X



NETGEAR ルータ総合 Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3f61-61p1)
垢版 |
2017/07/09(日) 00:54:43.79ID:1Efk+BTr0
NETGEARのルータについて語るスレです。ハブやNASについては下記関連スレからどうぞ。

■ NETGEAR ワイヤレス製品
http://www.netgear.jp/products/home/wirelesslan_ap
■ NETGEAR公式フォーラム(英語)
Wireless Router & Modem Gateways
01. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=31
WNDR4300 Discussion Forum
02. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=144
WNDR4500 Discussion Forum
03. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=122
R6300 - AC1750 - NETGEAR Forums
04. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=126
R7000 - AC1900 Nighthawk - NETGEAR Forums
05. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=153
R7500 - AC2350 Nighthawk X4
06. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=170
R8000 - AC3200 Nighthawk X6
07. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=163

■ 前スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482831352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ 0923-rUeV)
垢版 |
2017/09/17(日) 23:02:41.84ID:vHVn7zCt0
色々と総合するとR8500よりR7800の方が好みだわ
重量とか、消費電力とか、リージョン変えた時のチャンネルとか、dd-wrt対応とか

購入価格でR7800の方が高かったけど
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bdc-xKQf)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:08:45.48ID:xDQGcfqZ0
>668
R8500の5Gは使うチャンネル帯によって
アンテナが内部と外部で分けられてるから
smartconnect設定してないと安定とは言い難いかも
でもまぁ他の機種に比べたらマシだとは思う

アクティブアンテナのガワが爪で止まってるだけだから
衝撃で外れる程 柔いのが弱点かな
0670不明なデバイスさん (ワイエディ MM6b-dQxl)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:24:04.30ID:zkC4+mvWM
R8500を先日使い始めた者です。機器に外付けHDDをUSB接続して管理画面より「ルーター管理者」のみ接続出来るように設定しました。
winPCよりネットワーク→接続しようとするとネットワーク資格情報を求められ、ルーターログイン情報同様のID,passを入力しましたが弾かれます。
設定や見逃している点などないでしょうか。よろしくお願いします。
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ d3a9-7UEo)
垢版 |
2017/09/18(月) 01:48:44.73ID:Yz8dFM1+0
>>670
なぜ管理者のみ接続できるようにしたのかわからないけど、制限外すかネットワークドライブかFTPにしたら?

寧ろ、そんな設定できたんですね。取説読まなきゃ。
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 136c-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:22:59.50ID:ZEncY8mT0
R7800買ったらやっぱ高性能で、海外製ルータに目がいってるんだが
このスレでシャオミのルータ買った人いねえかな。
GeekでHDD内蔵ってのがセールなんだよね……
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ 0923-rUeV)
垢版 |
2017/09/20(水) 16:38:40.63ID:YhOGcBYM0
imodeなんてコンパクトに押し込めなくても
もっと重厚長大なアプリ動かせばいいじゃん
→現在のandroid/iphone
ビジネスモデルはほぼ同じ

パクってないとも言えるが、imode無しに今のスマホがあったかどうかは疑問
0686不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1d-w0SB)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:53:44.10ID:MiY5XOIEa
全機種・シリーズで共通のOS、汎用的なアプリケーション、デジカメ並みのカメラと撮影画像のちょっとした加工
パソコン並みのウェブブラウザ
(当時の)固定回線並の高速通信

全部アメリカ人が貶してたガラケーの機能なのだけどな、おかしな話だな
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 866f-NSf1)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:14:50.54ID:OUCK1Xw90
>>696
ノートPC用ファンを台にしてみ。
サロンパスみたいにきくよ。
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcd-rRtX)
垢版 |
2017/09/23(土) 04:32:20.69ID:gELhgzJB0
この中の何割かは海外から購入したのつこてんだろうな
電波を勝手に占有独占切り売りして私腹を肥やす総務省天下り技適()に適合していないと10倍ぐらいの出力あるし(それが海外の標準)
0704不明なデバイスさん (ワンミングク MMfa-unYy)
垢版 |
2017/09/23(土) 12:17:34.05ID:WG6SCJLxM
底面に4つ足でもつけて底上げするだけでも結構効くぞ
なにもしてないならやってみたらどうだ
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f97-GElS)
垢版 |
2017/09/26(火) 08:43:44.27ID:nl00SwKz0
うちは100均で買った小さいすのこを敷いている

