X



33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM2e-bPgA)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:52:37.41ID:lrz0u7X5M
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.46
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493196768/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 6台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486700916/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満4k・5k液晶モニタスレッド Vol.26
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494473788/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be3-B8XP)
垢版 |
2017/08/23(水) 20:28:29.23ID:+Dy6G2aJ0
>>570
それ俺もみてたわ
XBOXのコントローラー無線の技適についてつっこんだ奴らが全員けされてた
それでコメント欄があれて
何を消したの? って聴いてた連中も軒並み全部削除

その後別商品のHTCVIVEの記事でもなんか突っ込んでた奴ら全員けされてたな
とにかく突っ込んだコメント書くと消されまくる
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 914e-LD6D)
垢版 |
2017/08/23(水) 23:45:07.37ID:nNbQ6D0j0
>>608
なんちゃってHDRの奴持ってるけどHDR対応のソースを持ってないからどうでもいい。
っつーかエッジライトの液晶パネルだからHDR対応ったって輝度MAXにするだけなんじゃないの?って気が。
bでもって俺は輝度0で使ってる。
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7f-zMaC)
垢版 |
2017/08/24(木) 00:13:20.38ID:nqBfqP8/0
32UD99がベストなのは分かるが高いよな
328P6VJEBの二倍の値段…
少し待てば6万くらいになるか?
それとも328P6VJEBでお茶を濁しとくべきなのか?
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7f-zMaC)
垢版 |
2017/08/24(木) 00:29:51.95ID:nqBfqP8/0
>>624
ハイビジョンモニターも出始めは安いのでも六万はしたよな
それがあっと言う間に二万くらいで買えるようになったから、HDRも普及したら三万円くらいで買える様になんだろうな
テレビがそのくらいからあるし
>>625
もちろんモニターに10万も出せん 
最高に出しても6万
できれば四万で買いたい
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 869b-CMSN)
垢版 |
2017/08/24(木) 01:34:23.72ID:nbAfGnf00
5kモニターがLGだけしか発売してないのは、パネルの外販をやめたんかな?
HPとデルは製造中止になってるみたいだし
0639不明なデバイスさん (ワントンキン MM5a-QUkD)
垢版 |
2017/08/24(木) 13:42:12.35ID:25e+hDB/M
>>487
Envy 27s こないだ買ったよ
ほぼPC用途だけどフツー。特に不満もない。USB-Cないけどディスプレイから給電せんしな。
あと個人ユースなら10bitでなくともと
見た目はかなり素敵
0641不明なデバイスさん (スフッ Sdea-CMSN)
垢版 |
2017/08/24(木) 15:34:21.48ID:qnriEVWNd
Surfaceスタジオで使ってるパネルを使ったモニターだけ欲しいんだけど望み薄かな?
0645不明なデバイスさん (フリッテル MMce-i4f6)
垢版 |
2017/08/24(木) 17:44:32.55ID:I7gMThEBM
ちなみにLG5kUltrafineモニターはretinadisplayもどき
十分綺麗だけどretinaほどでもなかった
画質求めるなら有機ELテレビかretinaディスプレイ
それ以外は全部劣化バージョン
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ ad12-mK61)
垢版 |
2017/08/24(木) 19:52:13.34ID:qk9ax7uk0
>>634
ちゃんとパソコンでの話だよ。

iMac Retina 4k(4096x2304)が21.5インチで219ppi
iMac Retina 5k(5120x2880)が27.0インチで218ppi
iMacPro Retina(2880x1800)が15.4インチで220ppi
これに相当する4k(4096x2160)は20.1インチ程度。(219ppi)

iPhoneやiPadだったら、264ppiや326ppi、400ppiともっともっと高いよ。
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ a511-Cj69)
垢版 |
2017/08/24(木) 20:53:59.42ID:rFzGuh+l0
32UD992ヶ月待ちとか浮気したくなるわ
SAMSUNGのu32h850とかASUSのpa329qみたいな量子ドットのモニターってあまり話でないけどどうなんだろう
HDRがない色再現度の高さってのはよくわからない
0651不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6d-vgeI)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:05:10.24ID:rdZiaOAE0
個々のピクセルが識別できるピクセル密度は距離と視力ごとにかわって
視力1.0の場合は大体こんな感じ
20p-437ppi <-すまほ
30p-291   <-スマホ・タブ
50p-175   <-PCモニタ〜25インチ
80p-109   <-でかいPCモニタ・テレビ
100p-87   <-テレビ
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ dd23-xjvb)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:00:05.61ID:NgO23+SS0
31mu97届いた。
なんだこれめちゃくちゃ綺麗じゃないか。
今まで三菱の24インチだったんだけど、隔世の感があるな。
写真やってるんで色域にこだわったんだけど、今まで薄いほぼ白に近い桜の写真が、ちゃんとピンクの桜になった。
(三菱の方はキャリブレしてsRGBを97%ぐらいカバー)

