hを購入→大正解!漏れを感じることも無く満足
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:16:53.20ID:LnqEKyVl
b2712hds使っています
電気消してpc弄ってて何か臭いと思い電気付けたら白い煙出てました
慌てて電源落としてケーブル引っこ抜いたんですけどこれもう電源つけない方がいいですよね?
予備ないしモニターから煙出たの初めてで焦ってます
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:55:08.82ID:JoJI1KaC
国民生活センターやナイトに報告を入れるような案件だろ
電源を入れるなんてとんでもない
家を丸ごと火事にしたくなかったらコンセントも抜いておきなよ
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:51:56.98ID:Hb5JiM/7
>>401
放熱ファンの内部やCPU周辺にホコリが溜まってないか?俺のPCは以前そのせいで派手に音を立てて壊れた事がある。
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:58:54.88ID:8Oj1zDVy
24〜27型くらいで今人気もしくは定番のモニタはどの型番でしょうか?
また目への優しさ重視でeizoの2451と比べて大きく違いはあるのでしょうか?
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:49:48.49ID:LnqEKyVl
一応掃除して電源入れてみたら一瞬普通について薄い画面になりダメみたいです
何か購入しようと思います
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:30:02.13ID:K+IOf1fg
>>404
価格COMで検索してください

目への優しさはフリッカーフリーで自分で光度調整するならあまり変わりません
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:50:56.75ID:dsQKPL0i
>>404
最近のEIZOで良いのはColorEdgeシリーズだけでFlexScanシリーズ等は基本的に安物パネル
2451も他メーカーの1万円台の機種と同等の6bitのIPSパネルを使ってる
っていうか、23.8インチのFHDのIPSパネルは6bit(6bit + FCRの疑似8bit)の物しかない
このスレで24〜27型くらいで定番といえばXB2783HSUとかXB2481HSUあたり
>>406の言うように目の疲れはフリッカーフリーであればさほど違いはない
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:35:34.10ID:gEY5WXmn
>>406 >>407
ありがとうございます
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:08:02.74ID:WkQqzL/e
GE2788HS-B2をテレビ代わりに使っている人いたら教えてください。
サッカーとか動きがある映像見ると残像気になりますか?
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:49:07.92ID:G9WFXypg
CRT(ブラウン管モニター)の頃はどこの会社がブラウン管つくってて
どこの会社がチューニングしてるとか詳しかったけど
例えばSONYと三菱がトリニトロンだのダイヤモンドトロンなど作っててNANAOはそれを調達してチューニングして製品化してたとか
今の俺は液晶モニターは情報に疎くてサッパリ分からない
他スレで聞いたけどEIZOの液晶パネルも韓国のLG製なの?
それを最初から知ってればEIZO FS2434なんて無駄な高級品買わなくても良かったと悔やまれる
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:04:26.94ID:AUTZvIou
俺もバックライト漏れ漏れのEV2455持ってるから気にすんな
調整機能以外は安物と変わらんよEIZOのブランド料だと思えばいい
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:12:34.98ID:8M5At5s0
日本メーカーが液晶を作っていないっていうのが問題だと思う。
有機ELなど材料ではまだ優位性があるけれども、生産などは出来ないレベルになってしまったね。
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:58:10.70ID:zlhGZa1s
>>410
スマホサイズ以外、日本製のパネルなんてものは無いよ
どこの時代から来たの?
つっても、日本製だからっていいって時代じゃないし
逆にクソのが多いでしょ
亀山とかいう詐欺もあったし
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:55:16.28ID:dhPc1YFq
液晶は韓国製が抜きん出て性能良くなってしまったんだから仕方ない
シャープの愚かさを嘆くのみ
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:09:20.24ID:VCASP0As
液晶技術を海外に売った人はどう思っているのだろう?
でも彼らも金が欲しかったとかありそうだからなあ・・・
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:02:40.64ID:VE4V4aS5
>>410
EIZOで国産パネルは現行CGシリーズの248-4K以外とS2133-H
あとは医用のRXとMX一部
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:46:56.80ID:6ECVr6MJ
お前らパネルがどうとかほんと詳しいな。

