X



LG電子液晶モニター総合スレッド 32台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:00:20.21ID:1m0lfiPq
OSCアップデート来たからしたけど、My Application Presetの設定が全部消えた
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:20:04.60ID:UmRjSK88
23EA73のスピーカーが鳴らなくなった。
でも叩いたら鳴るから買い替えに躊躇するわ。
今のLGって良いの?
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:45:58.19ID:v3w2fvFm
23EA73いいパネルだしそのまま使ってスピーカー付ければ
ちなみにモニタの出力はホワイトノイズ酷いのでおすすめしない
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:49:31.95ID:dSRAkTig
>>726
こっそりWeb修正はLGの伝統か
前に32GK850G-Bと34UC89G-Bの2台のG-Syncモニターの紹介ページにOSC使えるみたいに書いてあったんで
本当に使えるのか質問したら検証に時間掛かるんで後日返答しますってきてそのまま放置
そして気がついたら2台のページからOSCの文字が全削除されていた
まぁG-SyncモニターはNVIDIAの映像エンジン強制なんでOSCみたいな便利機能は一切使えないのは当然なんだけどな
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:35.62ID:QISqSoM7
間違っていても予告なく修正されることがHPに書いてあるもんだし
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:43:35.24ID:WvvqdQfu
27uk850を買ってみたのですけどどうにもHDRよりもHDR効果にしてみた方がきれいな気がしています。他に持ってる人の意見を聞かせて欲しいです。
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:56:11.81ID:aoIUad2i
持っていない人間がテキトーなこというけど
sRGBモニタのHDRなんてそんなに差が出ないのでは
0736602
垢版 |
2018/03/15(木) 00:57:20.79ID:0DZBxOAf
結局27UK600に買い替えてUltra HD Blu-rayを再生できるようになった
PC新調から2カ月半かかった
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:24:18.91ID:XF8iE2lk
質問すいません。
WindowsXPにwin版オンスクリーンコントロール2.83をインストールしたらWindowsのサービスがすべて無効になり、
デバイスマネージャーにデバイスが何も表示されない状態になりインターネットに繋がらなくなりました。
この様な状況をバックアップ以外から復旧できる方法をご存知の方いらっしゃいますか?
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:54:22.12ID:XF8iE2lk
>>738
同じ状態でした。
LANドライバーを再インストールしようとしても イーサネットコントローラーが not found と表示されてインストールできません
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:22.30ID:l1baGSLh
>>740
LG以外のモニターにつなげてみる
セーフモードからシステムの復元をする
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:30:59.48ID:4BdGTYPM
さすがに Windows XPは、メーカーももうサポート/テスト対象にしてないから、イマドキのソフトをインストールするつもりならインストール前にWindows 10に更新すべき。

うちは2005年に買ったAthlon 64 X2を載せたマシンを、Windows 10で使ってる。
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:32:28.29ID:E4hzELwr
>>741
駄目でした 

>>742
そのようですね。

お答えくださった方々ありがとうございました。os修復インストールします。
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:01:59.56ID:M1r0WgOz
32ud99-wの明るさ調整上手くいってますか?
どうやっても明るすぎて疲れたり暗くなったりで上手くいかない。
ちなみにPS4ProとPCに繋いで
数値はユーザー設定で明るさ25、コントラスト35、ガンマ設定2です。
差し支えなければ参考に設定の数値教えてください。
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:52:56.78ID:1tNF0Vmm
スレチな気もするけど
UltraFineをWindowsで使ってる人いますか?
5k表示で満足してるんだが明るさ調整の仕方がわからなくて
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:17:22.37ID:gJ0pdJrp
27UK650の実機確認したけど、輝度0まで下げてもかなり明るかった。
FlexScan EV2785-BKは輝度0だと何も見えないくらいまで暗くできるのに。
目の弱い私には27UK650は明るすぎて無理だと思ったわ。
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:18:38.35ID:Scj60Fi8
ud99、IPSとは思えないほどの鮮やかな発色とコントラスト(黒)だけど、
別のモニターと比べると黒は潰れてるし、補正かけて盛ってる映像だよな
テレビ向けというか。