写真やっとるやつは色域がまともなディスプレイ買わんとあかんな。
DPで繋いでるけどブラックアウトも今んとこ全く無いわ。多分最終リビジョンだろうけど、今なら買いだと思う。
0654不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf3-2x4P)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:19:24.38ID:QatCTycb0
>>653
>今まで薄いほぼ白に近い桜の写真が、ちゃんとピンクの桜になった。
どうもおかしい
その桜がsRGBで表現出来なかった色なら31MU97で変わっていいけど、ほぼ白に近いってんだから、たぶん元々sRGBで表現出来た色でしょ
何か設定間違えてる
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ dd23-xjvb)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:28:29.80ID:NgO23+SS0
>>654
31mu97では色域をadobeRGBかDCI-P3にしとる。
なんもおかしくないんだが。
31mu97買ってsRGBでは使わんよ。
ちなみに写真はNikonのD810で14bit-adobeRGBで撮っとる。
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 41db-zMaC)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:34:08.85ID:kVJm8nwP0
DELLってU2718Qのことか?
これ一応HDR対応なんだな
これとフィリップスの31インチとどっちがいいの?
値段はフィリップスのが安い
そして31
31と27って文字の大きさそんな変わらない?
0658不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf3-2x4P)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:39:14.36ID:QatCTycb0
>>655
Adobe RGBかDCI-P3に?
一々Adobe RGBとDCI-P3切り替えてるの?
Windowsコンパネの色の管理で関連付けられてるプロファイルは何?
写真を見るときのソフトは何?
14bit-adobeRGBってのは、RAWか
RAWの場合、撮った時、Adobe RGBにしてようが、sRGBにしてようが、どうでもいい
色空間は現像時に決める
RAW現像ソフトは何?
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ dd23-xjvb)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:49:26.09ID:NgO23+SS0
>>658
いちいち切り替えてる。そのために買った。
だってadobeRGBなんてプリント用やん。
プロファイルはi1Proでキャリブレートしたユーザー定義。
Capture NX-D