画質にはさほど興味がない俺から報告だが、
この夏買ったXB2481はいろいろ調整できて安定感があるスタンドで良いんだが
こたつに乗せると重量が若干気になるな。こたつの脚が敷物にずっしり食い込んでるわ。
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:36:37.61ID:jyFF/B1v
>>361だけど設定買えたら発色治ったわ
HDMIで接続して気づかなかった
でもまぁ発色はやっぱ三菱のがいいけど、これもまあまあいいね
目が疲れにくいし
悪口書いてごめんね
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:20:47.88ID:2IUlrscq
ちなみに2783はパネル変更になってるから、以前から持ってる人とは話噛み合わないぞ
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:25:12.98ID:d/wrP1Fh
X3291HS-B1って凄く良さげなんだけど あれWQHDだったら最高なのになあ
そういうのを該当するモデルってあるかな?
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:46:32.50ID:YhDCnT4t
>>424
いつからかはしらんが去年のと今年ので違う

>>425
お前こそネットの情報が全てだと思うなよ?
パネル違う2台持ってるからそのうちyoutubeなりに上げようかと思ってる
メールの抜粋でよければどうぞ

以下抜粋

同時にお送りいただいた製品2台を比較しながら確認し、
 シリアル番号:112826****側の液晶が赤色っぽい白色であり、
 シリアル番号:112827****側の液晶が黄色っぽい白色のように見えることを確認いたしました。

本製品につきましては、途中からの仕様変更に伴い液晶パネルが変更になっております。
 そのため、同型機種でも色合いが違って見えたかと思われます。
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:10:56.37ID:vFFd9x/b
>>425
ありがとう!安心した
こういう情報が欲しいんだよな
情報を発信する側はこういう風にソース込みで書いて欲しい
420みたいな情報は勘弁
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:10:43.15ID:bhh2ZiqS
そんなのあるんだと俺の2783も見てみた
W2713 AUO M279HVN02 0 V1.20って書いてあるけど
良いも悪いも分からん(´・ω・`)
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:46:59.30ID:qVwku2ge
検索してみると、AUOのパネルは
M270HVN02.0、02.1、02.2、02.3、02.5といくつかあるようだ
0435420
垢版 |
2017/10/26(木) 19:45:30.79ID:uQTUw01A
>>433
ソース貼れって言われても電話とメールのやりとりしかないんだわ
裏取ってくれるのはありがたい
写真で参考になるかはわからんが2台並べた状態貼っておくよ
これは個体差の域を超えてると思う
https://i.imgur.com/JvwiO6L.jpg
0436420
垢版 |
2017/10/26(木) 19:46:51.89ID:uQTUw01A
>>430
ファクトリーググっても見つからなかったんだよね、サンクス

まだ工場から帰ってきてないから帰ったら見てみるわ
0437420
垢版 |
2017/10/26(木) 19:54:12.41ID:uQTUw01A
>>435
ちなみにまた後で検証するつもりだけど、
色調が違うせいかコントラストも違うのか、写真表示すると新しいほう(右)が彩度もコントラストも落ちて見える

ちょいちょい2783は色が薄いって書かれててスルーされてるけど、前に買った人のパネルはそうでもないんだと思うよ
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:09:49.46ID:vFFd9x/b
>>435
たぶん今日は返信来ないな
同じパネルだけどちょいチューニングしてるとかかな?
よく分からんけど
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:59:59.29ID:bsEDAOTZ
今月初めにAmazonで買ったの見てみたら
W2713 AUO M270HVN02 0 V0.03 2016-07-13
だった
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:06:53.03ID:gB3b1GL+
>>426
俺は>>433だけど今日返答があったよ

「また、本製品はAMVA+パネル採用機種に変更はございません。」

との返答だったが質問の仕方が悪かったのだろうか
>>426の内容を抜粋してまたメールした

それと
「本製品の液晶パネルが「台湾製AMVA+パネル」との事ですが、
弊社では内部パーツを含め製品を構成するパーツについての情報は、
開示しておりませんが、どちらで入手された情報でしょうか。」

