X



【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 13台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e39f-hadz [58.0.145.33 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/26(水) 21:49:56.33ID:qNMmGCEo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事
CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 12台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500560577/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101不明なデバイスさん (シャチーク 0Cb6-n7h5 [211.9.37.158])
垢版 |
2017/07/27(木) 18:27:43.40ID:8ma1JlzHC
なあこれ電源入ってる時バッテリーに給電するのが20Wとかにならなきゃ使いながら充電、問題なく出来んじゃないの
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e23-V1Wy [121.110.90.165])
垢版 |
2017/07/27(木) 18:38:16.91ID:+cWmBfQc0
>>86
かなり大きい問題だけど
仮に表示が100%で実容量70%だったら
下限電圧降下が検知されるまで30%引きになる
て事は20%以下くらいの表示でも実際はほぼバッテリーは空
そのままだと保護が働いても過放電で
バッテリーが死ぬ可能性がある
Windowsの強制シャットダウンは5%切るまで働かない
15%くらいで警告は出るけどもう危険な状態で
いつ突然落ちてもおかしくない

すぐ気づいてシャットダウン後充電すればいいけど
充電可能な電圧まで回復するとは限らない

段階としては
シャットダウンでしばらくして充電可能電圧まで回復
>軽症
急速充電は出来ないが微弱充電は可能
>結構ヤバイ
場合によっては数日かかる
>バッテリー死亡
この3段階
0107不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp11-T6ap [126.247.6.175])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:07:18.33ID:KuNM2OhRp
>>106
良かったな抜けてなくて。売ってないような特殊なネジなのか?
0109不明なデバイスさん (シャチーク 0Cb6-n7h5 [211.9.37.158])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:18:48.08ID:8ma1JlzHC
やっぱり使いながら充電は絶対ダメ言われるとめんどくさいなほとんど充電しないでいいから外でバッテリー切れそうな時とかアダプタあるところでゆっくり充電するとかでいいから何とかして欲しい…これWinも同じような感じなの?
0115不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-RhTM [210.138.176.240])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:54:42.37ID:CcmSKFDtM
>>114
カバヤさん… テスト配信また期待してます!
0117不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-RhTM [210.138.176.240])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:57:19.56ID:CcmSKFDtM
ロープロの件とバッテリー充電状態通知方法教えてくれた
皆様ありがとうございます!
ブツが届いたらためさせてもらいます!
0118不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-TflU [153.154.66.165])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:58:58.97ID:7V3RposBM
今日は発送ないんか?
0124不明なデバイスさん (ササクッテロリ Sp11-jOCf [126.205.6.168])
垢版 |
2017/07/27(木) 20:17:42.24ID:Wcvhgzdcp
>>94
田→電源オプション→プラン設定の編集→詳細な電源設定の変更→バッテリ
低残量バッテリのレベルを設定する
低残量バッテリの通知をオン

次に
コントロールパネル→サウンド→サウンド
バッテリ切れアラームを好きな音に変える

wavファイルなら何でもOK
俺は残り13%になると外人ボイスで「Battery Caution!」と二回言わせてる
0128不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-d6uS [106.132.5.12])
垢版 |
2017/07/27(木) 20:26:35.56ID:QBsr1tfBa
英語ぐらい読めんのか…
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b3-FEN5 [118.4.6.172])
垢版 |
2017/07/27(木) 20:41:19.42ID:qReMWNdj0
×2なのに今回のに入ってる…
0147不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-7fzU [153.154.66.165])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:54.91ID:7V3RposBM
>>145
バナナの皮でこすったら綺麗になるで
豆知識な
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 89f7-HJpE [14.132.242.111])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:22:46.93ID:WTETDarm0
みなさんそろそろ商品が到着してるみたいですね
おめでとうございます。

で皆様にお聞きしたいのですが、写真の赤丸箇所
って少し盛り上がってませんか?

そのせいでヒンジを全開にしたときに盛り上がってる
箇所が押さえつけられて傷がはいるみたい。
わたしのは最初から傷になってましたので。

http://imgur.com/a/HtOij
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ 7142-at6j [150.249.76.77])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:52:15.23ID:t784UnaH0
自分もx2で今回のリストに載ってるな
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 81e3-RhTM [220.104.67.160])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:11:24.74ID:fkWrTVCd0
>>156
ほんとだ!抜かされてる!
0159不明なデバイスさん (アウアウエー Sa8a-V0g7 [111.239.89.55])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:16:46.33ID:xHR26sJWa
おう、ubuntu早くしろよ
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bc-n7h5 [111.216.58.254])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:32:49.79ID:7PUSGPMG0
結局おまいら使う時は充電しないでバッテリーのみで動かして無くなったら充電してんの?
0162不明なデバイスさん (ドコグロ MM15-PbBv [122.130.225.74])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:37:26.20ID:urbJz7heM
Hub無し3000代中盤やっと便乗ったわ・・長過ぎワロタ
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ cd88-51BM [58.1.72.160])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:54:36.76ID:BhhfGdRX0
>>104
クリーンインストールする予定ですが
確かに入っていたからとりあえず消しておいた。
情報ありがとう。