あぁ素晴らしい。
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 41db-zMaC)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:51:54.23ID:kVJm8nwP0
やっぱベストバイはフィリップスかな?
HDRなんて見慣れたら比べない限りわからないよな? それより画面がでかくて文字が見やすい方が恩恵ある
いつも動画見てるわけじゃないし
テキスト見る時間が大半だ
そしてデルもHDMIは一つしかない
フィリップスは5万切ってる
デルは税込み7万超えてる
フィリップスで決まりか!
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 41db-zMaC)
垢版 |
2017/08/25(金) 00:03:24.96ID:x0/nTkjX0
>>662
マジか!
フィリップス頼んで正解だったか
3月からずっと検討しててやっとポチったw
今日までキャンペーン利用して45000円
この値段なら間に合わせにはありだよな?w
HDRが安くなってきたら買い換える
HDMI2つ備えていて
PBPもピボットもできるやつに
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 41db-zMaC)
垢版 |
2017/08/25(金) 00:12:45.62ID:x0/nTkjX0
>>664
HDR搭載してるのが最大の売りだがそれ以外は328P6VJEBのが良さそうだよね
自宅でパソコンやるなら31インチがサイズ的にはベストだろうし
IPSとVAの差はあるけど、家族でテレビ見るわけじゃないし
PCモニターならVAでいいだろう
何より今後HDR対応モニターはどんどん値下がりするから今飛びつくのは割高だ
フィリップスを使って二年後に売り払っても半額程度は回収できるだろう
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf3-2x4P)
垢版 |
2017/08/25(金) 00:38:39.70ID:6Vu5OKkW0
>>659
大抵の写真では写ってる中の一部分の色しか三菱と違わないはずで、三菱と比べてやたらと色が鮮やかになってるのは何かが間違えてる
これまでの三菱が間違ってたのかもしれんけど
Adobe RGBは、別にプリント専用じゃないよ
カラマネ対応ソフトで見る場合、True Color Pro使ってネイティブ色域でキャリブレーションして、Adobe RGBとDCI-P3を一々切り替える必要はない
Adobe RGBとDCI-P3の切り替え時、色の管理で(既定)と付いてるプロファイルもちゃんと変わってる?
試しに、31MU97をAdobe RGBモードにして、色の管理で追加をクリックしてAdobe RGB(1998)を選んで既定のプロファイルに設定をクリックした場合、映りはほとんど同じ?
あるいは、True Color Proの優先をクリック、プロフィールのバージョンをICCバージョン2に、形式をマトリックス・ベースにしてキャリブレーションしたら?
0668不明なデバイスさん (ワッチョイ a511-m3HH)
垢版 |
2017/08/25(金) 01:07:37.13ID:5ZE5eQPw0
Windowsで広色域のモニターは使いにくいよね。ちゃんとカラマネの設定してても、カラマネ非対応ソフトや
プロファイルのない画像を表示したら色がずれて表示されちゃうし。結局じゃまくさくなってsRGBのエミュレーション
モードつかうことになりがちに。
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ c66d-5uMk)
垢版 |
2017/08/25(金) 01:14:28.36ID:XjvEcTGM0
>>663
45000円ってどこで??
昨日までヨドバシだとポイント入れたら47000円ぐらいで買えたんだけど今見たら値上がりしてるな。
エイサーの43インチが今のところ本命なんだけどもうちょっと値下がりするまで待つか。
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ c66d-5uMk)
垢版 |
2017/08/25(金) 01:33:59.80ID:XjvEcTGM0
このスレか別のスレ?でもフィリップスの43インチを45000円で買ったって書き込みあったな。
それってもしかして、ドコモのケータイ払い10%引きのキャンペーンのことだろか?
それか消費税抜きでの話?
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ 41db-zMaC)
垢版 |
2017/08/25(金) 02:16:48.48ID:x0/nTkjX0
>>669
ヨドがポイントで47000?
52000円で売ってたってこと?
現金値引きなしのヨドがそんな安く売るなんて珍しいな
>>671
31は焼付もなしで評判ヨカッタ
>>672
そそ
ケータイ払いで最低でも10倍つく
更に街のお店のマックやローソン使えば+1倍
アプリのプッシュ通知で+一倍で
最低でも12倍付く
更に昨日までポイントサイトが+5倍だったので、トータル17倍もポイント付いた
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ fee4-acv0)
垢版 |
2017/08/25(金) 03:29:55.11ID:/mDf6gZM0
「TVとしても使える」では具体的に何をさしているかわからない。
アンテナ端子があるものともとれるし
HDDレコーダーをつなぐことが可能なものともとれるし、以下略
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d6d-5uMk)
垢版 |
2017/08/25(金) 08:07:29.68ID:cpFzzP/f0
>>674
ヨドバシは昨日ぐらいまで52000円ぐらいにポイント10%で、
47000円ちょっとでした。

当然、ビックカメラとかもそのぐらいの値段に合わせてきてたような気がする。
今も、コジマではその程度の価格で売ってますが、納期はかかるようです。
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=2786555