うちも目疲れるわ
映像ソースに応じて明るさ調整の機能使えば良いのかもだけど、これはPCやゲーム向きではないのでOFF
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:08:14.23ID:YtYDyStQ
>>751
勝手には暗くならないです。
自動明るさ調整機能もオフにしてます。
設定しても明るすぎるか暗すぎるかの2極化になるので32ud99-w使ってる人の設定を参考に聞いてみたいのです。
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:27:22.16ID:MA5k0EKw
その機種は知らんけど省電力機能使ってない?あれがオンだと画面の色に応じてバックライトの明るさ変わったりする
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:33:18.09ID:g4Ztd5Wo
>>757
32ud99-wってダイナミックコントラスト機能付きじゃん
それがONになってバックライトが上下してる可能性が高い
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/20(火) 03:24:40.17ID:xmbWi3zR
>>751>>754は文盲なのか?
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:35:18.14ID:2sqtIP8w
32ud99について2つ質問です
付属CDからモニタードライバをインストールしようとするとウイルスが検出されたので削除しましたと出るんですが、これはセキュリティソフトとの相性の問題ですか?使っているソフトはZEROです

もう一つが画質のピクチャーモードをHDR効果にすると、使ってる最中に画面の明るさが明るくなったり、暗くなったりして安定しないのですが、これは仕様ですか
SMARTENERGY SAVINGオフ、コンピュータの電源プランのディスプレイ自動輝度調整オフ、グラフィックプロパティーのディスプレイ省電力テクノロジーオフにしてあります
調べても故障という意見と仕様という意見があるのでどっちか分かりませんでした
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:06:27.21ID:YkFRVzez
ちょっといいですか?
27UK-650-Wを買ったんですがHDMIにPS4、DisplayPortにPCを繋げているとHDMI(PS4)の画面が暗転したまま表示されないんですが、同じ症状の方いませんかね?
DisplayPortとHDMI両方入力しているとこの症状が起きて、一定間隔でモニタからピープ音が鳴りながらOSDが表示されるので再起動し続けてるみたいです
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:50:37.95ID:AQ7CFyoA
>>759
43UDだけどコンセント繋がなくてもPC3台のHDMIを繋ごうとしたらビープ音でた、電源の漏電かな?

原因じゃ無いかもだけど、モニタと合わせて3本のコンセント使ってるよね?
どれか試してみて
PCとモニタをアース付のケーブルにして、アースを接続する、できればPS4も。
1個か2個のコンセントを反転して挿す
3台とも同じ壁のコンセントの1ヶ所から取る

違う壁のコンセントから、それぞれ繋ぐと
最悪200Vの漏電になって、ケーブル挿すときにしびれる
テスター使って体との電位差が少ない方のコンセントの差し込みの裏表を見るか、アース付のコンセントタップ類を使うのが安全
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:10:02.69ID:EaoR1/zQ
>>760
電源差し替えしてみましたが変わらず、テスターがないので色々試行錯誤したところ、PS4の出力を4k→FHDに落としたところ再起動は無くなりました
HDMIの問題かもしれないのでちょっと買い直してきます。レスありがとうございました。
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:44:07.79ID:rwpdb/Dn
>>757
27UK850だけどHDR効果のときに輝度が勝手に変わる同じ症状出てる
LGのサポセンに聞いたらSMART SAVINGオフにしろ、電源入れ直せ、コンセント差し直せと
それで駄目だったから問い合わせ直したら点検するから送れだそうだ

