X



NETGEAR ルータ総合 Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3f61-61p1)
垢版 |
2017/07/09(日) 00:54:43.79ID:1Efk+BTr0
NETGEARのルータについて語るスレです。ハブやNASについては下記関連スレからどうぞ。

■ NETGEAR ワイヤレス製品
http://www.netgear.jp/products/home/wirelesslan_ap
■ NETGEAR公式フォーラム(英語)
Wireless Router & Modem Gateways
01. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=31
WNDR4300 Discussion Forum
02. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=144
WNDR4500 Discussion Forum
03. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=122
R6300 - AC1750 - NETGEAR Forums
04. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=126
R7000 - AC1900 Nighthawk - NETGEAR Forums
05. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=153
R7500 - AC2350 Nighthawk X4
06. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=170
R8000 - AC3200 Nighthawk X6
07. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=163

■ 前スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482831352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cd-hmPS)
垢版 |
2017/08/10(木) 12:58:34.75ID:JNp5oB7j0
>>203
R8500買った人がワットモニターあたりで計ってくれて10Wくらいならみんなハッピーなんだよ
i7載ったPCがアイドル10W以内いけるのにルータで30Wとか食われるときつい
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b11-aEKd)
垢版 |
2017/08/10(木) 14:25:37.80ID:wq9wPmtD0
ワットモニターでざっくり確認してみた。
R8500はアクセスポイントモードで稼働
・3バンド有効、アイドリング時:19.1〜19.2w
・3バンド有効、1端末でネット動画再生時:19.3〜19.7w
・3バンド有効、2端末でネット動画再生時:19.3〜20.8w
・2バンド有効(5GHz×2)、アイドリング時:17.2〜17.8w
・2バンド有効(5GHz+2.4GHz)、アイドリング時:16.4〜16.7w
・1バンド有効(5GHz)、アイドリング時:14.7〜14.9w
・1バンド有効(2.4GHz)、アイドリング時:14.2〜14.5w

ルーターモードの時はもうちょい高くなると思うけど、設定変更等が手間なので、測定は他の方にお任せします。
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eca-Opwn)
垢版 |
2017/08/10(木) 16:23:42.64ID:xeLe5gh40
>>195 ¥ 17,061
そろそろ起きとけ
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eca-Opwn)
垢版 |
2017/08/10(木) 18:11:50.55ID:xeLe5gh40
23500→21100→20900→20600
また下がってきたぞ
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a61-Da3i)
垢版 |
2017/08/10(木) 19:57:47.17ID:GnXoVs2I0
>>205
調べたら19wだと年間4161円電気代が掛かるみたい
(1kWhあたり25円で計算)
本体が17000円で買えて保証期間の3年間使うとすると1ヶ月あたりの無線LAN代は819円だな 別途回線代
0227不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-V3px)
垢版 |
2017/08/10(木) 22:12:19.91ID:J6jns4Lja
なんで、8200は続落してるのに、ほぼ同じスペックのrt-ac88uは値段落ちねーんだろ
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-E8gC)
垢版 |
2017/08/10(木) 22:50:02.05ID:i/EktHcg0
15,432円で買えた!
今まで高くて買えなかったから、めっちゃ得した気分!
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 036f-OW3C)
垢版 |
2017/08/11(金) 22:45:53.47ID:/BEQe1L00
消費電力は仕方ないわ
クロックの高いCPU積んだりいろいろ積んでればあがってしまうわ
余所のところもそんなもんだから気にしなくていいよ
気にすると選択肢がぐんと狭まるぞ
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eca-Opwn)
垢版 |
2017/08/11(金) 23:03:48.05ID:aksB8wxB0
うちおーびーだけど2台あわせてもそんなにいかないけどマジなのか…
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ b66d-Da3i)
垢版 |
2017/08/11(金) 23:10:44.08ID:SdJCS2yb0
>>242
19Wだと年間4161円も電気代かかるぞ?(1kWh25円として)
無線LAN関連スレで貼られる実測値では10W以下に収まる機種がほとんどの印象だったからアイドリング時で19Wは高いなと自分は思うわ
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eca-Opwn)
垢版 |
2017/08/11(金) 23:51:09.73ID:aksB8wxB0
おーびーもエレコムのワットモニターで測ると普通に使ってて各7Wくらいだよ
ネットギアのページは10ってことになってるけど
0249246 (ワッチョイ 0eca-Opwn)
垢版 |
2017/08/12(土) 00:36:52.62ID:sQH6OvFv0
エレコムじゃなくてサンワサプライだったw

チェッカーはもってない
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ b66d-Da3i)
垢版 |
2017/08/12(土) 02:05:28.00ID:hRLksrFO0
>>253
R8500である必要あまりなくね?