けど、コジマはポイントの後始末に困りますねw
ヨドバシだと日用品とかも買えるんですけど。

4K環境にしたいんだけど、今のフルHD環境で特に不満という不満はないし、
後もうちょっと4Kモニターは熟成するための期間が必要じゃないかなと思ってますわ。
また、焼き付きがどうしたって書き込みが異常に多いので、あと一歩購入に踏み切れないんですよね。
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d6d-5uMk)
垢版 |
2017/08/25(金) 08:10:45.38ID:cpFzzP/f0
>>674
とりあえず商品到着したら感想等聞かせてください。
3月から悩むほどの人がどういう感想を持つかでだいたいわかりますわw
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9b-oKtA)
垢版 |
2017/08/25(金) 08:12:41.64ID:1X2+v4xx0
>>676 >>627
説明不足でした、録画やレンタルで数時間見るだけの機械が場所を専有するのが無駄だなと思ったんです
だからパソコンのを30型とかの大きなのにして併用出来ないかなと・・・
やっぱリモコンのあるなしは大きいでしょうか?
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ dd2e-reor)
垢版 |
2017/08/25(金) 09:29:21.45ID:vTWlG+MI0
AUO MVAの4K版って出ないんですか?
フィリップスのやつは素性の知れないVAなので躊躇しているんですが、
PCモニタなので一人でしか使わないので、できればVA系のパネルがいいのです。
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ 869b-CMSN)
垢版 |
2017/08/25(金) 09:55:29.82ID:JGkTVzFd0
>>682
フィリップスはLGパネルなんじゃないの?
てかVA使った安物モニターで素性とかあんまり気にしないで良いんじゃないかな
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 41db-zMaC)
垢版 |
2017/08/25(金) 10:48:40.03ID:x0/nTkjX0
>>679
もう戻ってるね
コジマとか淀でその値段ならそろそろ在庫処分かね
三年前くらいから4kモニター欲しいと思ってきたが、4k動画撮ってたので、その頃から比べると大分ましになってきたけどね。
三年前はまだ安くても10万超えてた
>>680
感想書くけど、今までもそんないいモニター使ってないから参考にはならないと思うよw
一応メインは4k動画見るために買ったけどね。
単に安く買いたかっただけたからね
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 1539-2x4P)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:09:45.93ID:PNz4LoVv0
>>682
多分出ない
AMVAの視野角を維持するためにはマルチ画素にする必要があるからピクセルの小型化が出来ないんじゃないかな
だから32インチ以下はVA陣営にも関わらずAHVA(IPS)になってるんだろう
0691不明なデバイスさん (スフッ Sdea-CMSN)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:13:13.13ID:ahL+Cr4cd
>>688
>>682
この人の日本語がおかしいやんw
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 1539-2x4P)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:18:20.94ID:PNz4LoVv0
逆に言うとフィリのVAに使われてるのはマルチ画素化されてない単画素VAである可能性が高く視野角がクソ
もっと言えばVAはプラズマとかと同様に高画素化には向かない方式だったという話になる
0694不明なデバイスさん (スフッ Sdea-CMSN)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:32:45.58ID:ahL+Cr4cd
>>693
あんたも日本語が不自由だねw
日本語で、、って使わないよw
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ 051c-s+GK)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:37:44.39ID:+RxLCfth0
LGのOnScreen Controlがスリープ復帰後にディスプレイを検出してくれないってなって使えなくなる
ソフト再起動したら治るんだけどほぼ毎回なので地味に面倒くさい
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ dd23-xjvb)
垢版 |
2017/08/25(金) 17:01:17.53ID:qcISuF6J0
昨日からのLG31mu97使いだけど、スリープ復帰の問題とかブラックアウトとかなんもおこらん。
みんなどんな環境なんや。
ちな、俺はwin10の1070、DPで繋いどる。
0703不明なデバイスさん (スフッ Sdea-CMSN)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:08:40.05ID:ahL+Cr4cd
>>702
アマゾンレビュー見たらブラックアウト問題を書いてる人が多いけど、大丈夫なんですね
まあリビジョンとかで最近のは改善されてるんかな?
シネマ4kモニターが出る気配がないから買おうか迷ってるよ
HPが出すみたいだけど国内販売はまだまだ先っぽいし
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ dd23-xjvb)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:18:56.18ID:qcISuF6J0
>>703

まだ一日しか経ってないけどめっちゃ快適。
BF1を2000なんぼかの解像度でやって、4Kに復帰してもなんも問題おこらんかった。
そもそもアイコンの場所が変わるのぐらいはアイコン復帰アプリあるからどうでもええと思ってたけど。
シネマ4Kはニッチだから他社からポンポン出ないだろうからねぇ。
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 869b-CMSN)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:29:18.97ID:JGkTVzFd0
>>704
首振りはできなかったんだよね?
ディスプレイアームで対応すれば良いか
アドビのアプリを使うから縦も欲しいけど
横が広がるだけでも良いし、在庫があるうちに買っとこうかな
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ dd23-xjvb)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:38:34.55ID:qcISuF6J0
>>705

回転と頷きだけだね。
ビックカメラに陳列してある現物見た時は、他の4Kに比べて、シネマ4Kな分少し小さく感じてたんだけど、
実際部屋の机に置いたら全然良くて、むしろ視野角的にこれぐらいがいいんんじゃないかと思った。
アマゾンで在庫増えてたから焦る必要は無いと思うけど、下手に待つぐらいだったら早くこの感動を味わうべきじゃないだろうかw
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ fe0b-7v3n)
垢版 |
2017/08/26(土) 14:52:08.32ID:olIA/qj40
書き直しー

なんか以上スレがLGフリッカー返品叩き祭り後に
1年前水準に戻ったあたりで混沌としてるな
ドウシシャはグレアだし今更感(ry

未満スレの現行の鉄板は何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況