でもLGのサポセンの言うことだし、送ってみて結局仕様だったら3000円取られるから送ってないんだごめんね
逆にこの症状出てない人いない?
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:10.12ID:4SrzMZfb
>>763
明るさが勝手に暗くなったりもとに戻ったりかな?
32UD99発売日に買ってその症状でサポに電話したら壊れてると言われて
ヨドバシで交換頼んだら12月と言われて
4ヶ月経って交換して明るさが一定で幸せの俺がいる
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:53:42.58ID:S3CVEPXe
23インチのHDR早く出してください。
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:44:07.79ID:zmafTcu1
>>764
ありがとうございます、踏ん切りつきました
幸せになりたいから明日さっそく送ってきます
LGのサポセンに疑ってごめんなさいしなきゃ……
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:57:34.16ID:IGD6UlDk
32ud99をゲーム用途のみで購入しようと思うのですが適していますか?
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:10:48.62ID:ec4TjJHP
>>767
PS4のグランツーリスモとFireTV用に合わせて買ったよ
明暗の差はキレイに表現されてるけど黒の表現に限っては若干潰れてる感じがする
PC向けのHDR規格決まったしそれに則った製品がたくさん出回る年末まで待つならそうしてもいいかもよ
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:15:58.70ID:e5MEcZy4
24MP48HQ-Pを使ってるんですが
WIN10をVer1709にアプデするとコントラストがおかしくなってしまいます
これを直す方法はありますか?
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:31.65ID:QLdK6yns
LGのを買おうと思っていたけど
不都合が多いから、買うのをやめたほうがいいのかな?

>>721
質問だけど、不都合の商品は
通販で買った商品なのでしょうか?


通販と量販店では故障率が違うとか?
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:32:54.66ID:dSAPEFvY
>>771
ヨドバシの通販ですよ
ヨドバシは毎回ネ申対応なので1月いない箱ありなら交換してくれます
0776770
垢版 |
2018/04/01(日) 07:04:41.64ID:aRv71HUD
コントロールパネルの色の管理からディスプレイの調整したら
一発で治ったわ
こんな簡単なことに手こずってたのか…
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:54:33.39ID:IKhrB0To
lg-24BK550Y-Bってレビューとか全然ないんだけどどうなんだろう
よさそうなんだけど
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:11:10.27ID:NMrLQNyG
俺のも32ud99のHDRでゲームしている時、微妙に輝度が変化する。。。
サポートに連絡をしたほうがいいのか
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:31.27ID:ZrNPvsLG
27UK650のDP接続の仕様がよく分からない
「DisplayPort 1.2を使用する」にするとHDCPがOFFになる
「DisplayPort 1.2を使用しない」にするとHDCPがONになるんだが4k60Hzでも出力できてる

使用しないが1.1モードのことだとすると4k30Hzになりそうな気がするんだけど
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:55.34ID:knw9Taij
>>780
最新バージョンが1.4だから使用するにすると強制的にバージョンを落とすための設定かもしれない
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:37:04.72ID:4FTsKPMM
日本語WikipediaのDisplayPortの項目は一部数字が間違っているので注意
英語ページは多分大丈夫
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:12:37.01ID:ma20uiwn
wikipedia日本語は色々な分野で英語などと差がついてるな。
人口が違うから仕方ない面はあるが
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:34:44.17ID:ZrNPvsLG
>>782
マニュアル通りだと1.1に落ちて30Hzや10bitカラー使えなくなりそうなんだけど
モニタの設定リセットして設定変えても1.1になってる気配がないのよね(1.2でしか出せない5.4Gbps*4でリンクしてる)
Freesyncはオフでもオンでも変わらず
まー不都合はないしこのまま使うわ
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:06:13.03ID:70OwB9KC
日本のwikiはサブカルだけ発展し過ぎてて技術分野はボロボロ
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:58.67ID:n0iQHHOI
昨日、32UD99-Wのファームウェアがアップデートされたのだが
True Color ProでUSB-Cの接続に問題が出てキャリブレーションが行えなくなって困った
ロールバックしようにもファームは公開されていないしどうしたもんかと色々やった挙げ句
ふと思いついてUSBチップ製造の本家テキサスインスツルメンツのWindows10対応ドライバを入れたら解決した