ところでR7000にファーム来てた

現在のファームウェアバージョン 1.0.9.6
新しいファームウェアバージョン 1.0.9.10_1.2.21
リリースノート:
1. [New Feature] Supports Circle parental controls.
2. [Bug Fix] Fixes security issues.
3. [Bug Fix] Fixes the USB 2.0 LED issue.
4. [Bug Fix] Fixes the issue where NETGEAR downloader can't be enabled.
5. [Bug Fix] Fixes the issue where the Router/AP/Bridge/Repeating Mode page was not translated in German.
6. [Bug Fix] Fixes the issue where the USB 3.0 port can't auto detect a SanDisk ultra 64GB flash drive.
7. [Bug Fix] Fixes the issue where the traffic meter target is reached, and the router asks the user to input the admin user name and password before the warning message displays.

なんか Circle with Disney なんてのがペアレンタルコントロールに追加されて、とうとうディズニーの魔の手が伸びてきたようだ
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 0edc-dyBZ)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:18:48.33ID:XA/dnNx70
R7800ファームウェアバージョン1.0.2.36

新機能と強化点:
SMBv3プロトコルをサポートします。
QoS設定ページでSpeedtestのロゴが更新されました。

バグの修正:
R7800がAPモードの場合、ジニーアプリを使用したリモートログインが失敗する問題を修正しました。
セキュリティの問題を修正しました。
マイナーなバグを修正しました。

既知の修正されていない問題:
Intel7260 / 3160は、HT160が有効な場合、R7800との接続に問題があります。この問題は、Intelドライバが原因です。インテルはこれを検討しています。
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c4-asy+)
垢版 |
2017/09/28(木) 16:17:13.66ID:f1Pbn9390
気づかんかったわー
こんな運用できるとは
とりあえず8000円で買って
これまで使ってきてるsimフリー刺したわ
ノートPC戸外でつかえてまあおどろき
早く教えてーな
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c4-asy+)
垢版 |
2017/09/28(木) 16:23:44.11ID:f1Pbn9390
ac785ね
0722不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d88-hrmW)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:01:03.70ID:OsriVOmy0
>>713
ウチもベータで様子見
ベータできれなくなって本当快適
今迄切れるのはプロバイダとの相性ってか
マンションタイプなので上位のルーターとの相性だと思ってたわ
ログ見るとアタックログ記録してて
それで回線遮断しましたってなってたから
ベータ入れてからはきれなくなった
ファームアップして切れるようになったのと
マンションの上位ルーターがシスコからバッファローに変わったのと同時だったし
まさかファームの所為とは思わなんだ
ただヤッパゴールデンタイムの回線詰まりは
シスコからバッファローに変わった所為やったわ
速度が今迄の1/10以下や
マジ業務用にバッファローは止めろや
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 454b-NphX)
垢版 |
2017/09/28(木) 23:09:49.99ID:n5+FBX1A0
【重要】 Stora クラウドサービス終了について
https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/205.html
LAN内は問題ないらしい