と言われたよ
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:35:49.89ID:f/qHk4qa
>>441
おつ
パネルが違うとか変わってるとか騒ぐヤツは最低限ファクトリーモードで確認してから言えよって感じだよな

>>441
>「台湾製AMVA+パネル」
パネルもMADE IN CHINAなんじゃね
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:28:54.48ID:U6OOocm+
パネル変わったも何も2台持ってなければ気付かないし
今から買う人にとってはどうでもよくないか?
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 06:27:08.52ID:nf38tXTA
>>444
そういう意味での回答か
しかしサポートセンターを担当した奴も頭の固い人だなぁ
AUO製と言いたいんだなと意訳できないのかと
せめて製造国に関しましては開示してませんがAUO社AMVA+パネルを採用していることに
変わりはありませんし製造年式によりパネルが変わるということはございません
と書いてくれれば読み手もスッキリするんだけどね
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:18:51.43ID:KLdm3T+0
iiyamaは出荷するモニター全てにキャリブレーションしてるとかの話も一切聞かないし
値段を考えればカタログスペックにでも変更が無い限り細かい事は気にしないんだろうね
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:57:01.56ID:zgXTR32Q
AMVA/AMVA+ はAUOだけが使っている表現だということは
皆知っているから秘しても意味がないんだけど、それでも
iiyama の建前的にはAUO製だということは非公開
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:59:11.15ID:xEvDqv3c
>>441
変更があったことに間違いないです?と念押しまでしたのに、録音してるつもりだったけど機種変後通話録音アプリ入れるの忘れてたわ

>>443
2783の色が薄いって話何度も出てるから、持ってる人によってパネル違うから話噛み合わないよ、って大事な話だと思うけど?
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:11:53.32ID:kOS4Gc1q
大事なのは異なるパネルが併売されてるのか、または新旧どちらが薄い(濃い)のかじゃないかな
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:33:18.14ID:xEvDqv3c
>>450
そのへんはそもそもパネル変更が1回なのか複数なのかわからないし、公表もされてないからどうしようもないな

2枚持ってるうち後発のが黄ばんでて色も薄くコントラストも落ちてる
比較すると先発のほうは赤っぽい感じだからあとは好みの問題
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:39:59.30ID:VZFRUNVU
>>448
IPSとAH-IPSってどこが違うんですか?
また違うとしたらどっちが上質なのでしょうか?
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:40:38.74ID:zgXTR32Q
>>452
IPSは広い意味で使われる時はAH-IPSもAHVAもADSも(以下略)色々含む。
狭い意味で使われる時はオリジナルIPSだけを指すが
骨董品しか存在しないので気にしなくてかまわない
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:33:25.68ID:nf38tXTA
>>449
取り敢えず>>426のメール内容をコピペしたものをそのまま貼り付け返信したよ
さすがに2chの住人が・・・とは言えなかったがw
まぁ俺的にはAMVA+ならリビジョンが変わっても別にいいんだけどね
これから買おうと思ってる時だったので真相を知りたかった
土・日だから返信はたぶん月曜以降だろうな
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:57:41.84ID:mgY73Cio
何かスレが伸びているので確認したらなかなか興味深い話題をしているようで・・・
確かに自分も最近、2783を購入して1台目=激しい常時点灯で交換(画質はやや黄味がかった個体)
2台目=正面からでは確認できない目立たない所にバックライト漏れがあるが妥協(こっちは黄味がかかっているわけでも赤味が強いわけでもなくやや青白い寒色系の個体)