https://e2e.ti.com/support/interface/usb/f/1008/t/608956

元々、True Color ProにはTUSB3410のドライバは入ってるんだけど新しいファームではそれでは駄目なようで
これは明らかにファーム更新と共にTrue Color Proもバージョンアップせねばならない案件
LGはソフトサポートが弱いね。テストしてないんかいな
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:48:01.72ID:M6SpCTGP
>>787
いちおうWikipediaはwikiの形態を持つ多数あるサイトの一つでは
国内で有名なwikiだと「@wiki」などがある
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:52:15.46ID:SHpsAd2v
27UK650にDPパソコン、HDMI PS4で繋いでるですけど、入力がDP状態時にPS4をオンにすると今まで使っていたモニターだと自動で入力をPS4に切り替えてくれたんですが、27UK650にはそういった機能はなく手動で切り替えなくてはならないのでしょうか?
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:18:55.49ID:BkRa2CO2
携帯電話をケータイと略すと
突っ込むタイプの人か
なるほどなるほど
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:52:42.33ID:vWRddJ3U
>>790
850使っているけどそうみたい。クリックも面倒になって、しょうがないからHDMIの切り替え器買った
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:36:37.43ID:hvCA2n1n
34uc88って複数入力を分割表示はできますか?
片側ゲーム機片側PCみたいに使いたいんですが
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:34:26.20ID:n/DcMfpA
PS4PROとXBOXONE Xのゲーム使用ですが
UD99と59どちらがゲームに適しておりますでしょうか?
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:03:22.38ID:eGIBknC0
32UD99-Wを買いました
使用グラボはASUSの1080 tiと付属のHDMIケーブルでつないでいますがどうもリフレッシュシート30でしか表示できていません
60を選択するにはディスプレイポートでないと駄目なのでしょうか?
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:39:42.56ID:eGIBknC0
>>799
モニタドライバというのに詳しくなくてどこからいれるのかよくわかっていなかったりします

今NVIDIAコントロールパネルというのを開いてみたら
http://i.imgur.com/3aITCKz.jpg
これが選択されていました

でカスタムというので自分で4K解像度に60Hzという組み合わせを勝手に作って適用してみたら明らかにヌルヌルになってくれたのですが
このやり方でよかったのでしょうか?
http://i.imgur.com/M7uDsJL.jpg
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:29:36.87ID:FWqoCoKd
そのモニター持ってないけどモニターの設定でultrahdディープカラーをonにするとかじゃね
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:31:41.93ID:kHmLi5mF
付属のケーブルを使う
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:54:13.91ID:RwRO/m7R
>>796
PS4PROもXBOX ONE XもHDR対応してるから32UD99でいいと思うけど。
XBOXならUHD BDも観れるし。
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:53:13.65ID:Uz93OAye
>>807
VESAのDisplayHDRはHDR10サポート必須の上位規格なんだが?
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:00:08.63ID:qMVodJBj
>>797

画質→画質設定→HDMI ULTRA HDDeep Color

オフだと4K60Hzにならない。
フルHDを入力するときは、ここをオフにしないと逆に映らなくなる。

なので、切り替え機でフルHDとUHDを同じポートにつなごうとすると
この設定も変更しないとダメなのでめんどくさい。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:29:24.69ID:03ulj7jW
質問です

27UK850を本日購入しましたが、AVアンプ経由では任天堂スイッチ、PS4のどちらも音が出ません
AVアンプはマランツSR6004です

[ゲーム機]-[SR6004]-[27UK850]

モニタを今まで使用していた三菱RDT232WXに変更するとAVアンプから正常に音がでます
どうもAVアンプの方で音声出力を認識していないような表示になってます

これは何が原因と考えられるでしょうか。お知恵を拝借したく
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:33:05.31ID:9hxgdgwZ
モニターから音声を出さずにアンプからということですよね
全てHDMIで繋いでいるという前提で話しますが
アンプからではなくLGモニターからは音声は出ていますか?