【重要】 ReadyNAS Remote, ReadyNAS Photos2 サービス終了のお知らせ
https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/204.html
9月30日までだから残り少し
>>・ReadyNAS Photos2サービス
>> 写真のアップロード、ダウンロード、共有、編集ができなくなります
使ってる人は急いで退避を…
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 4623-BYga)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:59:35.92ID:EAK1KFdW0
EX6200が浮いたので、DD-WRTいれてみた。
ワイヤレスのパスワード変更してSAVEそして、反映したら。・・・もどってこない
1時間ほっといてもこない・・・・
仕方なく、電源OFF>ON 管理画面にアクセスできなくなった。
仕方なく、ハードウェアリセット かわらず
192.168.1.1は存在しているけど、ポートは何もあいてない・・・
SSHかなんかでhttpd再起動すりゃなおるかなって思ったのに・・・
どなたか対処方法あります?シリアル転送しかもうない?
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 4623-BYga)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:39:52.63ID:EAK1KFdW0
DD-WRTスレに行くべきだった・・・
マルチになるから、こち取り消しで
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-Qv0S)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:18:22.72ID:yotdWnCI0
こっちでもいいと思うけど
リセット長押しでのtftp出来るか試してみればいいだけで
どうせそれ以外となるとシリアルしかないし
たぶん公式フォーラムと検索すると詳しいやり方出てくるよ
0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 4623-BYga)
垢版 |
2017/10/06(金) 06:36:58.11ID:Zc26uvNf0
>>728
ありがとん!
tftpもだめくさい。portの応答がない感じ
これは・・・シリアル転送しかないかもしれないですね
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-Qv0S)
垢版 |
2017/10/06(金) 11:47:55.80ID:yotdWnCI0
リセット5秒押しで設定飛ばせないなら
電源抜いてリセット押しっぱなしで電源入れて離せだったかな
5秒くらいで離せば設定初期化で10秒くらいでtftpのはずだけど
EX6200が当てはまるかはわからん
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 4623-BYga)
垢版 |
2017/10/06(金) 13:28:22.49ID:Zc26uvNf0
というわけで・・・DD−WRTスレに移動します。
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ da34-1fsB)
垢版 |
2017/10/06(金) 14:24:34.01ID:HtjBCLrt0
登録画面で送信ボタン何度押しても切り替わらないからしばらく待って何度かクリックしたら
同じ製品が同じアカウントに何個も登録されてたwww 余計なの削除もできない
これは別に問題ないんか・・・
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ da34-1fsB)
垢版 |
2017/10/06(金) 14:40:38.92ID:HtjBCLrt0
なんかサポートに連絡したら即効で重複したの削除してくれたww
やっぱり自分で編集できない模様
0740不明なデバイスさん (ワッチョイ 4623-BYga)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:06:23.71ID:Zc26uvNf0
>>738
重複したのをサポートが見つけて、消してくれたが
関係のない登録機器まで巻き込みでけされたことあるw
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ 899f-7MFN)
垢版 |
2017/10/06(金) 21:43:33.83ID:XGJFfcXR0
>>738
必須と書かれていない項目にも、実は必須のものがあるのかと思って色々試して
結局わからなくて、パスワード登録してログインしてみたら、ものすごいことになってた
登録時に購入証明添付しても記録されてないとか、いろいろ問題ある模様
0744不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-lIef)
垢版 |
2017/10/07(土) 02:59:59.05ID:gOUEoXwM0
わいも登録するときにのボタン押しても何も反応ないからメールアドレス変えたりしてポチポチやったら
アカウントがメールアドレスの数だけ作成された上に
それぞれのアカウントに同じ製品が何個も登録されてとんでもないことになった

サポートに連絡したら最初に登録アカウントの一個残して削除してくれたけど
スムーズな流れでやってくれたら、このスレ見る限りよくあることっぽいな
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e9c-g4jb)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:11:40.30ID:EuWmOK7g0
親機をR8500にして、子機をasusのPCE-AC88にしてるんだけど、
R8500をAPモードにすると10Mbpsくらいしか速度がでない。
子機が駄目なのかと思ったけど、R8500をルーターモードにすると250Mbpsくらいでてビックリしたわ。
極端に速度でないならルーターモードで試すといいよ。
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ c66e-PG2A)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:48:09.48ID:9MRahtOy0
>>745
APモードて使う時はLANポートに繋いだら
速度が上がると海外のフォーラムで報告が上がってる

ルータモードの時はWANポート使用でも
速度低下の不具合は出ないらしい
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a55-z7eS)
垢版 |
2017/10/07(土) 22:45:11.33ID:r7DTlfVz0
R6300アプデしたら、MACアドレスフィルタリングの編集画面で固まるようになった。
ボタンで再起動するまでアクセスもできない

他の型番も結構アプデ来てるけど、同様の症状ない?
(MACフィルタなんて意味ないのは承知)
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 4623-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:12:08.12ID:TPg6QzWw0
R8500 DD-WRT試してみたが、これデフォの方が性能引き出している感じ
スマコネも対応してないし、mimoとかアンテナ追っかけもデフォではOFFだし
めんどくせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況