と明らかに色味に違いが見られるわけだが
でも、でかでかとAMVA+のシールが貼ってある分には同系統のパネル(revが変わっただけ)と思っていいんだよね?
BENQもそうだし
ファクトリーモードは操作誤って設定変えてしまうと戻せなくなると聞いたから試していない
画質的には目への負担はともかく白っぽい方が好みではある(LED室内灯の暖色の赤い光も苦手)
でも、一般的に青白い色味ってIPSやTNの印象あるんだよなぁ
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:43:32.90ID:fm0jXpfr
皆さんに質問で〜す
現在 X2775HDSっていう2011に買った27inフルHD、VAパネルの製品を使ってます
PCとPS4共用です、不満はレースゲームやるのですが残像が気になる程度です、後VAは黒がクッキリということですが、そーでも無い印象です

今回 X3291HSを購入検討しているのですが幸せになれるでしょうか?
後テレビと違ってPCディスプレイって画像処理装置が無いので基本パネルの性能そのもので製品の性能も決まるのでしょうか?

よろしくお願いします
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:25:35.70ID:XAfnH3qs
残像が気になるなら Blur Reduction モードのあるモニタを検討してみたら?
Blur Reduction モードはある種の黒(濃灰)挿入だから
モードONの状態はフリッカーフリーとは対極のチラつく表示になるけど
残像は減る。X3291HSに比べて値段は上がってしまうけど
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:04:25.65ID:d/FJtOOh
2台のXB2783HSU、帰ってきたのでファクトリーモード入った
1台目(去年購入)
AUO M270HVN02 0 V1.22 2015-04-08
2台目(今月購入)
AUO M270HVN02 0 V0.03 2016-07-13

パネルの型番自体は同一だからマイナーチェンジとか仕様変更なんだろうね
変わったとも言えるし変わってないとも言える

工場の人がカラーバランス調整して近づけてもらったんだけど自分でやった場合とほぼ似たような調整だった

写真では分かりづらいけど右側(後発)の彩度落ちてるのはわかると思う
あと2台のパネル型式
https://i.imgur.com/uGoNQKa.jpg
https://i.imgur.com/ozAVBMZ.jpg
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:34:23.13ID:mWvAJaqI
彩度なんてグラボでいじればよくね?
正直、液晶側の設定項目だけで設定満足するならTV買ったほうがいいと思う
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:06:14.16ID:d/FJtOOh
>>464
右はグレーのフィルターがかかってる感じ
花びらもそうだけどオシベ的なやつも死んでるね
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:43:13.41ID:w5vWHs43
>>462
まあ、実物で見るとだいぶ違うんだろうな
デュアルモニタする場合は、同一時期に買うべきって事か
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:18:30.06ID:FBCl8uQC
色を見てもらうための画像が桜って…
ほとんど白やん
なぜもっと色鮮やかな物にしない?
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:34:35.86ID:+v9ahejg
>>467
んだね

何が言いたかったかってていうと、>>361>>367のやり取りが噛み合わないのが感性によるものとは限らないってこと
パネルが全然違う可能性がある

機種とパネルのバージョンも出さないとわからんてことだね
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:51:10.67ID:JQGOl5JP
>>462
日付が新しい方がファームウェアのVer 数字が小さい? なんでそうなるんだろうな。
パネルの枝番が変わっているならリセットされて小さくなるのもわかるが
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:16:32.05ID:UH8ChChA
>>469
パネルは全く同じ型番の製造時期違いのようだけど

でも飯山がAUOのパネルを仕入れて液晶モニタとして組み立てているように
AUOも他社から様々な部品を仕入れて液晶パネル作ってると思うんだよね
その辺が違ってたらわからんよな
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:32:54.21ID:Pl65cn5i
パネルが違うと騒きたくなる気持ちもわからなくはないが
結局は同じAUO M270HVN02 0でファームウェアの違い&個体差という結果か
予想通りの落ちになったな
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:19:01.43ID:Sg0IflpX
サポートセンターから返信きたよ

「ご質問頂きました上記製品の件につきまして、製品特徴でもある
液晶パネルは「AMVA+パネル」からの変更はございませんが、
一部仕様変更(マイナーチェンジ)により
色合いなどに変化が生じているかと考えます。
※本製品の特徴となる機能やスペックは変更されておりませんのでご安心ください。
 