>>256
>>255さんの情報を元に計算すると
R8500はアイドル時で年間4,818円の電気代(1kWhあたり25円で計算)
R7800だと年間1,752円

保証期間の3年間使うとして9,198円とほぼ1万円の差が付くからトライバンドやその他機能がどうしても必要な人以外には結構大きな問題だと思うぞ?
0259不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-OAE5)
垢版 |
2017/08/12(土) 07:53:16.38ID:+oT63PbGM
アクティブアンテナ自体ブースター内蔵してるようなもんだから電気くってそう
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ b61b-2UdP)
垢版 |
2017/08/12(土) 14:07:53.64ID:NgO3I10r0
そんな程度のお金が気になるくらいなら好きにすればいいんじゃね
年収で数百万手に入れられるうちスペックアップを犠牲にしてまでの4000円がそんなにも大事ならな
まぁ人それぞれだわ
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 036f-OW3C)
垢版 |
2017/08/12(土) 18:30:57.55ID:Af6X5Dus0
今日、R8500届いたけど
14インチのブラウン管TVぐらいのサイズのダンボールで届いてワロタ
ルーター1つでこんなにでかいダンボールで来たのははじめてだわ
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 9acd-aEKd)
垢版 |
2017/08/12(土) 21:52:22.44ID:lH0f0kdH0
R7000をアマゾンのサマーセール10%OFFキャンペーンに乗って7,559円でポチって来た
ノートパソコンが壊れて余ってる2.5インチHDDでお手軽メディアサーバー構築の予定
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e30-q02B)
垢版 |
2017/08/13(日) 00:36:56.52ID:ZVVEv5g/0
なな
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ 336f-thYA)
垢版 |
2017/08/13(日) 13:35:13.31ID:u0zkSpwg0
>>267
そこはダイソンで
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 336f-thYA)
垢版 |
2017/08/14(月) 09:51:36.03ID:8sxccHth0
>>271
俺も似たような使い方してるが、あんまりかわらない。
それでノートパソコン用ファンを下敷きするわ。
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ bedc-6KBD)
垢版 |
2017/08/15(火) 19:33:12.62ID:+EhvN8s30
R7500の中古品入手で ネットギアに 本来 着払いで返送するべき物が届いた…
R7800への交換対応フォームじゃシリアルナンバーが有効か無効かの判定が出来ないし
製品のユーザー登録以外 確認の方法が無いのは問題
今回入手したR7500自体の保証まで無効にされるし バレなきゃ売り払ったもん勝ちみたいなのは勘弁して貰いたいな
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ b61b-2UdP)
垢版 |
2017/08/16(水) 14:19:19.20ID:e7YY0tYb0
>>284
いやむしろ7500の交換対応が分かってたのになんでわざわざ中古なんて入手したんだよ
安く中古買って7800の新品交換してもらおうなんてゲスい考えをしてたわけか?
0293不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-HRiy)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:21:50.46ID:WuE/n48HM
アマゾンまた爆下げ再開しだしたな。現在19,995円の二割引だから15,996円か。
前回の祭りは逃したけど、4社が競ってどこまで下がるかまだ静観中。
消費電力も気になる
0296不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-HRiy)
垢版 |
2017/08/16(水) 16:40:38.46ID:WuE/n48HM
リンク先よく読むと、不利益が有るとすれば、
中古品、譲渡品をR7800へ着払いで交換を行使した場合、
30日間の初期不良のみサポートされるてことか。
有効な購入証明書がなければ購入日を(自己申告で?)
起点として3年間の保証が受けられると読めるけど
自己申告だからやっちゃいけないけど何とでもなりそうな気もする
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 636f-OW3C)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:25:13.05ID:yAYQMcHe0
8500いいぜ
タブレットで今まで微弱で使い物にならなかったところに中継機無しで届くようになったからありがたいぜ
アクティブアンテナのおかげかな
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a5b-aEKd)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:06:53.86ID:iLW/sJpJ0
>>295
R7500の無償交換でR7800を手に入れ
送り返さなきゃいけないR7500をオク等で売り飛ばされると
それを買ったやつは保証はもちろんR7800に交換もしてもらえるわけがないわけで・・・
という文章じゃないのか?
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b11-3Zbj)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:55:10.14ID:2PXwwQyl0
>>289
ルーターにプラスアルファやらせるならOpenWRTだけど
WiFi周りの機能がしょぼくなるからあんまりオススメしないね
CPUは結構余らせてるから色々やらせたいとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況