>モニターを三菱に変更すると出る
とありますが同じ端子でモニタ入れ替えではなく、アンプからの出力端子の切り替えですか?
そうだとすると出力端子が違うので設定保存が別かも
取説P34のHDMI audio設定でスルーだとモニタからなのでイネーブルに

>どうもAVアンプの方で音声出力を認識していないような表示になってます
出力ですか?表示が気になります
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:11:31.62ID:03ulj7jW
>>814
> モニターから音声を出さずにアンプからということですよね
> 全てHDMIで繋いでいるという前提で話しますが
> アンプからではなくLGモニターからは音声は出ていますか?
はい、アンプから音を出したいです。全てHDMIでつないでます。モニタのボリューム上げても音はでていませんでした

> モニターを三菱に変更すると出る
>とありますが同じ端子でモニタ入れ替えではなく、アンプからの出力端子の切り替えですか?
いいえ、ケーブルをLGから三菱に差し替えて確認しました
また、追加情報ですませんが、ケーブルもゲーム側、モニタ側ともに別ケーブルに入れ替えてみましたが変化なく、ケーブルの問題でもなさそうに感じました

> そうだとすると出力端子が違うので設定保存が別かも
> 取説P34のHDMI audio設定でスルーだとモニタからなのでイネーブルに
AVアンプの設定はaudio設定=イネーブルになってました

> >どうもAVアンプの方で音声出力を認識していないような表示になってます
> 出力ですか?表示が気になります
表示といっているのは、主に「スピーカー」表示のことです

■[PS4]-[AVアンプ]-[三菱\に接続した場合
|L|C|R|(上段、以下略)
と7.1ch分のスピーカー位置が表示され、[HDMI][DEGITAL]表示もされます。AVアンプ経由で期待通りに音がでます(ヘッドフォンで確認ですが)

■[PS4]-[AVアンプ]-[LG 27UK850]に接続した場合
スピーカー位置が全く表示されず、[HDMI][ANALOG]と表示されます
→AVアンプの設定で、該当HDMIポートの音声設定を[AUTO]から[DIGITAL]に変えてみましたが
 [ANALOG]表示は消えたものの、スピーカー表示がされず、 懸案の音もAVアンプ、LGモニタともに出力されません

ちょっとWebで調べていたところ気になったのが、AVアンプがHDCP2.2に対応していないことです
以下ページをみると、AVアンプがHDCP2.2に対応していないといけない?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1408/08/news126_2.html
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:00:19.31ID:04A4kaxT
マランツに聞いたほうが早そうだね
自分もPCにAVアンプ使ってるから詳細が知りたい
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:10:34.49ID:MHXz5Ql4
モニターが4Kだと途中の機器が古いと音声は別ケーブルでゲーム機から出さないといけないのか
0818812
垢版 |
2018/04/30(月) 08:22:02.60ID:TNzDUCQL
マランツとLG電子両方に問い合わせ投げました
原因わかったらフィードバックします
0819813
垢版 |
2018/04/30(月) 08:24:06.48ID:TNzDUCQL
>>818
813でした
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:04:37.31ID:s6ty/Lgb
UD99をPS4PRO用途のみで購入検討中なのですが
機械が苦手で設定とかうまく出来る自信がないのですが、設定しなくても綺麗にゲーム出来ますか?
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:06:25.54ID:/C5K5QEl
OnScreen ControlのDLが出来ない
なぜかパスワードとかが認証されない
ログインはできるがDL前の認証で弾かれる
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:35:18.53ID:Eu8FpHEt
32ud99のページからダウンロードしたけど認証とかなかったよ
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:52:19.11ID:46sVuk1v
広色域な4K IPSディスプレイが欲しいんだけど32UD99でいいかな
今はFS2735使っててサイズアップも狙いたい
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:45:45.91ID:dc723LRq
テレビ共有(LG 49V型 4K 対応 液晶 テレビ HDR対応 IPS パネル スリムボディ Wi-Fi内蔵 外付けHDD録画対応(裏番組録画) UJ630Aシリー https://www.amazon.co.jp/dp/B0734JC9VL/ref=cm_sw_r_cp_apip_rAGH7o31z1ex5)が辛くなってきたので作業用23.8モニタ購入したよ
デュアルで使う予定

LGは不信があったけど半年安定してたのでこれ
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-24MK430H-B クーポン使って12700円
これって、約2万のゲーミングと応答速度とsRGB以外あまり変わらんよね
お買い得かな、と
FPSやる人は無理だと思いますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況