しかしながら、各パーツの情報や変更詳細の
情報開示は行っておりませんので何卒ご容赦下さい。」

だってさ
つまりサポートセンターでは細かい事は分からないが
パネル自体が変更になったという報告は受けてない
つまり>>472が言ってるオチということになるね
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 02:17:15.23ID:18BFzyBJ
映像エンジン的なものが変更になったとかそういうのはあるだろうな
分解しなきゃわかんねえけど
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:28:59.04ID:cRA5mVPM
ちょっとした微調整はしてるかもしれないが
多くの人にとっては気にするほどの仕様変更ではないということか

色合いの個体差といえば昔DSを買った時に妙に液晶の白の色合いが青っぽかったが
それよりも液晶端からの光漏れがあるので(隙間がある感じ)
新しいのに交換してもらったら
今度は液晶の白が黄色っぽかった事があったが
それを思い出したよ
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:30:54.75ID:ZbSvgBIB
iPhone5も、ロットによってチョンが供給してたらしくて
朝鮮パネルは黄色っぽくて尿液晶って呼ばれてたよな
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:53:43.49ID:0rc+0V6Q
民生品の液晶は個体差が酷くても割りきって気にしないほうがいい
万が一にも交換地獄沼に嵌ると精神がすり減るからな
気にしない、気にしない
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:30:09.20ID:vj6p261t
よっぽど酷くない限りメーカー直からは交換不可だし片道送料必須だぞ
ショップ挟むにしても大体有効なのは最初の1回だけ
それ以外はモンスタークレーマーとして目をつけられてもおかしくない
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:48:38.51ID:tfRDYy0K
それこそ連続しての交換なんて事はよっぽどの事でも無いと起こらないし
そうなったらもうロットによる不良か製品としての不良を疑っても良いかもしれない
かつて特定部分が常時点灯になる不良を抱えてた液晶もあったしな
まぁ客観的に見て解るレベルの不良ならまだ良いんだけど、主観だけで認定しようとする輩も居るからな
輝度ムラがどうこう言い続ける奴は危ないかもしれないね
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:24:02.69ID:KW324s9O
X3291HSだけどアスペクトを"フルスクリーン Full"から変更できないのは仕様かな?
DVI接続でどのモードでもグレーアウトしてて変更できないんだけど。
公式サイトやマニュアル見てもモードや接続方法によって制限があるとも書かれてないし…

公式サイト
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/32/X3291HS/index.html
公式マニュアル
http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/X3291HS-usermanual-j-revE.pdf
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:54:25.57ID:S6gE+JHL
> 入力された映像ソースのアスペクト比が異なる場合に
と説明されてるんだから現在フルHDで映像出力してる場合は変更出来ないだろう
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:05:38.71ID:XbTjBRa6
その1024x768にした場合で変更出来ないというのであれば
Fullで表示されたのか、Aspectで表示されたのか、1:1で表示されたのか、というのは少しだけ気になる
まぁ大抵はグラボ側で対応出来るんだろうとは思うし、むしろそっちで対応しちゃったらモニタ側が反応しないという事も考えられるけど
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:57:32.10ID:sb9DLcte
>>485
Fullで表示されますね。
1024x768でモニタの設定開いても1920x1080と同様Fullの文字がグレーアウトしてて変更できないです。
Post画面やWindows起動中の低解像度になる場面でも同じです。

BIOSやWindows起動時の旗が引き延ばされるのがちょっと気になってただけなので、アスペクト比固定ができなくても困ることはないんですが…
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:19:19.58ID:PkJXZCiz
輝度くらい自分の好きにしたら?
使用用途と環境光に強く依存するんだから
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:49:54.77ID:cYAooETe
>>486
たとえば、4:3表示できる入力解像度とできない解像度があるみたいだな
うちの場合、1280x960なら4:3表示可能
まぁ、関係ない話かもしれないが参考までに
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:55:37.83ID:22JQKMJk
XB2481HSU-B1とXB2783HSU-B1
ってパネルがAMVAとAMVA+だけど+の方がいいのかな?
大きな違いがあるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況