それにしてもバッテリーがやっぱりおかしい
一度放電してから100%充電、動画再生しっぱなしで放置してたら
残り15%でいきなりシャットダウン。
電源入れ直したら電池マーク2%…
今度はBIOS画面で朝まで放置してみるかな。
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ea-Yg6j [119.170.169.228])
垢版 |
2017/07/27(木) 23:12:17.79ID:AGCUPcfF0
散々既出ではあるけど、クリーンインスコした後の
ドライバは付属のbatでやっても綺麗に入らない。
綺麗に当たってないと、特にネットワーク系でフリーズとか頻発。

ちょっと落ち着いて調べれば出てくるよ
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e23-V1Wy [121.110.90.165])
垢版 |
2017/07/27(木) 23:26:19.37ID:+cWmBfQc0
>>166
正に上にも書いたけども
完全に不良なのでバッテリー送ってもらうか
送り返して修理だね
中華Winマシンでは非常に多くある症状
そのうち正常にとかはないよ
まだましな個体だと15%位から数分で
一気に数%まで減ったりするものも

上によく知りもしないのに
それ以前の問題とか行ってるバカが居るが
一応対策はあるよ

一応100%になってから電源落として
微速充電で数日放置すると実容量との誤差が埋まることはある
やりかたは普通にUSBで5V0.5Aで充電し続けるだけだけど
コイツはC2CケーブルだからC2Aケーブルが必要
まあ今はコンビニで売ってるけども
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ cd88-51BM [58.1.72.160])
垢版 |
2017/07/27(木) 23:35:59.58ID:BhhfGdRX0
>>171
batがいまいちならクリーンインストールの前に
ドライバーをバックアップしておいて
リストアするのが一番確実かな?
最悪の事態も考えて事前にOSごとバックアップ取っておかねば…

>>174
ありがとう
今放電中なので明日帰ってから探してみます。
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ cd88-51BM [58.1.72.160])
垢版 |
2017/07/27(木) 23:45:12.58ID:BhhfGdRX0
>>178
なるほど、
もう少し確認してみてやっぱり駄目そうならデントに連絡してみます。

こういう情報を聞くと東芝とかソニーはしっかりしてたのを
実感しますね。リブレットやtype Pまた作ってくれないかな。
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 1261-V1Wy [133.155.154.76])
垢版 |
2017/07/27(木) 23:57:01.74ID:zCgUfReA0
25日発表分が、追跡で・・

2017-07-27 20:32:02 The flight arrive
2017-07-26 19:23:36 shenzhen The goods leave the operation center
2017-07-26 10:09:02 shenzhen Arrived at the operating center

たぶん川崎か大阪で2日は足止め喰らうから、月曜か火曜だろな。
0185不明なデバイスさん (アウアウイー Sad1-YNlP [36.12.106.30])
垢版 |
2017/07/28(金) 00:54:51.58ID:rdwgoCvoa
>>179
届いた直後の状態でDoubleDriverでドライババックアップしておいて、クリーンインストール後にドライバ入れたけど、ファンとマイク以外は問題なかった。

ファンはドライバ入れると回るようにはなるけど、スリープしても止まらない。
公式のドライバ一式の中を見るとFanMonitorService.exeというファイルが入っていて、batで入れるとこいつがサービスに登録されるらしい。
手動でbat起動するとスリープでファン止まるようになった。

マイクは面倒。
Intel Driver Update Utilityっての入れて最新ドライバ探させると、ComputeStick用のドライバパッケージがヒットしたのでそれ入れた。
それでもマイク動かなかったのでデバイスマネージャから一度削除して再認識させたら動くようになった。
ComputeStick用のドライバのインストールに効果があったのかどうかは不明。

公式のbatを使いつつきれいに入れる手順(ただし英語)が紹介されてた気がするので、
これからやるなら素直にその手順に従うのが結局楽なような気がする。
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bc-n7h5 [111.216.58.254])
垢版 |
2017/07/28(金) 05:51:25.90ID:kwmLgr340
充電しながらの使用が推奨されないの、自分的にはありえんって感じなのにあまり声上がらないのって別にどうでもいいって人多いのか気にせずやってるのかどっちなんだろ。
知らないでやってる人もいそうだけど。
どうでもいい人はどういう運用してるん?
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ea-tR1c [119.170.169.228])
垢版 |
2017/07/28(金) 07:49:01.65ID:VjgRV8Bc0
むしろ充電しながら使わないとかあり得ないって言ってる人は
一体こいつに何を期待して買ったのか、そっちの方が気になる。

まぁWindowsアップデートや、回復ディスク作る時とか不安ではある。
0200不明なデバイスさん (アウアウカー Sa89-89D+ [182.250.248.202])
垢版 |
2017/07/28(金) 08:08:04.81ID:qEtTvuk6a
クリーンインストール手順の決定版ってテンプレにあるURLでいいんでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況